字が綺麗な人ってなんで綺麗なの? … 手書きの文字をうまくみせるコツ - にわか日報

字が綺麗な人ってなんで綺麗なの? … 手書きの文字をうまくみせるコツ : にわか日報

にわか日報

字が綺麗な人ってなんで綺麗なの? … 手書きの文字をうまくみせるコツ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
03日
字が綺麗な人ってなんで綺麗なの? … 手書きの文字をうまくみせるコツ
カテゴリー 雑談  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: パンパスネコ(宮城県):2013/03/02(土) 22:27:37.45 ID:78BHYc3J0
手書きの文字をうまくみせるコツ

■縦棒は、まっすぐに

字の中にある縦棒がぐらぐら揺れたり、角度がばらばらだと、字の見栄えが悪くなります。
まずは、字の中にある縦棒をまっすぐ書くように注意してみましょう。

■横棒は、右に6度あげる

横棒を右に6度あげると美しく見えます。6度あげると言っても、イメージしづらいかもしれません。
簡単なのは肘をテーブルの上で固定したまま、横棒を引いてみる方法です。横棒が、自然に右上がりになる角度がおよそ6度です。

一発本番だと下書きができず、なかなか成功しにくい方法ですので、日頃から右6度を意識して練習するのがお勧めです。

■スペースは等間隔に

例えば「川」です。縦棒と縦棒の間の、スペースが等間隔だと見栄えがよくなります。
「目」も横棒の間のスペースが等間隔だと、美しく見えます。

■ひらがなは、漢字より小さめに

パソコンで文字を見ることに慣れていると、漢字と同じ大きさでひらがなを書いてしまうことがあります。
漢字とひらがなが同じ大きさだと圧迫感があり、かえってバランスが悪くみえてしまいます。
ひらがなの大きさは、漢字の7~8割にするとバランスよく見えるそうです。

■小学生の気持ちになって…漢字練習帳で、いざ練習

手書き文字で苦労しがちな芳名帳は、A4・7行の縦書きのものが一般的です。
漢字練習帳でA4・7行のものを用意して練習しておけば、芳名帳に筆で手書きする時にも失敗しにくくなります。

http://news.mynavi.jp/news/2013/03/02/022/
引用元スレタイ:字が綺麗な人ってなんで綺麗なの?正直羨ましい

4: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 22:29:42.68 ID:reShMqq00
行線引いていない紙に書く時が
縦でも横でも一気に難易度が上がる


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/03 (日) 09:06:29 ID:niwaka

 

209: ジャングルキャット(富山県):2013/03/03(日) 03:34:17.67 ID:j34xmWSd0
超字が汚くて困ってるわ
綺麗に書こうとしても面倒くさくなりサラサラッとすげえ字を書くと言った具合だ
サラサラッと綺麗な字をかければいいんだがな

210: コーニッシュレック(三重県):2013/03/03(日) 03:51:40.46 ID:9lfEehFZ0
漏れも下手
やっぱ鉛筆の持ちかたとか箸の持ちかたが悪いからなのかな?!

逆に持ちかたはいいけど
字は下手って人いますか

215: ウンピョウ(静岡県):2013/03/03(日) 04:16:58.31 ID:T7OjCwk/0
自分で書いたメモをあとから読んで
なんて書いてあるのかわからない時がある

216: スフィンクス(関西・北陸):2013/03/03(日) 04:32:38.01 ID:hMkZ913NO
字が綺麗な人の特徴は、他人の話をしっかりと聞いて理解する
…裏付けもあるよ
子供の頃から先生の話をちゃんと聞いてりゃ習字くらいは難しくないからな
三つ子の魂百までって奴よ

217: スコティッシュフォールド(北海道):2013/03/03(日) 04:46:28.19 ID:pbeKll+W0
性格出ちゃうよなあ

218: マーブルキャット(庭):2013/03/03(日) 04:53:18.48 ID:cm5usjHD0
横書きと縦書きで他人のように字がかわるのだが

220: アジアゴールデンキャット(四国地方):2013/03/03(日) 05:06:58.38 ID:mLDO5q8Q0
年寄りで字の汚い人はせつないよね

5: トラ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 22:30:17.45 ID:hKhx1BxRP
行書体で書ける人かっこいい

