「たった1杯のコーヒーで粘るな!」「場所代込みだろ」 カフェの長時間利用で大論争 - にわか日報

「たった1杯のコーヒーで粘るな!」「場所代込みだろ」 カフェの長時間利用で大論争 : にわか日報

にわか日報

「たった1杯のコーヒーで粘るな!」「場所代込みだろ」 カフェの長時間利用で大論争

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
02月
25日
「たった1杯のコーヒーで粘るな!」「場所代込みだろ」 カフェの長時間利用で大論争
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: スナドリネコ(埼玉県【16:34 埼玉県震度1】):2013/02/25(月) 16:47:54.47 ID:gA6v9ZSxP
カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」
2013/2/23 10:00

カフェの長時間の利用はお断り―――こんな報道をきっかけに、ネットで大論争が巻き起こっている。喫茶店やカフェで勉強などをして長居するのに否定的な人と、容認する人との間でホットな意見が戦わされているのだ。

店のほうでも、席に座っているお客と待っているお客の両方に公平に対応するため、四苦八苦しているようだ。

■「空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの」

京都新聞は2013年2月22日、「長時間の自習やPC利用お断り 京の大手コーヒー店で増加」との見出しの記事を掲載した。京都市内の大手コーヒーショップで、長居されると他の客が入店できないため、長時間の自習やパソコン利用を控えるよう呼びかける店が増えているという内容だった。

これは、京都に限ったものではなく、東京はじめ全国である話のようだ。記者も「混雑時のご利用は1時間までとさせていただきます」といった掲示を、都内の駅や人の密集するエリアに位置する大手コーヒーショップで見たことがある。

こうしたことを受け、ツイッターや2ちゃんねるなどで、カフェでの長居について議論が巻き起こっている。
「たった1杯のコーヒーで粘るな、店に迷惑だから飲み終わったら席を譲れ」という長居否定派と、「コーヒー代のほかに場所代も払っているのだから」などとする容認派で、意見が真っ二つに割れているのだ。

「飲食店を占拠して長時間勉強に使うとか自己中にも程がある」
「混んできたら店出るぐらいの配慮がないと、自分の好きな店が無くなるぞ」

「えっ、空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの。まさかコーヒーを売って商売にしようっていうの」
「急に注意されるのはなんだかなという感じ。そういう規則はないし店員の命令と独断だからな。従う必要はない」




http://www.j-cast.com/2013/02/23166631.html?p=all
引用元スレタイ:「たった1杯のコーヒーで粘るな!」 カフェの長時間利用で大論争

69: 縞三毛(西日本):2013/02/25(月) 17:42:12.78 ID:fXzyTG840
>ホットな意見が戦わされているのだ

↑うまい

↑これもうまい
78: 三毛(沖縄県):2013/02/25(月) 17:51:49.01 ID:zkmkXNfn0
>>69
苦しいな
コーヒーだけに


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/02/25 (月) 23:53:16 ID:niwaka

 

3: スナドリネコ(埼玉県【16:34 埼玉県震度1】):2013/02/25(月) 16:49:58.90 ID:gA6v9ZSxP
>>1
また、「お店の格って関係あると思うから学生気に入らないて人は値段の高いとこ行けよって思う」という人もいる。

■タリーズ「すでに席に座っているお客様にも、待っているお客様にも公平に」

実際、長居するお客をカフェや喫茶店の側ではどう見ているのか。

JR新宿駅(ルミネエスト)の地下1階に位置するビア&カフェ「ベルク」の店長は、「少なくともベルクでは、こういう張り紙(ルール化)はしない。その場その場で対応していきます」とツイッターに書き込んだ。

大手コーヒーチェーン、タリーズコーヒージャパンの広報担当者は、J-CASTニュースに対し、会社として対応に決まった方針があるわけではなく、原則としてお客が店をどう利用するかは自由だとした。その上で、こう話す。

「ひっきりなしにお客様のご来店がある中で、満席の状態があまりに続くようであれば、店舗独自の判断で、黒板に利用時間を書いて掲示したり、お声かけさせていただいたりといったこともあるようです。すでに席に座っているお客様にも、待っているお客様にも公平に気持ちよく過ごしていただけるよう、ご案内の仕方等も工夫して対応しています」

