2013
04月
14日
新入社員「職場でアイプチしていいですか?」「えー、つけまがないと困ります」 … 新入社員研修の質問に人事担当者当惑

1:BaaaaaaaaQφ ★:2013/04/13(土) 21:07:53.41 ID:???0「職場でアイプチしていいですか?」 新入社員研修の質問に当惑引用元スレタイ:【会社】 新入社員「職場でアイプチしていいですか?」 人事「ダメです」 新入社員「えー、つけまがないと困ります」 人事「検討します」
2013/4/12 17:00
女性のファッションに対する職場の感覚は、ここ数年で大きく変わっているようだ。
数年前まで「茶髪の新人が。信じられない」「長いネイルでパソコン打てるのか」と批判されていたが、いまでは仕事に支障がない限り、自由という会社が増えているのではないか。
とはいえ、次々と新しいファッションアイテムが出てくると、「これは本当に大丈夫なのか」「なるべくやめておいた方が無難」と腰が引けるのも事実。派遣スタッフの教育研修を担当するある社員は、新人から「まつエク」「アイプチ」への質問にさらされて、頭を抱えている。
■「していない姿、彼氏にも見せないのに…」
――中小派遣会社の人事担当です。来月から派遣する新卒スタッフに研修を行なっているところです。いまのところ、基本的なあいさつなどのマナーが中心です。
そこで出席者から、服装では何に気をつけたらいいのか質問されました。原則的には派遣先のドレスコード(服装規程)に合わせ、キャミソールやタンクトップなどは仮に派遣先の社員が着ていても真似しないなど最低限の基準について説明しました。
すると出席者から、こんな質問が次々と出されました。
「あの、メイクってどこまでやっていいんですか」
「つけまとか、まつエクはいいんですよね」
「わたし、アイプチ常用してるんですけど」
いちおう社内のマニュアルには、化粧はナチュラルに見せて好感を持たせるということになっていますが、最近一般化している「つけま」(つけまつ毛)については、特に言及はありません。
ましてやアイプチのような二重まぶた用のシールや糊、まつげを伸ばす「まつエク」(まつ毛エクステンション)などは、まったくの想定外。
そこで「なるべくやめた方がいいと思うんですが…」と答えたところ、自信のなさがバレたのか、
「えー、つけまがないと困ります」
「アイプチしてない姿、彼氏にも見せないのに…」
などと反論が続々。結局は「部に持ち帰って検討してから回答します」ということにせざるを得ませんでした。
こういうことは他の会社で、どうやって対応しているでしょうか――
以下ソース先にて
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/04/12172984.html
34:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:12.18 ID:dm6v4W1H0
アイプチぐらい好きに塗ったらいいじゃん、
精密機械でも作っているなら別だけどw
精密機械でも作っているなら別だけどw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/04/14 (日) 09:32:37 ID:niwaka



36:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:24.76 ID:raE1J6900
こいつらは面接の時どういう格好で受けたんだ
37:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:24:05.55 ID:iabbeto90
どうせ女なんて見た目でしか採用してないんだから好きにさせとけ
110:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:12.35 ID:Mi/9FA1v0
このニュース釣りネタだろ
112:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:52:27.17 ID:xWl+8PUB0
認めてやれよ
男の娘も
男の娘も
2:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:09:01.99 ID:MLJI3Lo30
かわいいんだから仕方ないだろう
新人の男がこんなこと言ったらぶん殴られる
新人の男がこんなこと言ったらぶん殴られる
3:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:10:19.55 ID:hGX7fdKQ0
女なんか採用するから無駄なことに労力が必要になるんだよ
5:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:45.88 ID:/CFQsy8d0
まぁ見た目ぐらいしか取り柄がないのが多いからしょうがないな
18:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:14:07.49 ID:uxPfDU130
アイプチはしといてもらった方がマシな顔が拝めると思うので、許可しておいた方が良いと思う。
6:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:11:51.66 ID:TJzDp+6p0
67:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:36:08.36 ID:LptQyYKU0
>>6
化粧ってすげーな
化粧ってすげーな
72:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:38:20.68 ID:FadnQCPu0
>>67
化粧ってより瞼のシワ一本でこれだけ変わる
シワ一本の違いでしかない
化粧ってより瞼のシワ一本でこれだけ変わる
シワ一本の違いでしかない
87:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:23.42 ID:dm6v4W1H0
>>72
