驚きいっぱいの2週間、13年ぶりの日本で再発見 … 外国人「タクシーの扉が自動で開く!スゲー!」「技術大国なのに無料Wi-Fiが普及してない!ビックリ!」 - にわか日報

驚きいっぱいの2週間、13年ぶりの日本で再発見 … 外国人「タクシーの扉が自動で開く!スゲー!」「技術大国なのに無料Wi-Fiが普及してない!ビックリ!」 : にわか日報

にわか日報

驚きいっぱいの2週間、13年ぶりの日本で再発見 … 外国人「タクシーの扉が自動で開く!スゲー!」「技術大国なのに無料Wi-Fiが普及してない!ビックリ!」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
25日
驚きいっぱいの2週間、13年ぶりの日本で再発見 … 外国人「タクシーの扉が自動で開く!スゲー!」「技術大国なのに無料Wi-Fiが普及してない!ビックリ!」
カテゴリー 海外の反応  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1_1_20130325023713.jpg
1: オシキャット(茸):2013/03/24(日) 15:56:56.96 ID:WDt1Gzbh0●
驚きいっぱい13年ぶりの日本
2013年3月24日 リュドミラ・ラズモフスカヤ, 「ロシアNOW」への特別寄


私は2歳の時から小学校2年まで6年半、両親と一緒に札幌市に住んでいました。今年2月、13年ぶりに日本を訪れる機会があり、その2週間は驚きの連続でした

まずは日本のケータイ事情です。無料のWiFi(公衆無線LANサービス)が日本ではあまり普及していないと知人から聞いて、「技術大国なのに冗談では」と思いましたが、それは本当でした。

ロシアでは地下鉄やバスの車内、カフェなどあちこちに無料WiFiがあります。しかし、日本ではびっくりするほど普及していませんでした

もう一つは携帯電話のSIMカードです。外国人は日本でプリペイド方式のカードしか買えず、その購入手続きに1時間もかかりました。さらにSIMカードは日本の携帯電話でしか使えません。結局、日本でケータイを買いました。今ではいい「お土産」となっています。

また日本のタクシーは自動でドアが開き、私を驚かせました。この「不思議なドア」は子どものころに気づかなかったようです。それと日本には無料の公衆トイレがどこにでもありました。ロシアで公衆トイレに入るには日本円で約100円を払う必要があります。

さらに東京の地下鉄はモスクワと違って出入り口がたくさんあり、とても便利でした。特に竹橋駅(東西線)は「毎日新聞社前」という名前が付いており、地下鉄の出口がそのまま新聞社の入り口になっていたのには驚きました。

もう一つ面白かったのは空港の物価です。ロシアの空港で売っている商品の値段は市中の2~3倍はします。でも、成田空港では食べ物の値段はそれほど高くなく、おにぎりをいっぱい食べることができました。

日本での最大の喜びは、昔の知り合いと再会できたことでした。私は先生や友達、近所の人たちを驚かせました。
かつて通った札幌市の和光小学校や麻生児童会館を訪れましたが、そこは何も変わっておらず、にぎやかな子どもたちの笑顔がいっぱいでした。本当にすばらしい2週間でした。

index_20130325023713.jpg

http://roshianow.jp/travel/2013/03/24/13_42041.html
引用元スレタイ:外国人「日本は技術大国なのに、無料Wi-Fiが普及していなくて驚いた」 #偽FON

13: ブリティッシュショートヘア(茸):2013/03/24(日) 16:03:53.40 ID:Nl3H2kEN0
微笑ましい 優しい気持ちになれた


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/25 (月) 02:53:31 ID:niwaka

 

10: ギコ(奈良県):2013/03/24(日) 16:01:18.97 ID:w6hxb6kg0
タクシーのドアと、ファミレスの呼び出しボタンに
驚くらしいね

4: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/24(日) 15:58:00.13 ID:cW3RmMfy0
タクシーのドアを自動と呼ぶのか

