新入社員「それってパワハラですよね」 … 研修中に着信音 → 「電源は切っておくように」と注意 → 注意を聞かずスマホを弄っていたので人前で叱責 → 人事部に泣きつく - にわか日報

新入社員「それってパワハラですよね」 … 研修中に着信音 → 「電源は切っておくように」と注意 → 注意を聞かずスマホを弄っていたので人前で叱責 → 人事部に泣きつく : にわか日報

にわか日報

新入社員「それってパワハラですよね」 … 研修中に着信音 → 「電源は切っておくように」と注意 → 注意を聞かずスマホを弄っていたので人前で叱責 → 人事部に泣きつく

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
04月
06日
新入社員「それってパワハラですよね」 … 研修中に着信音 → 「電源は切っておくように」と注意 → 注意を聞かずスマホを弄っていたので人前で叱責 → 人事部に泣きつく
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (19)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: バーマン(愛知県):2013/04/05(金) 19:30:39.54 ID:/WHnDJU6P
研修中のスマホ注意したら、新人が「パワハラですよね?」と反発してきた
2013/4/ 5 18:45

「入った会社にブラックの兆しが見えたら、すぐに退散した方がいい」――。就職したばかりの新人に、こんな助言をする大人たちが増えている。
ブラック会社を生き延びさせないためにはよい考え方だが、神経質になりすぎると本末転倒の結果になりかねない。

ある会社では、研修に出席した新人が、部長の指示に従わなかったことをとがめられた。すると新人が人事に「あれはパワハラではないか」と訴えてきたという。同席した人事の目にはそう映らなかったが、問題の性格から慎重に扱わざるを得ず、頭を抱えている。

■「さっき電源を切れと言ったはず」と人前で叱責

――ソフト開発会社の人事です。今年は新卒を10人採用しました。入社式の直後から、会社の組織や仕事上の心構えについて、配属前の全社研修を行っています。

ところが昨日、研修中にちょっとした事件が起こりました。開発部長の講義中、30分ほどして新人のA君のスマートフォンが鳴ったのです。それに気づいた部長は「研修中は電源を切っておくように」と注意しました。

ところがしばらくして、部長が突然大きな声をあげました。

「さっき電源を切れといったはずだ。これが商談中だったら、おおごとだ。当たり前のことを守れないヤツは、客先に出せないぞ!」

なんと、先ほど注意されたA君が、再びスマホをいじっていたのだそうです。

それから部長は、予定されていた講義内容を変更し、残りの10分間で、上司の命令には確実に従うべきことや、客先でのマナーに注意することなどについて、A君のケースに絡めながら説明をしました。

研修が終わると、A君が険しい表情でやってきました。

「あのう、さっきの部長がやったことって、明らかにパワーハラスメントってやつですよね。いくら悪いことをしたからって、人前でネチネチ批判するなんて…。他の同期も『あれはおかしいよ』と言ってますよ」

同席していた私からみると、パワハラと思われるところがなかったので、ちょっと衝撃を受けました。
しかし、社員から申し立てがあったからには、慎重に対応せざるをえず…。こんな新人の言い分って、通るんでしょうか――

(以下ソース先にて)
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/04/05172503.html?p=all
引用元スレタイ:研修担当者「さっきスマホの電源切れと言っただろ!」 新人「それってパワハラっすよねw」

4: ジャングルキャット(東京都):2013/04/05(金) 19:33:01.40 ID:RtLZVXFM0
バカの世話係は大変だな


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/04/06 (土) 13:04:54 ID:niwaka

 

101: バーマン(WiMAX):2013/04/05(金) 19:59:53.31 ID:tLVDzI7SP
こんなバカガキマジで居るの?
漫画みたいじゃん

111: バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/04/05(金) 20:03:02.48 ID:hHy1Pi0dP
>>101
居ないってことはないけど作文だろこんなの

3: 猫又(愛知県):2013/04/05(金) 19:32:34.02 ID:yy9hucOd0
Fランを採用する奴が悪い

7: ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/05(金) 19:34:18.27 ID:ijO8l0i+0
部長の説教がまともだったのか、ヒステリックだったのかによる

9: 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/05(金) 19:35:30.38 ID:Dyqdmdum0
なぜ電源を切る必要があるか説明しなかったんだろ。
説得できなかった自分の力量を悔い改めろよ。

