東京大学が推薦入試導入へ。 後期日程2次で筆記テストを廃止、調査書や面接で選考 … 5年後を目途に試行し、一定の評価が得られれば前期日程への拡大も - にわか日報

東京大学が推薦入試導入へ。 後期日程2次で筆記テストを廃止、調査書や面接で選考 … 5年後を目途に試行し、一定の評価が得られれば前期日程への拡大も : にわか日報

にわか日報

東京大学が推薦入試導入へ。 後期日程2次で筆記テストを廃止、調査書や面接で選考 … 5年後を目途に試行し、一定の評価が得られれば前期日程への拡大も

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
13日
東京大学が推薦入試導入へ。 後期日程2次で筆記テストを廃止、調査書や面接で選考 … 5年後を目途に試行し、一定の評価が得られれば前期日程への拡大も
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (10)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: しぃ(神奈川県):2013/03/12(火) 22:32:25.71 ID:IHLuvV6N0
東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし-後期日程2次、5年後めど試行

東京大が後期日程入試の2次試験で筆記テストを廃止し、新たに推薦入試を導入する方針を決めたことが12日、東大関係者の話で分かった。近く正式発表する見通し。
1877年の創立以来、推薦入試制度の導入は初めて。周知期間を設け、おおむね5年後から実施する

複数の東大関係者によると、学力水準を保つためセンター試験は今まで通り受験する必要がある
2次試験は学力テストに代わり、高校の調査書や面接での選考を検討しているが、詳細は未定。事前に公表した上で、高校側の意見も取り入れながら具体的な方法を決める。

指定校ではない一般推薦入試を想定し、当面は後期日程で試験的に実施。一定の評価が得られれば前期日程への拡大も検討するという。
東大は昨年4月、清水孝雄理事・副学長を座長とする学内検討会議を設置。入試改革や秋入学を含む入学時期の在り方などを議論してきた。

推薦入試は入試改革の一環で、理事会で既に方向性が示され、教授会にも口頭で伝達。現在まで表立った反対意見は出ていないという。
浜田純一学長は昨年1月の記者会見で、「点数至上主義は決して悪いことではないが、大学に入る前にリセットしてほしい。可能であれば、入試の在り方を変えたい」と述べていた。

2013年度の後期日程入試は、理科3類を除く全類で実施。2次試験は総合科目として筆記試験を行い、100人を募集した。

(2013/03/12-21:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031200958
引用元スレタイ:東京大学が推薦入試導入へ。学力テスト無し、調査書や面接で選考\(^o^)/

4: サバトラ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:34:43.26 ID:gmVg/hi20
やったー!誰かオレを推薦してくれ!!


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/13 (水) 00:08:21 ID:niwaka

 

67: スノーシュー(鹿児島県):2013/03/12(火) 23:17:33.79 ID:dWww+J7m0
>>1
は?一般入試と別途にやらないと推薦入試の意味ないだろカス!

6: ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/03/12(火) 22:35:45.13 ID:FbDBND+o0
センターは課されるんだろ

28: アメリカンショートヘア(茸):2013/03/12(火) 22:45:14.50 ID:JKgSX8p40
>>6
二次試験に比べたらカスみたいな難易度だから
学力が低い層が入れるようになることに変わりはない

7: マーゲイ(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:35:44.72 ID:dF7ig0dD0
何これ
ありえないだろ?
もう灯台は終わりだわ

9: ハバナブラウン(庭):2013/03/12(火) 22:36:39.96 ID:9CfwedtT0
おれにも可能性が出てきたということか...

8: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/12(火) 22:36:13.58 ID:NWKrz/S30
京大一択

26: トラ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:45:05.23 ID:Vm0ONnCi0
>>8
京大もAO入試を検討してるぞ

60: スフィンクス(チベット自治区):2013/03/12(火) 23:12:20.73 ID:CmdUankr0
>>8

http://www.5ka9.com/2012/06/2016-1.html
京大も推薦入試検討してるらしい



16: ツシマヤマネコ(京都府):2013/03/12(火) 22:40:08.46 ID:Tgg12lG+0
京都大学の
恋愛経験で入試優遇するという学長発言や
半分以上の講義を英語での講義にして、日本語使用禁止とか
旧帝大は最近狂っているな

