2013
01月
17日
【速報】 世界最大の通常動力型・攻撃潜水艦「そうりゅう」の写真が流出
引用元スレタイ:【速報】 世界最大の通常動力型・攻撃潜水艦「そうりゅう」の写真が流出※つづきます
1: シャム(愛知県):2013/01/16(水) 23:12:50.19 ID:+nDL54L00●
32: マレーヤマネコ(鳥取県):2013/01/16(水) 23:22:44.31 ID:y7UwzvBV0
何が流出だ
後ろに高層マンションがバンバン建ってて丸見えじゃねーか
やばい場所は隠してるから
後ろに高層マンションがバンバン建ってて丸見えじゃねーか
やばい場所は隠してるから
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/01/17 (木) 00:18:56 ID:niwaka



1: シャム(愛知県):2013/01/16(水) 23:12:50.19 ID:+nDL54L00●
チャイナネット 2013/1/15
http://japanese.china.org.cn/photos/2013-01/15/content_27692281.htm
そうりゅう型潜水艦は、海上自衛隊の通常動力型潜水艦の艦級。
そうりゅう型は性能面では従来艦と比較して大幅に向上しており、水中排水量4,200トンは現代の通常動力潜水艦としては世界最大となる。
AIP潜水艦としては既にスウェーデン海軍のゴトランド級潜水艦やドイツ海軍の212A型潜水艦などが就役しているが、いずれも水中排水量2,000トンに満たない小型艦であり、本型はAIP潜水艦としても世界最大(2011年現在)となった。
排水量 基準:2,900トン 水中:4,200トン
全長 84.0m 全幅 9.1m 深さ 10.3m 吃水 8.5m
機関 ディーゼル・スターリング・エレクトリック方式 4V-275R MkIII 4基 (水上:3,900ps/水中:8,000ps)
兵装 89式 魚雷 / ハープーンミサイル 6門 HU606 魚雷発射管
レーダー ZPS-6
ソナー ZQQ-7 海上自衛隊では、このシステムは非常に秘密主義であり、以下の数値は利用可能な最善の値ではないデータに基づいています。
※Active range is 9NM. Passive range on the bow array is 24NM, on the hull array between 30NM to 40NM depending on the target frequency, and 70NM+ on the towed array.
63: サビイロネコ(東京都):2013/01/16(水) 23:30:01.07 ID:AaLIdVG40
これって撮られちゃいけないもんなのか?
写真からは撮影されたくない感が伝わってこないけど
写真からは撮影されたくない感が伝わってこないけど
3: 三毛(和歌山県):2013/01/16(水) 23:14:23.82 ID:hDeQt62K0
なにこれ
スパイが撮ってるの?
スパイが撮ってるの?
17: マンクス(チベット自治区):2013/01/16(水) 23:17:42.85 ID:TDTurH/o0
>>3
誰でもとれるよ。
そもそも隠してないよw
誰でもとれるよ。
そもそも隠してないよw
42: セルカークレックス(九州地方):2013/01/16(水) 23:24:12.75 ID:9Mx+UTEJO
>>17
流石にハッチの厚みが分かるような事はないよな?
あれバレると、大体の潜航深度が計算できてしまう。
流石にハッチの厚みが分かるような事はないよな?
あれバレると、大体の潜航深度が計算できてしまう。
66: ラ・パーマ(家):2013/01/16(水) 23:31:00.79 ID:Yv/XaH7Z0
横須賀在住だとこういう光景はただの日常なんだけど
ただ撮るか撮らないか、というだけの話しで
で、これは横須賀じゃないことはわかる
ただ撮るか撮らないか、というだけの話しで
で、これは横須賀じゃないことはわかる
43: ウンピョウ(家):2013/01/16(水) 23:24:42.36 ID:FQAZRZp90
ここって神戸?
遊覧フェリー上から撮影できるよね
遊覧フェリー上から撮影できるよね
46: 黒トラ(大阪府):2013/01/16(水) 23:25:38.39 ID:towiuezf0
>>43
位置にもよるけど、小学生でも撮影できる。
位置にもよるけど、小学生でも撮影できる。
90: クロアシネコ(神奈川県):2013/01/16(水) 23:38:13.67 ID:AyOzN3v70
>>43
その遊覧船に乗った時、潜水艦に航路を譲るってんで、そのまま洋上待機になった
遊覧時間は増えるし、潜水艦は目の前通るしで超ラッキーだった
その遊覧船に乗った時、潜水艦に航路を譲るってんで、そのまま洋上待機になった
遊覧時間は増えるし、潜水艦は目の前通るしで超ラッキーだった
4: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/16(水) 23:14:38.09 ID:+U6toT+20
正直、ディーゼルの方がいいよね
15: サイベリアン(宮城県):2013/01/16(水) 23:16:24.79 ID:UQqVwM280
>>4
戦略原潜じゃなければ通常動力で十分じゃね?
