与那国島「自衛隊駐留してくれ」 → 陸自「いいよ」 → 与那国島「迷惑料払ってね」 → 陸自「えっ・・・」 - にわか日報

与那国島「自衛隊駐留してくれ」 → 陸自「いいよ」 → 与那国島「迷惑料払ってね」 → 陸自「えっ・・・」 : にわか日報

にわか日報

与那国島「自衛隊駐留してくれ」 → 陸自「いいよ」 → 与那国島「迷惑料払ってね」 → 陸自「えっ・・・」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
04月
04日
与那国島「自衛隊駐留してくれ」 → 陸自「いいよ」 → 与那国島「迷惑料払ってね」 → 陸自「えっ・・・」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ボンベイ(大阪府):2013/04/04(木) 10:03:30.11 ID:cU5KgWe30
陸自配備 石垣島に変更検討 与那国町長「決裂やむなし」
産経新聞 4月4日(木)7時55分配信

与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊「沿岸監視部隊」の配備計画で、政府は3日、配備先を石垣島(同県石垣市)に変更する検討に入った。与那国町との用地取得交渉が難航しているためで、同町の外間守吉(ほかま・しゅきち)町長も3日までの産経新聞のインタビューに対し、「交渉決裂もやむなし」と述べた。

これまでの用地取得交渉で、町側が10億円を要求しているのに対し、防衛省の提示額は最大1億5千万円。両者の隔たりは大きく、交渉は暗礁に乗り上げたままだ。

外間氏はインタビューで、平成24年度の防衛予算に工事費などを含め配備関連で10億円が計上されたことで「町民は10億円が入ると思っており譲れない」と説明
ただ10億円の積算根拠がないことを認め、特例の「市町村協力費」としてゴミ処理施設などインフラ整備費で国が10億円を支払うよう主張した。沿岸監視部隊配備の国防上の意義については「国が考えること」とし「(町の)経済効果が最優先だ」とも説明した。

防衛省は10億円の支払いには応じないが、8月の町長選までは配備容認派の外間氏の軟化を期待しつつ交渉姿勢は保つ。ただ外間氏が再選しても事態打開のめどはつかないばかりか、仮に配備反対派が当選すれば計画は即座に頓挫する。

8月は26年度予算案の概算要求を固める時期にもあたる。このため、防衛省は町長選を判断の区切りとし、与那国配備の撤回と計画変更に踏み切る。

新たな配備先は石垣島が有力。23年度から5年間の経費総額を明示した中期防衛力整備計画は、石垣・宮古両島を念頭に初動対処部隊の配備も明記している。ある政府高官は「中国に近い石垣に監視部隊も配置するしかない」と指摘する。

監視部隊は航空機などの接近をレーダーで探知するが、中国から遠ざかれば水平線の下になる低空飛行への監視能力が低下する。早期警戒機などでカバーする必要もあるが、警戒機はすでに過密な監視飛行を迫られており、新たな課題を抱えることになる。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000088-san-pol
引用元スレタイ:与那国島「自衛隊駐留してくれ」→陸自「いいよ」→与那国島「迷惑料払ってね」→陸自「えっ…」

15: 白(新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 10:20:44.05 ID:HqKWlMcu0
町民は10億円が入ると思っており譲れないってもうね…


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/04/04 (木) 15:12:21 ID:niwaka

 

3: マレーヤマネコ(埼玉県):2013/04/04(木) 10:05:42.26 ID:nx7dBmAk0
左翼=乞食

5: カラカル(チベット自治区):2013/04/04(木) 10:08:52.13 ID:fL8rjhv10
また特定日本人の乞食か!

6: スノーシュー(東京都):2013/04/04(木) 10:09:29.12 ID:bzpOdc400
ここで島民に譲歩すると彼らは国にたかる旨みを知り、どんどん声を大きくして金品を要求し続けるだろうな

7: ぬこ(福島県):2013/04/04(木) 10:11:24.26 ID:IrmlQ3Xb0
東京なら数千億するような土地を1億円で買い叩こうとしてるんだろ?
アマすぎるわ。

8: ロシアンブルー(福島県):2013/04/04(木) 10:13:56.02 ID:TTfI+Rz90
>>7
意味不明すぎw
バカサヨ?
なんで福島にいるんだよバカサヨw

11: ロシアンブルー(大阪府):2013/04/04(木) 10:15:15.60 ID:9O/Rjtym0
>>7
お前あほなの?地価って知ってる?