10: セルカークレックス(福島県):2013/04/05(金) 19:35:34.60 ID:KRij7/rj0
これは酷い

24: キジ白(東京都):2013/04/05(金) 19:37:45.92 ID:U4Soe0CM0
電源を切れと言われて切らないのはただの池沼じゃねぇかw

13: アメリカンボブテイル(静岡県):2013/04/05(金) 19:35:53.98 ID:M6I7DGny0
人前で吊し上げるのはパワハラだよ
団塊ジジイには理解できんか

17: 黒トラ(東京都):2013/04/05(金) 19:36:33.06 ID:sUodh50a0
反論にもなってねーじゃねえか
もう好きにしろよww

14: 白(北海道):2013/04/05(金) 19:36:04.95 ID:k/J9bX+C0
弱者様を際限もなく甘やかす風潮の問題まで遡れるから根は深いよ

15: チーター(宮城県):2013/04/05(金) 19:36:11.39 ID:XpI4LYh30
今なら試用期間だろ
首切っちゃえよ

18: ヤマネコ(愛知県):2013/04/05(金) 19:36:34.80 ID:DJVf61c60
こんな馬鹿採用したやつにも問題がある
飼育係さんかわいそう

23: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/05(金) 19:37:39.33 ID:n4igEMuP0
まあこれはパワハラだろう
一度だけ注意すればいい、それでもだめなら別の場所でとことん
相手の言い分を聞いて双方納得すれば良いのであって、その場で
その後しつこく継続して人格攻撃するようなことは普通しない

79: ラグドール(鹿児島県):2013/04/05(金) 19:53:19.31 ID:reg36ZHG0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
29: ラガマフィン(北海道):2013/04/05(金) 19:39:17.92 ID:g4qGaoeiP
なにがパワハラだよ馬鹿か

25: ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2013/04/05(金) 19:37:49.49 ID:A57KZN7j0
また脳内記事かよ

27: バーマン(WiMAX):2013/04/05(金) 19:38:53.69 ID:CHBN9s82P
なんでこんいう奴を採用するんだ
それくらい面接でわかるだろ?

28: アメリカンボブテイル(空):2013/04/05(金) 19:38:55.33 ID:RHDJ8Jyd0
面接で物怖じせず、ハキハキした受け答えをした奴を
面接官が見抜けず、採用したんだろうね。

30: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/04/05(金) 19:39:27.48 ID:v37mBc0W0
学校の教師が鬱病になる理由が分かる気がするわね

32: シンガプーラ(福岡県):2013/04/05(金) 19:40:18.41 ID:rAeQ+ubH0
こんなアホを説得する時間と労力もコストに入ってんだよな
無駄な仕事が多すぎだわ

33: 白黒(チベット自治区):2013/04/05(金) 19:41:24.67 ID:xMqK3AZtT
1回目に注意してるからパワハラじゃないな
2回目やる奴が糞

42: しぃ(関西・東海):2013/04/05(金) 19:44:30.84 ID:AyuEZESmO
>>33
人前で名指しでどうこうやったのが同じ階級以下ならいいが
階級が上だとパワハラにあたるんだとよ

いじめ教師が教室で生徒をいじめるのと同じ理屈でな
それが今の日本なんだよ…

77: デボンレックス(徳島県):2013/04/05(金) 19:52:50.22 ID:MSHLck1i0
まぁ、こういう奴はゆとりと言われるのかもしれんが、反論する勇気は凄いと思う

80: ラグドール(チベット自治区):2013/04/05(金) 19:53:32.35 ID:UR9vCE4Z0
>>77
反論はしてないだろ、後で人事にチクリに行っただけだ。

34: スナネコ(千葉県):2013/04/05(金) 19:41:55.29 ID:lf7KTyd80
でも、新人で部長に食ってかかってく位の奴なんて
ウマく化けたらそうとうな戦力になるんじゃないかな。

社会人に一番必要とされる資質は図々しさだから。

52: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/05(金) 19:46:51.98 ID:l4PDtYp8O
>>34
部長に食って掛かるならいいが今回の場合は終わった後に研修担当者に抗議だからな
しかも事前に同期の同情を得た上で

カス過ぎて採用した方がカス

46: バーマン(庭):2013/04/05(金) 19:45:12.84 ID:hlJTLtclP
普通にクビだわな

50: ラガマフィン(東京都):2013/04/05(金) 19:45:52.07 ID:hwWYPCuiP
電源切らなくてもいいけどせめて仕事中はマナーモードにしとけよ。
鳴ったらどうなるかって事もわからないアホなのか。
それとも鳴るかどうかドキドキしてるドMなのか?

