2013
02月
09日
【訃報】 江副浩正さん死去 … リクルート創業者、「リクルート事件」の主役

1:帰社倶楽部φ ★:2013/02/09(土) 02:48:34.85 ID:???0江副浩正さん死去 リクルート創業者、未公開株事件も引用元スレタイ:【訃報】江副浩正さん死去 リクルート創業者、未公開株事件も
リクルート(現リクルートホールディングス)を創業し、新しい情報ビジネスを広げたが、政官財に未公開株を配って「リクルート事件」の主役ともなった江副浩正(えぞえ・ひろまさ)さんが8日、東京都内で死去した。76歳だった。通夜、葬儀の日取り、喪主は未定。
東京大学在学中にアルバイトとして、学生新聞で広告取りを始め、1960年の卒業と同時に「大学新聞広告社」を起こした。集まった求人情報を利用して「企業への招待」(のちに「リクルートブック」に改題)を発刊。63年には「日本リクルートセンター」(のちのリクルート)に社名変更し、社長・会長として25年間にわたり経営を指揮。日本経済の高度成長とともに事業を拡大した。
88年に朝日新聞の報道で表面化した「リクルート事件」では、政権の座にあった故竹下登首相の周辺なども含めた有力政治家、文部・労働両省(当時)の官僚、企業経営者ら70人以上に、値上がりが確実視されたグループ会社の未公開株を渡していたことが判明した。ロッキード事件と並ぶ大疑獄事件とされる。
江副さんは89年2月に逮捕され、13年を超える裁判の末、03年3月に執行猶予付きの懲役3年の刑が確定した。
リクルートはバブル崩壊後、グループの不動産会社の業績悪化やノンバンクの借入金負担に苦しんだ。江副さんは92年、起業家としての先輩である中内功ダイエー会長を頼って、自身の保有株を売却した。
晩年は、財団法人の「江副育英会」理事長として、文化の発展や若者たちの育成を支えて過ごした。
![]()
[朝日新聞]2013年2月9日2時30分
http://www.asahi.com/obituaries/update/0209/TKY201302080462.html
34:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:03:54.90 ID:OQ+WKB7H0
なんかもう懐かしいとか思ってしまうレベル。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/02/09 (土) 06:53:39 ID:niwaka



65:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:22:12.70 ID:3M+nRVjB0
リクルートも佐川も元気だもんな
平成生まれはもう事件知らないだろうし
平成生まれはもう事件知らないだろうし
69:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:25:08.93 ID:WL/DODvN0
>>65
(=゚ω゚)ノ だな
(=゚ω゚)ノ リクルートは今やクーポン雑誌と求人のメッカで、佐川は美術品を預けたら必ず壊れる宅配業者
(=゚ω゚)ノ だな
(=゚ω゚)ノ リクルートは今やクーポン雑誌と求人のメッカで、佐川は美術品を預けたら必ず壊れる宅配業者
77:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:32:03.77 ID:76mUD32u0
大嫌いだが菊
>>65
佐川は組織的な違法入国者雇用で人件費が安いから
コスト競争で独り勝ち状態だな
>>65
佐川は組織的な違法入国者雇用で人件費が安いから
コスト競争で独り勝ち状態だな
5:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:51:23.07 ID:KUOdZlvv0
この人が功罪あるけど、日本の発展には貢献したんちゃう
175:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:59:11.40 ID:L9hwdy3d0
>>5
この人が有能と認めた人間は与野党問わずほぼ全員リクルート事件で引っかかって政治生命を失ったんだぜ
人を見る目が確かすぎた事が日本を衰退へと招いた
この人が有能と認めた人間は与野党問わずほぼ全員リクルート事件で引っかかって政治生命を失ったんだぜ
人を見る目が確かすぎた事が日本を衰退へと招いた
14:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:54:40.40 ID:2lXbVXrNP
「2位になることは我々にとっての死を意味する」
だそうです
だそうです
15:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:55:26.93 ID:AjdS6on00
ある意味やり手だったけどね
未だリクルートは採用市場で世の中をかき回してるし
財団法人作って相続税逃れまでやってたのかw