12: キジ白(北海道):2013/04/04(木) 10:17:23.76 ID:7ocp0FgR0
>>7
>>8

同じふぐすまでもこうも違うとは

10: ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/04(木) 10:15:04.41 ID:wkrRN/M/0
こんなことしてるから沖縄土人はゆすりたかりって言われるんだってことわかってんのかこいつら。

18: シンガプーラ(大阪府):2013/04/04(木) 10:23:46.91 ID:swZFpkLw0
> 「町民は10億円が入ると思っており譲れない」と説明。ただ10億円の積算根拠がないことを認め

なかなか素晴らしいな

68: コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 11:40:05.69 ID:/14hEnJL0
与那国の防衛は、与那国守る為だけじゃなく日本の防衛そのものを左右するんだから
自衛隊設置は騒音や用地やその地域に負担があるのも現実な以上
国民全体の負担として、予算渡すのは何の問題もないと思うけどな

設置して欲しいと、一方で負担分の予算欲しいは俺は矛盾しないと思ふ

19: ボブキャット(チベット自治区):2013/04/04(木) 10:23:50.70 ID:oWE4yXh/0
離島民が金を期待するのはまぁ理解できる

108: シンガプーラ(長野県):2013/04/04(木) 13:23:05.04 ID:YUJM6LSz0
>>19
そのとおりだけども 「目先の十億」 < 「数百人規模の公務員が常駐する経済効果」だというのわからないというのはさすがに馬鹿にされてもしょうがない

まあ商売やってる人は市長に激怒してるだろうけど…

53: イリオモテヤマネコ(群馬県):2013/04/04(木) 11:27:04.23 ID:Tt4FdvxJ0
10億の根拠無し

66: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/04(木) 11:39:35.50 ID:D+jywPO50
>10億円の積算根拠がないことを認め、

え? 意味がわからん。
じゃあ、どういう見積もりで 10億 っていう数字が出てきたんだ?

根拠がないなら、見積もりは出来ないじゃん。
気分で適当にきめた数字なのか、だったら
明日になって 「やっぱり100億円」 とか言い出してもおかしくないな。

20: スノーシュー(東京都):2013/04/04(木) 10:25:39.06 ID:bzpOdc400
自衛隊が来ると知り島側は土地の価格を10倍に跳ね上げた 地上げ屋だな

64: ヒマラヤン(大阪府):2013/04/04(木) 11:39:08.38 ID:zJFcki2c0
ま~た沖縄人か
もうハッキリ「いくらよこせ」と具体的な金額いえよ

67: ジャガランディ(庭):2013/04/04(木) 11:39:57.72 ID:YPlgNjNj0
>>64
10億だろ

71: ヒマラヤン(大阪府):2013/04/04(木) 11:43:47.86 ID:zJFcki2c0
>>67
今までの歴史見てみろよ
要求額だけで通った事なんか一度も無いだろ

要求額を飲めば更に釣り上げてくるんだよこいつらは

22: キジトラ(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 10:27:14.93 ID:xJP4WSEBO
何で十億もらえると思ったのか根掘り葉掘り聞きたい

24: 斑(関東地方):2013/04/04(木) 10:27:25.05 ID:zsqJMSHjO
現代日本の最前線の沖縄に払う金を惜しめば、すぐ中国に盗られるぞ

そんなに甘っちょろい相手か中国が

27: マーゲイ(東日本):2013/04/04(木) 10:31:30.60 ID:Mr+TzkDe0
与那国の人は危機感が薄すぎる。
地域振興名目で、少し金を出すしかないだろうな。

29: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 10:35:05.70 ID:HsHKHJtQ0
災害時はきてね☆

34: カナダオオヤマネコ(茨城県):2013/04/04(木) 10:43:36.12 ID:ygIQRixx0
おらが村に自衛隊拒否する新しい方法だろ
仮にOKになっても大金が入る
考えたな

35: ボンベイ(静岡県):2013/04/04(木) 10:45:34.23 ID:ptm3wb+L0
ゴミ処理施設が無いのか?
自衛隊員が常駐するんならついでに作ったればいい

36: マンチカン(神奈川県):2013/04/04(木) 10:48:00.05 ID:D2grVt9E0
10億円とか、与那国島全部買えるくらいの値段じゃないのか?

