東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ … 気象庁は「煙霧」と発表するも、一部ワイドショーでは「黄砂の可能性」 - にわか日報

東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ … 気象庁は「煙霧」と発表するも、一部ワイドショーでは「黄砂の可能性」 : にわか日報

にわか日報

東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ … 気象庁は「煙霧」と発表するも、一部ワイドショーでは「黄砂の可能性」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
11日
東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ … 気象庁は「煙霧」と発表するも、一部ワイドショーでは「黄砂の可能性」
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/03/11(月) 08:09:10.28 ID:???0
東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ大発生

10日昼、東京や千葉などでは空が黄色くなる現象が発生。これを気象庁は「煙霧」と呼ばれる現象が発生したと発表
これは、寒冷前線の接近に伴い、地表付近のちりなどが巻き上げられることをいう。

外を歩く人の多くはマスクを着用し、防護するなどしたが、ツイッター上ではこの「煙霧」に対して言及する人が激増した。
また、この現象を中国からの「黄砂」だと思った人も多く、10日、14:00~14:15にかけて、66152件ものツイートがされた。

この黄色い空に驚いた人は続々と写真をアップし、中には『黄砂「お前ら騒ぎ過ぎwwwwこうさわがれると黄砂の俺もこうさんwwwwwwwwなんちゃってwwwwwww』といったダジャレを言う人も登場するなど、珍しい体験は日曜の午後のネット界で大きな話題となった。

その後、この黄色いものが黄砂ではなく「煙霧」や「ちり」であることを教える人も続出している。



http://yukan-news.ameba.jp/20130310-187/

【気象】東京で「煙霧」 一時視界不良★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904759/
引用元スレタイ:【話題】 東京の空が黄色くなってネット上でお祭り騒ぎ大発生

4:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:11:05.30 ID:k+/r71An0
犬HK「黄砂は観測されていない」


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/11 (月) 10:06:03 ID:niwaka

 

5:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:11:18.03 ID:0Xt+MQ+P0
黄色いだけではなくてPM2.5の数値が急激に上がってましたからね。東京

7:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:11:39.23 ID:8WUimBa6O
一体どうしたんじゃろ
なにかの前触れかな

26:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:17:33.43 ID:rLZC4LZR0
>>7
春の前晴れ、だろ?

10:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:12:47.27 ID:Uqec9ekE0
黄砂はどこいった?

11:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:13:01.93 ID:RZwVsoL60
黄砂




中華製煤煙




終了

47:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:20:59.52 ID:jicZVcjN0
>>11だよなw

>>1の情報操作必死過ぎ
そんなに中華に配慮が必要なのかw

気象庁は「黄砂じゃない(キリッ」で
環境庁は「9日から11日の間は大量の黄砂に注意(の事前予報)」「実際に来てます」

大雪外して日本人殺した気象庁はもう信用ならん

129: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/11(月) 08:39:18.91 ID:P6MG7zUY0
>>11見るに、黄砂+中国煤煙+花粉+自動車の塵粉の可能性が高いな。

325:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/11(月) 09:22:35.19 ID:5nAUyfW30
>>11
やっぱり中国発だったんだねqqqqq

18:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:14:57.57 ID:RbiuRVBz0
>>1
環境省気象庁の外務省から圧力が半端ない
マジで腑抜け
国民と某国では某国をとる腑抜け
マジで給料やる意味なし

19:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:15:40.14 ID:lc8pG3Ly0
九州住みだけど黄砂じゃないなんて東京羨ましい
こっちは一昨日と昨日は灰色というか黄昏色というか、空気に色がついてた

近くの山も水墨画みたいにグラデーションして遠くのは全く見えないし
頭痛鼻水涙でやばかった
ここまで九州酷いんだから東京もやばいだろうと思ったんだが

21:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:15:53.43 ID:lAtr7Y/10


やっぱり黄砂でした

23:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:15:58.76 ID:0Xt+MQ+P0
「煙霧の成分には黄砂やPM2.5が含まれていることがわかりました。」とさ。 byテレ朝

42:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:20:08.26 ID:lAtr7Y/10





























103:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:32:32.99 ID:uRkKhSll0
>>42の分析で黄砂の可能性大って言ってるじゃん。
気象庁の中の支那工作員を追及しろ。

298:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:15:23.20 ID:ja8im6xE0
>>42
やっぱ黄砂じゃん!

25:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:17:25.79 ID:Hj0sp7RX0
黄砂じゃないってメディアアホか
嘘情報流すってどんだけ
訴えられろ

27:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:17:40.26 ID:B8Rff/hi0
黄砂だと余程都合が悪いみたいだな
昨日は関西も黄色い空だったけど、雨でマシになったみたい

39:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:19:36.53 ID:yk9R5tL50
>>27
昨日はうすぼんやりしてた和泉山脈も、今朝は綺麗に見えてる
昨日の午前中の空ってか空気は薄黄色で、確かにヤバゲだった

33:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:18:56.15 ID:pfI2Pqt60
黄砂じゃないアルね。

35:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:19:08.46 ID:2bkMisb90
今テレ朝で黄砂とPM2.5含まれてたって言ってるぞ

38:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:19:35.23 ID:j04KwQAWO
どうしてすぐにバレる嘘つくんですかねぇ

43:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:20:13.71 ID:vOpafQXp0
スクーターに土がこびりついていて大変だ

44:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:20:22.63 ID:2qB9+VxVi
13時から14時にかけての濁った大気の色、光は本当に黄土色
今までに見たことがない色だったよ
@都内

46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/11(月) 08:20:56.34 ID:Vk3rDdUV0
なんなの…黄砂・PM2.5・花粉だろ!!
メディアはマジ…屑!!

48:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:21:22.00 ID:Cg/r5sTO0
グーグルアースも黄色っぽくなってるのに。

50:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:21:28.90 ID:R9AgRBXf0
(  `ハ´) 黄砂は春の季語な

57:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:22:50.78 ID:+QZA94h30
まあ何にせよ異常だわな
あんな色普通じゃねえ

60:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:23:17.21 ID:vMBdbejH0
日本が悪いアル

by中華気象庁

62:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:23:39.44 ID:WrgNq0DQO
夕方に中途半端な雨が降ったんだが、夜にクルマ乗ったらすっかり点々模様だったわ。
ガラスはセメントの粉かと思うほどこびりついて、はたいただけじゃダメ。
水で洗ってようやく落ちたが、明らかに近所の土埃と違うね。

69:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:24:16.42 ID:KC0yvfUB0
仕事してて外が見られなかった
テレビで見たけど黄砂でしょ

72:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:24:49.44 ID:YIDnfON6i
有明に居たけどこの世の終わりに見えた

75:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:25:28.34 ID:MejrVUfH0
モーニングバードでやってる。
成分を調べたら、塩素(海を越えてる)と硫黄酸化物(日本では規制が厳しい)が
多く含まれており、中国からのものである可能性が強いそうだ。

88:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:29:15.07 ID:R4jMeRXSO
>>75
おかしいな、スッキリでは黄砂とは全く関係ないって断言してたよ

76:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:25:30.10 ID:QAAsbuRZ0
とりあえず100%花粉じゃなくて助かったw
多摩の方から黄色い砂嵐みたいに押し寄せてきたのを見た時にはビビったな

78:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:25:56.42 ID:+GeuGN2s0
>中には『黄砂「お前ら騒ぎ過ぎwwww
>こうさわがれると黄砂の俺もこうさんwwwwwwwwなんちゃってwwwwwww』
>といったダジャレを言う人も登場するなど


こんな記事書いて給料が貰えるお仕事かあ…

80:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:26:08.91 ID:a46ZziuP0
2年前なんて
花粉ごときに放射性物質が落ちてる
とか騒いでたぐらいだからな
バカ東京人は

91:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:29:57.05 ID:UYz2dnHf0
洗濯物外に干さないほうがいい?

97:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:31:18.31 ID:TGVTHUotO
>>91
やめとけ

161:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:45:48.22 ID:GJIW5UmD0
>>91

花粉があるから、とっくに部屋干し。

94:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:30:28.71 ID:ec82lbta0
>この黄色いものが黄砂ではなく「煙霧」や「ちり」であることを教える人も続出

そーいう事にしときたいんだろうな・・・・。

98:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:31:22.47 ID:J14awhRm0
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?spm==1362982805=1==a=====7="

これ見ると昨日の数値の異常さがわかるな

100:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:31:38.18 ID:J6/LtSSp0
首都消失を思い出した

104:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:32:55.20 ID:k9T86uAoO
捏造報道ばっかり
いい加減免許を取り上げろ

143:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:43:04.25 ID:Vk5jdvg30
やはり黄砂だったみたいです




川崎市 午後2時



世田谷区 午後2時
144:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:43:29.10 ID:bNHin3Wn0
黄砂は無かった!

177:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:48:57.95 ID:2nA0mF9Y0
中国は謝罪しろ

193:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:51:38.00 ID:Hig7iy3h0
かつて気象庁は福一が爆発したときも黄色い粉をこれは花粉です。と
誤魔化した前歴があるからなぁw
ふたたびパニック防止のために誤魔化したか?w

203:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:52:25.94 ID:jicZVcjN0
>>193
それは間違いなく花粉

顕微鏡のぞけよ
放射脳は非科学的すぎる

194:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:51:39.22 ID:QPOwI0Pa0
政府からの圧力だろうね
他の年の春の嵐でもこんなに酷いのは今まで無かったから
黄砂以外にどんな要因があるんだよw

言論統制とか中国みたいなことすんだなw

195:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:51:53.64 ID:tJ0mvhoM0
黄砂はしょうがないよ
しかし変な化学物質は辞めてほしい

205:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:53:24.44 ID:EaqCHdlb0
関東の田舎だけどきのうのはひどかった
土ぼこりが煙のようだった
映像でみた東京もっとすごくて吹いた

218:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:56:29.56 ID:nhN2ZHuAO
身体に悪いのは事実
マスク1つしてくださいすら言わなかったね

233:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:58:26.33 ID:iYsp4R1Z0
237:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:58:56.96 ID:lF3HGRPAO
「煙霧発生」なんて20年間生きてきて初めて聞いたわw
このタイミングでそんな珍しいもんが発生するかねえw
てかマスゴミは酷すぎるだろw
中国擁護半端ねーな

241:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:59:13.74 ID:uRkKhSll0
日本でこれってことは、
原産地の中国はもっとひどかったってことだよな。
よく生きてんな、あいつら。

245:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:00:03.61 ID:BU4RszL70
「煙霧」との発表で、
黄砂では無いと言うだけだ、

PM2.5の測定値の発表は?
黄砂では無いと言う証明は?