7: ボブキャット(沖縄県):2013/03/24(日) 15:59:02.38 ID:C3utXGER0
公衆トイレが有料とかw

9: ハバナブラウン(チベット自治区):2013/03/24(日) 16:01:10.85 ID:HuViNFPXP
公衆便所が有料って
外でうんこしたくなったのにお金無いときどうすんだよ
wi-fiなんかより大問題じゃないか

8: ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 16:00:32.52 ID:H0ZGk8zp0
近所のパチンコ屋なんかPCを無料開放してるわ

26: ボブキャット(沖縄県):2013/03/24(日) 16:20:34.21 ID:C3utXGER0
>>8
どういうシステム?
満喫みたいなかんじ?

50: ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/03/24(日) 16:38:58.70 ID:H0ZGk8zp0
>>26
休憩コーナーが設置されてて、そこにHPの10インチくらいのノパソが
(チェーンで盗難防止措置を施されてw)置いてある

閲覧禁止のサイト設定とか無いし、ほとんど好き勝手やっておk
(但しインスコ禁止の設定とかUSBメモリの差込は禁止にはなってる)

家のPCの調子が悪くなった時はすげー世話になった

54: ボブキャット(沖縄県):2013/03/24(日) 16:42:34.35 ID:C3utXGER0
>>50
とん
色々とやってんだなマシーン屋って
殆ど行かないから分からんわw

14: スナドリネコ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 16:05:00.70 ID:hok64/QVi
ソフトバンクWi-Fiは3Gより速度でないからdocomo Wi-Fiがあると助かる

iPhoneでも自動接続できるし

102: コーニッシュレック(埼玉県):2013/03/24(日) 22:23:06.26 ID:s/ITaxHT0
ホットスポットって無くなっちゃったの?

5: バリニーズ(関東・東海):2013/03/24(日) 15:58:51.42 ID:pdJ6OYpB0
馬鹿が違法書き込みやうpして逮捕される社会だから

2: 黒(京都府):2013/03/24(日) 15:57:48.83 ID:MEe4gvkN0
禿が悪い

75: 黒トラ(大阪府):2013/03/24(日) 17:19:47.75 ID:RRVyP4m00
禿「タダで無線LAN環境が作れちゃう機器をあげますよw」

馬鹿「タダ!?まじでっ!?ちょうだいちょうだい!」

馬鹿「ほう、LANケーブルってのを繋げば良いだけか…簡単過ぎワロタww無料で無線LAN構築できて丸儲けww」

FON「馬鹿ワロタwww お前んちの回線使って他人の接続先に活用させてもろうて無料で基地局ゲットww有料無線LAN構築できて丸儲けww」

こういうことなんだろ?裁判したら負けそうだな。

86: シャルトリュー(dion軍):2013/03/24(日) 18:32:05.98 ID:eE2YvEPeP
fonタダでもらってきたけど、暗号方式がショボすぎてDSとかのゲーム機に対応してないんだよな。
しょうがないから他の無線LANルータと2台つないでたけど、3ヶ月で壊れた。
fonダメすぎだろw

3: コドコド(福岡県):2013/03/24(日) 15:57:51.63 ID:X5fss7A70
確かにfonて消えたよな

15: マーゲイ(福岡県):2013/03/24(日) 16:06:57.88 ID:Y6BQhF470
fonのヘルプデスクに禿電のfonをどうにかしてくれって言ったら
何度言っても改善してくれないって言ってた。
ハゲはクズ。

76: ラ・パーマ(WiMAX):2013/03/24(日) 17:26:24.69 ID:hpB6T7YH0
>>15
禿げにツイートしてみれば。

飛ぶ鳥後を濁さずができていない、世話になった他者に迷惑かけっぱなしな会社は屑にしか見えんって。

77: トラ(dion軍):2013/03/24(日) 17:29:38.90 ID:lzzSJJDj0
>>76
都合の悪い事をTweetしても
相手にされませんわよ

