【中国BBS】 中国人 「日本人に『中国では違海賊版製造が合法なの?』って聞かれたんだが」 - にわか日報

【中国BBS】 中国人 「日本人に『中国では違海賊版製造が合法なの?』って聞かれたんだが」 : にわか日報

にわか日報

【中国BBS】 中国人 「日本人に『中国では違海賊版製造が合法なの?』って聞かれたんだが」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
01月
29日
【中国BBS】 中国人 「日本人に『中国では違海賊版製造が合法なの?』って聞かれたんだが」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ベンガル(秋田県):2013/01/28(月) 11:37:11.46 ID:N3oy9Q4+0
【中国BBS】海賊版製造は合法なの? 友人に聞かれて困ったこと

中国の掲示板サイト虎撲の掲示板に「日本人の友人に聞かれて困ったこと」というスレッドが立てられた。
スレ主が聞かれたという質問にどう答えるべきか、中国人ネットユーザーからさまざまなアドバイスが寄せられた。

**********

スレ主は、日本人の友人から「なぜ中国では偽物・海賊版を製造することが違法ではないのか」と聞かれ、回答に困ったという。そして海外諸国では、偽物や海賊版といえば中国製という代名詞すら存在すること嘆き、「わが政府が強力に取り締まることを希望する」と述べたところ、次のようなコメントが寄せられた。

・「違法だけど、海賊版の製造企業は地方政府に利益をもたらすから、見て見ぬふりをしているだけ」
・「中国で偽物を作るのは違法。しかし、法執行部門も腐敗しているから偽物の製造を放置している。これが事実」


などといった問題を指摘する意見があった。
ほかには、本物は中国人には高くて買えないからという声や、発展途上国だから仕方がないなどの理由が挙げられた。

中国の有名な言葉「上有政策、下有対策(国に政策があれば、国民には政策に対応する策がある)」からも分かるとおり、中国人は元来、法律遵守の意識に乏しく、知的財産権の保護に対する意識も同様に乏しい
中国では、高級ブランドのコピー商品や音楽などのコピーCD、携帯電話のコピー商品など、あらゆる場所であらゆる海賊版商品が販売されている。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0128&f=national_0128_012.shtml
引用元スレタイ:中国人「日本人になんで中国は違法コピーOKなの?って言われたんだが」

18: ジョフロイネコ(石川県):2013/01/28(月) 11:58:09.83 ID:hntrfwIh0
著作権なんて自分たちが発明する立場になって初めて意識を向ける部分
コピーしかしとらん現状では、単語や意味を知っていても理解はしてない状態


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/01/29 (火) 02:00:00 ID:niwaka

 

6: アメリカンカール(大阪府):2013/01/28(月) 11:40:31.54 ID:tTfSJV7Y0
パクらないと生きていけないんだよ
朝鮮病の一種だ

4: ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 11:39:41.85 ID:GMIRPTWO0
困って無いのに困ったふりをするのに困った

7: ジャングルキャット(WiMAX):2013/01/28(月) 11:44:08.35 ID:gv8R2G42P
俺中国のこと真面目に考えてみたんだ咲夜。

なんで中国はこんなにムチャクチャなのか。

無茶苦茶にしないとやっていけないんだよ、中国って。

中国の全人口が豊かになったら中国国内は食糧難とか
エネルギーも使い果たして砂漠化して大変なことになる。

だからムチャクチャにして圧政を敷かないと地球が危ないんだ。



だからだったんだよ・・。みんな実は知ってたんだ偉い人は。

10: アメリカンカール(大阪府):2013/01/28(月) 11:46:06.30 ID:tTfSJV7Y0
>>7
無理に国を肥大化させたからだろ
4つくらいに分裂すればよい
ソ連みたいに崩壊すればいい

46: セルカークレックス(千葉県):2013/01/28(月) 15:06:30.41 ID:vhFfkosi0
>>7
文化革命のツケじゃね?馬鹿しか残ってないの

54: オリエンタル(愛知県):2013/01/28(月) 16:32:49.06 ID:E+bUHfi50
>>7
木花咲耶姫に語りかけ始めたかと思った

3: マンクス(dion軍):2013/01/28(月) 11:38:56.83 ID:WwDWhDTbT
常任理事国なんだぜ?