7: トラ(WiMAX):2013/03/02(土) 22:31:08.93 ID:ic8slVGYP
最近字を書く機会がすごい減ったよな

8: ヤマネコ(神奈川県):2013/03/02(土) 22:31:10.75 ID:BEfSSugA0
読みやすい字でおけ

10: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 22:32:01.02 ID:vBhiLgrm0
縦線が一番難しいんだよ
どうやって、まっすぐ引けるのかわからない

11: ウンピョウ(群馬県):2013/03/02(土) 22:32:29.67 ID:hl9oGRoj0
あーたしかに羨ましいな

14: クロアシネコ(徳島県):2013/03/02(土) 22:32:52.54 ID:hbu/Wvs00
○△□
これ練習するだけで絵まで上手くなる

177: キジトラ(静岡県):2013/03/03(日) 01:26:20.02 ID:YO9GBLHn0
>>14

マジか、早速頑張るわ

◯△□
◯△□
◯△□
◯△□

17: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 22:33:29.05 ID:cLwwcbrZ0
左利きだから右手で書くんだけど自動的に字が曲るw

左手で書くと、左右が反対の文字になるんだぜ
左手でも筆記体で書けるんだけど 左右逆さまなのw
暗号みたいになって楽しいよw 

18: カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 22:34:21.25 ID:Va4Nla3s0
誰か真っ直ぐ線を引くコツを教えてくれ・

23: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 22:36:51.35 ID:cLwwcbrZ0
>>18
つ定規

24: ウンピョウ(群馬県):2013/03/02(土) 22:37:20.27 ID:hl9oGRoj0
>>18
っせんひきw

49: アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/02(土) 22:59:26.49 ID:nD9Ddm2w0
>>18
シャブやめろ

19: ターキッシュバン(東日本):2013/03/02(土) 22:34:40.46 ID:Mzx5Sx2JO
もろ性格が出るよね

20: シャルトリュー(関東・甲信越):2013/03/02(土) 22:35:06.90 ID:fMJqC98CO
筆順を正しく書く
あとは反復練習
これだけで上手くなる

21: スフィンクス(やわらか銀行):2013/03/02(土) 22:35:11.48 ID:7bwwB4g40
打ち合わせでホワイトボードを使うときに字が綺麗だと、まとまって見える。

25: スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 22:37:24.31 ID:x4bRlDVOO
10年位書道やれば
達筆になるよ(´・ω・`)

26: アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/02(土) 22:38:35.92 ID:AjdDqsao0
じいちゃんもおやじも汚い字だから遺伝だと思ってる

27: エジプシャン・マウ(家):2013/03/02(土) 22:39:26.33 ID:oKgEvRI70
絵は上手いのに字は汚い奴がいるのはなんでだろう
絵と字は違う脳が司ってるんだろか

81: サバトラ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 23:25:50.22 ID:mzwqiGDh0
>>27
絵は線の向きがちょっとずれても割とやり直しが効くけど
字は一本の線がもつ責任があまりにでかすぎる
そこら辺の違いだと思う

29: ライオン(埼玉県):2013/03/02(土) 22:41:19.80 ID:HlmX57py0
生まれつきだからあきらメロン

34: サイベリアン(庭):2013/03/02(土) 22:48:49.02 ID:9mJD1bC30
子供のころから字がヘタクソで半分諦めてたが、
ペンの持ち方直したら一気に上達したわ

ヘタクソなやつは持ち方見直してみろ



35: ソマリ(福井県):2013/03/02(土) 22:49:44.99 ID:19acRYpf0
練習したからじゃないのか。

213: アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/03/03(日) 04:12:00.75 ID:ew6uGNIT0
中居くんの美文字がどうたらって番組で書いた俺の字



左 普段の俺の字 右 先生の添削見た後に書いた字

37: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 22:52:55.90 ID:reShMqq00
美文字検定はつい見ちゃうわ
採点があの先生一人に委ねられてるのがちょっとと思うが
字の解説は面白い



41: アムールヤマネコ(北海道):2013/03/02(土) 22:55:41.05 ID:m3chKJo50
>>37
大御所に甘いのがなぁ
先生可愛いから許すけど