ただ、どういった場合に誰に対してどのように退店をうながすと判断するかが、非常に難しい問題であるため、現場スタッフと本社で密にやり取りをして対応を考えているそうだ。

このほか、ドトールは「長居の定義がわからない。店舗数が多いため広報部として統一的にはお答えできない」の一点張り、スターバックス・ジャパンからは締め切りまでに回答を得られなかった。



http://www.j-cast.com/2013/02/23166631.html?p=all
2: スナドリネコ(庭):2013/02/25(月) 16:49:55.87 ID:pDQI7DQ50
スタバじゃないがサンドイッチにポテトにコーヒーにデザートで
1000円分注文して2時間ぐらい居座るお(^_^;

5: キジトラ(長屋):2013/02/25(月) 16:52:09.15 ID:a4iw0Uiu0
いつも1時間ぐらいは居座るわ

6: スナドリネコ(東京都):2013/02/25(月) 16:52:27.47 ID:Ljh0bSaq0
はいはい勉強してるアピールカッコいいでちゅねー

7: ラ・パーマ(チベット自治区):2013/02/25(月) 16:53:11.72 ID:SAyM3JQJ0
最低1時間の長居できない喫茶店になんの価値があんだ?

8: しぃ(茸):2013/02/25(月) 16:53:58.79 ID:lFC/OhCaP
いすの座り心地が良いと居眠りしちゃうよね

11: クロアシネコ(WiMAX):2013/02/25(月) 16:56:25.40 ID:BAhDS6Ni0
もうカフェでipadドヤ顔で使うステータスもなくなってきただろうに。

10: パンパスネコ(チベット自治区):2013/02/25(月) 16:56:19.33 ID:0T4iQI5F0
それこそネットカフェでいい

49: ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/25(月) 17:22:30.42 ID:SV3gZAYcO
>>10
お前天才

14: サーバル(dion軍):2013/02/25(月) 16:58:32.59 ID:lTZy3Ngv0
コーヒー代安くする。その代わり席座る場合は追加料金。30分100円。どうだ?

17: ボンベイ(中国地方):2013/02/25(月) 17:00:47.07 ID:YnhbtuQQ0
空いてる間はいくらいても構わんが、混んできたら出るのは社会常識だろ。

22: コーニッシュレック(静岡県):2013/02/25(月) 17:03:10.76 ID:BLG1pcEx0
>>17
というか、もう単に居づらいもんな

18: マヌルネコ(芋):2013/02/25(月) 17:00:55.06 ID:yV8PiIca0
カフェよりファミレスがヤバイ

20: 三毛(沖縄県):2013/02/25(月) 17:02:09.92 ID:zkmkXNfn0
コーヒー高く売りつけて何言ってんのかね
別に嫌なら他当たるよ
バーカ

15: ギコ(空):2013/02/25(月) 16:59:40.80 ID:e79Vxypv0
なんでネットで張り付いてる連中って、自分の意見が100%受け入れられないと
発狂するような柔軟性のない連中ばっかなの?

日本に一神教があったらと思うとマジで怖いわ

21: サバトラ(チベット自治区):2013/02/25(月) 17:02:28.91 ID:PeKvidd00
長居するつもりの時はコーヒーが高い店選ぶようにしてる

201: アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/25(月) 22:09:27.47 ID:NhOE1HUc0
談話室滝沢があったらよかったのに



23: コラット(会社):2013/02/25(月) 17:03:12.16 ID:6f0ZD1/a0
滝沢とかはコーヒー高かった代わりにこんな論争起きなかったよなぁ

24: サイベリアン(北陸地方):2013/02/25(月) 17:06:42.98 ID:wnn+VSqRO
混んできたら遠慮して帰るくらいの知能は身につけておきたい

25: ぬこ(京都府):2013/02/25(月) 17:07:06.85 ID:azxu3JFB0
自習カフェ作れば儲かるな
ネカフェとか漫画喫茶と違ってPCも漫画も置かなくていいし

31: アメリカンカール(静岡県):2013/02/25(月) 17:08:58.86 ID:dQRV8P8M0
>>25
それだな

26: オシキャット(関東・甲信越):2013/02/25(月) 17:07:09.17 ID:QSg/elOJO
注文頻度や金額による時間制限を明確にすりゃいいんだよ
あるいはそういう店があれば住み分けるだろ

