2013
02月
20日
ロシアの隕石クレーターに「総量が数兆カラットに上るダイヤモンド」 … シベリア

1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/20(水) 15:47:05.10 ID:???ロシアの隕石クレーターに「数兆カラットのダイヤモンド」引用元スレタイ:【資源】ロシアの隕石クレーターに「数兆カラットのダイヤモンド」[13/02/20]
シベリアにある直径約100kmのポピガイ・クレーターには、大量のダイヤモンドが存在している──ロシア政府は2012年9月にそう公表した。
![]()
このクレーターは、約3,570万年前に直径5~8kmの小惑星が衝突したことにより形成されたものだ。
その時の衝突により、世界の市場に今後3,000年間にわたってダイヤモンドを供給できるほどの大量の「衝突ダイヤモンド」が形成されたのだ。
これは、もともとあったダイヤモンド鉱脈に、巨大な落下物が衝突したことでできたものだ。
「Christian Science Monitor」紙によると、これらのダイヤモンドは、通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり、産業や科学的目的での使用に最適だという。
シベリアの中心的都市ノヴォシビルスクにある地質学・鉱物学研究所のニコライ・ポキレンコ所長は、ポピガイ・クレーターに存在するダイヤモンドの総量は数兆カラットに上る可能性があると述べている。世界のそれ以外の埋蔵量の10倍の規模だ。
ポピガイ・クレーターは世界で4番目に大きな隕石衝突クレーターとされている(最大は、メキシコのユカタン半島にあるチクシュルーブ・クレーター。その後、カナダにあるサドベリー隕石孔、南アフリカ共和国にあるフレデフォート・ドームが続く)。
ソビエト政府はすでに1970年代の研究探査でダイヤモンドの埋蔵を発見していたが、その情報を公開しなかったと伝えられている。世界市場の混乱を防ぎ、すでに利益を上げていた東部のミールヌイ鉱山の価値を下げないためにだ。さらにソビエト政府が当時、高品質の人造ダイヤモンド製造に多額の投資を行っていたことも影響した。
ミールヌイ鉱山は、最盛期には毎年1,000万カラットのダイヤモンドを産出していたが、ダイヤモンド産出量が低下したために現在は閉山されている。
同鉱山は世界で2番目に大きな人工の穴で、下降気流に飲み込まれる危険があるため、ヘリコプターが同鉱山の上を飛ぶことは禁じられている。
南アフリカの英国領でダイヤモンドが発見されてから100年以上の間は、同国のデビアス社が世界のダイヤモンド供給量の約80%を支配し、ダイヤモンド価格を独占的に維持していた。
この独占状態はその後、ロシアやオーストラリアなどの国々が大規模なダイヤモンド鉱山を発見し産出を開始したことから、2000年に崩壊し、デビアス社の株価はおよそ45%にまで落ち込んだ。
-以上です-
ソースは
http://wired.jp/2013/02/20/russian-diamond-smorgasbord/
9:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:51:56.56 ID:8GKgQ3iu
デ・ビアス 終了のお知らせ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/02/20 (水) 19:38:37 ID:niwaka



16:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:55:38.16 ID:3HhCXAao
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡/ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、} ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\ ,. -‐'''''"⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙
ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了| ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ/ }(.___,,,.... ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' ,
ノ _ノノノイシノ| U 〈八ミ、、;.)_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', ,,. . -一ァ',二二二{|i i| }! }} /.__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙
ノ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) f==<r'二二二{|l、{ j} /,,ィ/⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙
U ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~__,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 弋ッ-ミ"テ~ナ/i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
`二´/' ; |丶ニ ノノ ̄ u 小, |:::::::|:::l\i ', li{ u',..`二/ =|/' |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
ヾ、 丶 ; | ゙U イ:}. u `ヾ:フ |::::::::|:::| } } |ヽ { =|/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人{ ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 }
. ` U ,.__(__,} /ノ. ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / u u 丶,-‐ ,>. ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト{〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
U ,.,,.`三'゙、,_ /l、.u' {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// u' 、____`7" ゙/ )ヽ iLレ u' | | ヾlト. )|丨 `-'" / (__/,/
/゙,:-…-…、 ) ト、丶、. u ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ l>、 ヽ`,二/|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V::!| 「r三三ヽ J l /⌒l !