54: アビシニアン(東日本):2013/03/02(土) 23:03:13.84 ID:reShMqq00
>>41
あの先生綺麗な人だよな

でもこの間の、テロ朝女子アナの採点が押切萌を上回ったのは納得いかない
間の字何てクセ丸出しなのにって思った



39: ツシマヤマネコ(茨城県):2013/03/02(土) 22:54:38.28 ID:VSs/5Iue0
書く前に紙の上にイメージで綺麗な文字を浮かべて、
それをなぞって書けば誰でもそれなりに綺麗に書けるよ

騙されたと思ってやってみろ

40: ソマリ(関西・北陸):2013/03/02(土) 22:54:52.10 ID:8hzfm12JO
あんまり達筆すぎても逆に読めなくなるけどなw
段位クラスの毛筆になると、一般人にはちょっとした暗号



42: セルカークレックス(鹿児島県):2013/03/02(土) 22:56:29.40 ID:LHaXgeTe0
字を書こうと思い立って昨日万年筆を購入した
まず型から入るタイプ

43: スコティッシュフォールド(東京都):2013/03/02(土) 22:56:32.42 ID:+ohryrN10


俺もこれくらい書けたら、行く先々で書き置きするわ

45: アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/02(土) 22:57:20.12 ID:n2n7nnMb0
本当に羨ましいわ
中学の頃に学校で1番字が汚い認定されてからは、吹っ切れて
汚いままで良いや~ってなった

そして、高校受験の時に詰んだんだよなあ
本気出せば綺麗に書けると思ったけど、そうそう簡単にいくもんじゃないね

もし、子供が出来たら
幼い頃から習字に行かせたりして、字を綺麗に書ける様にしておく方が良いな
習字+算盤+男ならスポーツ、女ならスポーツ若くはピアノ
これが最強だと最近考える

子供が出来る予定も無い童貞だけど

46: ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 22:57:30.75 ID:eNQrjphHO
下手でもいいよ、そのかわり丁寧に書けばいい。
汚い奴は諦めてんのか乱暴に書くからダメ!

47: マーゲイ(東京都):2013/03/02(土) 22:58:14.19 ID:2s6pbQRV0
正直羨ましくない
汚い字で早く書ける方がいい

52: カラカル(チベット自治区):2013/03/02(土) 23:00:10.92 ID:/xyU987H0
おかしいい、まだ政治家のお歴々の御筆が貼られていないだなんて

55: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/03/02(土) 23:05:00.25 ID:qcvCOdpd0
書道習ってないのに綺麗な字の人が羨ましい
自分なんて書道ならっててもそこまでじゃないのに

57: ソマリ(内モンゴル自治区):2013/03/02(土) 23:07:39.42 ID:eNQrjphHO
俺こんなん




59: アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/03/02(土) 23:08:56.45 ID:n2n7nnMb0
>>57
なんで触角生えてんの

63: スフィンクス(東日本):2013/03/02(土) 23:12:25.40 ID:K1rRCBJs0
>>57
読めない

64: セルカークレックス(鹿児島県):2013/03/02(土) 23:13:03.75 ID:LHaXgeTe0
>>57
かっこいい

69: アビシニアン(宮城県):2013/03/02(土) 23:15:58.25 ID:tBuZavQu0
>>57
何歳?
20代でこんな字書いてたら書き慣れ過ぎてビックリするよ

80: トンキニーズ(三重県):2013/03/02(土) 23:25:41.77 ID:EHY3N7L/0
>>57
こういうの癖がありすぎて読みにくい。
俺のほうが字は整ってないけど確実に読み易い

185: ロシアンブルー(山口県):2013/03/03(日) 01:36:55.00 ID:yqslYLcs0
>>57
古文書か?

