2013
02月
22日
毎日新聞 「日本のビッグマックがアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=73円22銭。今の93円はかなり円安過ぎなのだ」

1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/02/22(金) 01:17:39.28 ID:???0★発信箱:バーガーノミクス=福本容子(論説室)引用元スレタイ:【毎日新聞】 「日本のビッグマックがアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=73円22銭。今の93円は、かなり円安過ぎなのだ」
アベノミクスに乗って円安が大ブーム。どこまで行くのだろう。そもそも正しい為替相場って?
経済学の世界には、同じ商品なら為替換算した時同じ値段になるレートが行きつくべきレート、という考え方がある。いろんな商品のセットで計算するのが正式だけど、万国共通の(はずの)マクドナルド「ビッグマック」を使う方法が手っ取り早く消化もしやすい。ってことで、イギリスの「エコノミスト」誌が開発したのがビッグマック指数とかバーガーノミクス(バーガー経済学)と呼ばれるものだ。
その最新版によると−−。日本のビッグマック(320円)がアメリカ(4・37ドル)と同じ値段になるレートは1ドル=73円22銭(320÷4・37=73・22)。つまり今の93円は、かなり円安過ぎなのだ。
でも物価が上がれば話は別。アベノミクスの指南役、浜田宏一先生ご指摘の1ドル=100円が適正だとすれば、バーガーノミクス的にはビッグマックが437円まで上がる計算だ。堂々たる脱デフレ。だけど、これではポテトが付けられなくなりそうな。
それにしても、なぜ一気に円安になっちゃったか。背後にアベノミクスを格好のネタと食いついたマネーがある。
最近報道されたのが、世界的に有名な投資家ジョージ・ソロスさん(82)のヘッジファンド。昨年11月以降、円安のお陰で10億ドル(930億円)ももうかったとか。こういう話が聞こえ出すと投機の渦はどんどん太くなる。でもその先には……。
ちなみに10億ドルだとビッグマックが2億2883万個以上買える。もちろんソロス一族は召し上がらないだろうけど。以前、息子さんがニューヨーク・タイムズ紙に話していた。「普通の子みたいにビッグマックが食べたかった」
毎日新聞 2013年02月22日 00時20分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130222k0000m070119000c.html
3:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:09.91 ID:zbM8g2is0
面白い冗談だな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/02/22 (金) 06:57:00 ID:niwaka



4:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:28.62 ID:LWIbd9Pb0
こいつらどこまで日本を攻撃したいのよ。
5:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:44.25 ID:xUiiAg0c0
馬鹿じゃねえの変態
8:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:19:23.52 ID:yowAIkJi0
向こうのとは大きさが違うんじゃないの
60:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:49.27 ID:ga5W8pqE0
>>8
やっぱり同じ発想の人いたw
値段だけ同じでも、大きさとか分量が違うよねぇ
やっぱり同じ発想の人いたw
値段だけ同じでも、大きさとか分量が違うよねぇ
892:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:21:23.97 ID:xxZETeQg0
>>8
ちょい調べてみたけどビッグマックのサイズは変わらないみたいよ。
日本のとアメリカのでカ口リー他のデータはほぼ一致。
550キロカ口リーのまんまだった。
ちょい調べてみたけどビッグマックのサイズは変わらないみたいよ。
日本のとアメリカのでカ口リー他のデータはほぼ一致。
550キロカ口リーのまんまだった。
11:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:19:34.38 ID:9l6kUuSr0
ばかだなあ
買わなきゃただじゃないか
買わなきゃただじゃないか
12:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:19:44.94 ID:nyEB7baI0
円安円高以前にあっちのビッグマックを導入したらいくらになるかを考えろよ
14:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:20:01.16 ID:tLRC0lQv0
祝 脱デフレ
これでスタフレが加速するな
これでスタフレが加速するな
16:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:20:13.19 ID:Fi779ncR0
レギュラーガソリンがリッター160円だぞ!
糞安倍死にさらせカスが!!!!!!!!!!!!
糞安倍死にさらせカスが!!!!!!!!!!!!
70:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:24:15.40 ID:iJuojWzS0
>>16
たとえば155円/l → 160円/lになったとして、
満タンで50l買うとすると250円の差額。
毎日100kmとか乗ってる人なら痛いかもしれないけど
週末乗るくらいだとたいしたことないな。
たとえば155円/l → 160円/lになったとして、
満タンで50l買うとすると250円の差額。
毎日100kmとか乗ってる人なら痛いかもしれないけど
週末乗るくらいだとたいしたことないな。
86:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:39.66 ID:Fi779ncR0
>>70
135円が160円だぞ ドアホが!
糞安倍死にさらせやカスが!!!!!!!!
135円が160円だぞ ドアホが!
糞安倍死にさらせやカスが!!!!!!!!
144:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:57.70 ID:KXdZhMn00
>>86
その価格差は単に原油価格の値上げじゃねぇか低能w
その価格差は単に原油価格の値上げじゃねぇか低能w
259:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:30.27 ID:VQHc+ugP0
>>86
原油が中東から日本に運ばれるまで2ヶ月
原油が日本に運ばれてガソリンになってスタンドに供給されるのに2~3ヶ月
支払いはそのずっと前
アベノミクスとガソリン高騰は全く関係がない
むしろ民主時代の契約が今の価格の原因
原油が中東から日本に運ばれるまで2ヶ月
原油が日本に運ばれてガソリンになってスタンドに供給されるのに2~3ヶ月
支払いはそのずっと前
アベノミクスとガソリン高騰は全く関係がない
むしろ民主時代の契約が今の価格の原因
627:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:55:45.60 ID:+VfdFaTu0
>>86
2007年11月
ドル円 110-115
WTI 90-100ドル/バレル
ガソリン価格 150円
2013年2月
ドル円 92-94
WTI 95-98ドル/バレル
ガソリン価格 150円
円安関係ねえじゃん
2007年11月
ドル円 110-115
WTI 90-100ドル/バレル
ガソリン価格 150円
2013年2月
ドル円 92-94
WTI 95-98ドル/バレル
ガソリン価格 150円
円安関係ねえじゃん
25:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:21:10.85 ID:N+H+CDXL0
韓国の絶叫が聞こえる。
31:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:21:50.41 ID:A1f9Jk5H0
バーガーノミクスってなんだよ
アホかよ
アホかよ
41:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:45.95 ID:7bdaIGx70
新聞の価格も比較しようぜ
内容と価値も
内容と価値も
45:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:58.91 ID:KC6hpt7s0
>>1
ビッグマック「だけ」で経済を語るな、バカかお前は
>つまり今の93円は、かなり円安過ぎなのだ。
なにが、つまり、だ。
バカか、お前は
ビッグマック「だけ」で経済を語るな、バカかお前は
>つまり今の93円は、かなり円安過ぎなのだ。
なにが、つまり、だ。
バカか、お前は
52:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:16.53 ID:+Z5JNbah0
これで金取るのかよ・・・
53:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:20.41 ID:Ax7gmbUi0
こんなもん金払って毎日読んでる連中が居るのが信じられんw
63:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:54.50 ID:RNv3oqnv0
ったく経済音痴の円高デフレ派バカサヨはこれだから( 嘲笑 )
マクドナルドのビッグマックがアメでは4ドル、日本で400円とする。
これなら単純にドル100円と見える。
ところが誰もが知っている通り、
カ口リー基準で世界各国同じと?な公表してるものの、
アメと日本とは、サイズがてーんで違う。
( http://gigazine.net/news/20120609-mcdonalds/ )
もしアメが2倍大きい、とすると、
( 縦横高さがそれぞれ1.26倍長いと、立方積は3乗の2倍になる )
同じ量を買うのに、日本では800円を出さねばならない。
つまりドル200円の方が、実はより購買力平価の実態に近い。
これがビッグマック指数の誤差。
マクドナルドのビッグマックがアメでは4ドル、日本で400円とする。
これなら単純にドル100円と見える。
ところが誰もが知っている通り、
カ口リー基準で世界各国同じと?な公表してるものの、
アメと日本とは、サイズがてーんで違う。
( http://gigazine.net/news/20120609-mcdonalds/ )
もしアメが2倍大きい、とすると、
( 縦横高さがそれぞれ1.26倍長いと、立方積は3乗の2倍になる )
同じ量を買うのに、日本では800円を出さねばならない。
つまりドル200円の方が、実はより購買力平価の実態に近い。
これがビッグマック指数の誤差。
72:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:24:28.15 ID:zuu4AreE0
たしか、1ドル=りんご一個の値段じゃなかったっけ?
83:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:23.81 ID:xsx5pn9O0
位置付けが違いすぎるんだよ
85:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:39.41 ID:Zmy01x4D0
おい、民主党が政権をとる前は
一体レートがいくらか知っているのか・・・この変態新聞は・・・
自国の通貨をファストフードと同列に語る阿呆・・・
外食産業って、仕入れから何まで違うんだけどね・・・
経済の話をするなら、そっちほうを勉強してから書けよ(´・ω・`)
一体レートがいくらか知っているのか・・・この変態新聞は・・・
自国の通貨をファストフードと同列に語る阿呆・・・
外食産業って、仕入れから何まで違うんだけどね・・・
経済の話をするなら、そっちほうを勉強してから書けよ(´・ω・`)
89:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:52.96 ID:SO+Rgvh6O
ビッグマック指数は物価の目安だ
対ドルの価値じゃねぇわバカ
対ドルの価値じゃねぇわバカ
92:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:56.68 ID:E7ijuMvY0
最近は変態が絶好調だな
こういうやつらが連日基地外な発言をするときは何かやばいことがあるとき
焦って焦ってどうしようもない状況。さて、何が起こった
こういうやつらが連日基地外な発言をするときは何かやばいことがあるとき
焦って焦ってどうしようもない状況。さて、何が起こった
96:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:02.65 ID:KXdZhMn00
えーと
突っ込みどころが多すぎて困るな
とりあえず、この人は「日本国内のマクドナルドでも地域により価格差がある」
ことすら知らなさそうだな。
それについてはどう言うんだろうね。
国内のビッグマック価格差も円安のせいですか?
突っ込みどころが多すぎて困るな
とりあえず、この人は「日本国内のマクドナルドでも地域により価格差がある」
ことすら知らなさそうだな。
それについてはどう言うんだろうね。
国内のビッグマック価格差も円安のせいですか?
105:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:34.77 ID:MzO1i75b0
韓国に93円が円安と連呼しろと指導されてるのですかねーー(棒)
105円になってから円安と呼べや便所紙!
105円になってから円安と呼べや便所紙!
108:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:53.97 ID:iASzcFwH0
適正レートは1ドル=73円22銭が毎日の正式な見解って事でいいの?
118:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:27:49.94 ID:Fi779ncR0
>>108
トヨタは73円でも利益が出ると言ってたがな
トヨタは73円でも利益が出ると言ってたがな
724:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:02:24.13 ID:BLnUKr1+0
>>118
トヨタは円高危機を乗り越えるために
固定費を抑えるなどのコスト削減に取り組んだに過ぎない
レート適正全然関係ねえよ馬鹿
トヨタは円高危機を乗り越えるために
固定費を抑えるなどのコスト削減に取り組んだに過ぎない
レート適正全然関係ねえよ馬鹿
110:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:27:07.59 ID:DD6nzIk00
いつもはアメリカ大嫌いなのに、突然パックスアメリカーナを持ち出すヘタレ
122:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:00.76 ID:/4tL5Q420
日本の新聞記者って韓国人しかいないのか?
なんでこんな日本の足を引っ張るような記事ばかりが出るんだよ。
なんでこんな日本の足を引っ張るような記事ばかりが出るんだよ。
129:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:19.12 ID:G5SsrZo00
新聞記者もきちんと経済学勉強してないんだな。
ビッグマックの値段はあくまでもおままごとてきな例であって、
普通の大学の経済学部出た人なら、購買力平価という言葉を知っているはず。
第一、経済学部では必修のはずの統計学を履修していれば、標本数がビックマックただ一つというのは少なすぎるだろうと考えるはずであり、
あろうことか何百万人もの人が読む公共の新聞の紙面の上で、たかがビッグマックの値段だけをネタに一国の政府を批判しようとは、正気の沙汰ではないわ。
ビッグマックの値段はあくまでもおままごとてきな例であって、
普通の大学の経済学部出た人なら、購買力平価という言葉を知っているはず。
第一、経済学部では必修のはずの統計学を履修していれば、標本数がビックマックただ一つというのは少なすぎるだろうと考えるはずであり、
あろうことか何百万人もの人が読む公共の新聞の紙面の上で、たかがビッグマックの値段だけをネタに一国の政府を批判しようとは、正気の沙汰ではないわ。
133:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:31.39 ID:ZopilqRW0
円安許せないニダ まで読んだ
137:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:38.39 ID:CYOiH7EF0
これこないだテレビでやってたな
スタバの値段で比較すると、1ドル120円ぐらいじゃないとだめ
つまり、まだまだ円高だそうだよ
スタバの値段で比較すると、1ドル120円ぐらいじゃないとだめ
つまり、まだまだ円高だそうだよ
140:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:48.89 ID:Ql32wpzMO
これは流石に酷すぎるだろ
完全に騙しじゃねえかよ
完全に騙しじゃねえかよ
147:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:11.48 ID:QjsoehJe0
毎日理論だと韓国はもっとウォン高にならないといけないんじゃね?
ブーメランだな
ブーメランだな
148:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:12.82 ID:hx4OU5S00
一方ロシアはビッグマックの値段を改定させた
154:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:26.02 ID:ojxmg6PR0
ま~た福本かよw ビッグマックで「正しい為替相場」を語られてもなぁ・・・。
163:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:47.51 ID:B2xrb1e9O
この福本っていうババアはすげえバカだからな
180:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:47.85 ID:vpDg/YPV0
こいつの名前グーグルったらすべてが分かるわ
253:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:12.29 ID:bqJslT2d0
だれがと思ったら福本容子だったw
東京からわざわざ大阪までやってきて
AMラジオに出演(MBS毎日放送、こんちわコンちゃん)
AMラジオを聴いてるようなタクシー運転手やトラック運転手、
それに商店主なんかの低層階級へ向けて、強烈な偏向コメント連発して
工作活動してるやつだ。
民主党べったりの民主党信者。
東京からわざわざ大阪までやってきて
AMラジオに出演(MBS毎日放送、こんちわコンちゃん)
AMラジオを聴いてるようなタクシー運転手やトラック運転手、
それに商店主なんかの低層階級へ向けて、強烈な偏向コメント連発して
工作活動してるやつだ。
民主党べったりの民主党信者。
164:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:49.00 ID:aEJf2b+20
>こういう話が聞こえ出すと投機の渦はどんどん太くなる。でもその先には……。
その先は何だ
はっきり書けよ、毎日新聞
その先は何だ
はっきり書けよ、毎日新聞
212:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:13.24 ID:x6OH/BrA0
>>164
そんな太いの入らない…。
そんな太いの入らない…。
167:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:00.90 ID:T14cav1S0
毎日は、安倍が嫌いだから円安が嫌なのか、
それと本当に円安が嫌なのか
それと本当に円安が嫌なのか
171:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:12.95 ID:yZ/6LKVI0
もしそんなことになったら
日本製の商品なんてアメリカにはまったく売れなくなるんじゃねえの?
日本製の商品なんてアメリカにはまったく売れなくなるんじゃねえの?
179:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:47.78 ID:aZmMbEdx0
天声人語レベルの記事だな
195:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:31:42.48 ID:aJBFUcU20
ビッグマックをアメリカと同じ値段にしたいなら
日本マクドナルドに値段下げてと言ったほうが早いよ~
日本マクドナルドに値段下げてと言ったほうが早いよ~
196:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:31:42.79 ID:JkzwZP4t0
キリスト「人はパンのみにて生くるにあらず」
197:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:31:42.75 ID:o7MG5mvc0
90円台で円安とか馬鹿すぎるわ
最低でもリーマン・ショック時の円相場に戻してから言え
最低でもリーマン・ショック時の円相場に戻してから言え
205:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:02.18 ID:DlWfvDzlO
>>1
すげーな…
こんなんが全国紙の論説って…
この人、ホントに大学出てんのか?
すげーな…
こんなんが全国紙の論説って…
この人、ホントに大学出てんのか?
257:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:23.57 ID:H4WhNQ9H0
>>205
自称三大紙なんだが中日より部数が少ない。
本当は二大紙(読売、朝日)。
自称三大紙なんだが中日より部数が少ない。
本当は二大紙(読売、朝日)。
213:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:13.59 ID:maS2OfD7O
近頃の毎日新聞はこれまでに輪をかけて頭悪い記事が多くなったな
何をテンパってるんだ
何をテンパってるんだ
241:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:33:34.84 ID:QCM8nmqm0
もう朦朧としながら記事を書いてんだろうな
250:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:05.20 ID:vpDg/YPV0
実は深い記事なんだよな
とゆうのもビッグマクドのお値段に占めるは割合とゆうより
外食産業の占めるお値段の大きなウェイトは人件費なのだ
つまりだ日本はバイトをこき安く使ってるということを示唆してる部分を読み取れるかどうかが求められている
とゆうのもビッグマクドのお値段に占めるは割合とゆうより
外食産業の占めるお値段の大きなウェイトは人件費なのだ
つまりだ日本はバイトをこき安く使ってるということを示唆してる部分を読み取れるかどうかが求められている
261:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:34.56 ID:J6nDF3TV0
ワイキキで天下一品一杯8ドルくらいだった
日本で680円だとして
1ドル85円なんだけどな。
比べるもの変わったら何とでも言えるじゃん。
日本で680円だとして
1ドル85円なんだけどな。
比べるもの変わったら何とでも言えるじゃん。
268:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:46.36 ID:4LtqQv7e0
そもそも原材料の仕入れ価格が違うだろ豚
270:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:50.35 ID:Fw3xfIFA0
>>1
日本の牛肉が高いんだから当たり前だろw
てか、日本が復活するのがそれほど悔しいのか?
日本の牛肉が高いんだから当たり前だろw
てか、日本が復活するのがそれほど悔しいのか?
271:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:50.73 ID:m/vgbP970
アメリカでキューピーマヨネーズが6ドルするんだけど、毎日さん。
272:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:51.60 ID:x9L9ROvTP
円安=悪の
刷り込みに必死だなww>>1
刷り込みに必死だなww>>1
277:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:35:03.55 ID:gNhUWUWf0
90円以上は円安すぎる
285:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:35:35.50 ID:Wz7O/xLB0
73円ならシャープは潰れて、
420万人が地獄に落ちただろうね。
420万人が地獄に落ちただろうね。
289:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:35:49.18 ID:jX60/ykn0
無知を煽るにはこれで十分なんだろうな
291:名無しさん@13周年::2013/02/22(金) 01:35:54.01 ID:ereeAG8o0
逆にIQ高すぎるんだよ30年先にいるんだよ
292:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:35:55.08 ID:0eKzReOj0
オニギリノミクスだとどうなるの?
295:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:02.52 ID:Crgbz5jt0
本音はいつも単純なもの
この言辞は中国のため、韓国のため
日本のポテンシャルを発揮されてたまるかという意味が
透けて見えるようだ
この言辞は中国のため、韓国のため
日本のポテンシャルを発揮されてたまるかという意味が
透けて見えるようだ
315:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:55.94 ID:RU2tNwYq0
どうしてそんなに円高にしたいかね?毎日新聞は
1ドル=50円になると思って円買いポジション持ってるのか
短期的なマネーが飛びついて一時的に円安になっただけと言いたいのか
もっと大きな構造的な変化が起きつつあると考えるべきだろ
それと、時間的な要素が大きい。何年、円高トレンドが続いて来たことか
このトレンドが転換した
1ドル=50円になると思って円買いポジション持ってるのか
短期的なマネーが飛びついて一時的に円安になっただけと言いたいのか
もっと大きな構造的な変化が起きつつあると考えるべきだろ
それと、時間的な要素が大きい。何年、円高トレンドが続いて来たことか
このトレンドが転換した
316:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:59.29 ID:Sm3PNzCw0
>>1
そりゃ中国様韓国様の経済に大ダメージだから必死にもなるよなwwww
そりゃ中国様韓国様の経済に大ダメージだから必死にもなるよなwwww
317:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:01.09 ID:cT7x1Ypo0
もっと色んな商品の価格を比較してくれれば面白かったのにな。
318:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:01.62 ID:HyDUoltN0
まあでも日本がデフレとか爆笑ものだ罠。世界的にみてもぶっちぎりの物価高だろ。
海外いけば分るけど何でもかんでもあり得ん位高いし。
円高くらいがちょうどいいんだよ。
実効レートで言えば全然円高じゃないのは>>1の言う通りだが。
海外いけば分るけど何でもかんでもあり得ん位高いし。