.\ `' '≡≡' " ノ\\丶、 `''''''′!:::::::レ〈 ´"''ー-L__\ ∠三ノ// 二二二7'T'' /u' __ /:::! | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj
ヽ\ 彡 ,イ 〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ ``ヾニ='゙./'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::::!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡/ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、} ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\ ,. -‐'''''"⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙
ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了| ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ/ }(.___,,,.... ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' ,
ノ _ノノノイシノ| U 〈八ミ、、;.)_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', ,,. . -一ァ',二二二{|i i| }! }} /.__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙
ノ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) f==<r'二二二{|l、{ j} /,,ィ/⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙
U ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~__,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 弋ッ-ミ"テ~ナ/i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
`二´/' ; |丶ニ ノノ ̄ u 小, |:::::::|:::l\i ', li{ u',..`二/ =|/' |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
ヾ、 丶 ; | ゙U イ:}. u `ヾ:フ |::::::::|:::| } } |ヽ { =|/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人{ ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 }
. ` U ,.__(__,} /ノ. ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / u u 丶,-‐ ,>. ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト{〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
U ,.,,.`三'゙、,_ /l、.u' {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// u' 、____`7" ゙/ )ヽ iLレ u' | | ヾlト. )|丨 `-'" / (__/,/
/゙,:-…-…、 ) ト、丶、. u ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ l>、 ヽ`,二/|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V::!| 「r三三ヽ J l /⌒l !
.\ `' '≡≡' " ノ\\丶、 `''''''′!:::::::レ〈 ´"''ー-L__\ ∠三ノ// 二二二7'T'' /u' __ /:::! | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj
ヽ\ 彡 ,イ 〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ ``ヾニ='゙./'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::::!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈
13:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:54:14.36 ID:Ta6pdKci
ほんまかいな?(´・ω・`)
35:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:08:51.21 ID:nc3aROY4
デビアスざまぁあああああああああっ!
2:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:48:24.97 ID:iHU35BDE
胡散臭い
46:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:13:18.87 ID:2YyILfsR
これがほんとならロスチャイルドが許さない
ロスチャイルド通貨発行権で検索してください
国ではなく誰が世界を支配してるかわかります!
僕たち私たちはロスチャイルドにいかされてます
ロスチャイルド通貨発行権で検索してください
国ではなく誰が世界を支配してるかわかります!
僕たち私たちはロスチャイルドにいかされてます
47:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:14:51.42 ID:IKgUh2yS
ダイヤモンド?
いいえ、それはケフィアです。
いいえ、それはケフィアです。
4:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:49:40.13 ID:/TpYHMow
ダイヤなんか熱で燃えてなくなるだろ
15:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:55:20.76 ID:TjfGUfTN
>>4
酸素がなければ燃えない。
酸素がなければ燃えない。
6:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:51:01.14 ID:bkVuJQWq
7:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:51:07.09 ID:HwfJ2nB8
どうでもいい、早く市場に出してみろ
8:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:51:27.11 ID:8553d2Vw
暴落したら漬け物石にほしいな(*゜∇゜)ノ
11:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:52:50.19 ID:bkVuJQWq
中国「シベリアは中国の領土アル」
12:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:52:55.41 ID:0eNMQ/bN
14:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:55:02.89 ID:7L0VTsIq
58:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:24:10.88 ID:3vKnWmCh
>>14
穴って何でこんなに怖いんだろう('A`)
穴って何でこんなに怖いんだろう('A`)
63:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:27:19.66 ID:loQaRQJq
>>14
ハリウッド版AKIRAのロケ地決定だな
ハリウッド版AKIRAのロケ地決定だな
17:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:55:47.10 ID:3TcrP65X
おそロシア
18:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:56:10.43 ID:GSzJw3ql
> ソビエト政府はすでに1970年代の研究探査でダイヤモンドの埋蔵を発見していたが、
> その情報を公開しなかったと伝えられている。
> 世界市場の混乱を防ぎ、すでに利益を上げていた東部のミールヌイ鉱山の価値を
> 下げないためにだ。さらにソビエト政府が当時、高品質の人造ダイヤモンド製造に
> 多額の投資を行っていたことも影響した。
ここら辺はしっかりしてるな
> その情報を公開しなかったと伝えられている。
> 世界市場の混乱を防ぎ、すでに利益を上げていた東部のミールヌイ鉱山の価値を
> 下げないためにだ。さらにソビエト政府が当時、高品質の人造ダイヤモンド製造に
> 多額の投資を行っていたことも影響した。
ここら辺はしっかりしてるな
111:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:47:10.76 ID:DpGzRoxl
>>18
民主党政権だったらやばかったな
民主党政権だったらやばかったな
19:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:56:45.24 ID:MTTLvrgY
暖炉にダイヤモンドくべて温まりてえ
21:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:57:37.97 ID:yl2RjLxr
> ロシア政府は2012年9月にそう公表した。
その時期にもニュースになってたから、みんな知ってるってば。
今なんでまた記事になってるんだろう。
その時期にもニュースになってたから、みんな知ってるってば。
今なんでまた記事になってるんだろう。
94:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:22:10.38 ID:3mwggVVs
>>21
隕石落下したからだろ
隕石落下したからだろ
22:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:58:41.43 ID:MTTLvrgY
そうか石油もそうなのか
23:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:58:50.94 ID:SvVqUX38
1Cm角の人口ダイヤが設備しだいで作れる時代だしね
人口ダイヤ製造コストより採掘コストが安ければ掘るんじゃない?
