韓国の純国産ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1 ※ロシア製)、3度目の挑戦 - にわか日報

韓国の純国産ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1 ※ロシア製)、3度目の挑戦 : にわか日報

にわか日報

韓国の純国産ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1 ※ロシア製)、3度目の挑戦

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
01月
30日
韓国の純国産ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1 ※ロシア製)、3度目の挑戦
カテゴリー コリア  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ユキヒョウ(神奈川県):2013/01/30(水) 10:00:39.70 ID:ew5Ahmby0
宇宙ロケット羅老号打ち上げ、きょう3度目の挑戦

韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1)が30日午後に打ち上げられる。
1度目と2度目の打ち上げ失敗後3度目であり最後の挑戦だ。

教育科学技術部と韓国航空宇宙研究院は29日、全羅南道高興(チョンラナムド・コフン)の羅老宇宙センターで羅老号と1段と上段(2段+フェアリング)に対する最終打ち上げリハーサルを実施したと明らかにした。燃料(ケロシン)と酸化剤(液体酸素)、ヘリウムガス注入を除き実際の打ち上げ過程と同じ手順を踏んだ。羅老号と打ち上げ装備に異常は発見されなかった。

教育科学技術部はこれを受け30日午前に打ち上げ管理委員会を開き3度目の打ち上げを正式に決める予定だ。
最終打ち上げ時刻は同日午後1時30分に発表される。

当日の気象状況が突然悪化しなければ打ち上げ可能時間帯の午後3時55分から午後7時30分のうち最も早い午後4時ごろに打ち上げられる可能性が大きい。
気象庁は打ち上げ当日の高興地域の天気は雲が少しあるが雪や雨は降らないと予報した。昼の気温は10度まで上がり、風速は3メートル未満と予想した。

羅老号の打ち上げ成功の可否は打ち上げ9分後に搭載された科学衛星が正常に分離するかどうかにより判明する。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000006-cnippou-kr



ミサイル発射としては実質4回めの挑戦だよね
引用元スレタイ:【宇宙まだ早い】韓国初の宇宙ミサイル「羅老(ナロ)号」(KSLV-1)(ロシア製)、3度目の失敗へ

2: ボンベイ(dion軍):2013/01/30(水) 10:01:40.29 ID:8Dt+Yc3tT
でも、そのロケット筒の一部以外は海外製だよね


関連記事
13/01/30: 韓国でのロケット打ち上げ「成功」 … 韓国政府が発表 (打ち上げ動画あり)





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/01/30 (水) 13:04:11 ID:niwaka

 

4: ボルネオヤマネコ(茨城県):2013/01/30(水) 10:02:27.08 ID:e9JfHTkQ0
ロシアの技術をもってしても二度も失敗させるって

5: アメリカンカール(大阪府):2013/01/30(水) 10:02:55.42 ID:ytccsJgM0
なんかショボイロケットだな
何キロ打ちあげられるの?

14: ノルウェージャンフォレストキャット (福井県):2013/01/30(水) 10:05:18.62 ID:reTwQO9V0
>>5
低軌道に0.1トン

21: アメリカンカール(大阪府):2013/01/30(水) 10:08:16.84 ID:ytccsJgM0
>>14
北朝鮮と変わらんのかw

7: ジャガランディ(禿):2013/01/30(水) 10:03:21.16 ID:eP0FQX9ji
横倒しになって水平発射されますように

99: マーゲイ(埼玉県):2013/01/30(水) 10:37:22.67 ID:eApJ2Lzu0
>>7
朝鮮人は水平好きだからな

12: ツシマヤマネコ(大阪府):2013/01/30(水) 10:04:54.35 ID:SQMHbIcF0
前も3度目だった気がするが

9: ヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 10:03:52.33 ID:1k4gPyaa0
前回のはなかったことになってるのか

56: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/30(水) 10:21:01.48 ID:odBdwBhi0
3回目っておかしいだろ
↓これだけやってたハズなんだがなぁ

1回目 上昇するも韓国製フェアリングが外れず失速、海に落下、失敗
2回目 ソフトウェアバグで延期
3回目 Oリング(韓国製)の劣化により延期
4回目 今日打上げる予定