円高くらいがちょうどいいんだよ。
実効レートで言えば全然円高じゃないのは>>1の言う通りだが。
321:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:12.62 ID:Ii4BHVf30
あれ?この前どこかのTV局で同じ計算してたけど100円強とか言ってたぞ
329:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:23.87 ID:UUikM7F30
まあみてろ、社説で露骨に書くと叩かれるようなことは
投書欄に書くようになるんだぜwww
投書欄に書くようになるんだぜwww
334:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:33.49 ID:JP2pIQfw0
何処まで日本潰したいのこの糞タブロイド紙
346:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:16.26 ID:NpOewZ3GP
やべえwただでさえおかしい毎日新聞が追い詰められていよいよ狂ってきたw
347:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:30.10 ID:6+0RZ/ln0
バカウヨ安倍信者はせいぜい吠えておけ
アベノミクスの円安誘導政策と公共事業に巨大予算は必ず大きなしっぺ返し
となって返ってくるから。
日本経済が崩壊するか浮くかの大博打だ、もちろんお前らバカどもの命も道連れにな
アベノミクスの円安誘導政策と公共事業に巨大予算は必ず大きなしっぺ返し
となって返ってくるから。
日本経済が崩壊するか浮くかの大博打だ、もちろんお前らバカどもの命も道連れにな
349:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:36.65 ID:+54xEM7rP
>>1
発狂にもほどがあるわw
発狂にもほどがあるわw
356:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:05.03 ID:Du807JphP
つうか よくこんなの印刷できんな?w こども新聞でも嫌だなw
357:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:06.49 ID:imSfq5u+0
これをウォンで換算して、あとどの位ウォン高にならなければならないかを
計算しろよ。
計算しろよ。
368:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:43.68 ID:KV0m0CA60
>>1
去年の暮れまでは、
デフレ批判してたな、この新聞社
去年の暮れまでは、
デフレ批判してたな、この新聞社
369:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:48.39 ID:vVVaBCfW0
ほんと酷いなこの記事。
政府はメディアがなんでこんな状態になってるのか
しっかり分析して対策しないといけないと思う。
これは国力にかなり影響すると思う。
教育も大切だが、メディアは子供から大人まですべての層に見られてるから、
ここにも本気だしたほうがいいと思う。
政府はメディアがなんでこんな状態になってるのか
しっかり分析して対策しないといけないと思う。
これは国力にかなり影響すると思う。
教育も大切だが、メディアは子供から大人まですべての層に見られてるから、
ここにも本気だしたほうがいいと思う。
373:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:40:11.27 ID:GXjJS0GM0
朝鮮が死にそうだから必死だな
円安に持っていくと朝鮮に買収された売国奴が丸見え
ラーの鏡
円安に持っていくと朝鮮に買収された売国奴が丸見え
ラーの鏡
374:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:40:11.76 ID:FpN0MBiU0
煽りとかじゃなくて、ガチで頭が悪いと思う。
383:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:10.14 ID:uIOzekfvP
BMWの値段で同じことやってみろ
ドル円160円以上になるぞ
BMW 335iセダン 日本: 668万円 / アメリカ: $38,400
BMW M3クーペ 日本: 980万円 / アメリカ: $56,600
BMW X5 3.0i 日本: 667万円 / アメリカ: $45,900
BMW X5 4.8i 日本:1200万円 / アメリカ: $54,500
BMW M5セダン 日本:1350万円 / アメリカ: $82,500
BMW M6 日本:1585万円 / アメリカ: $98,600
ドル円160円以上になるぞ
BMW 335iセダン 日本: 668万円 / アメリカ: $38,400
BMW M3クーペ 日本: 980万円 / アメリカ: $56,600
BMW X5 3.0i 日本: 667万円 / アメリカ: $45,900
BMW X5 4.8i 日本:1200万円 / アメリカ: $54,500
BMW M5セダン 日本:1350万円 / アメリカ: $82,500
BMW M6 日本:1585万円 / アメリカ: $98,600
399:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:59.14 ID:9rI3dTPo0
>>383
おい
関税って言葉しってるか?
おい
関税って言葉しってるか?
508:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:47:52.89 ID:uIOzekfvP
>>399
BMWはドイツ産って知ってるか?
日本は自動車に関税無いって知ってるか?
BMWはドイツ産って知ってるか?
日本は自動車に関税無いって知ってるか?
425:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:43:05.49 ID:imSfq5u+0
>>383
なるほど、一ドル130円でも相当な円高だな。
なるほど、一ドル130円でも相当な円高だな。
385:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:14.55 ID:bqJslT2d0
俺、アメリカに住んでたけどさ
生活実感からしてドル円の適正価格は100円~120円くらいだと思うぞ。
福本さんよ、あんたもアメリカでの生活経験あるんだからさ、本当の事を言おうよ。
嘘はダメですよ。
生活実感からしてドル円の適正価格は100円~120円くらいだと思うぞ。
福本さんよ、あんたもアメリカでの生活経験あるんだからさ、本当の事を言おうよ。
嘘はダメですよ。
387:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:26.64 ID:TPKJ3d810
ごめん。
わざわざアメリカと同じ値段にする意味が分からないんだけど
わざわざアメリカと同じ値段にする意味が分からないんだけど
391:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:39.71 ID:Ck3KkU170
130円超えたら円安って騒げや。
393:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:47.74 ID:Ykp+pX/P0
資本関係に興味あるな
経営苦しいらしいし韓国資本が相当入ってそうだ
経営苦しいらしいし韓国資本が相当入ってそうだ
395:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:41:51.05 ID:YBVeym3h0
他も酷いとはいえ
その中でもなんで毎日新聞こんなに必死なんだ???