人口ダイヤ製造コストより採掘コストが安ければ掘るんじゃない?
24:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:00:27.15 ID:GWTpaXRF
国土が広いってお得ですなぁ
でも守る面積も増えるからトントンかな
でも守る面積も増えるからトントンかな
71:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:43:55.32 ID:MwAZUZV/
>>24
守る以上に資源が大きいと思うけどなー
守る以上に資源が大きいと思うけどなー
44:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:12:53.31 ID:bdWgRLTt
もし日本に隕石が落ちてもこういう美味しい話は出てこないだろうな
ほぼ調べ尽くされてるようなもんだし
よそは国土がでかくて夢があるわー
ほぼ調べ尽くされてるようなもんだし
よそは国土がでかくて夢があるわー
25:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:00:56.51 ID:a131nX4v
ダイヤモンドの価値は、個人の自己満足だって昔から言われてること・・・
30:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:04:06.29 ID:HCC4bdlF
うちの近所は、『ダイヤモンドは、次代に遺せる財産』と吹聴し
倒産した宝石屋一家が有名だわ。
倒産した宝石屋一家が有名だわ。
26:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:01:03.85 ID:jdxGj5dN
ダイヤモンドは永遠の加賀焼き
45:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:12:58.40 ID:iOZ7VvgK
>通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
ダイヤって、硬度が違うの ?
全て単結晶だと思っていた・・・・><
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
ダイヤって、硬度が違うの ?
全て単結晶だと思っていた・・・・><
27:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:01:21.13 ID:mOkvqndc
硬度倍とな
20:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:57:05.98 ID:C4RD7AnB
>>1
> 通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり
硬度20って事?
> 通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり
硬度20って事?
33:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:07:03.43 ID:C4YKw/qs
ダイヤの硬度って物によって変わるの?
42:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:12:01.74 ID:5rinCmW/
>>33
衝突ダイヤってのが本当に存在するのかが胡散臭いが、
結晶に歪みを入れると硬度が上がるという一般的に知られている、物性物理の原理はある。
ただ、結晶の一部ならともかく、そんな結晶全体がひずむものかな。
衝突ダイヤってのが本当に存在するのかが胡散臭いが、
結晶に歪みを入れると硬度が上がるという一般的に知られている、物性物理の原理はある。
ただ、結晶の一部ならともかく、そんな結晶全体がひずむものかな。
52:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:19:39.67 ID:eooAnILL
硬度10の悪魔将軍も真っ青だなw
34:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:07:24.55 ID:w6d0bJRc
…えっ、モース硬度が倍なの?
結晶構造が変わらない限り硬度の変化は無いと思うのだが。
結晶構造が変わらない限り硬度の変化は無いと思うのだが。
68:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:40:25.96 ID:bGy9v0n/
>>34
だとすればカーボンナノチューブとかフラーレンも大量に生成してたりしてな
で、それらは極秘に回収が済んだからダイヤだけ公表…なんてな
だとすればカーボンナノチューブとかフラーレンも大量に生成してたりしてな
で、それらは極秘に回収が済んだからダイヤだけ公表…なんてな
66:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:35:17.51 ID:KLSGBNu2
通常のダイヤモンドより2倍硬いwww
鉱物の知識あんのかよwwww
純粋なダイヤモンドならそれが硬度10の基準でしょうにwww
鉱物の知識あんのかよwwww
純粋なダイヤモンドならそれが硬度10の基準でしょうにwww
72:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:44:09.02 ID:ilLNJLUA
結晶構造の違う、通常のダイヤモンドより硬いダイヤモンドが
存在しうることは知られてるだろ
二倍の硬度というのは正確じゃないだろうけど
存在しうることは知られてるだろ
二倍の硬度というのは正確じゃないだろうけど
28:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:01:21.12 ID:6OhlNBR9
装飾用にできるの?
29:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:01:37.94 ID:E3ElyeyQ
そうやって盗んだダイヤを市場に還流するんだな。
ベルギーでの黒幕がわかった。
ベルギーでの黒幕がわかった。
75:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:49:18.54 ID:4A+mJqaz
ベルギーで盗んだ奴等は、早く捌かないと価格が下がるぞ。
130:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:48:08.22 ID:+fu0QCjM
おいおい泥棒共いまごろ泣いてんじゃねーの?
31:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:05:39.08 ID:/JTJUwql
ダイヤでもうけて、破片くらった人にウインナーでも食わせてやれよ
36:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:09:02.85 ID:KTsWkTVE
今飛行機予約してきた
つるはしは持ち込めないので現地で購入予定 なう♪
つるはしは持ち込めないので現地で購入予定 なう♪
67:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:35:58.80 ID:u/b5EadN
>>36
がんば なう♪
がんば なう♪
120:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:06:13.20 ID:T3boU6Xx
>>36
ロシア語を話せるオレを雇ってくれw
日給5万円でどうだ?w
ロシア語を話せるオレを雇ってくれw
日給5万円でどうだ?w
123:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:11:10.73 ID:oKRirhvK
>>1
>ミールヌイ鉱山
62.535278,113.961111
緯度と経度な
>ミールヌイ鉱山
62.535278,113.961111
緯度と経度な
37:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:09:22.84 ID:8W/2Suuj
金と違ってダイヤは作れる
いつ価値が下がるかわからんよ
いつ価値が下がるかわからんよ
51:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:18:53.57 ID:Ylh9w2bq
>>37
金も厳密にいうなら今の技術でも作れる。
まあ、材料が金よりもグラム単価が高いプラチナを使い、原子炉で放射線当てて
元素遷移させる訳だがw
金も厳密にいうなら今の技術でも作れる。
まあ、材料が金よりもグラム単価が高いプラチナを使い、原子炉で放射線当てて
元素遷移させる訳だがw
80:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:55:23.51 ID:u/b5EadN
>>51
意味ねーだろw
意味ねーだろw
59:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:24:15.77 ID:5rinCmW/
>>51
なに、原子炉を作って運用するコストに比べたら、
プラチナの原料費なんてゼロに等しいさ。w
なに、原子炉を作って運用するコストに比べたら、
プラチナの原料費なんてゼロに等しいさ。w
39:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:10:41.94 ID:to5wuHZK
そんなにあったって価格が暴落するだけだよね?
40:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:10:43.27 ID:ZwOqhoC4
そんなにあるなら石炭の代わりに燃やして燃料にすればいいじゃん。
53:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:20:50.63 ID:flSxltrI
要約すると、元々あったと
54:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:22:17.64 ID:ZMJYQXrw
下さい
56:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:23:38.37 ID:JiRavh0u
ダイヤにはほとんど資産価値ないよ
換金を考えて買うなら金、プラチナ
換金を考えて買うなら金、プラチナ
83:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:00:19.44 ID:LYztIq24
>>56
でも脱税した資産家がこっそり他国にお金を移すのに
高く換金できるダイヤが便利なんだってさ。
簡単に持ち運べるからね。
でも脱税した資産家がこっそり他国にお金を移すのに
高く換金できるダイヤが便利なんだってさ。
簡単に持ち運べるからね。
57:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:23:46.43 ID:MKRrDi9R
ダイヤよりも金と銀と銅が通貨になったのはなんでなんだぜ?
61:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:26:24.14 ID:oCN1vZRR
昔からダイヤモンドはいずれ暴落すると言われていた
ダイヤモンドの次は金だねwww
ダイヤモンドの次は金だねwww
62:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:27:09.66 ID:PhtBactn
なんかむかつくな。
本当なら、シベリアの原住民がその恩恵を受けるべきなのに。
ロシア人が全部とる。チベットの資源もシナ人が盗む。
本当なら、シベリアの原住民がその恩恵を受けるべきなのに。
ロシア人が全部とる。チベットの資源もシナ人が盗む。
69:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:40:43.71 ID:aRdDP9AJ
>>1
シベリアが古朝鮮の領土だということは東アジアの歴史家の間では定説です。
シベリアが古朝鮮の領土だということは東アジアの歴史家の間では定説です。
64:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:28:45.42 ID:tCWeShB0
工業用ダイヤモンドとかもう天然より硬く大きなものが合成可能だろ。
カットすると凄く綺麗だとか。天然ダイヤモンド市場を壊さないように
生産控えてるんじゃないの
カットすると凄く綺麗だとか。天然ダイヤモンド市場を壊さないように
生産控えてるんじゃないの
102:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:29:40.81 ID:Iy+bfyW8