28: オリエンタル(関東・甲信越):2013/02/25(月) 17:07:35.56 ID:ObAxpWT2O
ラーメン屋とかはすぐ出て行くじゃない?
そのシステムを真似できないかな

30: ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/02/25(月) 17:08:37.68 ID:5JVM5zo00
混んでない時間にしか長居しないし
コーヒー以外にも何か頼むようにするだろ

34: マンチカン(鹿児島県):2013/02/25(月) 17:11:29.63 ID:ndsDWu5I0
何時間も喫茶店にいる事とかできないわ

35: ボブキャット(東日本):2013/02/25(月) 17:11:45.07 ID:kKuMzYRg0
近くのファミレスで長居無用の張り紙が出てショックだったな

37: ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/02/25(月) 17:13:40.01 ID:B5+PtkDq0
駄弁りたいなら他所でやれ

38: オセロット(東京都):2013/02/25(月) 17:14:41.47 ID:nU3d2UUm0
居酒屋なんて普通に2時間まででお願いしますって書いてある店がいくらでもあるじゃん。

それを言うか言わないかの対応は違うにしても
長居は明らかに店側からすれば迷惑行為だろ。

客なんだから許せよってのはちょっと違うと思うが。

40: ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/02/25(月) 17:15:55.76 ID:6oXTMlCqO
俺がまだ飲んでる途中でしょうがぁ!

39: パンパスネコ(群馬県):2013/02/25(月) 17:15:31.29 ID:zSt/xcfG0
っていうかなんでそこまでして居座ろうとするんだ
嫁と喧嘩して家帰れないとか?

41: ボンベイ(中国地方):2013/02/25(月) 17:16:33.90 ID:YnhbtuQQ0
でもこういうのって
真面目な人に気を遣わせて、今以上に早く席を立つようにさせるだけで
クズは全然気にしないから、なんの解決にもならん気がする。

43: シンガプーラ(dion軍):2013/02/25(月) 17:18:19.48 ID:AEzn2t7C0
経営側からするとこんな客増えたら赤字だろ

昔は回転よくするために冷房きつめにしたり
暖房暑くしたりしてたけど今は出来ないからな

44: オシキャット(東京都):2013/02/25(月) 17:18:23.92 ID:i1PGtOb70
嫌なら店閉じろ
こっちは原価20円のコーヒーを高いカネ出して買ってるんだ

コーヒーもゆっくり飲ませないとかお客を舐めてるだろ

62: しぃ(dion軍):2013/02/25(月) 17:39:11.64 ID:ORu11N87P
>>44
他人に管理権がある敷地内で客もへったくれも無い
文句あるなら行くな

60: 白(静岡県【緊急地震:栃木県北部M4.1最大震度3】):2013/02/25(月) 17:38:37.41 ID:xmmJ+VEq0
でもたった一杯のコーヒーを母子が分け合ってたら美談になるんだろ?

64: サーバル(dion軍):2013/02/25(月) 17:40:09.49 ID:lTZy3Ngv0
>>60
そこへ、さっさと席を譲れ!って
学生が母親を土下座させるエピソードがあるといい燃料に。

48: ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/25(月) 17:21:24.46 ID:gf/ptWy/0
混んでる時はとっとと帰れって話じゃん

52:!kab-(やわらか銀行):2013/02/25(月) 17:26:17.33 ID:w3JKcVl20
こーいうの、言ってもわからないヤツは
一生わからないだろーな。

53: オリエンタル(東京都):2013/02/25(月) 17:28:02.01 ID:xsJDwcbi0
勉強小僧が話逸らしてるなw
他の客に迷惑なんだよ

55: シャム(東日本):2013/02/25(月) 17:33:42.92 ID:8gDERxeJO
長居したかったらサンドイッチも買え
それが社会マナーってもんだろ

56: ハバナブラウン(チベット自治区【緊急地震:栃木県北部M4.1最大震度3】):2013/02/25(月) 17:36:09.36 ID:UFO9MGtJ0
貧乏人だけど一杯で粘るなんてずうずうしい行為は生理的に無理だわ
こういうのってやっぱ、親の躾の問題かね