未だリクルートは採用市場で世の中をかき回してるし
財団法人作って相続税逃れまでやってたのかw
17:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:55:52.95 ID:91S2VM970
20年位前、新橋のビルでエレベーター一緒になったことあるけど、
ちっこいのに声が太くて威厳のある人だった。
ご冥福…
ちっこいのに声が太くて威厳のある人だった。
ご冥福…
18:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:57:20.23 ID:bkJnw1Kt0
活躍期間なんてみじかくてほとんど罪人もと罪人としての人生だったと思う。
ホリエモンのほうがまだ出所後いろいろできそう。
中内とこの人は、あだ花て感じ。
ホリエモンのほうがまだ出所後いろいろできそう。
中内とこの人は、あだ花て感じ。
239:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:52:11.62 ID:XpeWw/DIO
>>18
中内はバブル崩壊後もしばらく好調だったし、晩年以外は良かったよ
最晩年は「消費者が見えなくなった」と弱音を吐いてたけど
中内はバブル崩壊後もしばらく好調だったし、晩年以外は良かったよ
最晩年は「消費者が見えなくなった」と弱音を吐いてたけど
54:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:14:33.38 ID:ZGo1zBih0
リクルート事件とダイエーの凋落がごっちゃになってよくわからん、
関係ないのにw
関係ないのにw
19:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:57:35.43 ID:z2tYziks0
まあホリエモンみたいな虚業人の先駆者で
明らかに日本を悪くする商売しかしなかったのがこの人
むしろ世の為にはリクルートみたいな商売は死滅したほうがいい
明らかに日本を悪くする商売しかしなかったのがこの人
むしろ世の為にはリクルートみたいな商売は死滅したほうがいい
25:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:01:07.64 ID:xP1o0VFd0
>>19
言えてる
いったいどうやって利益を出してるのか、
部外者からはまったくわからん虚業家の走りだよな
言えてる
いったいどうやって利益を出してるのか、
部外者からはまったくわからん虚業家の走りだよな
27:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:01:14.89 ID:StcDb3ri0
>>19
それにしては彼の残した存続企業は多い。
虚業と彼を叩く人に、実績があったのか?
文藝春秋などは、バブル退治以前から日本の産業を叩いては正義と自称してきたが、
日本は彼らの清貧デフレの罠に嵌められてしまった。
それにしては彼の残した存続企業は多い。
虚業と彼を叩く人に、実績があったのか?
文藝春秋などは、バブル退治以前から日本の産業を叩いては正義と自称してきたが、
日本は彼らの清貧デフレの罠に嵌められてしまった。
26:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:01:09.70 ID:3Jii5F/P0
裁判の傍聴しに行って本人見た
すっかり裁判慣れしてたなあ
すっかり裁判慣れしてたなあ
30:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:02:26.12 ID:AV1TwjEG0
東大教育学部出身の数少ない有名人
33:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:03:50.44 ID:lSvNHHVCO
去年だったか生番組でリクルート事件の顛末を初告白してたけど、
余命宣告されてたんだろうな
余命宣告されてたんだろうな
148:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:26:02.43 ID:SlclMi1f0
リクルート事件て毎日のように報道してたけど
結局どんな事件だったのか全然覚えてないw
結局どんな事件だったのか全然覚えてないw
153:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:32:38.29 ID:PYR5K92MI
>>148
上場間近の未公開株を自民党の有力者にばらまいた
政商になり損ねた、とは何かで読んだが本人の自伝とかないから新装は闇の中
ウィキペディアに書いてあるはず
東大で学んだ心理学を巧みに採用や運営に利用したと聞いて心理学を勉強してみようと思いたったのは留年し卒業が間近になった時期だったのは良い思い出w
上場間近の未公開株を自民党の有力者にばらまいた