>>64
何年か前だが、住友電工では単結晶ダイヤの場合窒素を混ぜて黄色く色つけしてたな。
シンジケートが怖いって話だった。
何年か前だが、住友電工では単結晶ダイヤの場合窒素を混ぜて黄色く色つけしてたな。
シンジケートが怖いって話だった。
104:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:34:37.64 ID:cSny2Udz
えーと、このダイヤモンドは基本的に微粉状で
デビアスが主力商品としている宝飾ダイヤモンドとは被らんよ。
> 「Christian Science Monitor」紙によると、これらのダイヤモンドは、
> 通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり、産業や科学的目的での使用に最適だという。
という用途。
ただ研磨くずのようなデビアス的副産物の価値はダダさがりと思われる。
>>64 >>102
・人工モノは相応のコストがかかる
・宝飾ダイヤモンドはある種の幻想で価格が形成されている
・本気で人工モノを売ると価格が不安定になり、人工モノがコスト割れを起こす危険性がある
ということで宝飾業界による「ある種の幻想」の維持に価格が依存している側面はあるのよね
デビアスが主力商品としている宝飾ダイヤモンドとは被らんよ。
> 「Christian Science Monitor」紙によると、これらのダイヤモンドは、
> 通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり、産業や科学的目的での使用に最適だという。
という用途。
ただ研磨くずのようなデビアス的副産物の価値はダダさがりと思われる。
>>64 >>102
・人工モノは相応のコストがかかる
・宝飾ダイヤモンドはある種の幻想で価格が形成されている
・本気で人工モノを売ると価格が不安定になり、人工モノがコスト割れを起こす危険性がある
ということで宝飾業界による「ある種の幻想」の維持に価格が依存している側面はあるのよね
74:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:48:47.30 ID:UwcXd3l1
それでもデビアスの価格統制は生きているんだよな。
ダイヤモンドなんてただの炭素の塊を
長年ありがたがる幻想を維持できているのは奇跡に近い
すばらしい洗脳というかプロパガンダだとおもう。
ダイヤモンドなんてただの炭素の塊を
長年ありがたがる幻想を維持できているのは奇跡に近い
すばらしい洗脳というかプロパガンダだとおもう。
78:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:52:19.71 ID:LLFp6Co1
>>74
最初から価値なんて無かったと認められないんだろ。
貧乏人の生涯年収を超えるものが、今じゃ自転車並の価格で量産できるという現実を。
最初から価値なんて無かったと認められないんだろ。
貧乏人の生涯年収を超えるものが、今じゃ自転車並の価格で量産できるという現実を。
93:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:20:25.77 ID:exMPk+p3
銀座ジュエリーマキがアップを始めm
113:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:54:54.68 ID:6L0QuTg3
>>93
倒産したがな
倒産したがな
110:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:44:15.17 ID:kJGjny+I
ダイヤモンドでできた星があるらしいが
そこから飛んできたのかな
そこから飛んできたのかな
関連記事
12/10/12: 【宇宙】 大きさが地球の2倍 ダイヤモンドでできた巨大な惑星発見
112:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:54:42.00 ID:HZNC5k57
デヒアス帝国に唯一従わないロシア。
カッコ良すぎる
カッコ良すぎる
116:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:00:48.28 ID:aVGoAeiL
デビアスvsプーチン
127:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:27:43.05 ID:giCb2RVT
世界のダイアモンド市場を牛耳るデビアス涙目wwwwロスチャイルド涙目wwwwwm9(^д^)プギャ-
129:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:43:59.44 ID:Bs9g/WKR
ロシアのロンドン市場寡占化や核物質テロ疑惑もここら辺と因縁が有りそう
106:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 17:37:02.63 ID:AvSjaGFZ
ダイヤだけの隕石が家の庭に落下してきますように。
43:名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:12:40.22 ID:DkQ0aHyk
ダイヤの輝きが永遠なのか?ダイヤに憧れる女心が永遠なのか?
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361342825/- 関連記事
-
-
間違ってダイヤの指輪をホームレスにあげてしまう → ホームレス「指輪、落としましたよ」 → 世界中で絶賛、900万円の寄付が集まる 2013/02/25
-
体長40cm超の巨大金魚が大繁殖 … 世界有数の透明度を誇る“タホ湖”、巨大金魚に汚染される 2013/02/23
-
ロシアの隕石クレーターに「総量が数兆カラットに上るダイヤモンド」 … シベリア 2013/02/20
-
【ロシア隕石】 当局「隕石捜索中止、落下地点立ち入り禁止、何も発見されない」 ← おぃ、何隠してんだよ 2013/02/17
-
【ロシア隕石落下】 負傷者500人に … 閃光、5,6度の爆発音 (画像あり) 2013/02/15
-

0. にわか日報 : 2013/02/20 (水) 19:38:37 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。