58: ユキヒョウ(チベット自治区【緊急地震:栃木県北部M4.1最大震度3】):2013/02/25(月) 17:36:52.24 ID:Jwz7UV200
ルノアールは神

65: コドコド(空):2013/02/25(月) 17:40:21.94 ID:DrXnHbse0
ルノワールいいぞー

ソファ席で座りごごちいいし
コーヒー一杯しか注文してなくてもサービスの緑茶ずっとおかわりもらえるんだぜ

61: ピクシーボブ(福島県【17:33 福島県震度2】):2013/02/25(月) 17:39:11.09 ID:vcus25eD0
長時間居座りたいのならそれ相当の品を注文しないとな。
最初にコーヒーを頼んだのなら30分後に再度コーヒー注文したりケーキ注文したりな。

コーヒー1杯で2時間も3時間も居たり半日近くも居座る間に、
そいつが居なければその2倍~4倍の利益は出るぞ

安い注文しかしないくせに長時間居させろというのは迷惑だ。

67: マンチカン(神奈川県):2013/02/25(月) 17:41:44.34 ID:iGkt5XJc0
混雑時にも、たいした注文をせずに勉強してる人が悪い
度が過ぎたから、そういう流れになっても仕方ない

68: ヒョウ(チベット自治区):2013/02/25(月) 17:42:11.75 ID:b8f0GeUX0
勉強部屋っていう喫茶店始めれば儲かるかな

70: オリエンタル(茸):2013/02/25(月) 17:42:43.40 ID:XjGXQOwH0
あんまそういうのばっかだと、時間制になるだけだぞ

71: ジャングルキャット(WiMAX):2013/02/25(月) 17:43:29.84 ID:sqcZ6NXN0
それでも採算が取れるようなシステムを構築するのが商売人だろ。

今の時代に合った商売が出来ないのならサラリーマンでもやれ。

73: キジトラ(大阪府):2013/02/25(月) 17:46:27.57 ID:uF3aHmsf0
シアトル系の店か、ルノアールみたいな店かで話は変わってくるだろう
スタバとかで長居するのは流石に遠慮しろと思う

75: ターキッシュバン(京都府):2013/02/25(月) 17:46:51.05 ID:MsJ4b/wqT
昔と比べると何様な学生が増えたよ

混んでるときでも複数の席を占領して知らん顔
注意されてもなんだか不服そうにしてるし
次の日もまた同じように席を空けようとしない

81: ジャガランディ(東京都):2013/02/25(月) 18:00:17.96 ID:VicGY1f40
コーヒー一杯で足りることにビックリ。

82: ベンガル(catv?):2013/02/25(月) 18:04:58.07 ID:jRJ5gQ8S0
自分とこの近くのマックは朝6時から開いていて休みの日に
大体朝6時半ぐらいに行くかな?

そこは電源もあったからPCを広げて二時間ぐらいいたな。
客も二、三人ぐらいしかいないし。

でもさすがに昼間の混雑時にPCを広げて
長々と居座るということはとてもじゃないが、できないな。

85: バリニーズ(徳島県):2013/02/25(月) 18:17:29.29 ID:M3EiUL230
だからドリンクはそのぶん割高に設定してるだろ・・・
だから食事にドリンク付けたら安く飲めるのも当然なんだろ・・・

92: オシキャット(東京都):2013/02/25(月) 18:28:44.63 ID:i1PGtOb70
文句あるならコーヒー屋なんてやめて立ち食い蕎麦屋でもやれよ

95: しぃ(空):2013/02/25(月) 18:34:06.29 ID:ID0S/LwZP
たった一杯のコーヒーに有り得ない値段付けてる自覚はないのか

127: バリニーズ(神奈川県):2013/02/25(月) 19:36:23.03 ID:Bi6cKC2e0
バイトと同じ人数の客がバイトの時給より安いコーヒー一杯で粘るようになったら
店潰れるに決まってんだろwww

想像力無さすぎ

105: ヒョウ(徳島県):2013/02/25(月) 18:44:41.77 ID:841+0KGK0
場所代入ってるから珈琲高いんだろ?