58: シャルトリュー(東日本):2013/03/02(土) 23:08:03.88 ID:NEeX13gHO
三島由紀夫の字が綺麗でびっくらした思い出



65: ターキッシュバン(広島県):2013/03/02(土) 23:14:01.58 ID:9OnZijjg0
相手が読める程度だったらいいだろ理論なのでそこまで気にしてない・・・こともない
やっぱり綺麗な人は凄いなと思う

66: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/02(土) 23:14:13.04 ID:eDtkeOf+O
大友克洋が凄い悪筆でびっくりした



67: ペルシャ(京都府):2013/03/02(土) 23:14:31.40 ID:03kEMRzgT
小学生の頃に親が教えたかどうかで差が出るんじゃね
変なクセがついちゃって直らない

62: スミロドン(三重県):2013/03/02(土) 23:11:29.30 ID:lwniv5Dl0
きれいに字を書くのって手間が多すぎる
明らかに思考スピードにくらべて、書写スピードが遅すぎる

70: アメリカンカール(庭):2013/03/02(土) 23:18:09.74 ID:AIr51kJI0
字が汚いやつは頭の回転が早いらしい、体が頭についてきてなくて字が汚なくなるらしい
おれはこれをしんずる

71: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/03/02(土) 23:20:25.74 ID:cVjqVDvo0
>>70
おもしろい話だな

85: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/03/02(土) 23:28:33.96 ID:m5zNkmYlO
>>70
頭が良すぎると話すスピードにももどかしさを感じる人もいる。
口の動きなどが律速で思考に追いつかない。書くのも一緒。

ただバカは汚いやつが多く、大多数がこちら。

89: ヤマネコ(岡山県):2013/03/02(土) 23:31:47.68 ID:nbypkX0f0
>>70
高校の時めっちゃドモってる奴がいて
ドモるのは、頭で考えている事を言葉にして伝えるのに
脳がついてこないせいだと言ってた
字も汚い激烈バカだった

104: マレーヤマネコ(福岡県):2013/03/02(土) 23:38:49.35 ID:PgvQqf/r0
>>70
そういう奴は、確かに汚い字なのだが、筆記が一律なので書体としては固定される
同じ書の中で書体が変わるような奴は、筆法が身についてないので
字も汚いし頭も悪い。

126: ツシマヤマネコ(富山県):2013/03/03(日) 00:03:07.43 ID:zkNM9Wid0
>>70
真のアホだな。ただの性格の違いだろ
忍耐力がないだけ。つまりニートの素質がある

116: サバトラ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 23:44:56.43 ID:mzwqiGDh0
あくまで 字下手な人∋頭の回転良い人 であり
決して逆ではない

72: エジプシャン・マウ(家):2013/03/02(土) 23:21:57.61 ID:oKgEvRI70
長いこと書道やってたけどあんまり上手くならなかった
才能によるところが大きいんじゃないか


73: セルカークレックス(鹿児島県):2013/03/02(土) 23:22:58.75 ID:LHaXgeTe0
ダメなやつは何をやらせてもダメ

96: ヒョウ(東日本):2013/03/02(土) 23:35:23.26 ID:YXRF0Za00
ペン習字の本を1冊買ってきてひたすら真似して書きなさい
ぜったいうまくなる

まずひらがなをマスターしよう

75: ターキッシュバン(SB-iPhone):2013/03/02(土) 23:23:32.35 ID:wnsCK8Czi
この年になると汚いし字が恥ずかしくなってきた。

日ペンの美子ちゃんで練習するしかないか。

バインダー式のテキストで持ち運びも便利だしな。

喫茶店で少しずつ練習すっか。

79: ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/03/02(土) 23:25:41.53 ID:r7pwbdcEO
>>75
【PR】って付けとけよ

86: アメリカンボブテイル(東京都):2013/03/02(土) 23:30:08.46 ID:y66A+Pr30
良い万年筆を買ったら結構字に対しての考えが改まるっていうか、
なんか筆をとったときにシャキッと背筋が伸びる感じがするよ

90: イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/03/02(土) 23:33:11.41 ID:h2oGyYLG0
どうせきれいに書けないから読みやすい字書くようにしてるわ

94: ジョフロイネコ(東京都):2013/03/02(土) 23:34:08.82 ID:e6KFUvG70
汚くてもいいから丁寧に書けと
履歴書の本とかに書いてるけど、
丁寧に書こうとしてるのに線がグニャったり、斜めになるから困る

98: カラカル(チベット自治区):2013/03/02(土) 23:36:39.52 ID:/xyU987H0
>>94
いまどき履歴書を手書きはないわ

105: スミロドン(三重県):2013/03/02(土) 23:39:08.55 ID:lwniv5Dl0
>>98
字の書き方も審査材料です
とかいう糞習慣ってもうなくなったの?