ここまで毎日新聞だけ突出して必至(な記事オンパレード)だろう?
必死すぎて内容が電波になっている。
ここまで日本のたちばでないことが露骨だと。この新聞やはり乗っ取られているんだな
その中でもなんで毎日新聞こんなに必死なんだ???
ここまで毎日新聞だけ突出して必至(な記事オンパレード)だろう?
必死すぎて内容が電波になっている。
ここまで日本のたちばでないことが露骨だと。この新聞やはり乗っ取られているんだな
402:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:06.68 ID:COrATozS0
インチキなネタで、日本経済の足を引っ張る新聞って、存在意義ある?
461:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:19.85 ID:2V2W+Oi40
>>402
まあインチキではあるんだけど、
実はこのネタは結構前から経済紙でも使われていた
どれだけ本気で言ってるかはさておきね
まあインチキではあるんだけど、
実はこのネタは結構前から経済紙でも使われていた
どれだけ本気で言ってるかはさておきね
406:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:13.41 ID:QNpKzOT50
だんだんゲンダイみたいになってきたなw
お頭のレベルは元々にたようなもんか
お頭のレベルは元々にたようなもんか
414:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:35.08 ID:1msHJcmi0
結局どうなったら満足なんだよこいつら
78円だろうが93だろうが100だろうが130だろうが文句いってるじゃねーか
78円だろうが93だろうが100だろうが130だろうが文句いってるじゃねーか
449:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:44:42.63 ID:a+DDdGWa0
そら、若者も新聞読まなくなるわw
若者が悪いんじゃない。
新聞書いている馬鹿者が悪いんや。
若者が悪いんじゃない。
新聞書いている馬鹿者が悪いんや。
452:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:44:57.14 ID:i2b6VAYN0
韓国ちゃんが息してないから変態は必死なんだろうねぇ…
512:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:47:59.32 ID:nyEB7baI0
わかりにくいから、一風堂の替え玉数で教えてくれ
526:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:49:04.04 ID:tA52Cg1F0
これって雑誌のお遊び企画みたいなもんだろ
経済オタ同士のジョークであって真に受けるのはただのバカ
売ってるものは同じであっても実態は全くの別商品
値段のつけ方自体が統一されていない
国ごとに別企業であって経営方針が違うからな
物価も違うんだしさ
アメリカで4ドルで買える食料の量を日本では買えない
基本的に途上国では高く売り
先進国では安く売る傾向があるね
経済オタ同士のジョークであって真に受けるのはただのバカ
売ってるものは同じであっても実態は全くの別商品
値段のつけ方自体が統一されていない
国ごとに別企業であって経営方針が違うからな
物価も違うんだしさ
アメリカで4ドルで買える食料の量を日本では買えない
基本的に途上国では高く売り
先進国では安く売る傾向があるね
543:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:50:16.74 ID:tnZI5Yry0
アメリカの新聞て売店売りでいくらなの?
574:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:52:18.42 ID:NpRDihOT0
>>543
一部約75セントあたり
一部約75セントあたり
601:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:53:50.01 ID:1dq4Xxm60
>>574
ってことは日本たかすぎだな
ってことは日本たかすぎだな
609:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:54:28.50 ID:50yIdq8+0
>>543
$1.00
但し配達版だと格安で月$6.00程度
契約者=家にはこれだけの契約者がいます言って広告費沢山取れるから
そこで損してでも契約者数は増やしたい。
$1.00
但し配達版だと格安で月$6.00程度
契約者=家にはこれだけの契約者がいます言って広告費沢山取れるから
そこで損してでも契約者数は増やしたい。
647:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:56:31.29 ID:l4C2umJO0
アメリカで新聞が1ドルで売ってるなら毎日新聞は73円に値下げするべきじゃね?
582:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:52:55.98 ID:Vfc2fxbzO
毎日より方針転換した朝日の方が狡猾で恐ろしいね
613:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:54:39.07 ID:IOiTgIAI0
そもそも、安倍麻生がやってることは経済左派的なことやってるんだがなw
なんでサヨクが財政出動を叩くのか、全く理解できん
なんでサヨクが財政出動を叩くのか、全く理解できん
655:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:57:02.00 ID:bqJslT2d0
>>613
実は憲法改正を主張するのも左派なんだよな
日本以外の国では
実は憲法改正を主張するのも左派なんだよな
日本以外の国では
718:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:02:12.63 ID:Jm8kUb/80
>>613
賃上げ交渉までやってくれてるしなw
どんだけ民主政権負の遺産残してくれたんだ
賃上げ交渉までやってくれてるしなw
どんだけ民主政権負の遺産残してくれたんだ
618:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:55:00.80 ID:FSJ0sHjV0
>2010-04-06 13:23:53
>鬼畜、デフレの象徴、値下げ合戦、泥仕合、消耗戦。様々な評価をいただきました。
>でも今回の新生活応援キャンペーンは全体の一割にも満たない百数十店限定ですし、期間限定ですし、すき家の牛丼並盛はもともと最安値の280円です。
>2010-04-06 09:54:15
>収入が20年前の水準になっている今、企業が新たな値頃感を追求する努力をしなければモノはさらに売れなくなり、それこそデフレが進みそうです。
>牛丼や弁当や衣服の値下げがデフレを助長するのではなく、そうした企業努力をデフレの象徴などと騒ぎ立てることがデフレを助長しているような気がします。
>2010-04-06 10:02:54
>丸められた報道を鵜呑みにしない個々人の価値観の醸成が必要ですね。 QT @nagasakitakibi:
>Tvはじめマスコミの拙劣さが日本の不幸だと@zensho_pr企業努力をデフレの象徴などと騒ぎ立てることがデフレを助長しているような気がします。
ほんの3年前に値下げ合戦とデフレを叩きまくっていたマスゴミ様w
まさに日本の不幸の元凶
>鬼畜、デフレの象徴、値下げ合戦、泥仕合、消耗戦。様々な評価をいただきました。
>でも今回の新生活応援キャンペーンは全体の一割にも満たない百数十店限定ですし、期間限定ですし、すき家の牛丼並盛はもともと最安値の280円です。
>2010-04-06 09:54:15
>収入が20年前の水準になっている今、企業が新たな値頃感を追求する努力をしなければモノはさらに売れなくなり、それこそデフレが進みそうです。
>牛丼や弁当や衣服の値下げがデフレを助長するのではなく、そうした企業努力をデフレの象徴などと騒ぎ立てることがデフレを助長しているような気がします。
>2010-04-06 10:02:54
>丸められた報道を鵜呑みにしない個々人の価値観の醸成が必要ですね。 QT @nagasakitakibi:
>Tvはじめマスコミの拙劣さが日本の不幸だと@zensho_pr企業努力をデフレの象徴などと騒ぎ立てることがデフレを助長しているような気がします。
ほんの3年前に値下げ合戦とデフレを叩きまくっていたマスゴミ様w
まさに日本の不幸の元凶
623:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:55:24.24 ID:jgGpq+xe0
>>1
$4.20 って結構高いなと思って調べてみたけど
その値段って、Big Mac Index の指標値以外で見つからない
> ニューヨークのマックのメニュー(デリバリー用)
https://www.delivery.com/menu/McDonalds
Hamburger Sandwich $1.19 \100 84.04YPD
Big Mac Sandwich $3.69 \320 86.72YPD
Quarter Pounder with Cheese Sandwich $3.59 \360 100.27
French Fries - Medium $1.99 \250 125.62YPD
同じマックでも、商品ごとにばらつきが大きいね
そもそも、Big Mac Inndex なんて 86YPDとか94YPDとか、
そんな僅差のものを比較する基準じゃない
$4.20 って結構高いなと思って調べてみたけど
その値段って、Big Mac Index の指標値以外で見つからない
> ニューヨークのマックのメニュー(デリバリー用)
https://www.delivery.com/menu/McDonalds
Hamburger Sandwich $1.19 \100 84.04YPD
Big Mac Sandwich $3.69 \320 86.72YPD
Quarter Pounder with Cheese Sandwich $3.59 \360 100.27
French Fries - Medium $1.99 \250 125.62YPD
同じマックでも、商品ごとにばらつきが大きいね
そもそも、Big Mac Inndex なんて 86YPDとか94YPDとか、
そんな僅差のものを比較する基準じゃない
634:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:56:02.04 ID:1v2FltxC0
適正な為替ってのはインフレ率で見るんだよ。
ビックマックで見るような馬鹿な国はない。
このクソ新聞だけだろ。
ビックマックで見るような馬鹿な国はない。
このクソ新聞だけだろ。
682:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:59:40.84 ID:1UkJXXBp0
ちなみに日本のビッグマックセットが680円で中国だと19元(単品は
値段が見つからなかったので…)
1元が今は14.9円だから223円。
中国でのビッグマックセットの価格を日本のビッグマックセットと同じに
するためには1元が35.8円と今の倍以上にならなくてはならずよって
今の元は異常なまでに高すぎる
こう書くと>>1の論理がナンボなんでも変じゃね?とみんな気付くから、あえて
そうしたことをスルーするのがマイニチクオリティちなみに過去にも世界的に
自国民にIDを強制的に割り当てている国が相当数あるというのを伏せておき
ながら「外国人だけIDを強制的に割り当てようとしている国は世界的に日本
だけ」ということも書いてました。
値段が見つからなかったので…)
1元が今は14.9円だから223円。
中国でのビッグマックセットの価格を日本のビッグマックセットと同じに
するためには1元が35.8円と今の倍以上にならなくてはならずよって
今の元は異常なまでに高すぎる
こう書くと>>1の論理がナンボなんでも変じゃね?とみんな気付くから、あえて
そうしたことをスルーするのがマイニチクオリティちなみに過去にも世界的に
自国民にIDを強制的に割り当てている国が相当数あるというのを伏せておき
ながら「外国人だけIDを強制的に割り当てようとしている国は世界的に日本
だけ」ということも書いてました。
793:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:08:59.14 ID:qAQhOw5t0
NHKも取り上げてたけど劣化がひどいな・・
金融やってるやつらからしたら単なるジョーク理論なのに大手が
それに乗っかって講釈たれるとかw
突っ込みどころ多すぎてなんかねぇ
分かりやすいとこを一部触れるとチップ習慣のある米国と日本は
その点だけでも人件費が一緒にできないし、そもそも税制度から社会基盤からもろもろが
全く違う上に材料をほぼ輸入に頼る日本と材料をほぼ自国で賄える米国と
は比べることができないのは高校生くらいの知能があればわかりそうなもんだ
けどいちいち説明しないと理解できないのか変態新聞は
金融やってるやつらからしたら単なるジョーク理論なのに大手が
それに乗っかって講釈たれるとかw
突っ込みどころ多すぎてなんかねぇ
分かりやすいとこを一部触れるとチップ習慣のある米国と日本は
その点だけでも人件費が一緒にできないし、そもそも税制度から社会基盤からもろもろが
全く違う上に材料をほぼ輸入に頼る日本と材料をほぼ自国で賄える米国と
は比べることができないのは高校生くらいの知能があればわかりそうなもんだ
けどいちいち説明しないと理解できないのか変態新聞は
800:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:10:07.84 ID:b8Cp5eVp0
ちなみに
パン → 小麦 → 小麦関税あるからねww
同じ国でいうのはわかるが、意味不明
つうか。
この頃思うことは、ちょっと考えれば「あれ?」っていう内容と平気にのせているのは
ちゃんと、記事を監視管理する上司がいるけど。
こいつらがおかしいんだろうな。
普通は、こんな記事カルトじゃんって、さっさとつぶすレベル。
パン → 小麦 → 小麦関税あるからねww
同じ国でいうのはわかるが、意味不明
つうか。
この頃思うことは、ちょっと考えれば「あれ?」っていう内容と平気にのせているのは
ちゃんと、記事を監視管理する上司がいるけど。
こいつらがおかしいんだろうな。
普通は、こんな記事カルトじゃんって、さっさとつぶすレベル。
873:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:18:42.78 ID:6+0RZ/ln0
バカウヨ安倍信者はウォンウォン吠えるしか能がないのか?
日本経済を底支えするのは国内消費経済とそれに比例する中小零細小売業だ
低所得者層への経済支援もなしにこの国がもつと思うな!
昭和の夢からさめないバカウヨども
日本経済を底支えするのは国内消費経済とそれに比例する中小零細小売業だ
低所得者層への経済支援もなしにこの国がもつと思うな!
昭和の夢からさめないバカウヨども
988:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:32:08.92 ID:rSgJz5xc0
>>873
いやだから対案だせばいいんじゃないか?
市場も国民も納得する
お前がわめけば政策が通るなら誰も苦労しないよ
いやだから対案だせばいいんじゃないか?
市場も国民も納得する
お前がわめけば政策が通るなら誰も苦労しないよ
916:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:23:57.29 ID:Mb+ov28e0
スレタイでわろたwww
これ書いたやつは記者より向いてる仕事があるな
これ書いたやつは記者より向いてる仕事があるな
948:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:26:54.85 ID:35ZBOqvA0
だいたいさあ。吊り合ってたらFXとか意味ないじゃん。
965:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:29:13.60 ID:uO5KThp1O
何かこう…最近の新聞ってのは、朝鮮人工作機関である事を隠しもしなくなったようだ。
頭は悪いわ…あからさまだわ…こじつけるわ、もう末期だな。
頭は悪いわ…あからさまだわ…こじつけるわ、もう末期だな。
970:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:29:36.91 ID:wfoMEMuB0
まあ円安っていうよりドル安だよな
そう考えると今の円安水準は行き過ぎだわな
そう考えると今の円安水準は行き過ぎだわな
976:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:30:32.13 ID:jWQh40rL0
変態新聞は
ビッグマック指数からすると1元は20円以上となる
元は安すぎなのだ!とは絶対に書かないんだろうな。
ビッグマック指数からすると1元は20円以上となる
元は安すぎなのだ!とは絶対に書かないんだろうな。
995:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:32:59.59 ID:aZl4bFOl0
バーガーノミクスだけが真実です、毎日変態w
999:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:33:55.86 ID:pTxBZjUvO
よく潰れないなww
経済の基本くらい勉強して記事書けよww
経済の基本くらい勉強して記事書けよww
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361463459/もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事
-
-
まだ居たの!? 鳩山由紀夫 「ぼく民主党をやめる こんなのぼくの民主党じゃないもん」 2013/02/26
-
仙谷由人 「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか?100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか?」 2013/02/25
-
毎日新聞 「日本のビッグマックがアメリカと同じ値段になるレートは1ドル=73円22銭。今の93円はかなり円安過ぎなのだ」 2013/02/22
-
眞鍋かをりが参院選出馬!? 自民党からの出馬が内定 (女性自身) 2013/02/19
-
民主党幹部“醜聞写真”隠しか … 外国人女性と親密交際を示す資料が行方不明、女性は工作員の可能性。公安当局が強い関心 2013/02/19
-
0. にわか日報 : 2013/02/22 (金) 06:57:00 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
毎日新聞の購読やめたら 週一以上食えるし
マスコミはデフレのおかげで何らかの恩恵を受けているらしい
正しい為替なんてない。
貿易の交易条件要素と各国の国内事情による金融政策の結果が
均衡調整される交換レートが市場レートで毎日変化する。
金融政策は各国の物価に影響を与える。インフレが嫌ならあまり緩和できないし、
インフレを我慢してでも輸出したい国は緩和することもできる。
いずれにせよ無限に緩和はできまいや。
物価指数というのは多数の物品の平均値。マックだけじゃない。
毎日はこんな記事を載せるほど知的レベルが落ちてるということだね。
この理屈で行くと、韓国の適正レートはどれくらい?
子供のような文章だなw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。