106: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/25(月) 18:45:39.39 ID:G0Gcg8Zn0
ぶっちゃけこういう店の「客層」悪いんじゃないですか?w

108: チーター(三重県):2013/02/25(月) 18:50:07.89 ID:VJPt2BW/0
というかよく勉強できるな
俺は人の目が気になって集中できないわ

ええ、引き篭もりですとも

112: ロシアンブルー(茨城県):2013/02/25(月) 18:54:47.78 ID:kf3jCnGz0
ゆとりは自重を知らないよな

121: ギコ(神奈川県):2013/02/25(月) 19:11:22.04 ID:tB82024N0
スタバは勉強してる学生も鬱陶しいけど、
ペチャクチャうるさいおばさんも迷惑

122: サーバル(dion軍):2013/02/25(月) 19:19:46.12 ID:lTZy3Ngv0
>>121
それは地元だとコメダのほうがもっとうるさいw
スタバはオサレ気取りのDQNの溜まり場的な感じ。

123: カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/25(月) 19:27:40.06 ID:tJ5f/sPu0
長居できないならカフェ名乗るな


と言いたいとこだが限度はあるはな
4時間5時間自習したり本読んだりは客少なくても非常識だな

124: メインクーン(兵庫県):2013/02/25(月) 19:30:25.16 ID:REnboKgz0
賛否両論だな

俺は長時間利用肯定派だわ、やっぱ会話してると楽しいしな
その上楽しい時間はすぐ過ぎるし

ただ短時間利用してほしい側の気持ちも分かる、早くその店の食べ物食べたいからな
何とかするには店側が長すぎず、短すぎない制限時間を設けるしかない

130: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/25(月) 19:43:44.46 ID:AQmzEhY80
つかまとめてみると学生が普通に入れるような低価格のお店で
これまた低価格の大人が席取りを争ってる感じだよねw

一杯税サ込み1000円クラスにいきゃほぼ解決すんのに情けない大人たちw

131: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/25(月) 19:44:44.13 ID:CFDFZOvoP
>>130
学生が長時間居座って勉強してるのが発端なんだが

135: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/25(月) 19:49:54.58 ID:AQmzEhY80
>>131
学生が普通に入れるようなお店ぐらい大人が譲ってあげればええやんw
金銭的に圧倒的に余裕がある大人がキーキーいらだってばっかじゃないのとw

ウチらがお茶で2,3時間クラスの緊急女子会になったらお茶のお代わりやらスイーツ追加やらで大概ひとり3~4000円ぐらいいってこれでまた大笑いしてんのにw

余裕内大人って本当に癌過ぎるはww

134: コーニッシュレック(西日本):2013/02/25(月) 19:49:49.66 ID:folFLJ5TO
すいませんすいません
ピーク時は避けてるし三時間程度で他の店に移るようにしてますので勘弁してつかあさい

141: ぬこ(関東・甲信越):2013/02/25(月) 19:55:18.65 ID:0ndWDmxQ0
消しゴムのカスを散乱させるな

147: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/25(月) 20:03:13.65 ID:IUixaqdXi
浪人の時は普通に自宅か予備校の自習室で勉強してたわ。

夏は自宅だとエアコンもったいないから、もっぱら自習室だったけど。

150: コラット(関東地方):2013/02/25(月) 20:06:39.12 ID:NhM3f9zFO
勉強や執筆は書斎でやるのが一番だと思うが
椅子や机に金をかければ自ずと喫茶店なんぞいかなくなる

151: コラット(関西・北陸):2013/02/25(月) 20:07:50.99 ID:EaPzZ+o/O
2~3時間ぐらいはいいと思うがな。
飲んで直ぐに出ろってんならそんな商売しなきゃいいじゃん。

152: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/25(月) 20:09:20.41 ID:G0Gcg8Zn0
>>151
暗黙の了解つーか合意ができないバカが増えただけっしょw

156: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/25(月) 20:14:51.62 ID:AQmzEhY80
>>151
ちょっと話が弾んだら2~3時間ぐらいあっという間にたってるやんなw
そこそこのホテルのロビー設置の喫茶程度ですらお茶のお代わりやらお茶付け合せのクッキーとか足しにきてくれんのにさw
それでこっちも追加注文したりそういうところで稼げるような客層やないんやろwそういうお店で学生と張り合う大人のみっともなさww

