2013
04月
15日
結構日本人も誤解している? … 日本在住の外国人に聞いてみた「日本人が母国の習慣で誤解していることは?」

1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/15(月) 15:40:24.22 ID:???
日本人が母国について誤解していることは? 日本在住の外国人に聞いてみた引用元スレタイ:【調査国際】日本人が母国について誤解していることは 日本在住の外国人に聞いてみた[13/04/15]
[1/2]
日本人はいつも着物を着ている、侍や忍者がまだいる、と誤解している外国人に驚くことがありますが、私たち日本人も同じように外国について誤解しているようです。それは一体どんなことなのでしょう?
日本に住む20人の外国人に聞いてみました!
■スペイン人はみな毎日昼寝をする。全然違います
(スペイン/ 30代前半/男性)
昼食後の睡魔に襲われる時間帯、日本にもシエスタがあればいいのに!と何度思ったことか。2006年からスペインの公務員はシエスタ廃止となり、都会では少なくなっているそうです。
■サンバ、コーヒー、サッカーだけの国ではない
(ブラジル/50代前半/女性)
母国のほかの面も見てほしいという願いをよそに、この3つに注目が集まりがち。でもどれもハイレベルなのでうらやましくもあります!
■首都はイスタンブールと思われていますが、実はアンカラです
(トルコ/30代後半/男性)
たしかにトルコと言えば、イスタンブールやカッパドキアがパッと思い浮かびます。同じようにブラジルの首都はブラジリアですが、リオデジャネイロと一瞬間違えそうになります。
■ドイツ料理はジャガイモとビールとソーセージだけと誤解されているようですが、実際はかなりイタリア料理が好きで様々なパスタ料理を食べます
(ドイツ/30代後半/男性)
日本人もかなりイタリア料理が好きでパスタもよく食べます。少し似ていますね。
■イタリア人はみんな明るい、イタリア男はみんな女好き、イタリアは太陽の国など
(イタリア/30代前半/男性)
勝手なイメージを押し売りされても困りますよね……。
■フランス人は赤ちゃんの時からワインを飲んでいる、という誤解です。小さい時から味見程度で味覚を鍛えられることはあっても、飲んでいるまではないです
(フランス/20代後半/女性)
フランス人にとってワインは身近な飲み物で、ミネラルウォーターより安いものもある、というのが発端でしょうか? 子供は飲まないにせよ、「味覚を鍛える」というのはさすが!
■ロシアが一年中寒い、ロシア人が怖い、ロシアはまだソ連時代と変わっておらず閉鎖的であるなどと誤解している人がいます
(ロシア/20代後半/女性)
ソ連崩壊から20年以上がたちますが、旧ソ連時代の謎めいたイメージが尾を引いているようです。人気のチェブラーシカもロシア出身なんですけどね。
-続きます-
![]()
ソースは
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/15/154/index.html?rt=top
10:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 15:53:30.63 ID:tsdA2QuT
>>1
どれも完全否定できてなくてワロタw
だいたい合ってるってことじゃねーかw
どれも完全否定できてなくてワロタw
だいたい合ってるってことじゃねーかw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/04/15 (月) 23:23:43 ID:niwaka



2:やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/15(月) 15:40:29.30 ID:???-続きです-
[2/2]
■あの国の言葉を話す人はあの国の国民だと理解してしまう。例えば、中国語を使う人はみんな中国人になってしまう
(台湾/40代前半/男性)
日本語は日本でしか使われないので、日本人はこのような誤解をしやすいのかもしれません。英語、スペイン語、ポルトガル語など、様々な国で使われている言語もあれば、複数の公用語を持つ多言語国家もあります。
■インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
(インドネシア/40代前半/女性)
■オランダ国民みんながドラッグをやっていると思われがち
(オランダ/30代前半/男性)
■日本人は、イスラム教徒はみんなテロリストだと思っています
(エジプト/40代前半/男性)
■アフリカは貧しいとか怖いとか。マリの人の心は豊かだし、貯金はないがお金はある。そして怖いのは一部だけ
(マリ/30代前半/男性)
不本意な認識に若干うんざりしているみなさんの回答です。第一印象や一部の情報でその国をイメージしてしまいがちですが、正しい知識を身につけたいですね。そうすれば外国人のみなさんも困らずに済みそうです。
-以上です-
15:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:02:08.08 ID:uW/J0+Dw
>マリの人の心は豊かだし、貯金はないがお金はある。
ちょっと何言ってるかわかんないです
ちょっと何言ってるかわかんないです
13:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 15:58:38.91 ID:wUOYLF8m
知ってるだけでもたいしたもんだ
63:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:52:38.01 ID:cPsKj2PB
外国人に比べると、日本人は外国のことをかなりよく知ってる方だと思う
ヨーロッパ人はそこそこ見識があるがアメリカ人とかオーストラリア人はほんとにひどい。
何も知らない。
ヨーロッパ人はそこそこ見識があるがアメリカ人とかオーストラリア人はほんとにひどい。
何も知らない。
82:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:02:22.55 ID:wkhfkd0o
>>63
同意。
G20なんて無茶は言わないからせめてG5くらい覚えとこうぜって思う。
教育大国とか自負してる国でも驚くくらい世界の国について知らない。
自国の歴史も学べないんじゃねーかと心配になるレベル。
同意。
G20なんて無茶は言わないからせめてG5くらい覚えとこうぜって思う。
教育大国とか自負してる国でも驚くくらい世界の国について知らない。
自国の歴史も学べないんじゃねーかと心配になるレベル。
7:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 15:47:00.08 ID:k35GT6w1
>■スペイン人はみな毎日昼寝をする。全然違います(スペイン/ 30代前半/男性)
>昼食後の睡魔に襲われる時間帯、日本にもシエスタがあればいいのに!
>と何度思ったことか。
>2006年からスペインの公務員はシエスタ廃止となり、都会では少なくなっているそう
>です。
幕末の奈良では昼寝の習慣があったそうな。
>昼食後の睡魔に襲われる時間帯、日本にもシエスタがあればいいのに!
>と何度思ったことか。
>2006年からスペインの公務員はシエスタ廃止となり、都会では少なくなっているそう
>です。
幕末の奈良では昼寝の習慣があったそうな。
59:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:45:27.00 ID:mfFBl++x
>>7
昔の農家の人は、夏場は涼しい早朝から仕事して、熱中症になる暑い昼間は昼寝、夕方から再び仕事というパターン。
シエスタでなくても昼寝を少しすると、リフレッシュできて仕事がはかどるらしいね。
昔の農家の人は、夏場は涼しい早朝から仕事して、熱中症になる暑い昼間は昼寝、夕方から再び仕事というパターン。
シエスタでなくても昼寝を少しすると、リフレッシュできて仕事がはかどるらしいね。
11:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 15:55:10.83 ID:tsdA2QuT
>■インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
>■日本人は、イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
泣いた
>■日本人は、イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
泣いた
9:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 15:50:23.35 ID:e4HFtF5G
> ■日本人は、イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
ってかテ口リスト以前に女性蔑視やめたら?
ってかテ口リスト以前に女性蔑視やめたら?
19:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:07:48.43 ID:tP6DJrku
>>9
エジプトとかトルコは女性蔑視はひどくないと思う
エジプトとかトルコは女性蔑視はひどくないと思う
33:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:29:50.81 ID:vwZkvnWQ
>>9
ホントそうだよな
信教の自由は尊重するが
スポーツ大会でのイスラム女子選手のいでたちと言ったらどう考えても ?
「女性は人前では髪・肌を見せてはならない」(真夏でも)との事らしいが
逆に差別を世界に広報してる様なもんだよな
ホントそうだよな
信教の自由は尊重するが
スポーツ大会でのイスラム女子選手のいでたちと言ったらどう考えても ?