政商になり損ねた、とは何かで読んだが本人の自伝とかないから新装は闇の中
ウィキペディアに書いてあるはず
東大で学んだ心理学を巧みに採用や運営に利用したと聞いて心理学を勉強してみようと思いたったのは留年し卒業が間近になった時期だったのは良い思い出w
38:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:07:47.66 ID:hK8GBuxy0
俺的には悪い印象は全然ない
奨学財団つくって有為の人間が自分の奨学金を受けて世に巣立っていくのを
本当に楽しみにしていた人だった
奨学財団つくって有為の人間が自分の奨学金を受けて世に巣立っていくのを
本当に楽しみにしていた人だった
39:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:07:56.72 ID:RsQARIxh0
リクルートは、良くも悪くも90年代からは
日本の中心付近にいる会社だよな。
時代の寵児といえるだけの人だったとおもう。
ご冥福をお祈りします。
日本の中心付近にいる会社だよな。
時代の寵児といえるだけの人だったとおもう。
ご冥福をお祈りします。
46:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:12:24.30 ID:z2tYziks0
リクルートと言うのは簡単に言えば新卒採用だけが人生の正念場になるという日本独自のあだ花みたいな会社で、これを核にして変な商売を増やして今に至る
海外ならば転職や採用のエージェントがやってることをたった1社で独占したのだから儲かって当たり前
しかし恐ろしいのは、人間をモノと見てるためその後の人生がどうなるかとかなんも気にしないという企業体質なんだよね
だから損正義とかホリエモンと同じくくりに入るわけ
海外ならば転職や採用のエージェントがやってることをたった1社で独占したのだから儲かって当たり前
しかし恐ろしいのは、人間をモノと見てるためその後の人生がどうなるかとかなんも気にしないという企業体質なんだよね
だから損正義とかホリエモンと同じくくりに入るわけ
51:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:13:23.45 ID:gdBhrHtT0
インチキ臭い会社だよな
55:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:15:37.49 ID:N4vlrIzG0
雑誌のリクルートシェアが40%までいって電通の凄まじい潰しが入って逮捕
58:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:18:08.43 ID:3M+nRVjB0
>>55
そういうことだったのか
政官財の癒着は当時としては当たり前で
不思議に思ったわ
電通は潰れてくれ、お願いだw
そういうことだったのか
政官財の癒着は当時としては当たり前で
不思議に思ったわ
電通は潰れてくれ、お願いだw
64:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:21:15.78 ID:z2tYziks0
>>55
当時は電通の広告取扱高を3年以内に超えるとか訓辞を飛ばしていたらしいね
でも本当に逆鱗に触れたのは転職広告と仲介を大々的にやってハロワを超えると豪語したのがやばかったとの回想もありましたね。
これは折口のあの会社の先駆者でもあったわけだ
どんな面から見ても虚業ですね本当に
当時は電通の広告取扱高を3年以内に超えるとか訓辞を飛ばしていたらしいね
でも本当に逆鱗に触れたのは転職広告と仲介を大々的にやってハロワを超えると豪語したのがやばかったとの回想もありましたね。
これは折口のあの会社の先駆者でもあったわけだ
どんな面から見ても虚業ですね本当に
66:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:24:00.09 ID:StcDb3ri0
>>64
何が虚業なのか不明。
君の意見では、職業安定所は全て虚業だから不要ということになる。
何が虚業なのか不明。
君の意見では、職業安定所は全て虚業だから不要ということになる。
75:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:30:25.81 ID:oBowenzKP
>>66
リクルートは本当に雇用の促進に寄与したのだろうか?というところじゃね?
大抵の人はリクルートとは関係のないところで就職が決まったりして、いまいち恩恵が分からないと思う。自分もそう。
仮にリクルートがこの世になかったからと言って、就職率が悪くなるとも思えないんだよな。
その割にはリクルート(をはじめとする就活仲介)のせいで
妙な就活茶番が広まったりさ。
そういう意味でもいいイメージが無い。単純に嫌いなんだよ。
リクルートは本当に雇用の促進に寄与したのだろうか?というところじゃね?