戦略原潜じゃなければ通常動力で十分じゃね?
79: スナネコ(埼玉県):2013/01/16(水) 23:34:27.43 ID:h8vys7dSP
>>15
日本みたいに「近海の防衛」が目的なら、ディーゼル艦の方が有利。
原子力と違って動力が完全停止できるから無音潜行できるし、熱も出ないので探知もされにくい。
原潜に劣る点は「潜行時間に限りがあること」だけど、
近海の防衛なら暫く潜れれば十分なので、ディーゼルでも十分にいける。
アメリカの原潜は「動くミサイル発射台」としての役割が主で、
日本は艦隊戦の援護が主な任務なので、使い分けで上手くいってる例。
無音航行&熱探知できないという点では、アメリカの原潜以上にステルス。
日本の潜水艦は中国海軍の一番の天敵だからね。
22DDHやイージス艦はこの潜水艦に情報を送る目の役目が主で、
攻撃は護衛艦と潜水艦が主にやる事になる。
日本みたいに「近海の防衛」が目的なら、ディーゼル艦の方が有利。
原子力と違って動力が完全停止できるから無音潜行できるし、熱も出ないので探知もされにくい。
原潜に劣る点は「潜行時間に限りがあること」だけど、
近海の防衛なら暫く潜れれば十分なので、ディーゼルでも十分にいける。
アメリカの原潜は「動くミサイル発射台」としての役割が主で、
日本は艦隊戦の援護が主な任務なので、使い分けで上手くいってる例。
無音航行&熱探知できないという点では、アメリカの原潜以上にステルス。
日本の潜水艦は中国海軍の一番の天敵だからね。
22DDHやイージス艦はこの潜水艦に情報を送る目の役目が主で、
攻撃は護衛艦と潜水艦が主にやる事になる。
9: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 23:15:18.16 ID:E4XMc2jE0
潜水艦作れる国って数えるほどしかないと聞いた
71: サビイロネコ(東日本):2013/01/16(水) 23:31:43.23 ID:zBK2dJ2/0海上自衛隊は防衛計画の大綱別表に掲げられた主要編成・装備の規模に示される16隻という数の潜水艦を保有している。
一方、潜水艦を建造できる造船所は2社(三菱重工と川崎重工)あり、その潜水艦造船台が空かないように、つまり2社の潜水艦建造技術を維持するために、海上自衛隊の潜水艦は16年で退役させ(ただし、比較的艦齢の若い2隻が練習潜水艦として維持されている)、毎年1隻ずつ、前記2社に対して交互に新しい潜水艦を発注している。
世界の中で潜水艦を建造できる高い技術を持つ国は少ないが、冷戦後の世界の中で、一国で2社が潜水艦を建造しているというのは、日本以外では米国とロシアしかない。
そのロシアも財政難で自国向けの潜水艦はほとんど建造停止状態で、外国への通常動力型潜水艦の輸出で細々と食いつないでいる。
世界から見れば日本は非常に贅沢な潜水艦の建造計画を推進し、16年という非常に若い艦齢で退役させている特異な国である。
『日本の軍事システム』 江畑謙介
11: バーミーズ(沖縄県):2013/01/16(水) 23:15:31.70 ID:iuhvjvHT0
でかいなカッコいい
13: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/16(水) 23:16:09.55 ID:l62XSpuv0
潜水艦ってこんなにでかかったのか
ワンパン余裕と思ってたのに
ワンパン余裕と思ってたのに
16: ぬこ(大阪府):2013/01/16(水) 23:16:30.73 ID:rs5D2cec0
情報ダダ漏れやないか
30: マーブルキャット(東京都):2013/01/16(水) 23:21:53.59 ID:y0jTphxy0
108: アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/16(水) 23:50:53.13 ID:5879b1xm0
>>30
黒地に三菱の赤い菱形マークは普段見ないので印象的だ
黒地に三菱の赤い菱形マークは普段見ないので印象的だ
92: スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/01/16(水) 23:38:48.93 ID:sx0tQWs60
2週間潜れるってすごいな。
94: ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/16(水) 23:40:53.06 ID:2MOcLGv50
非大気依存型スターリングエンジンのやつだよね
一週間くらい潜りっぱなし出来るんだっけ
本土防衛のためなら充分な時間だね
一週間くらい潜りっぱなし出来るんだっけ
本土防衛のためなら充分な時間だね
18: 縞三毛(愛媛県):2013/01/16(水) 23:17:59.45 ID:OnmfVO5h0
しかしでけぇな、スターリングエンジンがデカい割にロースペ過ぎんだろ
究極的にはよ燃料電池を実用化しろやと言った感じだけども、
軍用として実用になるのはまだまだ先か
究極的にはよ燃料電池を実用化しろやと言った感じだけども、
軍用として実用になるのはまだまだ先か
19: バーミーズ(沖縄県):2013/01/16(水) 23:18:00.94 ID:iuhvjvHT0
これって色々不味いのか?