最近そのシワつけるための糸みたいなアイプチもあるんだよな、
化粧技術はすごい
最近そのシワつけるための糸みたいなアイプチもあるんだよな、
化粧技術はすごい
76:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:35.26 ID:DYj2t6eG0
>>6
会社のかわいいあの娘もこんな感じなんだろうなぁw
会社のかわいいあの娘もこんな感じなんだろうなぁw
85:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:43:25.57 ID:P383fxA60
>>76
女房にしてしまった。
風呂上がりは、別人。
女房にしてしまった。
風呂上がりは、別人。
80:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:41:46.31 ID:lswo/Eng0
>>6はどうやると左上が右下になるんだ?w
86:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:17.02 ID:JoNvjRUg0
>>80
確かニコニコかどっかで化粧している動画が上がっていたはず
すげーわな
確かニコニコかどっかで化粧している動画が上がっていたはず
すげーわな
88:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:44:57.17 ID:sGdcZd6T0
210:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:37:33.70 ID:rGQCDgnM0
>>88
これは普通におもしろかった、なかなか知る機会無いもんな
これは普通におもしろかった、なかなか知る機会無いもんな
250:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:55:45.56 ID:eO3Q2Dmg0
>>6
ノーメイクでも俺は全然いける
ノーメイクでも俺は全然いける
57:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:30:29.30 ID:JoNvjRUg0
9:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:12:18.66 ID:sGdcZd6T0
>>1
>「えー、つけまがないと困ります」
>「アイプチしてない姿、彼氏にも見せないのに…」
なんかコメディの台本みたいなのがマジの会話になってるんだなw
>「えー、つけまがないと困ります」
>「アイプチしてない姿、彼氏にも見せないのに…」
なんかコメディの台本みたいなのがマジの会話になってるんだなw
15:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:13:04.84 ID:NACW8Ewg0
んなメンドい事言うんなら女イラネ、男の要員連れて来い
なんて言うと、差別だ何だと騒ぎ立てるんだろうなぁ
ああマンドクセ
なんて言うと、差別だ何だと騒ぎ立てるんだろうなぁ
ああマンドクセ
330:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:06:54.82 ID:09i2psu/P
無知で申し訳ないんだが、教えてほしい。
このアイプチとかいうのと付まつげって言わなきゃわからないんじゃないの?
眼が大きい人なんていくらでもいるわけだし。
あいつはアイプチしとる!けしからん!って誰でも感じるものなの?
そうじゃなきゃ別にいいんじゃね?
このアイプチとかいうのと付まつげって言わなきゃわからないんじゃないの?
眼が大きい人なんていくらでもいるわけだし。
あいつはアイプチしとる!けしからん!って誰でも感じるものなの?
そうじゃなきゃ別にいいんじゃね?
337:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:11:37.02 ID:evjjWG8V0
>>330
実際つけまつげならともかく
アイプチしてもいいか?なんていちいち人事にきかないだろうな
記者の創作記事なんじゃね?
実際つけまつげならともかく
アイプチしてもいいか?なんていちいち人事にきかないだろうな
記者の創作記事なんじゃね?
338:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:12:10.03 ID:wjHGsogJ0
346:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:19:14.01 ID:WmISsQXiO
>>338
上の2つはマスカラ、
一番下はつけまつげ、
であってる?
上の2つはマスカラ、
一番下はつけまつげ、
であってる?
348:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:20:44.89 ID:CgLpvRju0
>>346
ハズレ
男はあっさり騙されるんだなw
ハズレ
男はあっさり騙されるんだなw
350:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:24:20.26 ID:WmISsQXiO
>>348
全部つけまつげなのか?
一番上は自然っぽくて上手に出来てんじゃん?
下2つはダメだな、下手くそだ。
全部つけまつげなのか?
一番上は自然っぽくて上手に出来てんじゃん?
下2つはダメだな、下手くそだ。
368:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:41:58.10 ID:wjHGsogJ0
357:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:31:48.39 ID:ktMbEe9Y0
>>346
一番上はマスカラのみ
下二枚は部分つけ睫毛
つーかこの人、整形手術してる?
なんか不自然
一番上はマスカラのみ
下二枚は部分つけ睫毛
つーかこの人、整形手術してる?