111: カラカル(チベット自治区):2013/03/02(土) 23:41:07.79 ID:/xyU987H0
>>105
> 字の書き方も審査材料です
残ってるとこには残ってるだろうな
でもそんな無駄なところに拘る企業に就職したいとは思わないな

127: アメリカンカール(東日本):2013/03/03(日) 00:05:20.85 ID:cNRD1FTn0
>>105
会社に依るんだろうが転職ではPC作成でも全く問題なかったよ
新卒者は知らない

97: ターキッシュアンゴラ(富山県):2013/03/02(土) 23:35:34.74 ID:TWLGZLQz0
書道・ペン字は美術

99: スミロドン(三重県):2013/03/02(土) 23:37:10.12 ID:lwniv5Dl0
ペン字って結局筋肉についた癖だから
反復練習して癖を矯正するしかないんだろうね

108: シャルトリュー(庭):2013/03/02(土) 23:40:11.75 ID:1mjLeVZX0
第一に落ち着いて書け
板書はともかく殆どは急ぐ必要ない

第二に線を大事に書け
ペンでもはね、とめ、はらい丁寧にやれ

第三にバランスを意識して書け
篇と旁へんとつくりのバランスを考えろ
8割りの漢字は□い形になる

最後に自分の字に酔うな

これが一つ一つ出来ればキレイになるはず

121: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/02(土) 23:52:08.15 ID:gzKDuBbjP
>>108
申込書書くの遅いヤツとかイライラする。

113: ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/03/02(土) 23:41:39.63 ID:wWWJO6r20
レタリングは上手いのに普通に書くとヘタクソな人いたな

117: スミロドン(三重県):2013/03/02(土) 23:45:18.53 ID:lwniv5Dl0
字が汚い人は運動神経が悪い

俺の中での通説

119: カラカル(チベット自治区):2013/03/02(土) 23:50:28.48 ID:/xyU987H0
自分の名前くらいは練習しておいた方がいいよ
キレイで見やすくほんの少しだけ個性的に

120: ロシアンブルー(奈良県):2013/03/02(土) 23:52:04.93 ID:G6SiWsDp0
女に字のきれいな奴が多いのは、見栄えを気にする奴が多いから。
男でも、自分の外見に気をつかう奴は総じて字がきれい。
学者タイプのむさくるしい奴は大体字が汚い。

122: アムールヤマネコ(富山県):2013/03/02(土) 23:53:20.23 ID:e2HNtrP30
親や祖父母の字がうまいと誇らしいよね
俺にもきちんと習わせとけよ

142: ボンベイ(石川県):2013/03/03(日) 00:33:16.51 ID:1e84H6PB0
半年間毎日30分練習してるが全く上達しない助けて

146: マレーヤマネコ(庭):2013/03/03(日) 00:39:59.00 ID:XcLcb/Aw0
医者は総じて字が汚いw

203: サバトラ(長屋):2013/03/03(日) 03:14:05.16 ID:tUvL/j2j0
>>146
あれは患者に字を読まれないように
って聞いたけどどうなんだろうか

198: ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/03/03(日) 02:57:17.25 ID:lDhcKdVf0
この前病院行ったら、担当の先生が、
症状聞きながらカルテを書き、
説明しながらパソコンに打ち込み、
途中で電話かかっていて、英語で喋っていた。

字は汚くても、あんな頭に生まれたかった。

148: スペインオオヤマネコ(庭):2013/03/03(日) 00:41:47.17 ID:9La4ftav0
なぜ俺の書く字はミミズのようにうねってしまうのだろう
持ち方矯正器具を使って半年経つがまだうねうねしてる
もう心が折れそうだ

149: ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/03/03(日) 00:43:22.14 ID:2err/3eU0
>>148
その怪しげなの効果ないんだよ

150: トンキニーズ(やわらか銀行):2013/03/03(日) 00:43:53.72 ID:cI2xhLuq0
もう40手前のおっさんだが、最近まで「も」は 先に横線書いてから「し」書いてたなー
それ直したらちょっと見やすくなって、やっぱ書き順は大切だとわかったから
もう一度ひらがなからしっかり勉強する気だわー

161: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/03(日) 00:58:17.87 ID:gnW++NX10
>>150
> 先に横線書いてから「し」書いてたなー

そっちのが正しい書き順「毛」と同じ「も」の元の字は「毛」

169: リビアヤマネコ(大阪府):2013/03/03(日) 01:13:35.67 ID:RiNXAuBH0
>>161誰がハ毛やねん!