「女性は人前では髪・肌を見せてはならない」(真夏でも)との事らしいが
逆に差別を世界に広報してる様なもんだよな
35:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:35:15.90 ID:AM9bBfdH
>>33
フェミ団体がブルカを批判したら
当のイスラム圏の女性から大きなお世話だ的な批判受けてなかったっけ?
フェミ団体がブルカを批判したら
当のイスラム圏の女性から大きなお世話だ的な批判受けてなかったっけ?
40:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:45:47.40 ID:48OGBpQi
>>35
女子割礼みたいに明確に健康を害するような習慣でも、
それが当たり前の所で生活してれば本人たちは洗脳されてるような物だから、
同じ事を言うだろ
それを持って抑圧されてないって言うのはちょっと違う
女子割礼みたいに明確に健康を害するような習慣でも、
それが当たり前の所で生活してれば本人たちは洗脳されてるような物だから、
同じ事を言うだろ
それを持って抑圧されてないって言うのはちょっと違う
73:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:27:27.77 ID:6t0HwD4k
>>35
肌を見せる事で、イスラム社会から非難されるのはイスラムの女性だから。
他の文化圏からの中途半端な非難は、肝心のイスラム女性の立場をますます悪くするのです。
ブルカを他文化圏でも受け入れる事もイスラム女性の人権をまもる事になる。
肌を見せる事で、イスラム社会から非難されるのはイスラムの女性だから。
他の文化圏からの中途半端な非難は、肝心のイスラム女性の立場をますます悪くするのです。
ブルカを他文化圏でも受け入れる事もイスラム女性の人権をまもる事になる。
79:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:59:40.81 ID:RPTyvuHu
イスラム圏のおねえさん達も家の中ではブルカ外してるし
なかなか良いもんだと思う
なかなか良いもんだと思う
17:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:05:27.34 ID:/OOJvGlB
日本もサムライ、ニンジャ、ゲイシャのイメージだろうし、お互い様だ。
22:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:10:36.32 ID:6zjERcsd
偏見っつーか、どれも個性として面白いじゃん。
日本はみんなサムライかニンジャでいいよ。
それはそれでかっけー!
日本はみんなサムライかニンジャでいいよ。
それはそれでかっけー!
23:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:11:44.71 ID:zaYKOUct
>■インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
どんな馬鹿とおつきあいしてるんだ
どんな馬鹿とおつきあいしてるんだ
25:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:19:42.21 ID:0TQ9rcwa
>■インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
こんなイメージあるかな? ちょっとわけわからん
こんなイメージあるかな? ちょっとわけわからん
26:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:22:16.75 ID:DYFinrP0
>■インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
ターバン巻いてるけど、木の上は無いだろ
ターバン巻いてるけど、木の上は無いだろ
42:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:53:31.28 ID:S5baKmNa
>インドネシア人は原住民みたいに木の上で生活をしている
>日本人は、イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
ねーよ。
>日本人は、イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
ねーよ。
27:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:27:35.27 ID:E1g2ku9Z
でもインド人は毎日カレー喰ってるだろ?
29:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:28:12.39 ID:e4HFtF5G
インド人はびっくりするんだろ
31:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:29:07.15 ID:48OGBpQi
上京して大学通ってた時、
北国では冬はかんじきやスキーで通学してるんでしょ?
って聞かれた事あるけどそんな感じの思い込みだね
北国では冬はかんじきやスキーで通学してるんでしょ?
って聞かれた事あるけどそんな感じの思い込みだね
34:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:33:02.66 ID:NcM1kYzt
日本人が都道府県で誤解してるところ・・
長野県人は全員虫を食う。
長野県人は全員虫を食う。
37:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:43:09.70 ID:BivWeKDG
>>34
だいたいあってる
だいたいあってる
39:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:45:05.77 ID:AomZA8A4
グンマーは藁と木で出来た竪穴式住居、民族間の紛争が絶えない。
30:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:28:23.34 ID:AM9bBfdH
様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?