67: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/05(金) 19:49:54.40 ID:wcaWIO1i0
携帯なんて高校生の頃からずっとマナーモーどだわ

59: スナドリネコ(東京都):2013/04/05(金) 19:48:43.04 ID:hkdMnMdb0
入社早々上司に意見できるって凄いパワフルだな
大半の新卒はただただ言われるがまま頭を下げるだけ

60: アビシニアン(神奈川県):2013/04/05(金) 19:48:42.80 ID:x3YmhGoH0
注意された後にスマホいじりかよ
社会人の中で新人が一番素直に言うこと聞く時期だと思うんだが
たぶんこいつはサラリーマン向いてない

64: バーマン(関西・北陸):2013/04/05(金) 19:49:14.07 ID:V/K9XPAPP
こんなの職場に来て欲しくないわ

71: ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/04/05(金) 19:50:43.31 ID:ZYN4jLJA0
>>64
これが来たら適当に誉めて後は放置だな。

仕事も教えず指導もせず情報も与えず、単純作業を延々と繰り返させるわ。
誉めながらなw

78: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/05(金) 19:53:25.12 ID:n4igEMuP0
つか開発部長の仕事じゃないじゃん?

66: バーマン(dion軍):2013/04/05(金) 19:49:49.06 ID:vmFW1orIP
電源とパワーをかけたのか
なかなかトンチの効く新人だな

88: サバトラ(佐賀県):2013/04/05(金) 19:55:47.09 ID:nYFzcp2V0
電源ハラスメント

68: アムールヤマネコ(catv?):2013/04/05(金) 19:49:59.78 ID:oxbMKw8g0
コミュニケーション能力で採用したらこのザマですw

91: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/05(金) 19:56:51.76 ID:wcaWIO1i0
>>68
コミュ力高い奴ってむしろ

あ、すいませーん!切り忘れてましたー!
とかって明るく(?)上手くかわすイメージなんだが

74: 白(東京都):2013/04/05(金) 19:51:36.59 ID:ghiEMmNm0
新社会人なら仕方ないんじゃないの?
学校みたいに入学(入社)感覚とか少なからずいるでしょ。

仕事というモノ、人に雇われる立場や、自ら金を稼ぐという教育を
日本ではしてないからな。
ユダヤ人が子供に教えてる金への教育みたいなものもすればいいんだけど。

84: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/04/05(金) 19:53:52.96 ID:v37mBc0W0
>>74
今の大学生ってバイトしないの?

81: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/05(金) 19:53:37.42 ID:EISYRRkvO
正式採用じゃないから研修中に考え方を変えられなかったら正規採用無しだな。

新人詰んだなw

82: ペルシャ(福岡県):2013/04/05(金) 19:53:44.65 ID:yiHD2v7x0
うちの会社なら人前でわめき散らしたりしないな
「明日から来なくていいよ」この一言で終わりだw

90: ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/04/05(金) 19:56:00.40 ID:FShBH0k10
ガキは屁理屈しか言わないからな
仕事与えないで放置すればすぐ辞める
これに尽きるわマジで

95: 黒トラ(静岡県):2013/04/05(金) 19:59:03.45 ID:JlTGap9e0
こんな事でどちらの意見も出るなんて、日本も落ちたもんだな。

ケータイいじってる奴が悪いに決まってるだろ。
そんな事もわからないほど日本人は落ちたのか?

121: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:05:11.16 ID:PJs64Sy8P
>>95
悪いとか悪くないとかいう問題ではない
雇用契約は求められる業務の遂行のみが任務であって、スマホを触らず背筋ただして家来のようにお話をうんうん頷きながら拝聴するのは雇用契約に書かれていない限り従う義務はない
日本は職掌の違いにすぎないものを上下関係だと誤解してるバカが多過ぎる

140: ラガマフィン(東京都):2013/04/05(金) 20:09:29.95 ID:hwWYPCuiP
>>121
そんな常識的な事も出来ない奴に仕事任せると思う?
業務の遂行である大事な商談に「頼むぞ」ってお前は言えんの?