20: スナネコ(茸):2013/01/28(月) 11:59:02.14 ID:CAN7u8qv0
>>3
国連なんて日本の言葉遊びで実際には連合国だから、
旧枢軸国の日本は新たな枠組みを作った方が良いんじゃないか?

26: ぬこ(香川県):2013/01/28(月) 12:34:09.80 ID:fUdgy8qb0
>>3
共産党なんてWW2の時、逃げ回ってたのになww

43: スペインオオヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 15:03:27.84 ID:xW143qLj0
>>3
本来その権利は台湾のものなんだが・・・
1971年までは中華民国(台湾)が国連常任理事国
中華人民共和国が常任理事国になったのは意外と最近の1971年から

wikipedia: アルバニア決議


8: ロシアンブルー(千葉県):2013/01/28(月) 11:44:35.13 ID:MED59T0z0
日本国内ですら殆ど放置も同然じゃん

9: サバトラ(東京都):2013/01/28(月) 11:45:16.01 ID:7V5HaGe60
ドロップボックスいたいなアプリで検索出来てダウンロードできちゃう支那アプリは凄えwwwwwwww

11: マーゲイ(千葉県):2013/01/28(月) 11:49:30.01 ID:ZxnrXdUN0
アニメのTシャツやマグカップ作ってる同人ゴロも同レベルだよね
なんで放っておくんだろ

32: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 13:17:33.53 ID:JNYbWcsn0
>発展途上国だから仕方がない

世界二位の経済大国が言うことかよ
民度が発展途上ってならわかるが

13: ジョフロイネコ(岩手県):2013/01/28(月) 11:53:36.24 ID:twU8avQp0
>発展途上国だから仕方がない

中国は発展途上国だって認識で中国民は一致してるんだろうか?
どこぞの国は場合によって先進国ニダとか新興国ニダとか
発展途上だから仕方ないニダとか変わるけど

19: ハバナブラウン(静岡県):2013/01/28(月) 11:58:19.65 ID:IlY5k1AV0
中国人がクズであることに途上国を言い訳に使うな
途上国でやってるのはてめーらだけだ

27: マーブルキャット(庭):2013/01/28(月) 12:36:19.44 ID:wyk+8UIt0
発展途上国なら安保理国家から外れろ

14: 縞三毛(東日本):2013/01/28(月) 11:54:13.43 ID:6VBRG2WJ0
中国の海賊版は酷い
何が酷いって、見た目をそっくりに作って低品質
クレームはコピーもとに行くように連絡先までコピー

その結果、日本製の評判まで落とされた

16: ピューマ(北海道):2013/01/28(月) 11:56:25.27 ID:m905TQEN0
                 ,. - ── - 、    
             r'つ)∠───    ヽ  
            〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__   \
           ,.イ      ,イ    \ヽ,
          ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \
          {  .ト{\ヽ',  メ __\  }
           ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、
           ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\  
          /.  {   ゝ     /  レ//  }   ストップ・ザ・違法コピーアルヨ
          {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TT
          V{   \ └ ´  / ,.イ/  /
        ,-、  f^ヽ   >ー┬|/  ! ,.イノ
       {  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
        \  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
      ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
      ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
       丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
         `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.

59: セルカークレックス(WiMAX):2013/01/28(月) 18:41:37.07 ID:QJy88TH80
>>16
そいつはパクリであって違法コピーじゃないから許される
ネタ的に

21: ウンピョウ(千葉県):2013/01/28(月) 11:59:15.73 ID:9B0Su0r+0
まぁ、中国は先進国じゃねぇーから・・・幾ら言っても無理w

一回、米国に挑んで大敗して…日本みたいに根本から変われなきゃ、
自由主義側と付き合うなんて無理なのさ。

29: サバトラ(福岡県):2013/01/28(月) 12:44:12.22 ID:oAfqGsTM0
>>21
日本が変わったって?戦前の官僚機構と変わってねぇよ

22: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2013/01/28(月) 12:03:02.74 ID:TfzgGoyki
恥を恥と思わないから。
自分さえよければ、他人はどうでもいいから。

25: スペインオオヤマネコ(庭):2013/01/28(月) 12:33:42.09 ID:NTD5laKm0
著作権の概念がないから仕方ない。
反日教育より、こういったことをやらないと、いつまでたっても民度は上がらない。