59: スナドリネコ(会社):2013/01/30(水) 10:22:38.03 ID:25PEl1wJ0
>>56
一応3号機の延期だから3度目でいい。一々延期をカウントしてたらキリがない。

13: ペルシャ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 10:05:01.96 ID:GhgmbEFi0
ハングルなんて書いてたらそりゃ宇宙に嫌われるよ

16: クロアシネコ(北海道):2013/01/30(水) 10:05:54.87 ID:jZKlBij4P
さすがにロシアもプライドをかけてるだろうから今回は成功させるだろうw

10: ノルウェージャンフォレストキャット (福井県):2013/01/30(水) 10:03:52.68 ID:reTwQO9V0
1回目 包茎により墜落
2回目 早漏により墜落
3回目 法則により墜落(予定)

17: ピューマ(愛媛県):2013/01/30(水) 10:05:55.99 ID:NCY1WaMC0
・世界最高のロケット打ち上げ実績を誇るロシア製
・既に2回打ち上げ失敗して、問題点を洗い出し済み
・さらに3,4回打ち上げ延期して、さらなる問題点の洗い出しを終えている

これだけ条件が揃っていながら、万が一打ち上げ失敗したら、
さすがにバ韓国とはいえ同情を禁じ得ないwww

41: パンパスネコ(茸):2013/01/30(水) 10:15:50.02 ID:BBwpCXww0
>>17
問題点なんか洗い出してないぞ
擦り合いやって棚上げしたまま強行だぞ

53: セルカークレックス(千葉県):2013/01/30(水) 10:18:58.87 ID:2jgHF80h0
>>41
仮に問題があったとしても韓国はどんな問題があったのか教えてもらえないと思う
そういう契約のはずだし

23: マレーヤマネコ(九州地方):2013/01/30(水) 10:08:43.31 ID:TaV2zDIgO
燃料の灯油と液体酸素は分かるけどヘリウムガスは何に使うんだ?液体水素じゃないの?

34: ピューマ(愛媛県):2013/01/30(水) 10:13:41.75 ID:NCY1WaMC0
>>23
おそらく冷却と熱循環用の不活性ガスだろ。
この用途にはヘリウムか窒素あたりを使うのが一般的。詳しくは知らんw

20: オセロット(大阪府):2013/01/30(水) 10:07:18.88 ID:VMfQp8/X0
失敗する方が絶対面白いんだけど
さすがにもう失敗しないような気がするな

25: スコティッシュフォールド(大阪府):2013/01/30(水) 10:10:27.87 ID:qwj7o/Gq0
いくら韓国でも今回は成功するだろ

26: ヒョウ(埼玉県):2013/01/30(水) 10:10:44.29 ID:stb+0dBH0
いや、もうさすがに成功するだろ
いくらなんでもw

32: スフィンクス(東日本):2013/01/30(水) 10:13:31.35 ID:xFgRAHDg0
実質塗装だけのロシア製なんだから成功するだろいくらなんでも

29: ボブキャット(神奈川県):2013/01/30(水) 10:11:40.84 ID:xjkf8zmb0
さすがに3回目は成功するだろ

よく日本も失敗続きだったという人いるけどあの頃使ってた機器は
ファミコンより少し高性能ぐらいなもんで
今とは機器のレベルが違いすぎるんだから

35: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/30(水) 10:13:49.34 ID:UIydss4A0
お前らフラグ立て過ぎww

30: キジ白(沖縄県):2013/01/30(水) 10:11:52.76 ID:hyI1ibHi0
北が成功した後だから今回成功しないとメンツが丸潰れ

31: ロシアンブルー(東日本):2013/01/30(水) 10:12:40.61 ID:2vFl+vrY0
宇宙の起源は韓国なのに韓国のロケットが宇宙へ行けないとはこれいかに

39: エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/01/30(水) 10:14:22.75 ID:v+Cm27N30
>>31
安心しろ 数年後には3番目に宇宙に行った国になってるはずだから

38: バーミーズ(宮城県):2013/01/30(水) 10:14:13.92 ID:/+4GO4A/0
また打ち上げ直前にトラブル発覚でカウント停止。
予備日が有るけど間に合わず中止。
契約切れにより終了。

と予想。

47: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/30(水) 10:17:15.31 ID:38ZjDS1G0
延期、失敗したらロシアとの契約が切れて自国発射が更に遠のく

42: マンクス(関東・甲信越):2013/01/30(水) 10:15:55.65 ID:sIkyp98dO
国内報道では純国産って言ってるんだろうなぁ…

61: マンクス(チベット自治区):2013/01/30(水) 10:23:32.93 ID:8dkGk3eI0
こんな発射台でいいのか?