153: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:12:56.49 ID:PJs64Sy8P
>>140
業務による常識は業界によって会社によって異なる
それをまず説明しなかった会社側の責任に過ぎない
日本はなんでも日本人やその業界の常識とやらに依存した曖昧な習慣が多過ぎる
これって要するに国際的な考えとか最初から投げ出してるってことだよ

162: 斑(茸):2013/04/05(金) 20:15:06.25 ID:gFUaGHJL0
>>153
研修は業務の一環という常識もシラナカッタのなら素直に認めたらどうだい?

167: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:17:49.50 ID:PJs64Sy8P
>>162
だからその業務の遂行結果のみが重要なのか
過程の態度を重視するのかをまず最初に示せって事だよ
アホだろお前

168: ラガマフィン(東京都):2013/04/05(金) 20:17:51.77 ID:hwWYPCuiP
>>153
研修で上司の話をきっちり聞くのは「習慣」じゃなくて「常識」って言うんだよ?
その常識を守れないと結局損するのは自分だって事わからないかな?
君がどこの国の人か知らないけどそれは君の国が「常識が無い国」なんじゃないの?

120: キジトラ(愛知県):2013/04/05(金) 20:04:55.48 ID:jJa3a84V0
よく分からない命令だとしても破った後文句を言う時点でおかしいから。

で、研修中に携帯切れなんて言われるのは日本ではまだ常識扱いだし、
研修の説明中にスマホを使ってたってのも正直驚きだが。

100: 斑(関東・甲信越):2013/04/05(金) 19:59:41.30 ID:csJeTRZ0O
この担当者と新入社員は、案外相性がいいんじゃないか
なわけないか

102: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:00:23.94 ID:PJs64Sy8P
でも日本の商習慣も良くわからない
商談中で相手側のスマホが鳴ったら、明らかにその商談がノーリスクハイリターンなものでも激怒して御破算にするのか?それっておかしいだろ
商談の本質は社交ではなくてあくまで社の利益というビジネスであるはず

116: 白(東京都):2013/04/05(金) 20:04:37.94 ID:ghiEMmNm0
>>102
商談は対等な立場同士がすると思ってるのかいな?
買い物しようとしてるのに、店員が携帯弄ってたら俺は他の店に行くよ

127: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:06:33.44 ID:PJs64Sy8P
>>116
え?それは業務を怠ってるんだから全く別次元だろ

139: 白(東京都):2013/04/05(金) 20:08:53.10 ID:ghiEMmNm0
>>127
研修も業務だよ。体験入社じゃないよ

143: ツシマヤマネコ(京都府):2013/04/05(金) 20:10:05.95 ID:QX85Sron0
>>127
研修も業務の一環だぞ

>なんと、先ほど注意されたA君が、再びスマホをいじっていたのだそうです。

だから買い物しようとしてるのに、店員が携帯弄ってたのと同じ

118: バーマン(WiMAX):2013/04/05(金) 20:04:44.95 ID:tLVDzI7SP
>>102
会議の最中に頻繁に携帯鳴らして退室する下請けが居たらウザイだろ?
次から仕事の発注する時にちょっとは躊躇するだろ?

なんだかんだで仕事は人間関係だよ

105: バーマン(チベット自治区):2013/04/05(金) 20:01:10.40 ID:RrmEmFPqP
研修があるだけまし

106: 黒トラ(SB-iPhone):2013/04/05(金) 20:01:47.60 ID:zJ2tsmsei
ゆとりは本当失敗作だな
役に立たないだけならまだしも邪魔なんだよ

108: ラ・パーマ(関西・東海):2013/04/05(金) 20:02:32.53 ID:Jiq56pYE0
明らかに悪い癖に被害者面する今のゆとりってどこぞの朝鮮人みたいだな

134: 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 20:08:21.19 ID:X/WUKqsfO
学生気分が抜けていないw

128: シャム(神奈川県):2013/04/05(金) 20:07:34.35 ID:yUVwtVLb0
まともな会社なら入社3ヶ月は学生気分が抜けないのは承知の上だよ

112: ピクシーボブ(dion軍):2013/04/05(金) 20:03:10.66 ID:Ql6HlfvI0
こういうのを変な部署へ送るのが研修だろ

117: 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 20:04:43.38 ID:X/WUKqsfO
ブラックでもなんでもない。
ただの甘え。