まあこういう低価格のお店じゃそういうのは見込んでないんやろうけどさwウチラにしたら黙々お茶すすってとっととでていけとかお茶する意味ないからまあいかんけどさwww

159: バリニーズ(神奈川県):2013/02/25(月) 20:19:06.87 ID:Bi6cKC2e0
>>151
客がみんなバイトの時給にもならない数百円のコーヒーで
2時間も粘ったら商売にならないことぐらいバカでも分かるだろ

要は金は他の客が払うから自分はコーヒー一杯で粘ってもOK、自己中にも程がある

160: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/25(月) 20:19:39.89 ID:AQmzEhY80


これが正論つかれてぐぬぬしてる大人の特徴ですねw
そりゃ経済的弱者である学生相手にいきりたおしてるわけやわww

161: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/25(月) 20:21:21.54 ID:AQmzEhY80


しかも見事にカントンの哀れな大人たちww
カントンの大人は学生相手にいきるぶっさいくな生き方を恥とも思わないww

167: チーター(大阪府):2013/02/25(月) 20:30:12.65 ID:I1oO4M5P0
>>161

>>も付けられない人って

155: マンチカン(茨城県):2013/02/25(月) 20:13:52.46 ID:1LUsLUw60
わざわざ良心に期待したりルール作ったりするまでもないな
邪魔な奴がいたら殴れよ

158: リビアヤマネコ(神奈川県):2013/02/25(月) 20:17:58.23 ID:dzDLVPB/0
ま、うんたら長いことレスしてる奴いるけど、自分の考えが唯一だと思ってそうだな
そういうやつが一番頭悪いと思うわ

181: ボルネオウンピョウ(東日本):2013/02/25(月) 20:50:32.65 ID:HgjyqhuH0
こんなのは単純な話で、常識で判断すれば良い
マックの100円コーヒーで一日中ねばり、
「これに場所代も入ってる」と言ったらアホだし

都会の一等地で小さなカップで800円のコーヒーならば、
多少は場所代だと主張してもいいだろう

164: ジャガランディ(宮城県):2013/02/25(月) 20:26:45.04 ID:bfM4kyqt0
1時間くらいならいいけど、長居っていうからには4,5時間居座ることをいうのかね。
まず長居の定義付けから始めないとね。4時間以上はダメとか

170: しぃ(大阪府):2013/02/25(月) 20:33:55.78 ID:mnnv/+heP
数百円のコーヒー一杯でMacBookにiPadと
参考書をテーブル一杯に広げているわりには
視線は店内をキョロキョロしているだけ。

足下に隠した持ち込みのペットボトルをたまにグビグビ。

そんでイヤホン耳に突っ込んで口は半開きのアホ面ぶら下げているような連中なんて
どうせ将来ろくな大学や会社へ行けないからとっとと氏ねば良いのにって思う。

174: ボルネオウンピョウ(茸):2013/02/25(月) 20:41:52.44 ID:S3tTeT630
>>170
そういえばカフェでノート拡げているのってマックが多いよな。

171: ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/02/25(月) 20:35:17.65 ID:l+7mkQCMO
コーヒー値上げしたらいいじゃない
場所代って感じで上乗せすれば居座りもおkだろ

173: スフィンクス(東京都):2013/02/25(月) 20:41:44.60 ID:4jU7F9oU0
行列できてんのにのんきに勉強してるやつのKYさはすごいと思う。

175: ジャングルキャット(山陽地方):2013/02/25(月) 20:42:13.11 ID:X0GVt+wgO
ぼったくり価格なんだからそのくらい許せよ

178: ユキヒョウ(滋賀県):2013/02/25(月) 20:48:17.62 ID:xAQU3jd10
時間で課金しろよ。 コーヒーなんて頼まないから

180: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/25(月) 20:49:39.61 ID:CFDFZOvoP
>>178
近所のスーパーの入口とかに置いてあるベンチで我慢しろよ

185: 黒トラ(チベット自治区):2013/02/25(月) 20:53:40.79 ID:8WvZEUWm0
「たった1杯」て言うならゴチャゴチャ抜かすな

168: イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/25(月) 20:30:47.60 ID:iv3ZFTU20
カフェチェーン店も、吉野家みたいな
狭くて殺伐とした、到底リラックスできそうにもない店舗設計にすれば、
貼り紙すらなしでも、皆飲み終わったらさっさと出ていくだろ。