40: マンチカン(神奈川県):2013/04/04(木) 10:54:30.62 ID:D2grVt9E0
今時、田舎なんか一山、百万円でも買い手つかないんだぞ
10億円使って、島民会館新築して漁港整備して終わりだろw

何の産業振興にもならなくて、また自衛隊にたかり始めるんだろうな

41: マンクス(catv?):2013/04/04(木) 11:03:05.14 ID:BLhBryti0
>外間氏はインタビューで「町民は10億円が入ると思っており譲れない」と説明。
沿岸監視部隊配備の国防上の意義については「国が考えること」とし「(町の)経済効果が 最優先だ」と述べた。

まさにゴネ得、乞食的思考。あんな離島のどこにそんな価値があるというのか。
慰謝料を請求する慰安婦と同じ発想。

沖縄人が迷惑料を要求するとか、こいつらは何様なんだ?
外間は完全に中共に洗脳されとるな。

76: リビアヤマネコ(山口県):2013/04/04(木) 11:53:02.67 ID:p8GjlcXg0
ヒント : 泣く子は餅を一つ余計もらえる

48: コラット(沖縄県):2013/04/04(木) 11:21:45.98 ID:4kj5l2zP0
本当に恥ずかしい
沖縄はなんで金金しか言わねえんだよ
絶対妥協するな泣きついてくるまで放置でいい

86: アメリカンカール(京都府):2013/04/04(木) 12:23:51.25 ID:nm7WH/PN0
>>48みたいな人は沖縄じゃ少数派なのか?

49: アメリカンボブテイル(福島県):2013/04/04(木) 11:22:37.75 ID:CyWuIepf0
与那国とか対馬は金まいてもいいと思うがな

51: カラカル(宮城県):2013/04/04(木) 11:24:59.26 ID:3eIsqyvf0
守ってもらえて1億5千万もらえて、経済効果だってあったのに
10億よこせ!!国防は国が考えろ!!とか寝ぼけたこと抜かして
全部失うとかw

57: トンキニーズ(茸):2013/04/04(木) 11:31:42.72 ID:2L25iH850
駐屯地ができれば人も当然くるんだし
長期で考えればいいことなのにね。

62: マーブルキャット(長野県):2013/04/04(木) 11:37:02.72 ID:Gur7k5G10
高く売ろうとするのは当然だと思うけどな。
ただ、それで交渉決裂となったらあほだが。

77: スペインオオヤマネコ(広島県):2013/04/04(木) 11:54:02.13 ID:IR6hUTj00
>外間氏はインタビューで、平成24年度の防衛予算に工事費などを含め配備関連で10億円が
計上されたことで「町民は10億円が入ると思っており譲れない」と説明


こういうのって、とらぬ狸の皮算用って言うんだよな
勝手に妄想膨らませて現実が違うからと文句言うとかどこの特定日本人だよ

80: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/04/04(木) 12:00:35.54 ID:F23hCN/S0
しかし実際駐屯したら観光業とか打撃受けるんじゃ無いの?
自衛隊が金落とすかもしれないけどさ
島もその辺ちゃんと計算して要求すればいいのに

83: スミロドン(catv?):2013/04/04(木) 12:11:07.84 ID:g7nwS7Cv0
>>80
年どれくらいの観光客がきているかによるんじゃね?

84: ヤマネコ(芋):2013/04/04(木) 12:17:01.33 ID:ZLAq852G0
>>80
基地があるから観光がというなら本島なんて成り立たない

82: スノーシュー(東京都):2013/04/04(木) 12:08:13.42 ID:bzpOdc400
おらが島に金が入れば本土の国防なんぞ知ったことではないと発言してるからな
島の代表がこんなこと平気で口に出してるんだぜ まったく信用できねえ

85: ベンガルヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 12:20:45.65 ID:3VlteZdb0
田舎の人間は本当にバカだから。
情報も入らないし、思考力というのが無い。
テレビを見てパブロフの犬のように過ごす。

お前らだって何もないところに隔離されたら人間らしさを失うんだよ。

88:80(東京都):2013/04/04(木) 12:31:06.44 ID:F23hCN/S0
いや、だからさ、この首長もそういう理由言っとけばいいのにさってこと。
国防関係無い、10億積算根拠不明じゃ相手にされんわ。

