渋谷駅、もはや“地下迷宮” … 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅が更なるダンジョン化を遂げ、さまよう人々続出 (全体マップあり) - にわか日報

渋谷駅、もはや“地下迷宮” … 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅が更なるダンジョン化を遂げ、さまよう人々続出 (全体マップあり) : にわか日報

にわか日報

渋谷駅、もはや“地下迷宮” … 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅が更なるダンジョン化を遂げ、さまよう人々続出 (全体マップあり)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
23日
渋谷駅、もはや“地下迷宮” … 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅が更なるダンジョン化を遂げ、さまよう人々続出 (全体マップあり)
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/03/23(土) 19:03:14.29 ID:???0
渋谷駅、もはや「地下迷宮」 東横線駅は地下5階…乗客混乱続
産経新聞 3月23日(土)11時37分配信

東急東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転が始まり、埼玉県西部と横浜を結ぶ動脈が誕生して23日で1週間を迎える。利便性が向上した半面、東京・渋谷駅では東横線のホームが地下5階に移ったため乗り換えがわずらわしくなり、駅構内で道に迷う人の姿も。1日約230万人の乗降客が行き交う巨大ターミナルはどう変わったのか。

「こちらは大変混み合っております。あちらの出口へお回りください!」。22日午前9時前、東横線渋谷駅ホームからJR線へと向かう改札口の前で、警備員が声を張り上げる。改札前の通路には約5~10メートル間隔で警備員が並び物々しい雰囲気に包まれていた。

高齢の女性が警備員に近づき、「エレベーターで何階に上がればいいのよ!」と詰め寄る場面も。ホームが地下5階に引っ越してから約1週間がたつ今も、駅構内で混乱がみられた

「以前はここにエスカレーターがあったのに…。迷ってしまった。渋谷駅が分かりにくくなった」

東京都世田谷区から埼玉県内へ夫婦で墓参りに向かっていた鈴木美子(よしこ)さん(77)は疲れた表情を浮かべた。駅係員や警備員計約100人態勢で利用客を誘導しているが、通路が狭い場所もあり電車が到着するたびに列ができた。

東横線・副都心線のホームからJR線の改札口までは、高低差が40~50メートルあり、エスカレーターやエレベーターを乗り継がなければならない

増築を繰り返してきた渋谷駅の構造は「迷宮」と呼ばれてきた。地下に潜った東横線から地上までのルートはさらに複雑になった。

東京視覚障害者協会の織田洋さん(58)は「縦横の移動が長く、渋谷駅は道を覚えるのが大変。地下通路には目印となるような音も少なく、どこを歩いているのか分からなくなる」。

一方、渋谷駅で乗り換える必要のない人からは、直通運転を歓迎する声も。
川崎市の主婦(55)は「川越や秩父にも遊びに行きやすくなった」と喜ぶ。ただ、直通運転によって、渋谷駅始発の電車が大幅に減ったため、「座れる機会が減ったのはきつい」と嘆く男性会社員(25)も。

東急電鉄は「まだお客さまが慣れていない部分もある」とみている。(抜粋)



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000525-san-soci

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364007115/
引用元スレタイ:【社会】 「何階に上がればいいのよ!」 渋谷駅、さらにダンジョン化…さまよう人々続出★2

2:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:03:54.96 ID:yYT9LqcG0
いつから駅だと錯覚していた?


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/23 (土) 22:08:37 ID:niwaka

 

3:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:05:17.11 ID:HjmWICLO0
宿屋と教会作れよ

4:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:05:59.90 ID:/1qf6su20
ポーションとか置いとけ

7:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:07:03.25 ID:3ZIowvrZ0
地下鉄案内図だけでこうなる


12:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:08:08.36 ID:rZjI+nIh0
>>7
テロの恰好のターゲットだな

15:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:09:35.56 ID:T4Zkpl2r0
>>7
うん、
これRPGでも完全に迷うレベル
攻略本片手じゃないと無理ゲー

178:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:51:57.28 ID:DlxUIJCP0
>>15
新宿よりはマシなんじゃ?

373:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:34:09.48 ID:M+7I5+Dh0
>>178
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!



26:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:13:34.79 ID:/t6PYviL0
>>7
田舎もんは遭難するなw

32:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:15:46.97 ID:1fNS2NoL0
>>7
これはひどいw

38:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:17:32.87 ID:c1zUHMh30
迷宮最高!

>>7
なんかもう見るだけでワクワクしてくるなw

39:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:17:50.95 ID:28ezT6QB0
>>7
図にすると、かえってひどく見えるな。

47:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:19:41.42 ID:7idkx1AsP
>>7
かなり笑ったw
この、折り返し型の階段、方向感覚が無くなるんだよね
病院みたいに、床に案内ライン書いておけ

103:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:33:31.55 ID:lq+fXSJr0
>>7
B4Fの奥あたりにボスがいるな

122:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:38:20.05 ID:zadt2Rqj0
>>7の図は小さい図にまとめてるから却ってわかりにくくなってる。
実際にはもっとゆったりしてるし、色と番号で系統立った案内表示が十分にあるから、情報を追える人間ならそう迷わない。

視覚障害者にとって、目印となる音が少ないという意見は貴重だと思う。

166:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:49:21.89 ID:NwjkIVdu0
>>7
この図だけでも、もう分からん
B3Fというのが3つ有ると思うけど、そのうち中央の部分、黄色地に黒の出口番号
で9,16,14の近くに書いてあるB3Fが謎だ。

まず、周囲のB2Fがどっちが上でどっちが下だか分からん。同じ平面でB2Fにつながってるようにも見えるし、ちょっとした階段であがればB2を飛ばしてB1Fへ通じてる(左側)様にも見える。
黄色地に黒の出口番号も14と16がどこを指してんだか分からんが、このB3Fから直接地上へエスカレータで出られるようにも見える。

というか、このB3Fと言う表示は、B1FかB2Fの間違いではないのか?
それなら多少分かりやすくなる。
みんなこの地図を元にしてるからさまよってるんじゃないのか?

286:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:18:40.12 ID:nMKs7SYY0
>>166
描いてる人も分からなくなって匙を投げた逸話があるw

360:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:32:25.01 ID:v1jcavvT0
>>166
俺も不思議に思ってよく見たが、B2fの一つ下だということは確か。
だからB3Fだといえん事もない。
しかも、深さが違うB3Fへは直接は行けないようになっている。

だから地図で見ると、難しいが、実際は違和感感じることはないんじゃないかな?

211:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:00:08.15 ID:Dex4v+c40
>>7
これ見ると大変そうだけど、実際行くとそうでもないよ。
毎日通ってるけど、「こんなに複雑だっけ・・・」って感じ。

219:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:01:47.72 ID:PVIdignU0
>>7
オートマッピングのゆとり世代には少々つらいな

俺は常に方眼誌持ってるから平気だけど

228:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:03:54.13 ID:LHy9aPOY0
>>7
地下5階とか初めて見た

236:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:06:00.81 ID:I3YiUmVP0
>>7
このまま戦闘形態に変形しそうだなw

294:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:20:13.58 ID:d/j64/Xz0
>>7
エッシャーも真っ青

326:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:25:25.19 ID:p5+1XBqu0
>>7
ドラクエはこれを見習えよ。

349:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/23(土) 20:29:12.32 ID:Hipx0R++0
>>7
宝箱の位置も記載しておくべき。

9:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:07:23.98 ID:IfMbSlTO0
ごちゃごゃして汚い

11:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:08:05.76 ID:RFGmtUP30
計画性無いからな

20:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:10:59.23 ID:3ZIowvrZ0
>>11
いや逆だ
渋谷駅耐震化の為に「ところ天式」に工事してる

その手始めがマークシティーで その次がヒカリエ

だから計画性はある

13:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:08:32.26 ID:G7i/y/uhP
いずれミノタウロスとか出てくるかも

17:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:10:34.17 ID:4a+ckKJP0
階層が多いだけで全然ダンジョンじゃねぇだろ。
こんな程度でダンジョンとか言ってたら梅田の地下迷宮を歩けねぇよw







34:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:16:17.21 ID:BIQHHW2lO
>>17
関東人だが梅田はきついな、阪急 → JR北新地が辿り着けずに諦めた記憶が

あと名古屋も地味に迷路だ

164:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:49:01.15 ID:Nk8MoWb40
>>34
名古屋はダンジョンいうほどじゃないがな
つーか地味に傷つくから地味ゆーなたーけ

269:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:13:38.85 ID:+iOZIqCF0
新宿駅もけっこうダンジョン。



http://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html
287:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:18:42.33 ID:izef71F00
>>269
新宿駅でタチが悪いのは、JRを降りて京王線に乗り換える時かな。
標識に京王線と書かれているけど、
途中で京王新線としか書かれていなくて
小学生の時、初めて行った際に戸惑った。

途中で標識に京王新線としか書かれていなくても
そのまま進めばまた京王線と書かれた標識に出くわして迷わず行けるようになるけど、
途中で誘導が途切れるのはマズいよね。

365:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:33:11.40 ID:izef71F00
渋谷
新宿
池袋
梅田

難所はあと何処だろう?

134:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:41:23.06 ID:bEVwog7d0
新宿よりも梅田よりも
やっぱりダンジョンは渋谷だわ
鉄道が立体的に絡み合ってる意味の

138:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:43:49.09 ID:6HOE4r+UO
ほんとに楽しそうだな

21:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:11:54.48 ID:WtIFlxK70
ボルタック商店はよ

23:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:12:23.18 ID:IfMbSlTO0
渋谷ってトロールがいっぱいいる所だろ



25:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:13:30.34 ID:EqlbJYpcP
いしのなかにいる

28:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:14:08.12 ID:r7ACY8Ea0
間違いなく地震で津波が起こったら終わるわここ
てか、五輪が決まったとした場合
影響でないんかね

42:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:18:27.74 ID:pJLIU5el0
>>28
津波って…。おまえは渋谷の場所を知らないだろ

80:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:27:54.81 ID:r7ACY8Ea0
>>42は、津波は地上からしか来ないとでも
思ってる情弱なんだろうな

74:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:25:48.05 ID:MUpjZX2a0
>>42
>渋谷は、その地名が示すとおり谷地なのだが、「三方を山に囲まれ、渋谷駅の南側だけが下に向かって開かれています。
>渋谷駅の標高は12~13メートルですが、恵比寿駅の裏側を流れる古川(渋谷川)は標高7~8メートル。
>理論上はこのあたりまで津波が遡上します」
>
>
http://www.asagei.com/4501

29:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:14:10.42 ID:4jmNAGH80
つたいまつ

30:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:15:22.90 ID:s48WxvGp0
田舎者は田舎に帰れということですよ。
空気読めよ

31:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:15:30.20 ID:IfMbSlTO0
◆ 東京駅周辺の風景

http://youtu.be/jD_2Jv-EDVU
35:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:16:19.80 ID:Z9zcX+yF0
新宿駅で迷って泣きそうになった28の春。
東京の小学生はすごいよな。
制服+ランドセル背負った小4くらいの男の子が颯爽と歩いていた。

37:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:16:53.43 ID:SgHtSUklO
そろそろ目的地前で確実に降りられる
上下左右に動く立体エレベーター作るべきだと思うんだ

68:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:24:20.28 ID:hedbJ8zQ0
パンを千切りながら後ろに落として行けばいい
帰るときにはそのパンをたどっていけばいいんだよ

85:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:28:54.19 ID:Z9zcX+yF0
>>68
セイソウインがあらわれた

83:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:28:27.17 ID:XIoyzDOs0
レベルアップには最適だな

105:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:33:45.84 ID:QXq31JzZ0
また複雑になったのか。
20年ほど前、受験で上京した時も迷ったけど、当時でさえ歩いてる人に
道を尋ねても分かってなかったもんなぁ。

119:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:36:54.79 ID:478dGHyi0
一階おきにしかセーブポイントがないって本当?

131:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:40:42.78 ID:RvI5iAzV0
>>119
棺桶を3つ引きずりながら構内を彷徨う勇者の動画とかうpられそうです

124:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:39:05.70 ID:zcaPdbmMO
もう東横線で渋谷に行くことはないから、どのくらいダンジョンかが確認できなくて残念。

129:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:40:07.01 ID:AVS/URgM0
崩壊しないのが謎だわ

139:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:43:51.34 ID:grvPGzxE0
地方からの修学旅行での自由行動は地下鉄利用不可だったりする

291:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:19:52.13 ID:KgIcubFn0
>>139
浅草とかどうやっていくの?地下鉄じゃないと行けないよ

295:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:20:40.94 ID:H70j3oVhi
>>291
都バスじゃね?

142:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:44:06.48 ID:JzRXmW6aO
ダークゾーンもワープポイントも無いのに迷うとか完全に甘えだろ
もしかしてマッパーかデュマピック使えないの?

141:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:44:00.78 ID:Ofzyx1uRO
ゲームを実在する駅でダンジョン作ったら面白いかも。
渋谷や新宿とか激ムズ。どっかのゲーム会社作ってくれないかな。


162:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:48:32.13 ID:5vKspU7r0
ウィザードリィ型: 油断してると石の中に入っちゃうから気をつけて

メガテン型: とりあえずノートパソコン必須な。スマホとかじゃダメだから

トルネコ型: 痴漢して捕まってもゲームオーバーになれば全部無かったことに!

ディープダンジョン型: 壁に厚みがあるからマッピングする時は気をつけろよ。あと階の移動に時間かかるぞ

世界樹型: 方眼紙持っていかないと入れないらしいよ

スペクトラルタワー型: たぶん飽きて途中で放りだすからやめとけ

157:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:47:18.16 ID:GUnj7+FB0
日本で一番迷宮な駅ってどこなの?
京都?

202:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:58:19.73 ID:GQamC1AjO
>>157
階がわからなくなる …渋谷
案内のトラップにひっかかる …新宿
いつ来ても前とは違いすぎて大混乱 …横浜
ホームが遠すぎてぐったり …東京

乗り換えでは
入口出口を間違うと大変 …大阪・梅田

慣れてる人はわかって当たり前だけど、わからない人にはこんな感じ?

184:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:52:56.98 ID:0jydcZI40
馬鹿だけが閉じ込められるダンジョンwwww

214:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/23(土) 20:00:48.08 ID:UvjHBY1gO
いつになったら列車が空中を走るんだ

281:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:17:56.21 ID:tvQzK3su0
>「エレベーターで何階に上がればいいのよ!」と詰め寄る場面も。

これ、階を聞いてるんじゃないんだよな?w

284:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:18:34.60 ID:Az/wFCPq0
なんで三国人が出張って来てるのだw

315:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:23:57.43 ID:P/IssGHR0
アトラスが新作ゲーム作ってコラボイベントすりゃいいよ

331:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:26:35.81 ID:3SeEh0Nc0
一本道のクソゲーもあるというのに

332:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:26:41.14 ID:5/6qMsNX0
セーブポイントを忘れると大変なことになるな。

370:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:33:48.92 ID:OfEei4sYI
リレミト!

380:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:35:29.02 ID:tcx3IsXK0
全く敵に遭わずに済むルートが1つだけある

383:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:35:55.51 ID:INcl2TLq0
災害があったら軽く氏ねる。

160:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:48:01.49 ID:wgn/n0VI0
最下層には何があるんだよ・・

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364032994/-386

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/23 (土) 22:08:37 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/23(土) 22:29:07 #3720  ID:- ▼レスする

    テイルズあたりに、こんな感じの構造のラスダンがあった気がする

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/23(土) 22:42:41 #3722  ID:- ▼レスする

    梅田の地下街は図に起すと意外に単純だけど、方向感覚を狂わせるナニカが棲んでいる

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/03/24(日) 00:30:44 #3724  ID:- ▼レスする

    >365 東京を忘れてるぜ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com