92: マレーヤマネコ(東京都):2013/03/24(日) 19:26:27.22 ID:MZTkisCI0
>>76
なんやかんやとSoftBankのWi-Fiが一番引っ掛かる
auなんてたまに出てくるレベル

99: トンキニーズ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 20:53:44.51 ID:Y3llZW24i
>>92
遅くて使い物にならないけどな

18: アメリカンカール(埼玉県):2013/03/24(日) 16:10:57.56 ID:IKMpnw7N0
無料ウーフィーいいな
羨ましい

16: ハバナブラウン(東京都):2013/03/24(日) 16:08:55.85 ID:V/P/Q9AMP
マジレスすると他国では空港から駅からカフェからフリーのWifiがいくらでもある
キャリア主導では無く店舗がやってたりする

日本はソフバンみたいにキャリアによるサービスもあるが、
それもそのキャリア端末じゃないと使えない始末

糞みたいになんでも金取ろうとして有料しか無い国、日本

24: スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 16:16:49.59 ID:hggAMbSJi
スタバの無料wifiに群がる人達、なかには電気泥棒も…





22: シャルトリュー(WiMAX):2013/03/24(日) 16:15:08.52 ID:dTZ2A5qPP
自販機に公共無線LAN付けまくるわって言ってたのどうなったんだよ

12: ジャガー(神奈川県):2013/03/24(日) 16:02:42.25 ID:9gsHgN1l0
マジレスすると、誰が使ったか把握できないと不味いだろ。
某国みたいにインターネット登録番号なんかのある国だったら、
無料Wi-Fiスポットばんばん立てられるだろうがよ。

つうか、SIMカードがプリペイドしか買えなかった?
当たり前じゃないのか?

49: 茶トラ(石川県):2013/03/24(日) 16:38:57.33 ID:QzB4r3tF0
自動販売機にwifi付ければいいんじゃね

53: マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 16:42:09.37 ID:QLXONyl70
>>49
その金は誰が出すの?

57: ボブキャット(沖縄県):2013/03/24(日) 16:45:13.41 ID:C3utXGER0
>>53
定価だし一本買ったら一時間無料とか出来ない?

61: マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 16:48:45.23 ID:QLXONyl70
>>57
一本買ったら自販機にパスワードが表示されるとか?
その辺でたむろされても近所迷惑だし場所はかなり限られるんじゃない?

63: ボブキャット(沖縄県):2013/03/24(日) 16:52:24.66 ID:C3utXGER0
>>61
確かにどこもかしこもやりだしたら近所迷惑とかになりそうだね(´・ω・`)
やっぱ無理かー

79: ラ・パーマ(WiMAX):2013/03/24(日) 17:43:51.00 ID:hpB6T7YH0
>>63
一時許可はWPSとかAOSSを少し改良したものを使えばパスワード表示なしで出来るから大した問題じゃない。
場所もすべての自販機じゃなくて場所を提供している人の任意にすればいいし。

でも自販機への大容量Internet回線引き込みコスト、クラッキング対策とかInternet引き込み側のサージ対策とか、Internet機能故障時の補償とか考えたら割に合わない。

23: オシキャット(岡山県):2013/03/24(日) 16:16:06.03 ID:mYeRkvTF0
電波のクソ弱い低速Wi-Fiばかりも嫌だけどな

日本人はテリトリー意識が強く、ネガティブな考えのやつが多いから
無線LAN開放して不正利用されたらどうしようとか、自分の敷地(ネットワーク)に
無断で立ち入るなんて許さんなんて

27: スミロドン(茸):2013/03/24(日) 16:20:42.89 ID:9X2J4g/M0
>>23
じゃあお前がパスなしルータ解放しろよ
不正利用されても文句言うなよ