155: アンデスネコ(中国地方):2013/03/03(日) 00:48:52.63 ID:bVGjiHPp0
女で字が汚いの見ると、何かその人にがっかりする

損してると思うからきれいに書く練習をしたほうがいい
女子力とかいうくだらないものに無駄な時間と金を費やすぐらいなら、
字ぐらいきれいに書け

205: 猫又(やわらか銀行):2013/03/03(日) 03:25:37.35 ID:2LwiOD550
美人がド下手な字だと複雑な気持ちになるな

158: セルカークレックス(関東・甲信越):2013/03/03(日) 00:53:55.67 ID:0+864KmkO
死ぬ程特訓させられた。

162: マーブルキャット(WiMAX):2013/03/03(日) 00:59:35.82 ID:YnRglff/P
一定のスピードで書こうとすると草書みたいになってしまう。

楷書みたいにキッチリ誰でも読めて速く書ける人が
うらやましい。

179: ヒマラヤン(神奈川県):2013/03/03(日) 01:29:11.84 ID:iGcul4p50
高校で硬筆毛筆1級(指導資格)取った。
硬筆は小学生時に習ったけど、書道は高校まで経験が無かった。
損な事は一つも無いから習う事をおすすめする。
1日15分位を1ヶ月程続けると結構見られる字になる。

182: オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/03/03(日) 01:30:23.87 ID:NL4XNBS40
字が丸っこい人は絵が上手い
ような気がする

186: ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2013/03/03(日) 01:44:19.46 ID:8U7c/upgO
自分の実体験からだと
かなり小さく書く(一ミリくらい) → ある程度すると
普通の大きさでもきれいに書けるようになる

187: ウンピョウ(庭):2013/03/03(日) 01:48:40.71 ID:ZqPiU06N0
普段は汚いが子供に教える時は綺麗に書けてる気がする
気持ち次第だと思う

195: マーブルキャット(WiMAX):2013/03/03(日) 02:26:04.16 ID:h1AWs27tP
慶弔時に手書きは必須だよね。
筆ペンで縦に書くの難しい。

過去にヘタレ文字で恥ずかしい思いをしたので練習して
少しはマシになった。

197: サバトラ(チベット自治区):2013/03/03(日) 02:50:36.89 ID:iH0Qshwe0
>>195
> 縦に書くの難しい。

あ~、それに同意。
横書きだとそれなりに上手く書けるのに、なぜか縦書きになると苦手。

199: バーミーズ(兵庫県):2013/03/03(日) 03:03:40.72 ID:udE0Y/5R0
>>197
えっ、日本語は縦の方が書き易いだろ

古くさいけどこういう字が書けるようになりたい


196: ジャングルキャット(東京都):2013/03/03(日) 02:47:12.23 ID:iLnzL6C00
紙が複数枚重なってると綺麗に書けるけど
ペラ紙1枚下敷き無しだと途端に汚くなる
ペンが滑りまくり

200: カラカル(山形県):2013/03/03(日) 03:06:28.66 ID:BXnXEKEYI
力強く綺麗な字を書く女って神経質でヒステリーで頑固なイメージ
なよなよぐちゃぐちゃに落書きのような字を書く男は単純で適当で温厚なイメージ

202: バーミーズ(兵庫県):2013/03/03(日) 03:11:12.80 ID:udE0Y/5R0
>>200
一言に綺麗な字って言っても色々あるからな~
綺麗な字を書く人の割合は6 : 3 : 1で賢人 : 基地外 : 字以外は無頓着なイメージ

207: シンガプーラ(東日本):2013/03/03(日) 03:31:20.35 ID:nWy0cb7LO
>>200
一行めに当てはまる女を2人知ってる
1人はうちの母親