14: 白黒(dion軍):2013/03/12(火) 22:38:51.40 ID:AbWE9UIN0
推薦入試というと高い成績を取りやすい底辺校の生徒が入りやすいイメージがあるな
その場しのぎが得意なだけの人間を選んでいい大学じゃないでしょ
高級官僚や学者を輩出させるべき大学なのに何やってんだよ

15: カナダオオヤマネコ(群馬県):2013/03/12(火) 22:39:15.81 ID:t8ttphCh0
東大の二次は価値が大きいと思うのになあ

17: ジャングルキャット(愛知県):2013/03/12(火) 22:40:18.37 ID:UUb7LwC70
まともに入った奴はどう思うのか

18: シンガプーラ(dion軍):2013/03/12(火) 22:40:19.53 ID:xxsE1XiZP
本当の裏口を隠すための
デコイだろ

20: ヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 22:42:57.07 ID:QBF8zUEp0
東大で推薦なんてロレックスのバッタもん付けて一生暮らすくらい惨めじゃね?

21: メインクーン(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:43:46.46 ID:gAqPBe3H0
試験はセンターだけで二次が面接と成績だけなら偏差値低い学校にもチャンスだな
センター自体は簡単だからセンター対策だけ勉強すれば点数が取れる
成績は低い学校の方が有利だし面接なんて差がつかないだろ

22: マーゲイ(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:44:03.77 ID:vpLZ/B650
スポーツ枠か?
周りが秀才ばかりだから入ったら絶対勉強で苦労する。

25: ジャングルキャット(愛知県):2013/03/12(火) 22:44:45.86 ID:UUb7LwC70
問題は入ってからだよな

27: スナドリネコ(兵庫県):2013/03/12(火) 22:45:09.47 ID:4NmRxS+p0
東大終了
これにより京大が日本一の大学となるだろう

29: 茶トラ(滋賀県):2013/03/12(火) 22:46:07.63 ID:raoUEDEd0
京都も東京もウンコになってきたな

これからは大阪の時代ニダ

30: オシキャット(家):2013/03/12(火) 22:47:14.18 ID:cQqWD25W0
ジャニーズが狙いそうだな

31: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:47:26.50 ID:NvdsczB+0
開成高校成績1位か…
入学決定!みたいなことかね

32: シャム(神奈川県):2013/03/12(火) 22:47:39.88 ID:PQS9EBIY0
体育会系強くしたい気満々

45: 白黒(WiMAX):2013/03/12(火) 22:58:46.74 ID:XqywBDCI0
これで野球部か強くなったら笑えるよな

33: カナダオオヤマネコ(群馬県):2013/03/12(火) 22:48:15.66 ID:t8ttphCh0
確実に国立医医に越されるだろ

34: ジャガー(静岡県):2013/03/12(火) 22:50:02.06 ID:2RLYZ6nC0
けんだま練習すれば入学できるのか。

35: 黒(宮城県):2013/03/12(火) 22:50:04.12 ID:TI56Xv7d0
公式に金で買えるブランドになったわけだな

37: ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:50:22.66 ID:EBaYjNJR0
ハーバードみたいにボランティア+推薦(各学校から2~3名のみ)+学力テストでよくね

62: トンキニーズ(神奈川県):2013/03/12(火) 23:14:07.31 ID:jLwZ1g000
>>37
ハーバードは試験をSATしか課さん。これは日本で言うセンター。
高校を如何に優等生で過ごすかが欧米の名門に入る鍵だろうな。

38: バーマン(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:51:34.13 ID:aTwkSh+b0
どんだけ高スペックだと東大に推薦で入れるんだよ

39: メインクーン(やわらか銀行):2013/03/12(火) 22:53:06.83 ID:eo/pVNn/0
AO推薦がない大学は東大京大だけだったのになぁ

40: ボルネオヤマネコ(千葉県):2013/03/12(火) 22:53:41.78 ID:MI7bODSS0
死ぬほど頑張ってやっと文一受かったばっかなのに何だそりゃぁぁあーーー!!