なんか不自然
341:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:15:03.87 ID:09i2psu/P
>>338
これってつけまつげなの?普通に自分のまつ毛の上に黒い墨みたいなやつを
塗ってるものだと思ってたわ。
女性の目をまともに見て話したことが無い童貞野郎だったから今まで気付かんかったわ。
これってつけまつげなの?普通に自分のまつ毛の上に黒い墨みたいなやつを
塗ってるものだと思ってたわ。
女性の目をまともに見て話したことが無い童貞野郎だったから今まで気付かんかったわ。
343:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:17:56.77 ID:iBFIl2n3P
>>338
2本のまつげを等間隔に埋めるくらいじゃないと不自然だな。
目尻をちょい眺めにするとキレイになるのに。
2本のまつげを等間隔に埋めるくらいじゃないと不自然だな。
目尻をちょい眺めにするとキレイになるのに。
286:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:26:04.61 ID:yqfIH3qOO
なんというツケマ
25:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:18:47.37 ID:FDJYr8eBO
今の若い子ってアイプチって言わないんじゃないの?
メザイクだっけ?
メザイクだっけ?
41:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:25:31.12 ID:McLlesz/0
>>25
アイプチとメザイクは別物
アイプチとメザイクは別物
307:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:38:20.27 ID:/YtSFdO10
つけまで素朴な疑問があるんだが、あれって重くないの?
仕事し始めなんてただでさえ疲れ目に悩まされたのに大丈夫?
大丈夫だったら別に構わないけど、疲れて仕事の効率落ちるなら給料の査定に関わるかもしれないからそれなりの覚悟をしてから化粧してね~
仕事し始めなんてただでさえ疲れ目に悩まされたのに大丈夫?
大丈夫だったら別に構わないけど、疲れて仕事の効率落ちるなら給料の査定に関わるかもしれないからそれなりの覚悟をしてから化粧してね~
314:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:40:54.79 ID:sWm9DgXG0
>>307
派遣に何求めてんだ
旦那探しに来てるだけだぞ
派遣に何求めてんだ
旦那探しに来てるだけだぞ
318:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:42:52.90 ID:KgiIg+WL0
>>307
派遣なら関係ないんじゃない?
派遣なら関係ないんじゃない?
320:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:46:42.82 ID:gz0UmNqD0
>>318
面接でアイプチしていたのを採用したのに、入社したらダメっていうのはおかしいわな。
面接でアイプチしていたのを採用したのに、入社したらダメっていうのはおかしいわな。
23:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:17:52.91 ID:Mly0QL100
服装規定の無い事務職のバイトに来た子が
夏に露出度高い服着てきて男女問わず視線を集めてたっけな
「みんなが私の事変な目で見るんです!」と泣きながらキレて辞めてった……
夏に露出度高い服着てきて男女問わず視線を集めてたっけな
「みんなが私の事変な目で見るんです!」と泣きながらキレて辞めてった……
28: 【関電 74.5 %】 :2013/04/13(土) 21:21:22.24 ID:k8W72jOJ0
どうでもいいと思うけどw
面接でおkなら 無問題だろうに
面接でおkなら 無問題だろうに
30:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:22:12.40 ID:McLlesz/0
目の上につけるのがダメなら
頭の上にのせるのも当然ダメですよね?
頭の上にのせるのも当然ダメですよね?
42:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:26:22.50 ID:Frzr1hOW0
>>30
ですよね
ですよね
60:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:31:32.16 ID:ch5SB6gz0
ブラのパットが許されているのだからこの程度は無問題だろw
妙なことが気になるから女ってのは馬鹿だと思うよw
妙なことが気になるから女ってのは馬鹿だと思うよw
63:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:32:29.15 ID:OufOYcUlO
やりたいようにやってもらっていいけど、履歴書と比べるとぜんぜん違うんだよ、顔が。
別人すぎて笑える。
別人すぎて笑える。
98:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:55.13 ID:fUR73mkO0
以前うちの会社の中途募集があり、応募者の履歴書の写真が美人だったので期待していたら、面接にきた本人は別人だった・・・
おもわず本当に本人ですかって確認しちまったよ、
係長課長も含めてこれは写真の加工をしすぎだろって半分がっかりで半分おかしく盛り上げってしまった
おもわず本当に本人ですかって確認しちまったよ、
係長課長も含めてこれは写真の加工をしすぎだろって半分がっかりで半分おかしく盛り上げってしまった
75:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:39:16.52 ID:Wmk9/AlK0
アイプチが駄目なら、ナチュラルな二重の人はどうするんだよっていう
聞くほどのことじゃない
聞くほどのことじゃない
93:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:07.31 ID:OJIE375D0
アイプチでこれだけ喧々諤々の議論になるとは
天然二重ってそんなに少ないか?
二重は優性遺伝なのに
うちは一家全員二重だ
天然二重ってそんなに少ないか?