ビジネスマナーを全研修生に教えたわけ。
最初にガツンとやらないとこいつら、つけあがるからね。

132: キジトラ(愛知県):2013/04/05(金) 20:07:56.43 ID:jJa3a84V0
上司がやった部下から見た不快なことは全部パワハラ扱いだよねw

妥当性があるかの問題で、
この研修生のような鳥頭を採用した奴が悪いわ。

146: 斑(茸):2013/04/05(金) 20:10:24.64 ID:gFUaGHJL0
>>132
怒られた、気に入らない = ブラック

これが凄い

135: 黒トラ(静岡県):2013/04/05(金) 20:08:22.31 ID:JlTGap9e0
説明しないとわからないバカっているんだねw

142: パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:09:55.94 ID:AsAC8HRz0
さすがにネタだろこれw
確かにゆとりは馬鹿そのものだが、ここまでイカレたのおらんだろ。
いたとしてもこんなクズが採用されるはずがないw

144: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:10:18.15 ID:PJs64Sy8P
日本では上司と部下は主人と家来だという認識が多過ぎる
法律上においても雇用の概念においても、責任と業務の範囲が異なるだけで
上司と部下に上下関係は無い
だから海外の会社での上司は、日本の学校における班長やクラス委員くらいの立場でしかない

154: パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:13:07.87 ID:AsAC8HRz0
>>144
お前、働いたことないのがバレバレやなww
ニートはこれだからw

158: 黒トラ(静岡県):2013/04/05(金) 20:13:38.52 ID:JlTGap9e0
>>144
あはは
君って上司を敵だと思ってる出来ない君でしょ?www

159: ジャパニーズボブテイル(福島県):2013/04/05(金) 20:14:23.82 ID:DWcXq1uW0
>>144
欧米の企業だと直接の上司が給料きめるし、解雇の権限持ってるとこも多いよ

163: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/05(金) 20:16:16.04 ID:PJs64Sy8P
>>159
お前みたいに権限と上下関係を一緒くたにしてるアホばかりだから
日本人は国際の場では萎縮したり舐められてばかりでてんでダメなんだろうな

166: 斑(茸):2013/04/05(金) 20:17:41.23 ID:gFUaGHJL0
>>163
自分でなにかいてるのか分からなくなってるだろ

133: 斑(茸):2013/04/05(金) 20:08:16.08 ID:gFUaGHJL0
これで新人を擁護できる馬鹿が凄い

109: ソマリ(チベット自治区):2013/04/05(金) 20:02:36.95 ID:FW7cMS+B0
教育側が馬鹿に接する経験値がなさすぎるだろ

145: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/05(金) 20:10:23.21 ID:wcaWIO1i0
学校で習わなかったのか?と思ったけど
今の学校は生徒が強気なんだよな

こんな部下が入ってきたら手におえないわ

148: ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/04/05(金) 20:10:56.68 ID:cOCAWd0HP
はじめの14日間は簡単に解雇できるんだろ?
2週間くらいちゃんとしろよ

149: シャム(宮崎県):2013/04/05(金) 20:11:43.81 ID:uDebLRmJ0
ブラックブラック言ってる奴がブラック社員だよな

152: ギコ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 20:12:41.12 ID:VAjjfYXCO
同じ事を二回注意されてる時点でこの新入社員がアホ。
研修3日目にはバックレていなくなるタイプだからほっとけ。

169: ギコ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 20:17:57.04 ID:kxiRgag0O
研修中に、それも注意された直後にスマホ弄ってるとかただのアスペだろ

これでコミュ力高いとか擁護してるゆとりのアタマが怖いわ

124: イエネコ(家):2013/04/05(金) 20:05:47.37 ID:/xCu1IwC0
部長が新人の研修生直接叱ってどうする
研修リーダーとかの中間管理職をしばけよ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365157839/-177

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/04/06 (土) 13:04:54 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 13:08:18 #3958  ID:- ▼レスする