41: サーバル(家):2013/03/12(火) 22:53:45.28 ID:FP7gy1C20
入試だけだと頭でっかちな人間ができてしまうってのは分かるが
入試にさらに面接もつけよう
じゃなくて
面接だけで受け入れよう
ってなるのが理解できない

43: メインクーン(チベット自治区):2013/03/12(火) 22:56:47.60 ID:gAqPBe3H0
多分、アメリカの真似だろ
京大も推薦やるらしい
推薦がセンター試験だけならチャンスを狙ってセンターだけ勉強しまくるのも出るだろう

おそらく地方の学校から合格増やしたいんだろ
前にそんなこと言ってたし

44: スペインオオヤマネコ(鳥取県):2013/03/12(火) 22:58:08.24 ID:MbjnpIKc0
グーグルの採用試験みたいな面接なのかね

46: 猫又(四国地方):2013/03/12(火) 22:59:08.85 ID:lPx0bykl0
東大だけは学力優先でいいんだよ
下らん審査書や面接なんざいらん

47: セルカークレックス(宮城県):2013/03/12(火) 22:59:19.20 ID:RcplEyWF0
むしろ東大こそこういうの必要だと思うわ
この大学はテスト以外の何かが必要だろ
システムも変えるべきだね
世界基準で立て直していかないと国際競争力は養えない
現状、世界規模で優秀なやつは東大に来ない

49: サーバル(家):2013/03/12(火) 23:01:05.46 ID:FP7gy1C20
>>47
東大がFランになっても責任とれんの?

50: 猫又(四国地方):2013/03/12(火) 23:03:06.93 ID:lPx0bykl0
ってか、審査書って浪人生どうするんだよ

51: ブリティッシュショートヘア(関西・北陸):2013/03/12(火) 23:04:10.02 ID:Tmijn1sVO
海外の大学を志望する人が増えそう

53: スナネコ(鹿児島県):2013/03/12(火) 23:06:48.94 ID:GJEGFJWL0
入れてもすぐ退学しそう

54: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/12(火) 23:07:07.82 ID:eSmuxNr80
センターでの足切りを95%ぐらいにすれば良いんじゃね?

55: ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/03/12(火) 23:07:09.47 ID:luSgeaX00
特記事項に○○建設会長のお孫さん


とか書いて受かる流れか

56: ターキッシュバン(愛知県):2013/03/12(火) 23:07:57.08 ID:GejQOkXz0
ばかなんじゃねーの

58: トンキニーズ(神奈川県):2013/03/12(火) 23:10:51.53 ID:jLwZ1g000
これって欧米の大学の真似だろ。お前ら何学力ガーって騒いでんだ。

アイビーやオックスブリッジに入試は無いぞ。
入った学生に勉強ガッツリやらせりゃいいんだよ。

63: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/12(火) 23:14:22.47 ID:eSmuxNr80
>>58
奨学金他の支援をしっかりしないと、階級固定のツールになるな。

59: スフィンクス(愛知県):2013/03/12(火) 23:11:00.83 ID:BKZsVCYa0
朝鮮高校の推薦がやばそうだねこれ

61: ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/03/12(火) 23:12:25.32 ID:LD0hKTDu0
東大も昔に比べてレベルが下がったからギリギリで入る万能型は要らないと
その代わり毛色の違うタイプを入れたほうが活性化するということ

64: アメリカンカール(東京都):2013/03/12(火) 23:14:47.68 ID:GrXDWmVN0
別に地帝は前からやってるんじゃんw
しかも地帝とか例えば阪大とか2次は3教科だったり。
普通に早慶以下だわ。

65: ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 23:15:36.59 ID:DUOejMPY0
頭ごなしに反対している奴は
入試難易度にしか東大の価値は無いと言ってるようなもんだな

70: カナダオオヤマネコ(群馬県):2013/03/12(火) 23:19:22.33 ID:t8ttphCh0
>>65
東大側もそれでやってきたんだがなw

74: ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 23:26:17.12 ID:DUOejMPY0
>>70
受験ヒエラルキーの頂点で胡座掻いてきたのは事実だろうね

71: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/12(火) 23:20:14.19 ID:Cxt78Uz80
>>65
いや、東大と京大はそれでいいんだよ
あんたが求める人材もよくわかるが、そういうのは早慶あたりに任せればいい

74: ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 23:26:17.12 ID:DUOejMPY0
>>71
東大京大の価値はそこにある、って考えている人は多そうだな
人によってそれぞれ考え方はあると思うが
東大が世界に伍する高等教育機関で在ろうとするならば
多種多様な「優秀な人材」を揃える必要がある、って考えてそう

68: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/12(火) 23:18:19.71 ID:YaXrSTgq0
推薦受験資格は評定4.5以上でセンター9割とかにするんでしょ?

