王子製紙・三菱化学、「透明な紙」を開発 … 原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより作ることに成功 (画像あり) - にわか日報

王子製紙・三菱化学、「透明な紙」を開発 … 原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより作ることに成功 (画像あり) : にわか日報

にわか日報

王子製紙・三菱化学、「透明な紙」を開発 … 原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより作ることに成功 (画像あり)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
19日
王子製紙・三菱化学、「透明な紙」を開発 … 原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより作ることに成功 (画像あり)
カテゴリー 新製品  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: スノーシュー(家):2013/03/19(火) 10:32:29.12 ID:7pCdN+dx0
量産可能な「透明な紙」開発 王子HDと三菱化学

王子ホールディングス(HD)と三菱化学は18日、紙の原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより、透明な紙を作ることに成功したと発表した。
折り紙のように畳むことができ、ポケットに入る電子新聞などへの応用が期待できる。

両社は2016~17年ごろの実用化を目指す。
大量生産が可能な透明な紙の開発に成功したのは世界で初めてという。

透明な紙は、普通の紙を作るのに使われる植物繊維のパルプを、髪の毛の約2万分の1まで細くした「セルロースナノファイバー」が原料。この繊維自体は透明だが、これまでは細すぎて、シート状に加工することが困難だった。

王子ホールディングスと三菱化学が開発した透明な紙


http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801001813.html
引用元スレタイ:【画像】 王子製紙が「透明な紙」を作ることに成功したと発表     えっ

3: コーニッシュレック(dion軍):2013/03/19(火) 10:33:06.09 ID:NHl2RZVK0
馬鹿には見えない。俺は見えた


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/19 (火) 12:06:00 ID:niwaka

 

4: ハイイロネコ(埼玉県):2013/03/19(火) 10:33:33.70 ID:Xev4/Squ0
サ、サランラップ・・・

6: ギコ(三重県):2013/03/19(火) 10:33:55.60 ID:JnXxXLDy0
トレパと何が違うの?

7: マーゲイ(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:34:28.11 ID:e5ZJO4JQ0
ビニールじゃねーの?

2: カナダオオヤマネコ(和歌山県):2013/03/19(火) 10:33:02.12 ID:mS8porUV0
か、書けるの?

8: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/03/19(火) 10:34:39.68 ID:spOx9FV60
よくわからんけど、なんかすごい事なんじゃね?

9: バリニーズ(家):2013/03/19(火) 10:34:38.91 ID:18H0XirE0
これラップとなにか違うの?

10: ターキッシュバン(SB-iPhone):2013/03/19(火) 10:34:44.27 ID:JNJH6SUOP
サランラップですやん

12: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/03/19(火) 10:35:04.82 ID:/4IZgyR/0
修正液 「……」

13: サーバル(芋):2013/03/19(火) 10:35:49.35 ID:siYbeBZN0
技術はいいから。
実際に俺たち求めるのはその技術を使った画期的なプロダクツ。
脳みそが活気的じゃない連中をクビにしろ。

83: ユキヒョウ(茸):2013/03/19(火) 11:03:36.14 ID:WCpTiBoC0
>>13
口を開けて待っているだけの乞食の分際で

14: ウンピョウ(関東・甲信越):2013/03/19(火) 10:36:01.30 ID:Avu1IvcEO
印刷できるかどうかが問題
だいたいこういうのは印刷機にかけるとシワ入る

16: ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/03/19(火) 10:36:12.56 ID:dp2hZRmG0
なるほどサランr

22: ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:37:02.77 ID:nk48dAPq0
旭化成「ぱくりかよ!」

33: アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2013/03/19(火) 10:39:42.99 ID:UA4hRmtzi
サランラップはクレラップのパクり

21: 黒トラ(神奈川県):2013/03/19(火) 10:36:57.24 ID:ZK4PPICc0
セロファンの仲間か?

17: スミロドン(京都府):2013/03/19(火) 10:36:16.74 ID:HrcgO/5R0
[ ::━◎]ノ ヤギ食えるん?

18: アジアゴールデンキャット(愛媛県):2013/03/19(火) 10:36:27.88 ID:KRlCel1w0
ラップ?

19: ペルシャ(関東・甲信越):2013/03/19(火) 10:36:29.61 ID:2pGmotJ4O
サランラップは石油が必要だけど紙なら必要ないな

99: コーニッシュレック(宮城県):2013/03/19(火) 11:30:48.88 ID:PphCpXtwP
なんでお前ら頭に透明な髪乗っけてるの?

20: クロアシネコ(中国地方):2013/03/19(火) 10:36:34.41 ID:ekbtTTP+0
透明な髪とかwwwww

ハゲのいいわけかよ
クソワロスwwww

23: 黒(dion軍):2013/03/19(火) 10:37:04.70 ID:/ejLH+qW0
これでアナログアニメを作ろう

24: コーニッシュレック(千葉県):2013/03/19(火) 10:37:23.08 ID:sw7eZ4GkP
クルックルックレラップ♪
クルクルクルクルクルクルクルクルクレラップ♪

27: リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:38:18.06 ID:07hGVuwM0
トレペでしょ

28: ラグドール(北海道):2013/03/19(火) 10:38:44.90 ID:C5UmdSpw0
触感が紙だったら面白いけど、実際はラップなんだろうな

29: トンキニーズ(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:39:08.98 ID:Q8Sq6iJq0
電子新聞ってこれがディスプレイにでもなんのかい?