此等の発表が無い。
「反中国感情」が、高まっているので、
この様な、発表にしたのでは無いのか?

これが、日本人としての素朴な疑問だろう。

272:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:06:37.17 ID:8X878zZr0
気象庁が3/10の黄砂実況で関東に赤印つけてんだもんwwwww

http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/dusthp/index.html



で、この予測図で12日の15時と21時が関東カオスになってたのが、なんでかなくなってるんだよねぇ

http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/

これ電凸して聞いてみよっかなぁ?

276:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:07:53.19 ID:qS+K1NbA0
気象庁「煙霧といってよくある現象です、気にすんな下民どもw」

トンキン「よくあるって・・こんなの初めて見た・・げほっ、ごほっ・・」

299:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:15:23.90 ID:0AlIbJGv0
舞ってる物は同じだけど現象としては黄砂じゃないみたいだな
Wikipedia辺りに書いてるんじゃないか

330:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:24:08.88 ID:AQxHhzQ80
「黄砂」を物資名として使っている人と
「黄砂」を現象名として使っている人がいるから
ややこしくなっている

「中国から黄砂が飛んでくる現象」ではないから
これは黄砂じゃない!黄砂じゃない!無知め!素人め!
と、なぜか急に怒り出す人がツイッターにいたが

普通の人は
「空が黄色いし、砂っぽいし、実際、黄砂混ざってるから、これ黄砂だよね」
と、反応するのは当然だろう

これは黄砂じゃないの!黄砂じゃない!ムキー!黄砂って言うな!
と怒り出すのが理解出来なかったし実際浮いてた

300:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:15:50.98 ID:TYBX4yfN0
いつまでも「黄砂」「煙霧」の言葉遊びはいいから
ちゃんと内容物調べて欲しいわ

307:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:17:36.56 ID:UM9ewqCq0
>>300
冷温停止状態思い出した

304:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:16:40.30 ID:6C1PawerP
つまりPM2もいっぱい含まれる煙霧。

煙霧自体は関東の郊外では散発的によく見られる。(関東ローム層の田園地域)
黄色いのは畑土が乾燥したりスギ花粉が混じった色。
PM2は福一や日中の公害物質のまいあがりが由来と思われる。
黄砂がそのまま煙霧になったのではない。

328:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:23:28.63 ID:WljcC2oJ0
日曜で良かった。
家にいて部屋の通風口全部閉じて
外気の流入を極力遮断して過ごしたよ。
今日は逆に澄み切っているね。

338:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:25:21.35 ID:SjrLCX9g0
今回ので分かったのは、
中国が外交や政治だけではなく、気象庁とかにも口出しできるということ、

政府は日本国民の健康状態よりシナの言い分が大切だということ

32:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:18:43.55 ID:kDC/RxkB0
はっきりしていることは、今後午後14時30分開始の報道バラエティー番組が誕生したとしても、題名に「PM2.5」はあり得ないということだ

287:名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:11:28.24 ID:zyT1NRolO
とりあえず外出時はマスクに濡れガーゼ挟んだのつけろよ

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362956950/-338

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/11 (月) 10:06:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 10:14:19 #3417  ID:- ▼レスする

    黄砂より花粉なんとかしてくれ。今年は本当に酷い。くしゃみ連発で凄く疲れる。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 10:37:03 #3418  ID:- ▼レスする

    で、結局何だったんだ?
    別に黄砂でも毎年来るから別にいいんだけど

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 11:49:56 #3419  ID:- ▼レスする

    外務省にメールしようぜ
    t t p : / /w w w .mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 11:56:38 #3420  ID:- ▼レスする

    地球がタバコでも吸ってるのかしら。こうしてみると嫌煙の気持ちは分かるな
    黄砂じゃないのかな~結局

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 12:01:11 #3421  ID:- ▼レスする

    というか黄砂じゃない、PM2.5でもないって言われて信じた奴っているの?
    いきなり煙霧です、埃が舞い上がっただけですって無理がありすぎるだろ
    正気を疑うレベル

  6. 名無しさん@非にわか : 2013/03/11(月) 15:28:10 #3425  ID:- ▼レスする

    黄砂; 黄河流域から来た砂の粉末
    煙霧; PM2.5を含む中国からの有毒ガス。砂よりはるかに小さい微粒子からなる。

    でFA

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com