63: スナドリネコ(会社):2013/01/30(水) 10:24:38.42 ID:25PEl1wJ0
>>61
そこは中国に文句言って下さいw



67: ボブキャット(SB-iPhone):2013/01/30(水) 10:25:57.05 ID:+/oS2QnGP
>>63
発射台は中国製?
韓国は何に関わってんの?
発射ボタン押すだけとか?

45: スナドリネコ(会社):2013/01/30(水) 10:17:03.80 ID:25PEl1wJ0
今回も成功したら国産で失敗したらロシア製という鉄壁の防御で
小っちゃなプライドを守りますw

60: ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/01/30(水) 10:23:11.96 ID:NCw/zBHP0
ことロケットに関してはロシアは先進国中の先進国で、
そこの機材と技術者がやってるのに失敗するのが韓国らしいよなw

70: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/30(水) 10:26:42.67 ID:odBdwBhi0
>>60
でもこのロシア製の1段目ってまだ開発途中のものなんだろ?
本国でもまだ実用前のものらしいぞ
チョンから金分捕って開発してるという(゚Д゚)ウマーなやり方というか

74: スナドリネコ(会社):2013/01/30(水) 10:29:18.65 ID:25PEl1wJ0
>>70
2度とも1段目は成功してるんじゃなかった?

46: セルカークレックス(千葉県):2013/01/30(水) 10:17:07.44 ID:2jgHF80h0
打ち上げには成功して途中で軌道が変わり北朝鮮に落下するという奇跡は起こらんかのう

94: ギコ(新潟県):2013/01/30(水) 10:36:09.70 ID:C4FaNvCB0
爆破指令が効かずに平壌に落下、とかマジでなったら戦争になんのかな

96: スナドリネコ(会社):2013/01/30(水) 10:37:01.92 ID:25PEl1wJ0
>>94
今回はその機能を取っ払ってるからそもそも指令破壊出来ない

102: ギコ(新潟県):2013/01/30(水) 10:38:43.25 ID:C4FaNvCB0
>>96
マジか、なんでだ・・・

105: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/30(水) 10:40:02.52 ID:odBdwBhi0
>>102
2回目の失敗の時にソフトバグが自爆装置関連だったから取っ払った
バグ付きの自爆装置付けたままだと永遠に発射出来ないから

111: ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/01/30(水) 10:41:34.99 ID:NCw/zBHP0
>>105
バグを解消しないでハードごと取っちゃうところが理解に苦しむなw

54: ギコ(岡山県):2013/01/30(水) 10:19:26.13 ID:JCrxrCwo0
今回は燃料くらい入るんだろうな

58: キジ白(千葉県):2013/01/30(水) 10:21:44.92 ID:Ol4sRTkd0
打上げ成功したら
北鮮が祝砲の核実験してくれるんじゃね?

73: ヤマネコ(滋賀県):2013/01/30(水) 10:28:52.10 ID:Cj5McNw90
これ成功したら宇宙強国?とかになるんだっけ?

87: 茶トラ(catv?):2013/01/30(水) 10:32:55.10 ID:dOI3TwXx0
これから大不況が来るんだから無駄な予算を使っている場合じゃ無い

97: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/01/30(水) 10:37:03.18 ID:8jByJES20
>>87
成功してしまうと予算を取りやすくなる → 予算を取っても技術力が無いから結局無理 →
体裁を整えるためロシア人技術者にまた打ち上げてもらう → ∞
だからどちらにしろ韓国国民にとっては地獄なんやな

131: クロアシネコ(庭):2013/01/30(水) 10:56:04.17 ID:Eo2NNLq9P
日本が打ち上げ失敗しまくってた頃ってアメリカになんて言われてたのかな

208: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/01/30(水) 11:57:19.24 ID:CytomZNQ0
>>131
いつ頃のこと?
調べてみてよ。