24: 縞三毛(愛媛県):2013/01/16(水) 23:20:02.17 ID:OnmfVO5h0
>>19
ハッチにイチイチカバー掛けるくらい秘密主義やからな、潜水艦は
全てのスペックを謎にしておくに越したこと無いわ
ハッチにイチイチカバー掛けるくらい秘密主義やからな、潜水艦は
全てのスペックを謎にしておくに越したこと無いわ
20: マンクス(千葉県):2013/01/16(水) 23:18:02.61 ID:r4qItU8F0
スクリュー撮られるのはヤバイだろ
25: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 23:20:10.45 ID:fB/Ocw3i0
スクリューはまだダミーじゃねえの
21: オリエンタル(チベット自治区):2013/01/16(水) 23:18:35.21 ID:5DuQ5oUw0
攻撃型潜水艦として、世界最強じゃないか?
いわゆるハイブリッドエンジンだし、攻撃時は無音航行ができるし。
いわゆるハイブリッドエンジンだし、攻撃時は無音航行ができるし。
22: オシキャット(岩手県):2013/01/16(水) 23:18:44.09 ID:xI5xPLGE0
原潜作らせてもらえないのでこっちを強化してみました
まあ日本は近海だけ守ってればいいからローテで回して原潜いらないもんな
まあ日本は近海だけ守ってればいいからローテで回して原潜いらないもんな
39: トラ(東日本):2013/01/16(水) 23:23:39.66 ID:eOjTnPAr0
>>22
いやーやっぱり欲しいよ
原潜+核ミサイルがあればまず今みたくシナチョンに喧嘩は売られなくなる最強の盾となる
むしろ空母いらね
いやーやっぱり欲しいよ
原潜+核ミサイルがあればまず今みたくシナチョンに喧嘩は売られなくなる最強の盾となる
むしろ空母いらね
50: マレーヤマネコ(鳥取県):2013/01/16(水) 23:26:14.02 ID:y7UwzvBV0
>>39
日本は近海の守りだけだし要らないんじゃ
それより燃料電池さっさと載せて、限りなく無音の動力を手に入れるべき
日本は近海の守りだけだし要らないんじゃ
それより燃料電池さっさと載せて、限りなく無音の動力を手に入れるべき
85: トラ(東日本):2013/01/16(水) 23:37:08.18 ID:eOjTnPAr0
>>50
んにゃ核持つなら原潜の長期潜航能力はあった方が良い
んにゃ核持つなら原潜の長期潜航能力はあった方が良い
27: パンパスネコ(京都府):2013/01/16(水) 23:20:32.62 ID:xdyyyQCp0
原子力イージス潜水空母の開発まだぁ?
29: ジャガーネコ(東京都):2013/01/16(水) 23:21:35.49 ID:ON69CqiB0
日本も原子力潜水艦作れ
51: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 23:26:29.36 ID:o9abEikJ0
まぁ、原潜なんて初戦では隠れてて
逐次浮上して報復攻撃する為のもんだからなぁ
核を持たないかぎりディーゼルで十分
逐次浮上して報復攻撃する為のもんだからなぁ
核を持たないかぎりディーゼルで十分
59: スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/01/16(水) 23:29:43.67 ID:sx0tQWs60
>>51
つか、スターリングエンジンでも戦略的な用途の潜水艦いけると思う。
つか、スターリングエンジンでも戦略的な用途の潜水艦いけると思う。
73: スミロドン(WiMAX):2013/01/16(水) 23:32:05.42 ID:CCPsYGkM0
原子力にこだわる必要は無い
戦術上静かさや隠密性が重要なんだし
戦術上静かさや隠密性が重要なんだし
61: 茶トラ(大阪府):2013/01/16(水) 23:29:46.59 ID:pO/XxnsZ0
核ミサイル配備するのはさすがに無理あるけど、原潜造るのはいいんじゃないの
数年前には中国を仮想敵なんて言うのもはばかられたけど、
今や日本国民のストレスは相当強いんだから
数年前には中国を仮想敵なんて言うのもはばかられたけど、
今や日本国民のストレスは相当強いんだから
65: 黒トラ(大阪府):2013/01/16(水) 23:30:34.22 ID:towiuezf0
>>61
その予算でディーゼル潜水艦を2隻作ったほうがいいと思う。
その予算でディーゼル潜水艦を2隻作ったほうがいいと思う。
38: コラット(茸):2013/01/16(水) 23:23:34.65 ID:WPOeVdxX0
空母蒼龍とちがって最初から沈んでるのが斬新だな
97: サビイロネコ(空):2013/01/16(水) 23:44:03.91 ID:s3hY6BNP0
「ひりゅう」の名もやっぱ潜水艦に使っちゃうの(´・ω・`)?