大抵の人はリクルートとは関係のないところで就職が決まったりして、いまいち恩恵が分からないと思う。自分もそう。
仮にリクルートがこの世になかったからと言って、就職率が悪くなるとも思えないんだよな。
その割にはリクルート(をはじめとする就活仲介)のせいで
妙な就活茶番が広まったりさ。
そういう意味でもいいイメージが無い。単純に嫌いなんだよ。
79:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:34:18.58 ID:76mUD32u0
>>75
というか、リクルートのおかげで変なテクニックばかりが流行り、
就職までにいかに自分を磨くかではなく、
就職までにいかに企業を騙すテクニックを付けるかの勝負になった。
それで日本の企業全体が傾いた
というか、リクルートのおかげで変なテクニックばかりが流行り、
就職までにいかに自分を磨くかではなく、
就職までにいかに企業を騙すテクニックを付けるかの勝負になった。
それで日本の企業全体が傾いた
63:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:20:58.10 ID:oBowenzKP
偏見なのかもしれないが、どうしてもこの企業には嫌悪感がぬぐえない。
74:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:29:57.28 ID:MXxtr/ka0
おれはバブル崩壊後に就職したクチだけど、
この人にはそんな悪いイメージは無いな。
聖人ではなかったろうが、嵌められたというのがしっくりくる。
この人にはそんな悪いイメージは無いな。
聖人ではなかったろうが、嵌められたというのがしっくりくる。
78:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:33:53.07 ID:ZGo1zBih0
>>74
政治家にあらかじめ未公開株を配って嵌めたほうだろw
でもバブルがなかったらリクルート株なんかたいして値上がりしてたか
どうかわからんなw
政治家にあらかじめ未公開株を配って嵌めたほうだろw
でもバブルがなかったらリクルート株なんかたいして値上がりしてたか
どうかわからんなw
76:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:30:46.88 ID:1sVHGj3P0
リクルート事件がなくても、不況は深刻化しただろうな。
政府が不動産関係にもっと力を使っていたよかったかも。
政府が不動産関係にもっと力を使っていたよかったかも。
117:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:55:56.42 ID:z2tYziks0
江副さんは若いころ夜食にウドン作って社員にふるまうのが幸せと
自伝みたいな本にあったが、その社員たちが夜中まで帰宅できない地獄の残業
していたことには何も触れてなかったね
自伝みたいな本にあったが、その社員たちが夜中まで帰宅できない地獄の残業
していたことには何も触れてなかったね
83:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:36:08.25 ID:qTZX9mel0
昔、月に何度か朝速い出張で6時前の小田急線の電車に乗ることがあったが、
沿線に寮があったのか、必ず死にそうな眼をしたリクルートの社員の集団が乗っていたな。
「土日含めて3ヶ月以上休日とっていない」だの
「たまには日付が変わる前に帰宅したい」だの、
こんな会社に入社しないでよかったと心から思ったものだ。
沿線に寮があったのか、必ず死にそうな眼をしたリクルートの社員の集団が乗っていたな。
「土日含めて3ヶ月以上休日とっていない」だの
「たまには日付が変わる前に帰宅したい」だの、
こんな会社に入社しないでよかったと心から思ったものだ。
104:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:47:11.36 ID:T1+X995t0
社員自身、さっさと辞めて独立する事が誇らしいと豪語する会社、リクルートw
86:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:36:36.41 ID:T1+X995t0
金ばら撒いてでたらめ求人広告を黙認させて、日本の雇用・労働環境を悪化させた張本人。
90:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:38:23.47 ID:xYcixsBM0
死者に鞭を打つ訳ではないが、この会社がやってきたことは、情報収集と提供の大義名分の下、ヒトをヒトとして扱わず、不安を煽ってカネを巻き上げる事だからなぁ。
オマケにヒトをモノのと同レベルで売買。
対策講座などで、就活生の不安を煽って、企業からは良い学生を採用するには早くから企業のアピールが必要とほざき、学生向けホームページ作成を煽って、就活時期になればサイト掲載料やブース料、適正検査キットなどでカネを巻き上げて。
中古車雑誌なんかはオマケだし。不安を煽るだけのエゲツナイ会社だよ。
オマケにヒトをモノのと同レベルで売買。
対策講座などで、就活生の不安を煽って、企業からは良い学生を採用するには早くから企業のアピールが必要とほざき、学生向けホームページ作成を煽って、就活時期になればサイト掲載料やブース料、適正検査キットなどでカネを巻き上げて。
中古車雑誌なんかはオマケだし。不安を煽るだけのエゲツナイ会社だよ。
93:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:40:17.29 ID:gDQjvXpQO
あのころの雑誌は、まだありますか?