32: エキゾチックショートヘア(catv?):2013/03/19(火) 10:39:30.05 ID:0fBNup5F0
この段階で記者発表するんじゃなくて、何か面白い製品を作ってから発表しろよ。

41: サーバル(芋):2013/03/19(火) 10:42:32.91 ID:siYbeBZN0
>>32
だよな。
この段階で言うから目付けられる。

44: サビイロネコ(富山県):2013/03/19(火) 10:43:14.97 ID:PDAzgdZR0
>>41
特許申請してんじゃね?

47: サーバル(芋):2013/03/19(火) 10:44:18.01 ID:siYbeBZN0
>>44
そういうのが通用しない中国とか韓国とか言う国あるからねぇ。

35: アンデスネコ(東日本):2013/03/19(火) 10:40:14.56 ID:Od+AVHKl0
いっぽうロシアはサランラップを使った

36: 白黒(チベット自治区):2013/03/19(火) 10:40:14.83 ID:HwN8iJmh0
カンニングが捗るな

37: メインクーン(庭):2013/03/19(火) 10:40:15.35 ID:44jllgyF0
紙として証明する為にももやした写真必要だろ

38: ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/03/19(火) 10:40:24.01 ID:R5hF0upI0
透明で、さらに紙であることが役に立つものって何だ?
大体ラップでおkなんじゃね?

68: スナネコ(韓国):2013/03/19(火) 10:53:01.55 ID:YIZZNFOy0
>>38
紙は樹脂より熱に強い
加熱しても縮まない

72: スミロドン(東京都):2013/03/19(火) 10:57:31.28 ID:2fq954gw0
>>38
水森亜土のクリアボードが低コスト化に成功する

39: ジャパニーズボブテイル(青森県):2013/03/19(火) 10:40:31.46 ID:6cuqomjG0
これをトイレットペーパーに使うのか
胸熱

67: クロアシネコ(和歌山県):2013/03/19(火) 10:52:44.01 ID:V2CWjzXK0
紙が透明になったということは、布も透明にできるって事

40: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/03/19(火) 10:42:03.26 ID:J9NitftrP
スカートの生地をこれにすれば…

42: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/19(火) 10:42:52.45 ID:ZDdgrm1W0
なお、食品の保存にも使えるとのこと

43: ユキヒョウ(福島県):2013/03/19(火) 10:43:08.01 ID:wQpulsuQ0
よくわからんがすごそうだな

45: エジプシャン・マウ(茸):2013/03/19(火) 10:43:27.19 ID:BfxXyoCy0
透明な折り紙やってみたいな

57: 茶トラ(山口県):2013/03/19(火) 10:49:04.77 ID:rkGLtuPB0
>ポケットに入る電子新聞などへの応用が期待できる。

どゆこと?
使い道がサッパリ分からんw

46: 縞三毛(岐阜県):2013/03/19(火) 10:43:43.98 ID:G53pFcph0
紙なのに電子新聞ってどういう事

49: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/03/19(火) 10:44:35.86 ID:IZcPirfT0
朝のニュースでアイパッドの画面になるとか意味不明なこと言ってた。

51: イリオモテヤマネコ(茸):2013/03/19(火) 10:45:14.52 ID:C7cX5vX10
画材として使えば面白いモノが描けるんじゃないかと思ったがラップでも問題ないな……

52: ラ・パーマ(長野県):2013/03/19(火) 10:45:21.50 ID:K13t2jaj0
セルロースを原料にナノテクの紙でディスプレイ作った企業があったような

53: ボルネオヤマネコ(家):2013/03/19(火) 10:45:38.78 ID:iBvlbDJ40
この紙を何に使うか。使い道はこれから考えるのか。

54: マレーヤマネコ(愛知県):2013/03/19(火) 10:45:54.61 ID:a+BxoFF+0
この紙で紙幣作ろう

56: キジトラ(大阪府):2013/03/19(火) 10:47:17.52 ID:3VFKLSAK0
使い道がわからんなw

紙なら水に濡れたらダメだし
書いたり印刷したとしても透けてしまっては見えないし
折り紙にしても子供がよろこぶ程度だし
なんに使えばいいんだって話だよ

58: スナドリネコ(岐阜県):2013/03/19(火) 10:49:00.05 ID:TLdwtIHS0
ティッシュ箱のビニール部分をこれにして分別不要にしよう

59: ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/03/19(火) 10:50:01.90 ID:R5hF0upI0
>>58
透明である意味が

62: しぃ(東日本):2013/03/19(火) 10:50:55.01 ID:APs/yYaZ0
鉛筆で問題なく書きこめるの

64: チーター(愛知県):2013/03/19(火) 10:51:10.04 ID:ZdUt+Ktl0
ストレッチフィルムの代わりになるね

65: カナダオオヤマネコ(庭):2013/03/19(火) 10:51:45.57 ID:JbE8rBZM0
プロジェクターのスクリーンにするのはどうだろう?