156: マーブルキャット(群馬県):2013/03/03(日) 00:49:38.35 ID:tbHPzB6hP
字でプロファイリングできる奴らにちょっと俺の字を見て分析して欲しい
うpるから何か文の指定くれ

159: マーゲイ(WiMAX):2013/03/03(日) 00:54:33.67 ID:RHKnYpJy0
>>156
スレタイ

163: マーブルキャット(群馬県):2013/03/03(日) 01:05:02.76 ID:tbHPzB6hP
>>159


167: リビアヤマネコ(大阪府):2013/03/03(日) 01:13:01.53 ID:RiNXAuBH0
>>163高校生男子ねぐせヘア

170: ジャガー(茸):2013/03/03(日) 01:14:46.97 ID:W56Gao2m0
>>163
高一の男
工業系

175: コドコド(兵庫県):2013/03/03(日) 01:21:21.24 ID:x4KKkLan0
>>163
10代から80代の
かなり裕福な暮らしをしているか極貧の生活をしている、
あるいは中級の暮らしをしている可能性もある

日本国籍か外国国籍を持つA型かB型かO型の人間、
あるいはAB型の男もしくは女

178: アメリカンカール(宮城県):2013/03/03(日) 01:27:46.40 ID:R9B1pjet0
>>163
前衛芸術と言われる俺はこんな字書きたいな
真面目で愚直な素直な字を

222: コドコド(青森県):2013/03/03(日) 05:42:15.15 ID:S1YtlinE0
3年くらい忙しい仕事で自分しか読めないくらいの走り書きメモばっかとって
ゆっくり字書く時間なかったんだが
物凄い勢いで下手になった

ご祝儀封筒なんかはうまいと喜ばれるよね
それだけはなんとか人に贈れるくらいの字保ってるが

224: マンクス(芋):2013/03/03(日) 06:46:26.41 ID:TKJgV3vM0
漢字はとにかく丁寧にを心がければ何とかなるけど、ひらがなはどうしょうもないわ

225: ヒマラヤン(禿):2013/03/03(日) 06:48:18.63 ID:cKyT0o5M0
高校生の頃字が下手で嫌で
とにかく書いて練習した

今は結構綺麗だと言われる

228: キジトラ(大阪府):2013/03/03(日) 07:12:49.05 ID:XhoCDovM0
自分にあった筆記用具持つことで書きやすくなるよ。

適当な筆記用具や、領収書にサインするときに渡された筆記用具だと上手く書けない。
最悪脳が上手く字の形を認識出来てなかったりして…。

229: メインクーン(東日本):2013/03/03(日) 07:39:09.68 ID:qXVmoCr60
姉が、おれが放置していたのであげた、ボールペン字の練習帳をやって
「ちょっとなぞるだけでもうまくなるよ」なんて言うので、
何回か買ってはみたが、いつも買うだけで満足してしまう…

でも一回だけ10文字くらい、自分でも何が起こったのかわからないような綺麗な字が書けたことがあった
あれから15年経ったけど、その字が再現されることはない

231: メインクーン(東日本):2013/03/03(日) 07:40:50.18 ID:qXVmoCr60
ああ、なんかもう文章からして、うまくまとめられなくてダメだな

235: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/03/03(日) 07:53:10.39 ID:CZkD42bY0
ペンを握る機械が減ったから昔以上に汚くなってそう
漢字とか全然書けない

171: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/03(日) 01:15:00.12 ID:yFjummbF0
昔は字きれいきれい言われてたのに、
大人になるにつれて平凡になり、大人になったら他の人より字汚くなった。

俺の人生そのもの

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362230857/-237

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/03 (日) 09:06:29 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/03(日) 10:22:10 #3228  ID:- ▼レスする

    記帳とか人に見せる機会がある時に自分の字の下手さ加減が嫌になる

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/03(日) 15:34:25 #3240  ID:- ▼レスする

    今履歴書はPC全盛だけど、でもやっぱり履歴書の字から透ける本人予想って、大抵の場合当たるんだよね
    字が小さい奴は声も小さく気も小さいしとかね
    人事やってるとよくわかる

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com