最近はリクルートの週刊アルバイトとか、見たことない。
ありのままに@札幌より
最近はリクルートの週刊アルバイトとか、見たことない。
ありのままに@札幌より
124:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:01:46.43 ID:kMpYwM1JO
>>93
もう無いんじゃないかな
フロムAとかも懐かしい
高校生の頃コンビニで早朝バイトしてたけど
あの系統全く売れないかった
スポーツ新聞もだけど
毎日並べるのと回収が面倒だった
もう無いんじゃないかな
フロムAとかも懐かしい
高校生の頃コンビニで早朝バイトしてたけど
あの系統全く売れないかった
スポーツ新聞もだけど
毎日並べるのと回収が面倒だった
130:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:05:29.41 ID:+Zpc38d20
>>124
ウィキペディアから抜粋
雑誌(市販)扱いのもの(フリーペーパーは除く)
月刊ハウジング(注文住宅・リフォーム情報誌)
都心に住む bySUUMO(東京都心部のマンション情報誌)
じゃらん(国内旅行情報誌)
アントレ(代理店・フランチャイズ情報誌)
ケイコとマナブ(各種スキルアップ教育系情報誌)
ゼクシィ(ブライダル情報誌)
カーセンサー(中古車売買情報誌)
カーセンサーエッジ(輸入車を始めとするプレミアムカー情報誌)
eyeco(エコロジー情報誌)
赤すぐ(妊娠・出産・育児グッズの通販情報誌)
赤すぐキッズ(幼児向けグッズの通販情報誌)
妊すぐ(妊娠・出産グッズの通販情報誌)
フリーペーパー
タウンワーク(2000年に創刊された無料の地域密着型求人誌。毎週月曜日発行。全国89版)
タウンワーク社員(正社員専門求人誌)
とらばーゆCASUAL(女性向け求人誌)
ホットペッパー(主に女性向けのクーポン付地域情報誌)
R25(25歳以上の男性をターゲットにして2004年夏に創刊された総合週刊誌)
L25(25歳以上の女性をターゲットにして2006年11月に創刊された総合週刊誌)
SUUMOマガジン(旧・住宅情報タウンズ、地域型住宅情報誌)
SUUMO新築マンション(旧・住宅情報マンションズ、地域型住宅情報誌)
廃刊されたフリーペーパー [編集]
ウィキペディアから抜粋
雑誌(市販)扱いのもの(フリーペーパーは除く)
月刊ハウジング(注文住宅・リフォーム情報誌)
都心に住む bySUUMO(東京都心部のマンション情報誌)
じゃらん(国内旅行情報誌)
アントレ(代理店・フランチャイズ情報誌)
ケイコとマナブ(各種スキルアップ教育系情報誌)
ゼクシィ(ブライダル情報誌)
カーセンサー(中古車売買情報誌)
カーセンサーエッジ(輸入車を始めとするプレミアムカー情報誌)
eyeco(エコロジー情報誌)
赤すぐ(妊娠・出産・育児グッズの通販情報誌)
赤すぐキッズ(幼児向けグッズの通販情報誌)
妊すぐ(妊娠・出産グッズの通販情報誌)
フリーペーパー
タウンワーク(2000年に創刊された無料の地域密着型求人誌。毎週月曜日発行。全国89版)
タウンワーク社員(正社員専門求人誌)
とらばーゆCASUAL(女性向け求人誌)
ホットペッパー(主に女性向けのクーポン付地域情報誌)
R25(25歳以上の男性をターゲットにして2004年夏に創刊された総合週刊誌)
L25(25歳以上の女性をターゲットにして2006年11月に創刊された総合週刊誌)
SUUMOマガジン(旧・住宅情報タウンズ、地域型住宅情報誌)
SUUMO新築マンション(旧・住宅情報マンションズ、地域型住宅情報誌)
廃刊されたフリーペーパー [編集]
141:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:15:02.28 ID:kMpYwM1JO
>>130
うわっリクルート系って結構あるんだね
俺が知ってるのは
とらばーゆだけだ
話逸れるけど当時高校生の俺が
エ口トピアとかの成人誌並べるのは苦痛だったなぁ
うわっリクルート系って結構あるんだね
俺が知ってるのは
とらばーゆだけだ
話逸れるけど当時高校生の俺が
エ口トピアとかの成人誌並べるのは苦痛だったなぁ
115:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:50:32.18 ID:T1+X995t0
学生ベンチャーの元祖、もう一方の雄だった「ぴあ」はどうしてるんだろう。
事業内容が全部ネットと被って、時代に飲み込まれた感が強い。
事業内容が全部ネットと被って、時代に飲み込まれた感が強い。
125:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:02:38.56 ID:StcDb3ri0
>>115