69: 縞三毛(大阪府):2013/03/19(火) 10:53:28.57 ID:P6/MGbkE0
裏面白く塗れば文字も見易くなっていいんじゃね?

70: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/19(火) 10:53:29.39 ID:ZDdgrm1W0
これで雑誌の袋とじを作ったら、袋とじを破らないでも中が見えるね!

71: ラガマフィン(関西地方):2013/03/19(火) 10:56:56.91 ID:3muWSJna0
もっと分厚くしたら需要あるだろ。透明で丈夫、燃えるゴミに出せる箱とか

74: マーゲイ(東日本):2013/03/19(火) 10:59:00.32 ID:KCYtGCwo0
紙オムツ作ってブリブリするところ見たい

75: マンクス(大阪府):2013/03/19(火) 11:00:25.18 ID:T4Gx65jW0
紙で出来たビニールハウスという謎物体が作れるじゃないか

77: ターキッシュバン(兵庫県):2013/03/19(火) 11:01:21.04 ID:KiO4Gufo0
画期的な発明だな。
俺は余った野菜を包んだりレンチンする時に使おう

78: ジャガーネコ(宮城県):2013/03/19(火) 11:01:35.37 ID:N4HYK0A70
これで鼻かむとちょっと恥ずかしいな

81: ユキヒョウ(大阪府):2013/03/19(火) 11:02:38.50 ID:uK9nRD8n0
紙の利点は何といっても絶縁性と吸液性だろう
透明なプリント配線基盤が作れるってことやな
銅版はどうすんのかしらんけど

87: ユキヒョウ(茸):2013/03/19(火) 11:07:23.39 ID:WCpTiBoC0
>>81
エッチング処理か印刷

80: サバトラ(茨城県):2013/03/19(火) 11:02:20.45 ID:EDKD6LoD0
一方、大王製紙は効率的に1万円札を溶かすことに成功した。

84: 斑(catv?):2013/03/19(火) 11:06:06.92 ID:YXB//pWy0
OHPフィルム要らなくなるじゃん!

90: 茶トラ(滋賀県):2013/03/19(火) 11:14:39.31 ID:CWtaa3I30
>>84
今時使ってる人いるのか?w

93: マーゲイ(チベット自治区):2013/03/19(火) 11:21:27.73 ID:e5ZJO4JQ0
>>90
いるよ。
果樹学会では伝統的にOHPでやるから今でも使ってるはずだよ。

88: スナドリネコ(岐阜県):2013/03/19(火) 11:07:17.37 ID:TLdwtIHS0
透明なマスクは微妙か

89: ソマリ(福島県):2013/03/19(火) 11:08:22.15 ID:aL/GqCjX0
手品し放題だな

92: コーニッシュレック(茸):2013/03/19(火) 11:20:02.54 ID:CgqM7NWFP
普通にすごい発明だと思うけど
用途なんかそのうちでてくんだろ

94: 黒(福岡県):2013/03/19(火) 11:22:55.59 ID:ETiEUal80
どこも注目しなさそう

97: 黒(山口県):2013/03/19(火) 11:27:42.80 ID:NwsMSrXC0
この透明な紙の片側に糊をつけてテープとして使ってみてはどうだろうか(提案)

98: キジトラ(大阪府):2013/03/19(火) 11:28:47.40 ID:3VFKLSAK0
トレースに使うぐらいか
漫画家が捗るな

100: オリエンタル(岡山県):2013/03/19(火) 11:31:05.61 ID:qNdzhAxS0
トレースには逆に使いづらい
ある程度の不透明度がないと なぞった線か元の線か見分けがつかなくなる

101: スフィンクス(福岡県):2013/03/19(火) 11:34:05.35 ID:qJ08O8uT0
東レのナノ繊維の発表の時、記者が「それ何に使うの?」って聞いて、
若い社員(もう誰なのか思えていない、開発者なのか、広報なのかも)が、
「まだわかりません。誰もやってないから、一番になりたくて作ってみました!」と笑顔で答えていた。

ちょっとカッコ良かったわ。

この紙も、これ自体がどう使われるかはわからないけど、これ関連の技術が何かに転用できるかもしれないし、これ自体も数年後には人気になってるかもしれないし、
技術者さんたち、頑張って~!

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363656749/-101

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/19 (火) 12:06:00 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/19(火) 12:14:08 #3631  ID:- ▼レスする

    これでごはんをレンジでチンすれば捗りそうだ

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/19(火) 12:18:05 #3632  ID:- ▼レスする

    カップ焼きそばの湯切り口とかマジックカットとか付箋とか
    意外なモノが発明される予感

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/03/19(火) 12:25:03 #3633  ID:- ▼レスする

    >54
    紙幣は面白と思った

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/03/20(水) 11:23:36 #3658  ID:- ▼レスする

    封筒の半透明の紙だったりビニール製の窓が透明になってそのまま紙として処分できるんじゃないかな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com