二重は優性遺伝なのに
うちは一家全員二重だ
100:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:46:57.47 ID:2cqpWsiH0
アイプチはともかく付け睫毛やネールなんてのは
男から見た場合マイナスになることはあってもプラスには絶対にならんぞ
男から見た場合マイナスになることはあってもプラスには絶対にならんぞ
108:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:50:06.07 ID:yJrsX3Xx0
>>1
>キャミソールやタンクトップなどは
>仮に派遣先の社員が着ていても
つーか派遣元にクレーム入れろよ
>キャミソールやタンクトップなどは
>仮に派遣先の社員が着ていても
つーか派遣元にクレーム入れろよ
144:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:06:20.63 ID:xl3vG75zO
もうブスは落とせよ
才色兼備じゃなきゃ採用しなきゃいいじゃん
才色兼備じゃなきゃ採用しなきゃいいじゃん
152:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:10:02.92 ID:8xaVJxED0
>>144
信じられないだろうけど
バブルの時代には募集要項に
容姿端麗と書いていた企業もいっぱいあったよ。
信じられないだろうけど
バブルの時代には募集要項に
容姿端麗と書いていた企業もいっぱいあったよ。
148:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:13.82 ID:zynchIcU0
目の周辺に力入れているメークは見ていて可哀想になってくる。
元は不細工なんだろうな…と。
元は不細工なんだろうな…と。
158:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:13:16.41 ID:OaE/ndb4O
職場につけまつ毛バサバサでフルメイクの派遣の女が何人かいて
気持ち悪いったらありゃしねー。
工場勤務にフルメイクは必用ねー!
気持ち悪いったらありゃしねー。
工場勤務にフルメイクは必用ねー!
172:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:28.01 ID:Wmk9/AlK0
>>158
工場ならそれこそ、どんなメイクでも問題ないだろ
工場ならそれこそ、どんなメイクでも問題ないだろ
196:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:32:18.17 ID:1BaqbYGkO
>>172
いや逆、まともな工場はメイク控え目かスッピン
何かのはずみで付け睫毛が取れて製品に混入したり
ファンデーションがついたりしたら困るだろ
ファンデーションやらマスカラやらアイシャドウやらって水洗いくらいじゃ落ちないんだぞ
いや逆、まともな工場はメイク控え目かスッピン
何かのはずみで付け睫毛が取れて製品に混入したり
ファンデーションがついたりしたら困るだろ
ファンデーションやらマスカラやらアイシャドウやらって水洗いくらいじゃ落ちないんだぞ
263:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:08:11.21 ID:Om8gdek60
325:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:52:05.28 ID:Q4JWJbit0
>>263
ワロタ
やはりこういう意識なんだな
ワロタ
やはりこういう意識なんだな
354:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:26:06.27 ID:euO6wBh00
>>158
おしゃれに掛ける女の執念はすごい
オペ室ナースだって帽子・マスク・手術着と隠すところだらけの環境なのに
目の周りだけはばっちりメイクしてくるんだぞw
病院と宿舎の往復するだけなのにド派手なヒール履いてるし…
おしゃれに掛ける女の執念はすごい
オペ室ナースだって帽子・マスク・手術着と隠すところだらけの環境なのに
目の周りだけはばっちりメイクしてくるんだぞw
病院と宿舎の往復するだけなのにド派手なヒール履いてるし…
162:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:14:34.59 ID:Sv6KhYBl0
困る程度だったら我慢しろ。
生きていけないレベルだったらまあしゃあないと思ってしまうが。
生きていけないレベルだったらまあしゃあないと思ってしまうが。
169:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:20:03.07 ID:dr4t170B0
指導する奴らにも緊張感が無いからたかが新入りごときにつまらん反論されるんだよ。
学生気分が吹き飛ぶような威圧感くらい出せばいいんだよ。
なめられてる証拠。
上下関係叩き込んで、馬鹿女くらい怯えさせろよ。
学生気分が吹き飛ぶような威圧感くらい出せばいいんだよ。
なめられてる証拠。
上下関係叩き込んで、馬鹿女くらい怯えさせろよ。
177:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:24:11.89 ID:ADlL2cG7O
人事の同期が禿げる理由が良く分かるwww
212:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:38:20.99 ID:jp2nleHh0
電車やバスでの化粧に眉をひそめるオッサンだが
つけまづげぐらい別にいいだろ
ヅラ禁止ってなら仕方ないがw
つけまづげぐらい別にいいだろ
ヅラ禁止ってなら仕方ないがw
236:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:46:57.58 ID:rGQCDgnM0