ぴあは雑誌を止め、チケット販売は後にセブンイレブンのネット通販の一部になりましたが、利用したことがありません。
セブンイレブン自体がネット通販を書籍などに限定し、食料品や日用品はイトーヨーカドーの出店地域にしか配送しない形に縮小気味で
全国商売という点ではやる気に疑問符が付いている状況で、これでぴあを買い取った意味があったのか、私には分かりません。
いっそのこと楽天かamazonあたりに統合されたほうが良かったのかもしれません。
ぴあは雑誌を止め、チケット販売は後にセブンイレブンのネット通販の一部になりましたが、利用したことがありません。
セブンイレブン自体がネット通販を書籍などに限定し、食料品や日用品はイトーヨーカドーの出店地域にしか配送しない形に縮小気味で
全国商売という点ではやる気に疑問符が付いている状況で、これでぴあを買い取った意味があったのか、私には分かりません。
いっそのこと楽天かamazonあたりに統合されたほうが良かったのかもしれません。
96:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:41:12.99 ID:LkBHbJ5V0
強弁張ってウソをウソで塗り固める現在の政治とくらべたらまだまだマシだったな。
97:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:41:39.83 ID:URiJxCWv0
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _____ /
/ / \ /
/ / /・\ /・\ \ /
/ /  ̄ ̄  ̄ ̄ / /
ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
/ / \ / / /
/ \ \_/ / /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ /
/ ご冥福をお祈りします。 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _____ /
/ / \ /
/ / /・\ /・\ \ /
/ /  ̄ ̄  ̄ ̄ / /
ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
/ / \ / / /
/ \ \_/ / /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ /
/ ご冥福をお祈りします。 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:49:06.61 ID:MXxtr/ka0
屈折してる人多いんだなw
バブルで波に乗ったのは事実だけど
バブル発生も、弾けたのも、その後の不況も
他の経済人と役割は変わらんと思うよ。
バブルで波に乗ったのは事実だけど
バブル発生も、弾けたのも、その後の不況も
他の経済人と役割は変わらんと思うよ。
111:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:49:29.37 ID:z2tYziks0
社員が死にそうな顔で飛び込み営業して歩く会社としても記憶に残る
大都会の雑居ビル群の隅々まで走り回り深夜を超えて残業する、それでも30過ぎたらほぼ消えるという、まあ本当にどうしてそこまで金の亡者になれるのかと言ってあげたい
大都会の雑居ビル群の隅々まで走り回り深夜を超えて残業する、それでも30過ぎたらほぼ消えるという、まあ本当にどうしてそこまで金の亡者になれるのかと言ってあげたい
121:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:57:25.97 ID:T1+X995t0
就職戦線異状なし^^
122:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:59:59.07 ID:ZGo1zBih0
>>121
なつかし
なつかし
147:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:25:03.36 ID:QwnOtZbb0
金儲けの術を熟知してたけど その儲けた金の一部の使い方を誤った人
もうちょっとやり方次第でこの人は世間から持ち上げられたと思うよ
もったいないなあって
もうちょっとやり方次第でこの人は世間から持ち上げられたと思うよ
もったいないなあって
154:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:34:57.52 ID:6MGwXke50