102: オリエンタル(関東・甲信越):2013/02/25(月) 18:43:11.81 ID:ObAxpWT2O
かすかに誰かのすすり泣く声が聞こえるBGMを流すか、
イスを濡らしておけばいいんじゃない

104: リビアヤマネコ(神奈川県):2013/02/25(月) 18:44:35.83 ID:dzDLVPB/0
>>102
ガタガタの机と椅子もいいと思う

188: スナドリネコ(チベット自治区):2013/02/25(月) 21:18:15.84 ID:OHD5LgtMP
オッサンになって
一旦、店に入って茶でも飲むか…なんて事が増えてきた。

コーヒーをゆっくり飲むスペースがありゃいいんだ。
テーブル無くしちまえよ。
カップと小物が置けるくらいの小さいテーブルでいいのさ。

15分くらいしか座ってらんなくて
見た目オシャレなイス作って営業に行け!

バカ売れすんぞ

189: アフリカゴールデンキャット(沖縄県【緊急地震:栃木県北部M3.9最大震度3】):2013/02/25(月) 21:26:24.97 ID:nGFKKlCL0
待ってまで喫茶店入るとか意味がわからない
座って休む為に立ち寄ったのに立って待つとか基地外だろ

192: イエネコ(静岡県):2013/02/25(月) 21:57:06.60 ID:He8/gjfU0
スタバいくとすげー混んでるな
学生かの街だからだろうけど。

老人多めの街でも連休は爺婆で混んでるw
愛知の喫茶好きは異常

喫茶店の発祥は岐阜の紡績工場付近みたいね。
ナッツとかのおつまみはお店が元になって根付いたとか

193: ジャガー(東京都):2013/02/25(月) 22:01:40.10 ID:EVJlnTfx0
俺もよく数時間喫茶店にいるけど流石に満席になったら退くわ

196: ウンピョウ(中部地方):2013/02/25(月) 22:05:57.87 ID:TqBPAKj40
満席の飲食店で作業とか無理だろ

198: オシキャット(関西・東海):2013/02/25(月) 22:07:54.17 ID:SjxqLo33O
混んでたらダメだけど、空いてたらいいんじゃない?

199: キジ白(やわらか銀行):2013/02/25(月) 22:08:21.47 ID:h4ntZnX40
スタバのソファー席は10分1000円
Mac持ち込みは10分2000円
その他林檎製品持ち込みは10分1000円でよろ

ソファー席でMacだしてあいぽんいじってるやつは10分4000円

126: ヤマネコ(東京都):2013/02/25(月) 19:35:51.59 ID:w+0AuQSn0
限度を知らん馬鹿のせいでルールが増える
あいつらの決まり文句だからな「○○するなってどこにも書いてないし」

103: マヌルネコ(東京都):2013/02/25(月) 18:43:56.65 ID:/o4OYXXZ0
単に常識の範囲でってことなんだがな

57: 黒トラ(広島県【緊急地震:栃木県北部M4.1最大震度3】):2013/02/25(月) 17:36:32.15 ID:CfvBkeDX0
結局「他人に迷惑をかけないようにする」という
当たり前の発想がないのが問題の根本か。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361778474/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/02/25 (月) 23:53:16 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/02/26(火) 00:15:34 #3145  ID:- ▼レスする

    「常識の範囲」って言うけど、その「常識」が色々と多様化して、しかもその多様化した個人主義みたいなのが良しっていう風潮だからこんな下らないことで揉めてるんじゃね?

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/02/26(火) 00:19:57 #3146  ID:- ▼レスする

    この記事の記者、鬼だなw
    客商売の喫茶店に客の分別みたいな質問すんなよwww
    長居は迷惑とでも受け取られたら炎上必至なのにそりゃ無回答にもなるわ

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/02/26(火) 01:14:36 #3147  ID:- ▼レスする

    喫茶店での勉強って捗るのも確かなんだよな
    疲れたときには甘いものも注文できて便利だし
    ただ混んできたら会計済ませるけどな

  4. 名無し : 2013/02/26(火) 03:17:23 #3149  ID:- ▼レスする

    店員は満席だとお持ち帰りを勧めるからな
    お持ち帰りなら他の店行くって人はいるわけだろ
    そうなると攻められるのはたった一杯厨
    店の売上に関わるんだからエゴはクズってことよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com