人前に見せる顔は綺麗な方がいいと思うんだよな。
ゴテゴテしていかにも乗ってます、って感じでなければ。
美醜によって印象が変わるのは否めない事実で、イケメンとカワイイはやっぱ正義の一つだと思う。
ちょっと時間掛ければ、男も女もそれなりになるしな。
ゴテゴテしていかにも乗ってます、って感じでなければ。
美醜によって印象が変わるのは否めない事実で、イケメンとカワイイはやっぱ正義の一つだと思う。
ちょっと時間掛ければ、男も女もそれなりになるしな。
247:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:52:45.53 ID:SCVsiSv/O
数年前まで茶髪がアウトだったって、相当お堅い職場だな
333:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:09:33.48 ID:iQJG9J6a0
地方信金の窓口で、バッサバサな付け睫毛のお嬢さんに応対されたけど、信金も変ったね。
334:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:09:51.05 ID:oFB1E7Ga0
多少顔の作りが残念な女史でも仕事できる人は素直に尊敬できるわ。
366:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:41:27.74 ID:NlBmtv/k0
好きにさせればいいじゃん。
ただ、そのデメリットは自分に振りかかるよ、ってだけ。
自分を高く売りたければ、そういう自分を作りなさいって話だわね。
条件のいい派遣先は、お利口さんから順番にあてがいます。
それが現実。
ただ、そのデメリットは自分に振りかかるよ、ってだけ。
自分を高く売りたければ、そういう自分を作りなさいって話だわね。
条件のいい派遣先は、お利口さんから順番にあてがいます。
それが現実。
372:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:45:13.29 ID:lhU0KALx0
コイツラ会社に何しに来てんだ?w
まあわからねえでもねえがw
まあわからねえでもねえがw
378:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:51:55.73 ID:g7RnKtE7O
実話かどうかは知らんが、採ったのは人事だからなあ
385:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 01:13:01.28 ID:ZJmYyK2DO
「えー!なんで採用しちゃったんですか?そういう人間だって見抜けなかったんですか?」
まぁ…不潔だったり、鼻くそほじりする癖のある奴よりは、まだいいかもな。
常識と思っていたことが、世間ではそう思われていないことは よくあることだ。
まぁ…不潔だったり、鼻くそほじりする癖のある奴よりは、まだいいかもな。
常識と思っていたことが、世間ではそう思われていないことは よくあることだ。
187:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:28:04.62 ID:VTBYpEYN0
もう無理だろ
このレベルの人間しか世の中にいなくなる
そうすりゃどんなに厳しいこと言ったってロクな社員は育たない
人間の全体的なレベルが下がってんだよ
このレベルの人間しか世の中にいなくなる
そうすりゃどんなに厳しいこと言ったってロクな社員は育たない
人間の全体的なレベルが下がってんだよ
197:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:32:36.86 ID:EqJ0AALR0
これが男女共同参画の実態だ。
いい加減にわかっただろう。
いい加減にわかっただろう。
220:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:41:49.10 ID:D5nzR6Sm0
人事の見る目が無かったとあきらめろ。
373:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:47:51.99 ID:k+bJdRbQO
安易な整形より努力している感じで好感持てるけどなあ
174:名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:21:23.51 ID:9DURsFZO0
何しても構わんけど
化粧のために遅刻したらクビな
化粧のために遅刻したらクビな
376:名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:49:37.74 ID:L7+Xo4Nm0
まつげをひじきにするくらいならつけまでいいよ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365854873/-385- 関連記事
-
-
名刺に「Gmailのアドレス」を刷らない方がいい? … 「個人間での取引は出来ても会社としては控えざるを得ない」「いまどきGmailだから信用ならないというのは時代遅れ」 2013/04/24
-
ジャージ姿でコンビニに行くと不審者? … 「不審者情報」の服装を実際に着て“不審者”になるか試してみた 2013/04/23
-
新入社員「職場でアイプチしていいですか?」「えー、つけまがないと困ります」 … 新入社員研修の質問に人事担当者当惑 2013/04/14
-
“何歳下までが恋愛対象ですか?” … 「年下は恋愛対象じゃない」10代女性で29.1%・20代で24.4%、対して男性の6割近くは・・・ 2013/04/02
-
女の子が今なりたい髪型はこれだ! … 今注目のヘアスタイル週間ランキング (画像あり) 2013/04/02
-
0. にわか日報 : 2013/04/14 (日) 09:32:37 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。