76: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/12(火) 23:29:43.33 ID:eSmuxNr80
>>68
評定4.5以上とか、進学校ほど不利じゃね?

69: リビアヤマネコ(大阪府):2013/03/12(火) 23:18:28.22 ID:xxqhiTt50
就活みたいにコミュ力重視の方針になるんだろw

66: リビアヤマネコ(大阪府):2013/03/12(火) 23:16:20.57 ID:xxqhiTt50
実質帰国女子枠だろw

79: 茶トラ(愛知県):2013/03/12(火) 23:33:00.48 ID:H+Q+KzRY0
今って後期は定員の3%(100人)でしょ?

東大としても、そのくらいは冒険してもいいと思ってるんだろうな(´・ω・`)

80: ボルネオヤマネコ(千葉県):2013/03/12(火) 23:38:02.83 ID:MI7bODSS0
早慶に入るのは就職の為、東大京大に入るのは就職云々ではなく
整った環境で研究なりを行う為だと思ってたんだがね

それなのにコネの余地を作られて馬鹿が入ってくるようになって
全体のレベルが下がってブランドが落ちて研究予算が下りなくなって
優秀で研究意欲に溢れる者は海外に出て行く

東大京大なんてまさに国そのものだろ
それでいいのかよ

82: ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/03/12(火) 23:41:32.77 ID:DUOejMPY0
アイビーリーグやオックスブリッジの滑り止め枠になりそうな予感

81: ジャガー(東日本):2013/03/12(火) 23:40:36.40 ID:OUnYm6Kn0
コネ枠?
男女比のテコ入れ?

83: バリニーズ(大阪府):2013/03/12(火) 23:41:59.52 ID:bn5zIq2j0
確かに男女比をどうにかしようとしてるのかもしれないよな

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363095145/-83


関連記事
14/07/29: 東京大学、2016年度から後期日程に代えて導入する推薦入試の面接試験の方法を公表 … 今年8~9月に全国7カ所で推薦入試の説明会を実施



関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/13 (水) 00:08:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 00:13:43 #3464  ID:- ▼レスする

    評定平均値で足切りが捗るな

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 00:29:51 #3465  ID:- ▼レスする

    官僚養成学校でしょ、なら今まで通りのペーパーテストで能力をみるのが一番合ってそうだが。
    それともノーベル賞とか欲しくなったのか

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 00:32:41 #3466  ID:- ▼レスする

    芸能人が入るフラグ

  4.  : 2013/03/13(水) 00:54:46 #3468  ID:- ▼レスする

    ハーバードだって推薦が4割占めてるんだから
    東大もいいんじゃね?

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 01:03:43 #3469  ID:- ▼レスする

    理系はいいよ。入っても勉強せんと卒業できんから。
    文系に推薦はいかんでしょ。特に経済・文学はアカン。

  6. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 06:22:15 #3470  ID:- ▼レスする

    在日がたくさん潜り込むんだろ、極左活動家の種を蒔くとか
    東大ブランドを使って、やりたい放題

  7. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 06:50:48 #3471  ID:- ▼レスする

    誰が推進してるのかね?ゆとり教育推進の仲間ならアウトだね。

  8. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 08:44:59 #3472  ID:- ▼レスする

    >>64
    流石に早慶以下はないわww

  9. 名無しさん@非にわか : 2013/03/13(水) 13:38:32 #3476  ID:- ▼レスする

    ほんとはね、「推薦合格には寄付金が必要です。候補者複数の場合は寄付額が高い方になります。」なんだよ。
    ちょっと前まで東大は、「うちと契約したい業者様は、まず寄付をお願いします。」ということを検討してたんだよ。

  10. ゆとりある名無し : 2014/12/05(金) 15:08:48 #12515  ID:- ▼レスする

    日本語書けない支那朝鮮人のためですよ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com