28: バリニーズ(アメリカ合衆国):2013/03/24(日) 16:22:06.20 ID:bCFOcgcZ0
海外ではfree Wi-Fiってピザ屋にもデカデカと書いてある
ありがたいわ

29: ボブキャット(やわらか銀行):2013/03/24(日) 16:23:42.33 ID:6XAJM4xC0
>>1
技術と無料は別だろ

30: トンキニーズ(中部地方):2013/03/24(日) 16:25:28.67 ID:574LfG6v0
コスト的にも集客力でペイできるレベルだと思うんだが

32: シャルトリュー(WiMAX):2013/03/24(日) 16:25:57.30 ID:dTZ2A5qPP
個人の回線のホットスポット化と公共無線LANサービスをごっちゃにしてる人の多さから日本はそんなもんだとよくわかる

33: マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 16:26:10.65 ID:QLXONyl70
無料なのではなく料金がどこかに転嫁されているだけ
無料WiFiの場合は料金に、無料公衆便所の場合は税金に

34: トンキニーズ(千葉県):2013/03/24(日) 16:26:44.23 ID:uG2azxB50
つうか未だにwifiが無料な理由が分からないんだが
何で無料でネットやらせてくれるの?

78: ラ・パーマ(WiMAX):2013/03/24(日) 17:31:21.44 ID:hpB6T7YH0
>>34
店舗なら、店で買い物してくれるチャンスが広がるから。
暫く留まっていれば喉が渇いたり、店の商品見て欲しいと思い買っていく確率が上がる。

35: スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/03/24(日) 16:27:42.14 ID:b+C3T7Wk0
便所が有料の方がいやだな

36: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/24(日) 16:28:30.22 ID:cW3RmMfy0
トイレが有料なおかげで清潔に保てるんなら有料のほうがいいな

42: マンクス(愛知県):2013/03/24(日) 16:34:15.46 ID:QLXONyl70
>>36
昔ほどではないにしろ有料なくせにかなり汚いよ
ただ、それでも元社会主義国なだけに公衆便所が設置されているというだけかなりマシ

37: トラ(東京都):2013/03/24(日) 16:30:15.24 ID:JvoW4d9d0
無料wifi進んでるのは上海だな
空港のwifi、Appleストアのwifiが繋ぎ放題でビビったw
喫茶店は店員に聞けば、パスワード教えてくれるしな

41: トンキニーズ(中部地方):2013/03/24(日) 16:34:13.12 ID:574LfG6v0
駅にデカくてわかりにくい周辺マップ作るぐらいなら
無料wifi用意したほうが便利だろ

44: シンガプーラ(dion軍):2013/03/24(日) 16:36:05.03 ID:TnOs2W4B0
>>41
JRには無料wifiがあるけどね
暗号化されてないから、逆に怖いが

43: ヒョウ(福岡県):2013/03/24(日) 16:35:23.55 ID:WSvvUiut0
この間ハワイ旅行してきたが、wifiスポットなかなか無くて結構苦労したぞ。
ホテルの部屋のwifiは有料だし。
使えたのはホテルのロビーとスタバくらいだった。

45: ペルシャ(東京都):2013/03/24(日) 16:36:27.66 ID:jXeZ2DZZ0
よもや外国人サマがwepの危険性を知らぬはずがないが。

51: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/03/24(日) 16:41:08.11 ID:4X5Vh7L3i
>>45
wepじゃなくてオープン
セキュリティなしの丸裸だぞ

情報筒抜けだから俺なら絶対使いたくないね

52: トラ(東京都):2013/03/24(日) 16:41:36.31 ID:JvoW4d9d0
セブンスポットは無料で速いのは案外知られてないよな
ああいうのをスタバ、マクドナルド、ドトールに取り入れるべき
観光客が来てちょっとドヤ顔出来たらいいと思うぜ

56: マーゲイ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 16:44:20.66 ID:S0D35VEMi
>>52
そのあたりはWi-Fiなくても集客できるからやらないと思うわ
乞食が群がっても金にならないしな

55: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/03/24(日) 16:43:29.84 ID:1njflrso0
すいません。この店、ウィーフィー飛んでますか?