リクルートが就職事業を発端として次々と事業を成功させたエネルギーの根源の一つって、実は個人情報や投稿意見を大事にしたってこともあるんだよな
就職 → (合コン、独身世代の消費、転職等) → 結婚 → 出産 → 子育て(以下ループ
っていうサイクルを、就職時点で収集した個人情報を柱にマーケティングも怠らずに各フェーズで事業化してるんだよね。
この辺を引き継いで直系のリブセンスがあったり、モバゲや通販で収集した個人情報を結婚産業等に発展させつつあるエイチームやスタートゥデイみたいな企業が幅を利かせつつある現状も興味深い
就職 → (合コン、独身世代の消費、転職等) → 結婚 → 出産 → 子育て(以下ループ
っていうサイクルを、就職時点で収集した個人情報を柱にマーケティングも怠らずに各フェーズで事業化してるんだよね。
この辺を引き継いで直系のリブセンスがあったり、モバゲや通販で収集した個人情報を結婚産業等に発展させつつあるエイチームやスタートゥデイみたいな企業が幅を利かせつつある現状も興味深い
160:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:43:51.49 ID:mBMR8FGW0
大金持ちになっても死は避けられないんだな。
162:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:45:49.75 ID:Ihfq1nbF0
バイトをフリーターにして、非正規雇用時代到来の礎を作った人
長引く不況の一翼を担ったともいえるかも知れない
この人と、ダイエー中内氏の伝記は、若いやつらこそ読むべきだな
長引く不況の一翼を担ったともいえるかも知れない
この人と、ダイエー中内氏の伝記は、若いやつらこそ読むべきだな
191:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:10:17.89 ID:MphmHWrm0
ガキだったしようわからん事件だったな
上場すれば何万にもなるような未公開株を裏献金代わりに数百円で政治家に売った
そらアカンやろオレにも売れって記憶してるんだけどな
上場すれば何万にもなるような未公開株を裏献金代わりに数百円で政治家に売った
そらアカンやろオレにも売れって記憶してるんだけどな
204:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:16:20.28 ID:9czTOmwrP
本当に賄賂に専念するのは自由民主党じゃなくて
地検特捜部だったのにぜんぜん行政機構の仕組み読めない人でしたね
地検特捜部だったのにぜんぜん行政機構の仕組み読めない人でしたね
213:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:22:40.02 ID:9czTOmwrP
一番配るのが怖い警察庁、検察庁幹部に勇気出して配らなかったのが
運のつき、そのヘタレ部分で身を崩したとか言いようがありませんね
一番大事な組織なのに藪蛇になることを恐れた
運のつき、そのヘタレ部分で身を崩したとか言いようがありませんね
一番大事な組織なのに藪蛇になることを恐れた
218:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:25:06.44 ID:z2tYziks0
貰った人(あるいは貰いそうになった人)から言わせると
なんでこんなに配ってるのか不思議だったとか当時の記事にありますね
なんか盛大に配り、世間で話題(笑いの意味で)になってしまって
そこからああなったんだとしたら、そこまでの人でしかなかったわけで
なんでこんなに配ってるのか不思議だったとか当時の記事にありますね
なんか盛大に配り、世間で話題(笑いの意味で)になってしまって
そこからああなったんだとしたら、そこまでの人でしかなかったわけで
228:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:38:17.81 ID:5fmutcFh0
バブルの最終局面でもあった時代。
この時代にかなりわいたやつもいただろう
そのかわり団塊ジュニアは受験競争にさらされた挙句
就職口が極端に少なくなったわけだが…
この時代にかなりわいたやつもいただろう
そのかわり団塊ジュニアは受験競争にさらされた挙句
就職口が極端に少なくなったわけだが…
234:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:44:04.25 ID:bJenVwLuO
とりあえず墓石は破壊されて糞尿まみれになる予感。
235:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:46:34.14 ID:9gAbvhhw0