100: 三毛(家):2013/01/16(水) 23:44:51.68 ID:YyVw/jYK0
旧海軍の空母の名称つけるなら瑞鶴ってつけてほしい
62: 猫又(埼玉県):2013/01/16(水) 23:29:51.06 ID:ESUJyZMo0
4000トンでもでかいな
40: ジャガーネコ(山口県):2013/01/16(水) 23:23:58.02 ID:Ey2q35zE0
52: 縞三毛(愛媛県):2013/01/16(水) 23:26:29.68 ID:OnmfVO5h0
>>40
地球を一周して帰ってこれる外洋型やろ、今の日本には無用
ロ号クラスで数揃える方が重要
地球を一周して帰ってこれる外洋型やろ、今の日本には無用
ロ号クラスで数揃える方が重要
74: ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2013/01/16(水) 23:32:26.23 ID:cExffwC40
流出っていうからどんな機密かと思ったら後ろにマンション一杯写っててワロタ
86: 黒(大阪府):2013/01/16(水) 23:37:18.92 ID:iH63jDK60
スクリュー写ってないからセーフ
87: ぬこ(岐阜県):2013/01/16(水) 23:37:26.48 ID:V/ontIF70
ハッチの画像とかかと思って焦ったw
89: シャム(愛知県):2013/01/16(水) 23:38:09.49 ID:+nDL54L00
98: ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/01/16(水) 23:44:23.18 ID:b2fK3eip0
>>89
胴体にも書いてあるけどフランスのSMX-25って奴じゃないか?
あんまり詳しくないんで実際に開発中のかどうか知らんけど
胴体にも書いてあるけどフランスのSMX-25って奴じゃないか?
あんまり詳しくないんで実際に開発中のかどうか知らんけど
102: ヒョウ(中国地方):2013/01/16(水) 23:45:28.75 ID:sLyI7KuC0
第二次対戦時に空母の出現で戦艦が時代遅れになったように、
海の主役は空母から潜水艦に移っている。
空母マンセーの奴は、大艦巨砲主義の時代遅れと同じ。
海の主役は空母から潜水艦に移っている。
空母マンセーの奴は、大艦巨砲主義の時代遅れと同じ。
104: ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/01/16(水) 23:47:52.06 ID:8zDRY6Ea0
戦艦と潜水艦は
大戦時から作ってるからな
世界最強クラスだろう
飛行機だけは開発禁止されちゃったのが残念
大戦時から作ってるからな
世界最強クラスだろう
飛行機だけは開発禁止されちゃったのが残念
109: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 23:52:41.84 ID:/HXKOVTp0
オレの思ってた潜水艦よりぜんぜんでけえww
これもっとつくれよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358345570/これもっとつくれよ
- 関連記事
-
-
日本発祥の空手「KARATE」を2020年のオリンピック正式競技に 2013/01/18
-
杏野はるな 「ダイオウイカの番組ぐらいで話題になるんだ…日本の地上波のレベル低すぎ」 2013/01/17
-
【速報】 世界最大の通常動力型・攻撃潜水艦「そうりゅう」の写真が流出 2013/01/17
-
NHK「ダイオウイカ」 と 日曜洋画劇場「アバター」 ツイッターで愉快な「場外乱闘」 2013/01/14
-
【祝成人】 Twitterに成人式の写真が次々とうpされる 世界よ、これが日本の新成人だ 2013/01/13
-
0. にわか日報 : 2013/01/17 (木) 00:18:56 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
海自に入隊したら護衛艦乗りになりたいと思ってたけど、最近潜水艦に乗りたいと思うようになった。
本さえあれば長期の潜行に耐える自信がある。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。