ネコは“飼い主の声を区別できる”ことが科学的に証明される … 東大研究グループ発表 - にわか日報

ネコは“飼い主の声を区別できる”ことが科学的に証明される … 東大研究グループ発表 : にわか日報

にわか日報

ネコは“飼い主の声を区別できる”ことが科学的に証明される … 東大研究グループ発表

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
03月
28日
ネコは“飼い主の声を区別できる”ことが科学的に証明される … 東大研究グループ発表
カテゴリー 猫・犬・どうぶつ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/27(水) 22:17:55.59 ID:???0
ネコは飼い主の声聞き分ける、東大研究グループ発表

ネコが飼い主の声を区別できることが科学的に証明されました。

知らない人に呼ばれても寝たふりをするネコ。しかし、飼い主が呼ぶと・・・反応します。

これは東京大学の研究グループの実験で明らかになったもので、ネコに対し、知らない人間4人と飼い主が順に呼びかけたところ、知らない人間から次々に呼びかけられて反応しなくなったネコが、飼い主の呼びかけには再び頭や耳を動かすなど、はっきりした変化を示したということです。

研究グループは、今後、自分の名前や飼い主の顔を見分けられるかなどについても実験したいとしています。(27日16:33)



*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5291729.html
引用元スレタイ:【社会】ネコは飼い主の声を聞き分ける

125:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:33:49.63 ID:vL63rqSp0
ネコ馬鹿にしすぎやろw


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/03/28 (木) 02:30:54 ID:niwaka

 



60:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:26:10.69 ID:P/cu2+e00
 
  ∧_∧
 (=・ω・) ワン!
.c(,_uuノ

  

3:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:18:42.38 ID:L9tJ1TSUP
バカにしすぎ

6:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:19:05.44 ID:S/kLtuoxO
知ってた

11:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:20:22.19 ID:51Im+RSx0
車のエンジンの音に反応して玄関に迎えに行くぞ

671:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:55:16.62 ID:OmklyA6G0
>>11
そう思ってたけど、いつも5時上がりのシフトが週一だけ4時上がりになった。
そしたら猫的に早く帰りすぎたらしく、いつものお迎えが無いなと思ったら、
ベッドで枕して布団かぶって寝てたw

飼い主の帰宅は足音とかエンジン音とかで聞き分けてるというのは良く聞くけど
やつら、体内時計も完備してるらしい

12:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:20:39.70 ID:LzbvtSGX0
実家の猫は親が呼んだらホイホイ行くくせに俺が呼んでも聞こえないフリしとる。

15:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:20:52.86 ID:BIF0EbKU0
俺も聞き分けられるぞ

18:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:21:00.22 ID:YbCP2qT2P
知ってた。

アイツら鏡も解るよ。
鏡見てる猫様に、手招きすると振り返ってコッチ来るよ。

556:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:26:40.78 ID:S8PaOwYs0
>>18
あるあるw

751:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:19:30.13 ID:en++2W0U0
>>18
ただ、猫は鏡の中の自分自身とは絶対に目を合わさない。
チラッと見て目を逸らすw
鏡に映っているのが自分だという自覚があるかどうかわからん

762:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:22:07.29 ID:AOcMTeBG0
>>751
目を合わせるのは人間で言うと「やんのかオラァ」「ちょーし
こいてっと殺すぞコラァ」の合図

19:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:21:03.57 ID:7Ij2B6YU0
画像はよ

22:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:21:32.12 ID:BVR6UTp70
そんなことはみんな知っていたことがこのスレで科学的に証明されました

44:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:24:04.03 ID:FW3IibH60
こういう基礎的な論文が全然足りない現代科学

25:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:21:52.85 ID:exEH535T0
嫁がおれのセックルサインをスルーするのと同じぐらい
当事者にとっては当たり前な研究だなw

29:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:22:24.49 ID:6DTZAVgTO
わかるよ。うちのは呼ぶと逃げる。
230:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:43:27.63 ID:i4dsJxcx0
>>29
くっそわろた

31: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 22:22:35.92 ID:T21TMbta0
名前呼ぶ → 寝たまま
ビニール袋をクシャクシャ音を立てる → 起きる

34:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:23:05.99 ID:/66vxJ4tP
つか、猫は人間の言葉を理解しているぞ。

38:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:23:30.30 ID:BUm7cK7F0
車の音や、足音にも反応してると思う

84:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:29:29.56 ID:AMNqvDMg0
>>38
靴音にも反応するよね。玄関ぱっとあけたらマットの上で待っててくれてるw

36:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:23:07.65 ID:fZgLxui80
大分大学じゃないのか?

85:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:29:31.35 ID:Cp4VVkxsP
46:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:24:20.31 ID:J4wa/4j0O
猫飼ってる人なら百も承知。
声、足音、乗ってる車のエンジン音。
全て聴きわける。

172:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:37:56.68 ID:4VHY5Jc40
>>46
ネコの学習能力と記憶力は本当にすごいよね
震災の後の連日の余震で緊急地震速報の意味覚えちゃって
揺れ出す前に押入れに避難する習性を身に付けてしまった

196:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:40:11.55 ID:9SaUNkcm0
>>172
そんなことあんのか

213:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:41:43.23 ID:vTLVZnBJ0
>>196
ようつべに、速報に反応する猫の動画ある
犬もだけど
一方オウムは緊急地震速報を真似していた

217:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:41:58.30 ID:RDZ2D7L90
>>172
緊急地震速報の前に反応しなかったか?

うちの猫は余震のたびに二階(二階に猫出入り口がある)へダッシュしてた

47:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:24:28.99 ID:t3FXxR+40
全然知らない奴(来客)が来たら玄関の時点でそわそわして急いでどこかに隠れる
あれってすげーよな

家族の場合はそうしないんだぜ
壁を何枚も隔てて、臭いも視界も届かない場所なのになんで分かるんだ

51:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:25:12.39 ID:BWkPNYaxO
昔飼ってた猫は冷蔵庫を開ける音と缶を開ける音に異常反応してた

52:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:25:17.71 ID:gJOFpmLhP
俺、小学生のとき夏休みの自由研究でやったわ、これ

56:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:25:52.10 ID:GPT1qS2p0
小学生の夏の自由研究で同じ実験したよ

64:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:26:39.63 ID:ZEi4GDoU0
えさをくれる母が帰宅する時間帯に玄関開ける音に反応して寄ってきて
そこに俺が立っていたときの残念そうな顔

69:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:27:07.22 ID:zM1mV9LSO
大体言葉わかってる
ただあいつらの知能測定は正確なデータがとれないと思う
猿たちは素直だ

685:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:59:39.28 ID:LXUKhlJZ0
>>69
あいつら基本きままだしな

俺は猫は犬より頭がいいとふんでいる
でも気ままなんで犬ほど実用には向かない

71:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:27:29.98 ID:au85Bh8A0
帰省するたびに実家の猫が
俺を赤の他人と間違えて跳び跳ねた後タンスの上に隠れてしまう。
拾ってきたの俺なのに……。

72:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:27:30.82 ID:H4LH34L00
当たり前なんじゃないの?
なんか発見なの?

78:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:28:22.07 ID:J/xSvClf0
せめて猫の脳のどの部分が反応してるとかそういうのは無いの?

77:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:28:18.90 ID:AS9BNFVg0
うちのネコはジェスチャーをするよ。
エサが無い時には、人間の前に来てエア煮干し食いをする。

82:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:29:09.77 ID:9SaUNkcm0
ちょっと聞きたいけど
ネコはにゃんこ
イヌはわんこ
っていうじゃん?

じゃあ人間は?

100::2013/03/27(水) 22:31:26.55 ID:7NncAqso0
>>82
あかんこ。

111:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:32:35.24 ID:UMl6PVVq0
>>82
ひとのこ

88:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:29:45.71 ID:vTLVZnBJ0
あそんでくれとまとわりついてくる時に遊べない時には
「今ダメ」、あそべる時には「遊ぶよ」と声かけしてから
相手するとそれでもう聞き分けるよ

遊ぶよと言った後、電話かかってきて話してたら足元で
すごい抗議されたことがあるw
遊ぶって言った!遊ぶって言った!って感じだったw

336:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:04.78 ID:TlxXHZf20
>>88
昔飼ってた猫が晩飯の時におかずを欲しがるのを
「最後の一個はあげるからね」躾けたら
そわそわしながらもしっかり待つようになったんだけど
一度うっかり最後の一個を食べちゃったら
とても切なそうな顔で鳴かれたのを今でも思い出す

360:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:58:03.55 ID:vTLVZnBJ0
>>336
そういうの聞くとやっぱ理解してるよねぇ
名前以上のレベルで

俺はメシを欲しがるのを「ダメだよー」といったら「は?何言ってんだ?
私が欲しいっていってんの」みたいな冷ややかな顔で見られたことがあるw

95:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:31:00.92 ID:Nwwe60wK0
猫に実験・観察されてるとも知らずに…

97:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:31:11.83 ID:S/kLtuoxO
俺の研究データによると、
・猫はファンヒーターやストーブ、こたつが出てくると即座にロックオンする

・冬に足を入れると高確率でこたつを住みかとしている

・狭い場所、とくに全身が適度に圧迫されるくらいの狭い場所を好む

・寿命は0~10年、あるいは10年~20年ほどだが、20年以上生きる猫もいる

・オスまたはメスである

・予防接種の既往歴がある。ただし必ずしもそうとはいえない

116:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:33:03.20 ID:vTLVZnBJ0
>>97
テレビを見ているとわざわざ目の前に座る

キーボード叩いてると必ずその上に乗る

布団に入るほどでないときは高確率で主人の胸の上に乗って寝る

自分がかわいいことを大体認識している



99:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:31:25.50 ID:myWZbzeM0
あんましなめんなよ

106:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:31:51.32 ID:GRjofpeC0
なめられてるね             ね~     
                         _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Ⅵ::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!

126:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:33:50.39 ID:g2umKTnE0
猫をなんだと思ってるんだ

527:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:21:29.65 ID:IeG9b0pV0
なんという無慈悲な税金無駄遣い

538:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:22:57.47 ID:Ct50rYqE0
>>527
ぁ!? やんのか?コラ

132:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:34:25.86 ID:wup4FzCN0
>>1
飼い主の声は聞き分けられても、猫につけられた名前は理解していないみたいだぞ
オレん家で飼ってる猫は適当に名前呼んでも、にゃぁにゃぁ懐いてくるからw

146:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:50.29 ID:QKU5w0O50
>>132
それ自分の名前知らんだけやないか
うちは名前呼んだらその子が来る

167:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:37:13.76 ID:mpK1Srjv0
>>132
家族の会話で猫の名前を出して喋ってたらすげー見てくるぞ猫

137:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:34:55.03 ID:phritef60
でも、三年の恩を三日で忘れちゃうんだよね (´・ω・`)

139:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:12.50 ID:3dk58+CTO
ガキの頃、近所の爺さんが飼ってた猫は爺さんが呼ぶと駆けつけてたな
婆さんが呼んでも無視するって笑ってたの思い出すわ

140:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:15.67 ID:+/pF6a/VP
うん、猫は聞き分けてると思うぞ

昔飼ってた猫の場合
母が呼ぶとどんな時でも「にゃぁ~」と言う
俺が呼ぶと耳のみ反応 片耳だけ動く
姉が呼ぶと無視  無反応

292:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:49:42.73 ID:rW4sICWE0
143:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:24.76 ID:ho3RtB8C0
猫は犬ぐらいの知能はある
なまえを呼んだら反応するし
飼い主の顔が分わるし
足音でも判別してる

148:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:35:55.17 ID:8UwRg5BX0
実家のねこは、俺が屁をこくと全力で逃げるぜ

150:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:12.56 ID:W9R9zrSRP
オナ二ーしてる時に雌猫入ってきてジーっと見られるとちょっと恥ずかしい

154:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:23.44 ID:oo1FWIKG0
聞き分けても無視するからな

161:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:36:52.76 ID:Nwwe60wK0
友人の店の看板猫

飼い主:構ってくれる時には全力。仕事の邪魔はしない。
買いに来た客:愛想をふりまきお出迎えからお見送りまで。
買わない俺ら友人一同:興味なし。

腹立つレベルで賢い。

176:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:38:18.20 ID:VJAq205w0
その猫、鳩山由紀夫よりも賢かったりしてなw

188:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:39:15.86 ID:gJOFpmLhP
>>176
あまりにも猫に失礼

216:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:41:58.02 ID:R1b/bV9EO
>>176
猫に謝れ!!

183:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:38:37.32 ID:aSIjtKRl0
うちの犬は違う名前呼んでもニコニコしてる



191:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:39:24.44 ID:WNO3P5Sp0
家で飼ってたネコは裏の空き地
100メートル離れた所に居ても
呼ぶと猛ダッシュで走って来たな。
犬みたいな人懐こい猫だった。

192:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:39:35.72 ID:+EmVngmq0
声ってより呼び方のニュアンスで判断してる気がする

193:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:39:43.70 ID:f61XkrTO0
飼い主とかそもそも思ってねえだろ猫様は
召使いとかしもべくらいな感覚だぞ

200:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:40:22.80 ID:c/bLBKCG0
無駄な研究してんな

178:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:38:21.86 ID:nmQs1/XH0
当たり前のような事でも
きちんとした手法で研究として論文に仕上げなければ
現代社会では証明されないということ。


339:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:11.53 ID:3dk58+CTO
知り合いんとこの猫が背中に飛び付いて、うなじをずっとチュパチュバ吸ってよだれだらけにしてくれんだが、あれなんなんだ

飼い主にはしないらしいんだが

355:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:57:01.91 ID:41YS53bX0
>>339
おまえのうなじがイカ臭かったんじゃないかな

342:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:39.95 ID:HoeUKBoMO
寝てる時に顔面肉球パンチで何回か起こされた事がある
最近はみぞおちに駆け上がる。猫集会で技の教え合いとかあるんだろうか

344:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:49.79 ID:8Y23sw+L0
台湾の故宮博物館にいた美ぬこ様

345:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:55:51.21 ID:kbMW0Rw70
ぬこはええのう

359:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:58:03.53 ID:tnTU3o8/0
猫の性質って昔と変わったんだろうかねぇ?
昔は舌打ちの「チッ」ってやつを連続でやったら、
たいがいの猫はこっちへやって来てたんだけどね
今は反応はするけど、こっちへ来ない

385:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:00:33.61 ID:zKea5TJZ0
>>359
チッチッチってやりながら野良猫に餌やる基地外が減ったんだろ

426:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:05:51.91 ID:tnTU3o8/0
>>385
あー、そっか、餌やる世代が変わったんだな

584:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:34:11.97 ID:a9RjxeWY0
子供には凄い甘い対応するな

http://youtu.be/SYLj372c-zM

593:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:36:37.45 ID:/66vxJ4tP
そうなんだよ。

猫とか犬は人間の赤ん坊には何されても怒らないんだよ!

598:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:37:58.12 ID:QAy1cLln0
>>593
耳とかしっぽ引っ張られても、「しょーがねーな~」って顔してるよなw

606:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:39:28.97 ID:vTLVZnBJ0
>>598
まあ子供だしみたいなのがあるのかもなあ
動物って不思議とそういうとこはわかってる気がする

622:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:44:32.93 ID:a/PCclO50
>>593
近所でメス猫飼ってたんだが、そこの奥さんに子どもが生まれたんだけど、そんな感じだったな。
たまにその子をペロペロ舐めたりしていて、保護者みたいな感じだった。

後になって、近所のおばさんが、その赤ちゃんを抱っこしてあやそうと近づいたら、
そのメス猫が猛烈に怒り出して、噛みつかれてケガしたことあった。(本当にあった話です)

627:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:46:26.32 ID:vTLVZnBJ0
>>622
それはもう「うちの子に何すんの!!」の領域ですなあ

592:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:35:56.38 ID:RTtNhs/r0
猫の聴覚は犬の2倍、人間の4倍。嗅覚も犬並み。動態視力や運動能力なども加味すると
恐ろしくスペックの高い動物である・・・・・・-が、その能力が役立つ事はあまりない。

600:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:38:28.27 ID:fJSo6ng/0
>>592
>


http://youtu.be/h_x9AUNPQ2Q


めちゃくちゃ無駄に使ってるよ。w

626:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:46:01.25 ID:RTtNhs/r0
>>600
すげーなw

これって人間に換算すると垂直とびで6~7mくらい跳んでることにならないか?

605:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:39:28.92 ID:Zu+gBZ+b0
本当に飼い主と思ってんの?
エサくれる便利な奴って感じじゃないの

607:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:39:39.04 ID:ZDsAe9Kf0
うちの猫の飼い始め、そろそろ自分の名前理解してきた・・・よね?って頃。
すやすや寝てた猫がいきなり素っ頓狂に
「ヒャオーーン?」て声上げてキョロキョロし始めた。

夫婦二人で「えっ?何?」って唖然としてたけど、見てたビデオの主人公と猫の名前が一緒だった。
知らない声で名前呼ばれてビックリしたらしいと分かって、
完全に自分の名前理解してると確信が持てた。

613:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:41:21.46 ID:azl9F86mO
前飼ってた猫は、名前呼ぶと全力で走って来たよ
あと家族の車も分かってた
母や姉、自分が車で帰るとどこからか走ってきて、車の前でごろんごろんしてた
邪魔だからどかそうと降りる → さっと逃げる → いなくなったから車に乗る → またごろんごろん…2、3回繰り返しw

619:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/27(水) 23:43:44.07 ID:qtnN/5bv0
636:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:48:56.70 ID:3NmARtOw0
2日くらい留守番させると拗ねる
呼んでも無視するし玩具で遊んでやろうとしても無視
じゃあもういいやって立ち去ろうとすると足に飛びついて噛み付いてくる
猫はよくわからん

648:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:50:28.00 ID:vTLVZnBJ0
>>636
2日留守にされるとネコは見捨てられた!!と思うそうな
ストレスとしてもよくないので、信用できる友人に預けるとか
何かフォローされたほうがよいかと思います

641:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:49:40.27 ID:6Dofn3Xn0

http://youtu.be/85k9_jp1Ajg


こういうの見ると、猫によっては犬なみに頭の良い猫もいるんだなって思った

猫にお願いしてんだよ
猫がw

654:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:51:29.14 ID:jZNbZvs30
あ、そうそう

知人宅がおおらかな田舎でw
飼ってる猫も居るんだけど、
本来は隣家の飼い猫なのに、7割方知人宅に居る猫がいる。
ごはんも他の飼い猫一緒に仲良く食ってるし
完全に知人宅の猫じゃんと言ってたら

隣家のおばさんが帰って来たら、ちゃんと顔出しにちょっと行って
またすぐ帰ってきた

ちなみに両家で別の名で呼ばれてるがw
呼称を入れ替えて呼ぶと来ない

656:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:51:54.28 ID:w2sSECmp0
そんなに耳が良いんなら、夜中俺がトイレに起きたのを気付けよ、
テッシュを引き抜いてたり、夜の残り物を食べてたり…
俺と目があって逃げるくらいなら、まぁ、足音で逃げてろよw

668:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:54:53.38 ID:vTLVZnBJ0
>>656


673:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:55:38.48 ID:W0Cth/vB0
>>656
かまって欲しいんだよ

709:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:07:48.33 ID:GNwkaMrJ0
アールさん置いておきますね


http://youtu.be/6tNTcZOpZ7c
760:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:21:33.21 ID:AAKCwmqm0
聞き分けて無視するか乗るかは気分しだい

769:名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 00:25:13.34 ID:qLReUEZP0
今日一番ワラタw

165:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:37:05.75 ID:QlNNxh4f0
この証明が数年後ノーベル賞を取ることを
この時点で予想している者はいなかった

164:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 22:37:03.74 ID:RDZ2D7L90
この手の検証ってていまだ論文として作られてなかったのか

東大もとくらしだな。俺がやっとけばよかった。

471:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 23:11:59.89 ID:KBWqFHwUO
>>1-1000

どうでもいいよ下僕共

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364390275/-774

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/03/28 (木) 02:30:54 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/03/28(木) 03:36:47 #3767  ID:- ▼レスする

    いや、嗅覚は犬と猫じゃ比べものにならんぞ。
    猫好きだけど、こーいう露骨な嘘は良くない。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/03/28(木) 08:03:40 #3769  ID:- ▼レスする

    我々は忠実なエサ運び係なのですよ
    その下僕たる我々の声を選別して頂けているということはといも光栄なことなのですよ
    ありがたやありがたや

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com