58: ヤマネコ(dion軍):2013/03/24(日) 16:47:43.91 ID:T4IEmwUR0
(・× ・)呼んだ?

60: セルカークレックス(千葉県):2013/03/24(日) 16:48:10.28 ID:Fj/4VVBN0
アンテナ増やしても管理出来ない可能性がある
犯罪の踏み台にされたりするし

流行者向けプリペイドSIMはキャリアのあるのか知らんが日本通信の使えば2100mhzで通信できるじゃん
旧iphoneやblackberryだとどこの国行っても使えるな。てか日本はGSMが無いしな
LTE規格のせいで使えたり使えなかったりがでてきて面倒だ

64: ジャングルキャット(チベット自治区):2013/03/24(日) 16:55:23.29 ID:ZvOQj4jx0
香港なんかだとセブンイレブンや駅にPCCWのWi-Fiが飛んでて便利
反対にイタリアなんかはダメ、ほとんどない
docomoとboingoの提携話はどうなったんだ?

67: ヤマネコ(WiMAX):2013/03/24(日) 16:59:18.50 ID:CUS+xG2x0
飲食店などにwifi置いてもらって、その代わりにアクセスした端末に広告を
出すってサービス思いついたんだけどどうよ

誰か一緒にやろうぜ

70: スナネコ(やわらか銀行):2013/03/24(日) 17:08:00.51 ID:ecMTsNiu0
大手3社寡占で3社が暴利を貪っている。
電波利用料を100倍にして、その収入で無料wifiを増やしたらいい。

74: ジャガー(神奈川県):2013/03/24(日) 17:17:28.26 ID:Bk6tRvnq0
>>70
料金が大幅に上がるだろボケ

83: ツシマヤマネコ(東京都):2013/03/24(日) 17:51:37.70 ID:yRU7Wphs0
日本はなんでもお金がかかる国なんだよ

98: スナネコ(京都府):2013/03/24(日) 20:26:22.03 ID:GQCn7vZL0
サークルKはauのスポットになってるね

104: スナネコ(京都府):2013/03/24(日) 23:07:35.20 ID:GQCn7vZL0
人が店にいたほうが他の客を呼ぶって効果はあるし、業態によってはありなんじゃないの

107: サバトラ(西日本):2013/03/25(月) 02:11:43.29 ID:4OrcwEkL0
>>104
都会:別にWiFiで人寄せせんでも客いくらでも来るし…
田舎:WiFi使う客がいても他の客来ねーし…

結論:WiFiのコスト分だけ損

106: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/03/24(日) 23:28:49.35 ID:zY3pPp8o0
日本の経営者はジジイばかりなのでスマフォやタブレットの利便性って分からないんだよね。

円高で日本の電気メーカーが打撃を受けたんじゃなくて
ジジイ経営者が居座ってるのが凋落の原因なんだよ。

96: ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/03/24(日) 19:34:30.87 ID:Kxgy/pxYi
ハワイに行ったら有料Wi-Fiだらけで困ったぞ
無料なんて都市伝説だろ

89: ハイイロネコ(北海道):2013/03/24(日) 19:24:47.19 ID:fEkJtmuc0
技術大国だったら無料WiFiがなぜ必要なの?

海外と比べてキャリアははるかに少ないけど
パケホとかモバイルルーター安いんで問題ないんですが
むしろ行く先々で無料WiFiを検索するほうがさもしいと思うが

93: アビシニアン(やわらか銀行):2013/03/24(日) 19:27:52.83 ID:pKutPtiG0
スマホもつまで無料WiFiがこんなに使えないとは思わなかったわ
どうりでモバイルルーターが売れるわけだ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364108216/-107

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/25 (月) 02:53:31 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com