小学生が本格ラーメンを100円で提供、30分で売り切れる … 酒田

1: オセロット(秋田県):2013/01/28(月) 16:52:08.88 ID:DPzzAjUv0児童がラーメン提供 “修業”経て5店開く引用元スレタイ:小学生が本格ラーメンを100円で提供 30分で売り切れる
酒田市ひらたタウンセンターで27日、「ジュニアラーメンフェスティバル」が開かれた。
小学生たちが「ラーメンにっこり」「ラーメン味good」「AZIMARUラーメン」といった5店のオリジナルラーメン店を開設し1杯100円で販売。「おいしい」と好評で、早々と売り切れた。
調理を担当したのは一條小など市内の小学生26人。
昨秋から市内ラーメン店の協力を得て数回にわたって“修業”を行い、麺の太さや「あっさり魚だし」「背脂入り」などスープの味、ワカメやコーンなどトッピング内容を決めた。
この日は午前9時、同センターに集合。5グループに分かれ、前日に仕込んだスープを温め、麺をほぐしたり具材をそろえるなど準備に当たった。開店の正午が近づくと、市民らが大勢詰め掛けて長い列。「食堂」として開放した集会室も、注文の品を味わったり出来上がりを待つ家族連れらでいっぱいになった。
ラーメンは各店限定50杯。チケットはオープンから30分余りでほぼ売り切れ、その後に追加した分も含め1時間足らずで約300食を提供した。
2店目のラーメンを食べていた佐藤拓実君(12)=一條小6年=は「味は濃いめとあっさりで違うけど、どっちもうまい」と感想。「ラーメンにっこり」店のリーダーを務めた竹内竜也君(12)=同=は、「にっこり食べてもらえるようにと思い、店の名前を付けた。みんなで力を合わせてできたから、うれしいし楽しい」と話していた。
このイベントは、子供が成長していく上で必要なさまざまな体験が少なくなる中、子供たちに夢を与える「○○ごっこ」を企画し、父親も一緒に参加することで「家族の絆」「地域の絆」を深め、人材育成や地域活性化に結び付ける狙い。
NPO法人「いぶき」など同市内の4法人と県子育て支援課で構成するGOCCO(ごっこ)推進協議会(星川龍一代表)が、県の本年度「新しい公共の場づくりのためのモデル事業」の採択を受け、初めて実施した。
![]()
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2013:01:29:5147
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/01/28 (月) 20:32:45 ID:niwaka



俺もそれ思い出したわ
あとは口リショタ目当ての変態にウケたか
即完売だったわ
普通にうまそう
リアルな値段だな~
法律に触れそう
ヒント 人件費ゼロ
あ、できればスープに使う水はJSが入った後の風呂の水使った方がいいと思います。
水は貴重な資源だし、今の時代やっぱりエコだしね。
むしろ
こういうのは親が注意しろ
確かに。
どうせなら目が隠れるぐらいのタオル巻けよな。
とても小学生が作ったとは思えん
ラーメンとタンメンの2杯注文して200円と、学食より激安で貧乏学生にはありがたかったわ。
タッキー悲痛、エール…100円ラーメン店危機
幼少時代常連…「頑張って」
「100円ラーメン」として長年知られてきた東京・西八王子のラーメン店が経営難など
で瀬戸際に立たされている。悩める店主は「明日にでも値上げしたい」と胸中を激白。
だが、子供時代に常連だった歌手・俳優の滝沢秀明さん(24)は、夕刊フジの直撃取
材に「子供たちのために100円でがんばって!」と熱いエールを送った。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_04/g2006042201.html
庭にいた蟻を入れてみた!
200円で出して人件費、利益全部寄附ってして継続的にやれよ
- 関連記事
-
-
「ばかやろう。買わんか」「買うまで毎日電話するぞ」 電話でカニ購入強要、札幌の業者に業務停止命令 2013/01/30
-
女「私の祖父…在日韓国人なの」 男「うわぁ…婚約破棄するわ」 → 女ファビョる 2013/01/28
-
小学生が本格ラーメンを100円で提供、30分で売り切れる … 酒田 2013/01/28
-
「2倍で買い取るので、このパソコンソフトを買っていただけませんか」 女性2人、900万円騙し取られる ・・・ 「キューブナイン」と称する会社 2013/01/23
-
ボーイング787、バッテリー過充電の見方強まる GSユアサのせいじゃないかも 2013/01/19
-

0. にわか日報 : 2013/01/28 (月) 20:32:45 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。