    実はこれが本当の話なんだから怖い話
    自分も新人の時にはこんな感じで扱いあぐねられてたのかもしれないけど

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 13:19:17 #3959  ID:- ▼レスする

    研修中に見つけられてよかったな。うまく宥め賺して育てれば優秀な人材になるかも知れないぞ。





    まあ無理だろうけど。

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 13:38:29 #3961  ID:- ▼レスする

    厨房の俺で何もわからないけど、新人だったらね会社に従えよw
    注意されてできないのはキチガイだと思う。
    会社はもう少し厳重な罰というか注意をすべき

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 13:39:24 #3962  ID:- ▼レスする

    無理なのは>>1002の人生だろ
    成長したことのない奴ほどレッテルを貼りたがる
    まぁこうやって反抗できるってのはいいことだよ
    心の中でも反抗できなくなったら鬱でおしまいよ

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 13:51:41 #3963  ID:- ▼レスする

    馬鹿の世話係も大変だね。ばーーーーーーーーーーーーーーか

  6. WW : 2013/04/06(土) 13:52:44 #3964  ID:- ▼レスする

    流れるように首にするべき。
    教育するだけ時間の無駄w

  7. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 14:42:30 #3965  ID:- ▼レスする

    人事部がいかに無能かよくわかる

  8. 名無し : 2013/04/06(土) 14:50:42 #3967  ID:- ▼レスする

    説明しなかった会社の落ち度って 会社の色々を説明してる研修を聞く気がねえんだろうがw

  9. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 14:57:14 #3968  ID:- ▼レスする

    日本には古来より搦め手で「褒め殺し」「飼い殺し」なる技がある。
    パワハラ追求が流行れば「褒め殺し→飼い殺し→クビ」が常套手段になるんじゃね?

  10. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 15:01:33 #3969  ID:- ▼レスする

    よく人事部が叩かれるけどこんなん面接じゃわからんだろ
    遠目から見て明らかな糞を弾けるだけで、近寄って匂いを嗅がないと糞と分からない糞もある

    このレベルなら面接でも多少なりとも尻尾を出してるだろ なんてのはドラマか漫画の見過ぎ
    それを見ぬくのが人事部の仕事といえば仕事なんだろうけど、面接だけハイハイ言ってるゴミは思ってる以上に多い
    入社する為に必死こいて面接マニュアルを守るからね

  11. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 15:07:23 #3970  ID:- ▼レスする

    「周りの人もあれはおかしいと言ってました」これがミソ。

     子供の頃から叱られる→回りに同意を求める→回りの友達は面倒だから「お前が正しい」と言う。これで育ったんだろうなぁ・・・

  12. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 15:14:01 #3971  ID:- ▼レスする

    人事部だけの面接じゃその人の本質は見抜けんからこういうカスが入ってくるのはどうやっても防げん
    極端だが日本も使えない正社員をぱぱっと切れるようにして欲しいもんだ

  13. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 15:16:44 #3972  ID:- ▼レスする

    そういう馬鹿はほっといても2,3か月で辞めるよ。
    その間の給料は人事の目の無さを戒める意味で払っておけ。

  14. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 16:05:23 #3973  ID:- ▼レスする

    だ・か・ら コネ入社バカ採用辞めろって!

  15. 名無しさん@非にわか : 2013/04/06(土) 20:25:02 #3974  ID:- ▼レスする

    この間入社してきたやつは業務時間の8時間中7時間スマホいじってた。こういうやつは百害あって一利なし。しかも周りが忙しくてもきっちり6時に帰る。ゴールデンウィークも平日休んで連休にするだと。周りが迷惑するからこうなる前にケアしたほうがいいぞ。

  16. 名無しさん@非にわか : 2013/04/07(日) 06:05:24 #3975  ID:- ▼レスする

    研修が終わるまでが面接です

  17. 名無しさん@非にわか : 2013/04/07(日) 09:45:16 #3979  ID:- ▼レスする

    逆パワハラだろこれ?
    弱い立場を利用したパワハラ?
    基地外多い

  18. 名無しさん@非にわか : 2013/04/08(月) 15:34:51 #3995  ID:- ▼レスする

    研修ってのはカスや仕事の出来ない奴を選別する為のシステムでもある
    こういうのは容赦なく閑職に配属され 第一線への復帰は配属された時点で既に絶望的

  19. 名無しさん@非にわか : 2013/04/08(月) 21:16:31 #4000  ID:- ▼レスする

    どいつが一番のクズかって言うと、

    「こんな新人の言い分って、通るんでしょうか」

    強調の為かもしれなくとも、こんな疑問形の分書く奴がこの中では一番のゴミ、てめえが聞くな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com