これによると八重山全体で70万人、500億の観光収入。1人あたり7.1万。

http://www.okinawainfo.net/yaima/


これのP98によると八重山は170万人だな。飛行機が70万、ここだけを指したのか?
与那国はほとんど飛行機で年間観光客3万人、平均旅費7.1万として21億円。
思ったよりあるな


http://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoseisaku/kikaku/report/youran/documents/h23kankoyoran.pdf

90: ウンピョウ(catv?):2013/04/04(木) 12:35:38.93 ID:preSb7fV0
10億あったら島そのものの立ち退きをさせるだけでいいんじゃね?

91: クロアシネコ(神奈川県):2013/04/04(木) 12:36:53.26 ID:1W0d1+1T0
>外間氏はインタビューで、平成24年度の防衛予算に工事費などを含め
>配備関連で10億円が計上されたことで「町民は10億円が入ると思って
>おり譲れない」と説明。ただ10億円の積算根拠がないことを認め、


もしかして島側の言う10億円の根拠って、
防衛庁が10億円予算計上したから、だけなの?

98: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/04/04(木) 12:52:51.28 ID:0jzz/0YjP
>>1
>外間氏はインタビューで、平成24年度の防衛予算に工事費などを含め
> 配備関連で10億円が計上されたことで「町民は10億円が入ると思っており
> 譲れない」と説明。ただ10億円の積算根拠がないことを認め、
> 特例の「市町村協力費」としてゴミ処理施設などインフラ整備費で
> 国が10億円を支払うよう主張した。
> 沿岸監視部隊配備の国防上の意義については「国が考えること」とし
> 「(町の)経済効果が最優先だ」とも説明した。

10億円が計上されてるのを、
単に「自由に使える10億円」だと思って吹っかけたんだろうな

101: 斑(関東地方):2013/04/04(木) 13:02:04.25 ID:QWb0Mtj2O
島に10億全部渡して施設の建設や隊員の移転は無償でやれってのか
なんか同じような話昨日もあったな

106: オセロット(東京都):2013/04/04(木) 13:14:05.83 ID:KS7uVDVa0
めんどくせえから土地収用法で強制収用しちゃえよ。
公益性が極めて高いのは明らかだろ。

強制収用もあり得ることをチラつかせて交渉しろよ。
政府もバカだなあ。

110: シンガプーラ(長野県):2013/04/04(木) 13:29:10.91 ID:YUJM6LSz0
つーか町議会が誘致決議をしたのが話しの発端だからね?
防衛省が言い出しっぺじゃないのよ…

114: アビシニアン(東京都):2013/04/04(木) 14:05:43.05 ID:zSZxIWv90
自衛隊がいると、騒音などの被害はあるが
災害時には、どこよりも早く地元民を助けてくれる存在になるのに
迷惑料としてぼったくるとか低IQのド田舎民が考えそうなことだわw

117: コラット(長屋):2013/04/04(木) 14:07:31.96 ID:Jc3wJp460
防衛すると自治体にお金払わないといけないの?

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365037410/-117

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/04/04 (木) 15:12:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/04/04(木) 15:31:37 #3908  ID:- ▼レスする

    爆撃して更地にしちゃえばいいのに。
    もしくは地方交付税ゼロにして締め上げてやるとか。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/04/04(木) 15:51:47 #3909  ID:- ▼レスする

    沖縄土人馬鹿すぎだろ。乞食か。
    何かあっても自衛隊くるの遅れるけど自業自得だよwwそのときの損害額が見物だねw

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/04/04(木) 16:01:06 #3910  ID:- ▼レスする

    この話、先々週ぐらいのそこまで言って委員会で井上和彦が言ってたな

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/04/04(木) 16:37:38 #3911  ID:- ▼レスする

    おれの間違いだったけど、
    もう言っちゃったからそれで認めろって、
    どこかの大新聞様が似たようなことを言ってたのを聞いた気がする。

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/04/05(金) 01:17:08 #3927  ID:- ▼レスする

    離島防衛は取らせてから取り返すのが基本だから、あんな僻地に自衛隊常駐させなくても
    別にいいだろ
    島民は財産没収、強制労働、戦災で住居喪失くらいは覚悟してねっと

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com