日本の◯◯年当時かよwww
って言われるだけだよ。

146: 黒トラ(山梨県):2013/01/30(水) 11:15:17.09 ID:SLE4S57O0
天候も良いし不具合出ない限り打ち上げあるな
http://web.kma.go.kr/eng/weather/images/radar.jsp



134: デボンレックス(千葉県):2013/01/30(水) 10:59:41.36 ID:hodusyVZ0
北朝鮮のロケット分析したんだから成功して当たり前

143: クロアシネコ(芋):2013/01/30(水) 11:07:01.23 ID:wvrZgeFIP
成功判定のライン低くしてるんだろうなあ

165: ハバナブラウン(東京都):2013/01/30(水) 11:30:14.45 ID:M7gsxesV0
まあ今回は飛ぶでしょ
先におめでとうって言っとくわ

168: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2013/01/30(水) 11:32:31.68 ID:zkrXC5mk0
いくらなんでも3回目は上がるだろwww

177: クロアシネコ(WiMAX):2013/01/30(水) 11:39:11.49 ID:VggD/gCmP
三度目の正直
さすがに成功するだろうね

181: ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 11:42:10.49 ID:vCJqv4bRP
仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ

192: サーバル(東京都):2013/01/30(水) 11:49:01.26 ID:yrxYNWsm0
いつもの貼っときますね

199: イリオモテヤマネコ(富山県):2013/01/30(水) 11:52:25.28 ID:BCjXuXrs0
いろんな国の技術使ってるのがマイナスになってると思う。

202: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/30(水) 11:54:22.42 ID:odBdwBhi0
>>199
1.色々な国の技術 = 確立された確かな技術
2.韓国の技術 = 全てを台無しにする技術

この1と2の合計がマイナスになる時点で何処が悪いか分かりそうなものなんだが…

201: ターキッシュバン(チベット自治区):2013/01/30(水) 11:54:19.78 ID:mhaGUvwi0
打ち上げに成功しよう失敗しようがロシアからの技術導入はやめて
次はウクライナからロケット買うらしいぞ

206: ラ・パーマ(熊本県):2013/01/30(水) 11:57:06.52 ID:vZE/cLXr0
>>201
じゃあ一体これに何の意味が・・・
ノウハウも得られないんでしょ?

210: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/30(水) 11:58:27.97 ID:odBdwBhi0
>>206
打上げること自体が目標だから
打ち上がっちゃえば技術が残るかどうかは関係ないんだろ
どうせ自分たちで作れるわけじゃないからさ

214: クロアシネコ(石川県):2013/01/30(水) 11:59:18.82 ID:EJq14otF0
>>206
ロケットを打ち上げた国という実績だけは得られる。
実利よりメンツを重んじるからノウハウより大事なんだろ。

223: ヒョウ(宮城県):2013/01/30(水) 12:07:59.51 ID:qdzDrkK60
>>206
韓国では一部分でも国内で製造されれば「完全独自技術」「韓国技術力の結晶」となるので
国威発揚の意味はあるんじゃ?

あと韓国が好きな「世界11大宇宙強国」とか「世界11大宇宙クラブ入り」を名乗れるし、
とりあえず飛ぶロケットは手に入るわけだから衛星打ち上げビジネスにも参入できる。

124: ソマリ(福岡県):2013/01/30(水) 10:49:16.24 ID:j5Q09gqt0
花火大会生中継はこちら
14:00より
http://www.kbs.co.kr/naro/

15: コーニッシュレック(群馬県):2013/01/30(水) 10:05:35.20 ID:4IWxAB/P0
せいぜい頑張りな
成功しても日本は悔しがらないよ

229: ボブキャット(茸):2013/01/30(水) 12:13:59.36 ID:rchb5TX8P
成功したら日本のマスコミが大々的に取り上げるだろうね。

232: クロアシネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 12:15:21.87 ID:ACCagQVw0
花火は盛大にドカンといってこそ華
それを期待している



関連記事
12/11/29: 【速報】 韓国の純国産ロケット(※ロシア製)「羅老(ナロ)」本日の打ち上げ中止

関連記事
12/10/27: 韓国の純国産ロケット(※ロシア製)打ち上げ無期限延期 「差別的契約のせいで許可が無いとロケットに触れないニダ!差別ニダ!」



引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359507639/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/01/30 (水) 13:04:11 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com