良くも悪くも凄い人だった
236:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:48:33.06 ID:Ihfq1nbF0
IT時代が到来する以前の虚業だったんだろ
事務派遣が一般化したころ、政府さらに後押しして、
製造業務まで労働者派遣事業解禁なんてやり始めた
どっかのバカ学者の口車にのってな
派遣作業員は、40前に切られる
さすがに社員にしろよって話になるからな
切られたら、ハロワで求職か訓練校行きだ
けっきょく、国は自分のクビをしめただけってこった
事務派遣が一般化したころ、政府さらに後押しして、
製造業務まで労働者派遣事業解禁なんてやり始めた
どっかのバカ学者の口車にのってな
派遣作業員は、40前に切られる
さすがに社員にしろよって話になるからな
切られたら、ハロワで求職か訓練校行きだ
けっきょく、国は自分のクビをしめただけってこった
237:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:49:46.71 ID:NOWhovme0
功罪あるけどリクルートは虚業では無いだろうに。
238:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:50:45.76 ID:I/3tfybQ0
そんな立派なものじゃありませんよ
単に賄賂を株にすれば自分たちの会社として配慮をしてもらえるという
ただのゴキブリ思想じゃないですか
243:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:01:26.43 ID:z2tYziks0
かなり中立的に評価したとしてもあまりにも軽率に配りまくった人だった
ということになる。だいたい1人平均数千万円ぐらい儲けと思われるけど
そこまで配る人って、世の中にいませんからw
ということになる。だいたい1人平均数千万円ぐらい儲けと思われるけど
そこまで配る人って、世の中にいませんからw
120:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:57:18.08 ID:hJioLs0l0
今年リクルート上場するのにね
死ぬまでに見届けたかっただろうな
死ぬまでに見届けたかっただろうな
10:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:53:25.14 ID:wjH18JQw0
時代の寵児とはまさにこの人のこと
133:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:07:12.87 ID:zRqtVnA20
リクルートスーツという言葉も亡くなるのか?
37:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:06:33.59 ID:EvTqMYneO
昭和がまたひとつ終わったな
152:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:30:41.79 ID:URiJxCWv0
同年代にはやれやれといわれ
バブル組には崇拝され
氷河期組にはざまぁといわれ
ゆとりはこのひとなぁに
と言われる人はだあれ?
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360345714/バブル組には崇拝され
氷河期組にはざまぁといわれ
ゆとりはこのひとなぁに
と言われる人はだあれ?
- 関連記事
-
-
【訃報】 声優の本多知恵子さんが死去 … 機動戦士ガンダムZZ エルピー・プル役 2013/02/23
-
【訃報】 ゲームクリエーター飯野賢治さん(42) 死去 2013/02/21
-
【訃報】 江副浩正さん死去 … リクルート創業者、「リクルート事件」の主役 2013/02/09
-
【訃報】 映画監督の大島渚さん死去 80歳 「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」等 2013/01/15
-
【訃報】 政治評論家の三宅久之さん死去、82歳 2012/11/16
-
0. にわか日報 : 2013/02/09 (土) 06:53:39 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
楢崎弥之助の隠し撮りをおもいだす
こいつと竹中は日本の雇用環境をめちゃくちゃにした張本人。
地方の衰退と、日本の国際競争力を壊滅的に貶めた。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。