28: キジ白(東京都):2013/01/28(月) 12:38:57.72 ID:Cjrauym20
乞食とヤクザを使い分ける国

31: ジャングルキャット(WiMAX):2013/01/28(月) 13:13:16.36 ID:ElDdGBtEP
彼らの主張は著作権利、特許の75%がヨーロッパやアメリカ合衆国が握っている
従えば、およそ一方通行で元が流れていく、中国にメリットはない、

33: セルカークレックス(庭):2013/01/28(月) 13:32:37.43 ID:fdv2U2Vw0
日本人が喜んで買うからだろw

36: サイベリアン(大阪府):2013/01/28(月) 14:30:35.95 ID:06313FCU0
中華は、何でもかんでも開き直りすぎんだよ、あほ

39: デボンレックス(芋):2013/01/28(月) 14:34:02.89 ID:ZA73ppP90
ドイツ人が発明してアメリカ人が製品化しイギリス人が投資して
フランス人がデザインしてイタリア人が宣伝し日本人が小型化して
中国人が海賊版を作り韓国人が起源を主張するんだろ?

40: サビイロネコ(東日本):2013/01/28(月) 14:34:22.02 ID:dYpnMEB/0
共産主義なんで何でも共有しちゃうとか?

42: セルカークレックス(東京都):2013/01/28(月) 15:02:47.62 ID:1AOiEJSl0
違法なんだからOKじゃねぇだろw

44: マンクス(長屋):2013/01/28(月) 15:04:59.46 ID:cPU2Qjcs0
韓国も同じだけどな

41: ロシアンブルー(芋):2013/01/28(月) 15:00:31.56 ID:UrUYmmUO0
中国視点で世の中見るとわかるだろ。

なぜ中国が著作権や特許侵害放置なのか。
そのほとんど99%が西側の著作権と特許だから、国民にわざと正規品を参考程度輸入流通させて真似させ中国の内需に偽物を回す(流通させる)。
正規品には関税掛けまくるので一般中国人は買わない。

外資に著作料とか特許料で取られたくないだけ。

47: アムールヤマネコ(富山県):2013/01/28(月) 15:22:49.52 ID:vBXzM4V50
人口は正義。

48: ソマリ(福岡県):2013/01/28(月) 15:30:04.73 ID:fUhpjHYW0
当日版権(笑)

49: メインクーン(北海道):2013/01/28(月) 15:36:08.91 ID:WTbQBdko0
存在が違法だからな問題ない

50: バリニーズ(関東地方):2013/01/28(月) 15:56:52.56 ID:kBJHpoNfO
中国人「オマエらだって漢字を違法コピーして使ってるだろが」

51: ヨーロッパヤマネコ(山口県):2013/01/28(月) 15:57:15.48 ID:tz2zMw+V0
日本はアジアの小さな島国だけど
小さな島国で良かったと割とマジで思ってる
中国と隣接していないっていうのは大きなメリットだよ

55: ヒョウ(愛知県):2013/01/28(月) 16:42:40.20 ID:5PeB4CIW0
中国に工場持ってると試作品の段階でもコピー商品出回ったりするからな。
欧米のメーカーはドンドン自国に回帰してるよ。
日本企業だってどれほど痛い目に有ってきたか。

56: スフィンクス(家):2013/01/28(月) 16:50:28.35 ID:zwK/t7+y0
発展途上国て言っとけば何やっても結構大目に見てもらえるし
少ないリスクで技術支援もしてもらえるからな
先進国なんて名乗っても国民には百害あって一利なしだし

58: イエネコ(フランス):2013/01/28(月) 17:46:43.27 ID:acv7JcPE0
俺が中国人の友達に海賊品について訊いたときは
海賊品って言ってもいろんな品質レベルがあるから一口には答えられないって言われた

60: ジャガーネコ(京都府):2013/01/28(月) 20:46:39.78 ID:oIpv64120
違法コピーって言うから変に聞こえるだけで
基本オマージュって気持ちなんだろう

57: ヒマラヤン(東京都):2013/01/28(月) 17:12:35.01 ID:Av4EkAN50
安いからってこういうのは絶対買うな
国内企業に金落としてちゃんとしたもの観ようぜ

38: ぬこ(catv?):2013/01/28(月) 14:33:18.41 ID:JTpMy8yP0
ならぬことは ならぬものです

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359340631/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/01/29 (火) 02:00:00 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com