・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
・フランス人には、「決して海には飛び込まないで下さい」と伝える。
・イギリス人には、「こういうときにこそ紳士は海に飛び込むものです」と伝える。
・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
・中国人には、「おいしい食材が泳いでますよ」と伝える。
・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。
・韓国人には、「日本人はもう飛び込んでますよ」と伝える。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?
・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
・フランス人には、「決して海には飛び込まないで下さい」と伝える。
・イギリス人には、「こういうときにこそ紳士は海に飛び込むものです」と伝える。
・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
・中国人には、「おいしい食材が泳いでますよ」と伝える。
・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。
・韓国人には、「日本人はもう飛び込んでますよ」と伝える。
32:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:29:14.35 ID:AM9bBfdH
レストランで、自分が頼んだビールの中にハエが混入していたらどうするか?
・ドイツ人は、アルコールなので細菌はいないとハエを取り出してそのまま飲む。
・アメリカ人は、ハエを取り出してビールを飲み干し、店に対して訴訟をおこす。
・スペイン人は、ビールには手をつけず、黙って店を出る。
・フランス人は、ビールには手をつけず、店主に文句を言ってから店を出る。
・イギリス人は、ビールには手をつけず、店主に皮肉を言ってから店を出る。
・ドイツ人は、アルコールなので細菌はいないとハエを取り出してそのまま飲む。
・アメリカ人は、ハエを取り出してビールを飲み干し、店に対して訴訟をおこす。
・スペイン人は、ビールには手をつけず、黙って店を出る。
・フランス人は、ビールには手をつけず、店主に文句を言ってから店を出る。
・イギリス人は、ビールには手をつけず、店主に皮肉を言ってから店を出る。
62:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:51:44.81 ID:MV8LVcDR
>>32
中国人はおつまみのハエが少ないと文句を言う、だっけ?
中国人はおつまみのハエが少ないと文句を言う、だっけ?
43:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 16:57:13.36 ID:ndWwNhyt
俺の知ってるマリ人はロクでなしだったなぁ
若い女見ると抱きついて拉致ろうとしてたから
奴の服屋の前は人通りが減った(笑)
若い女見ると抱きついて拉致ろうとしてたから
奴の服屋の前は人通りが減った(笑)
82:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:02:22.55 ID:wkhfkd0o
>>43
それ「ロクでなし」なんて単語で済ませていい問題じゃない
それ「ロクでなし」なんて単語で済ませていい問題じゃない
56:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:42:11.25 ID:X+b3Ro+X
イタリア人は引きこもりがかなり社会問題化している、なんてのがあったな
44:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:06:09.92 ID:Jx5FG/Pv
イタリア人をサッカーとかでたまに見るけど、いつも明るく楽しく踊ってるじゃねーか
個人差はあるにしても、やはり日本人に比べたら全然明るいわ
個人差はあるにしても、やはり日本人に比べたら全然明るいわ
102:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:58:11.15 ID:p37QYLqd
イタリア人ってね、いい加減じゃないよ。案外マナーは厳しいし、常識はしっかり守るよ。
外れると容赦なく馬鹿にされる。ヨーロッパはみんなかもしれないけれど。日本人は優しいし
甘くて一番楽。
外れると容赦なく馬鹿にされる。ヨーロッパはみんなかもしれないけれど。日本人は優しいし
甘くて一番楽。
46:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:07:24.10 ID:ZeFPfen/
マリはついこの前まで内戦状態でフランス軍が介入してドンパチやってたじゃないか…
48:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:14:18.74 ID:ieEbfkaX
オランダ国民みんなが格闘技をやっている
オランダ国民は成人男性は全員ハゲ
オランダ国民は成人男性は全員ハゲ
50:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:17:38.69 ID:48OGBpQi
こういうのって、どちら側にしても、
全部までは言われると否定したくなるけど、まあだいたいそう、ってのも多いよね
全部までは言われると否定したくなるけど、まあだいたいそう、ってのも多いよね
54:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:32:48.45 ID:Sv98is+J
■韓国料理はキムチだらけと誤解されているようですが、
実際はかなり日本料理を食べます
(韓国/30代後半/男性)
■アメリカではハンバーガーとピザとベーコンばかりで野菜を食べないと誤解されているようですが、実際はかなり野菜が好きでフライドポテトをよく食べます
(米国/30代後半/男性)
ドイツの汎用性は高いかも
実際はかなり日本料理を食べます
(韓国/30代後半/男性)
■アメリカではハンバーガーとピザとベーコンばかりで野菜を食べないと誤解されているようですが、実際はかなり野菜が好きでフライドポテトをよく食べます
(米国/30代後半/男性)
ドイツの汎用性は高いかも
45:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:06:22.48 ID:sfUP030r
ドイツ料理の項目、これ否定になってるのか?
49:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:14:33.41 ID:Sv98is+J
>>45
肯定だね
どう読んでも肯定してる
イタリア料理食べてしまうほど
ドイツ料理にはジャガイモとビールとソーセージしかないらしい
肯定だね
どう読んでも肯定してる
イタリア料理食べてしまうほど
ドイツ料理にはジャガイモとビールとソーセージしかないらしい
100:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:38:44.00 ID:IIY0m8rU
>■ドイツ料理はジャガイモとビールとソーセージだけと誤解されているようですが、
実際はかなりイタリア料理が好きで様々なパスタ料理を食べます
結局イメージ通りなんじゃねーかw
実際はかなりイタリア料理が好きで様々なパスタ料理を食べます
結局イメージ通りなんじゃねーかw
53:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:28:57.91 ID:/OOJvGlB
ジャーマンジョークは分かりづらいな
51:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:17:59.32 ID:Sv98is+J
あとフランスも否定になってないね
どう読んでも肯定してる
フランスでは赤ちゃんの頃からワインを味見させて味覚鍛えてる
どう読んでも肯定してる
フランスでは赤ちゃんの頃からワインを味見させて味覚鍛えてる
65:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:59:05.52 ID:JmhAoP0u
> ■フランス人は赤ちゃんの時からワインを飲んでいる、という誤解です。
そんなの始めて聞いたよw
そんなの始めて聞いたよw
55:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:32:57.92 ID:aylnzmcS
>■ロシアが一年中寒い、ロシア人が怖い、ロシアはまだソ連時代と変わっておらず
ロシアに関しちゃみなマジでそう思ってるわ
ロシアに関しちゃみなマジでそう思ってるわ
57:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:43:26.26 ID:obE2j+ow
>>55
プーチンが寄与しているように思われます
プーチンが寄与しているように思われます
58:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:44:59.78 ID:kyF9aolP
俺もロシア人には未だに旧ソ連のイメージあるわ
60:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:49:26.21 ID:3tYCmLSP
サンバ、コーヒー、サッカーだけの国ではない(ブラジル)
↑ 日本と比較すると、大都市の犯罪もひでーぞ
イタリア男はみんな女好き → その通りだよ! 俺のブスの妹まで着けまわしたぞ
ロシアはまだソ連時代と変わっておらず → 政府批判の弁護士とマスコミ人を殺してるじゃねーか。
オランダ国民みんながドラッグ → 先進国で合法なのはこの国のみ、異常だ。
イスラム教徒はみんなテ口リスト → すぐに暴力・武力で訴えるじゃねーか?
↑ 日本と比較すると、大都市の犯罪もひでーぞ
イタリア男はみんな女好き → その通りだよ! 俺のブスの妹まで着けまわしたぞ
ロシアはまだソ連時代と変わっておらず → 政府批判の弁護士とマスコミ人を殺してるじゃねーか。
オランダ国民みんながドラッグ → 先進国で合法なのはこの国のみ、異常だ。
イスラム教徒はみんなテ口リスト → すぐに暴力・武力で訴えるじゃねーか?
98:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:27:58.31 ID:5iuQrZKK
>イスラム教徒はみんなテ口リストだと思っています
テ口リストだとは思っていないが、「狂信者」だと思っている。
テ口リストだとは思っていないが、「狂信者」だと思っている。
107:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 22:01:47.87 ID:KcnWpsPH
そういやイスラムの布教は日本だとすごい大変という話はエホバの宣教師から聞いた。
(おめーんところも大差ないから)って心で呟いといた。
やっぱ原理主義に一般人が殺されてるからいいイメージ付くわけ無いよな。
そして結局海外で誤解されてる日本人イメージと大差なさそうな気がした。
(おめーんところも大差ないから)って心で呟いといた。
やっぱ原理主義に一般人が殺されてるからいいイメージ付くわけ無いよな。
そして結局海外で誤解されてる日本人イメージと大差なさそうな気がした。
96:名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 20:20:46.00 ID:2m0ehVXl
イスラム教って、報道されているように自爆して多くの人を殺戮している事実、
宗教が色々あることは知っていますが、どの宗教も、人々の幸せを求め、さらに
自分を高め人々の為に尽くす方便が宗教と認識しているのですが、
どうもこのイスラム教は理解できない。教えて下さい。
宗教が色々あることは知っていますが、どの宗教も、人々の幸せを求め、さらに
自分を高め人々の為に尽くす方便が宗教と認識しているのですが、
どうもこのイスラム教は理解できない。教えて下さい。
104:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 21:19:05.30 ID:48OGBpQi
>>96
別にイスラム教徒全員が自爆テロするわけじゃないので
別にイスラム教徒全員が自爆テロするわけじゃないので
106:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 21:33:29.15 ID:5iuQrZKK
>>104
>イスラム教徒全員が自爆テロするわけじゃないので
全員が自爆テロをしたら、
イスラム教徒は、この世からいなくなるしな。
>イスラム教徒全員が自爆テロするわけじゃないので
全員が自爆テロをしたら、
イスラム教徒は、この世からいなくなるしな。
66:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 17:59:42.23 ID:R0h/0+rK
在日フィンランド女が、日本の男は事の最後に白い液体を女の顔に掛けるがどういうものか?
何人か関係した日本男児にみんな同じことをされた。
うむ、あれはカルトだよと俺は答えた。
その夜、俺は彼女に中田氏した。
何人か関係した日本男児にみんな同じことをされた。
うむ、あれはカルトだよと俺は答えた。
その夜、俺は彼女に中田氏した。
67:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:01:17.46 ID:vzzXi7CX
アメリカやオーストラリアのエリートは、結構日本のことを知ってたりする
逆にヨーロッパのエリートは忍者、芸者くらいのイメージしか持ってないのが多かったりする
ヨーロッパが中華に取り込まれてる理由の一つはそのへん
やつらの中には、中国は人権と人道の国で、
日本はギャングのような有力者が庶民を食い物にしてる
貧乏な国と勘違いしてるのさえ珍しくない
逆にヨーロッパのエリートは忍者、芸者くらいのイメージしか持ってないのが多かったりする
ヨーロッパが中華に取り込まれてる理由の一つはそのへん
やつらの中には、中国は人権と人道の国で、
日本はギャングのような有力者が庶民を食い物にしてる
貧乏な国と勘違いしてるのさえ珍しくない
68:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:02:34.75 ID:8iLGBNul
> ■オランダ国民みんながドラッグをやっていると思われがち(オランダ/30代前半/男性)
さすがオランダ人 キマッてるわ
さすがオランダ人 キマッてるわ
69:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:08:56.74 ID:ieEbfkaX
ナイジェリア人は黒人好きな日本女をだまして日本に定住し
マフィアを形成して日本の癌になっている
やりすぎたので近日中に消される予定
マフィアを形成して日本の癌になっている
やりすぎたので近日中に消される予定
70:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 18:11:29.05 ID:+IW0uXBk
ロシア人は常に酔っ払ってると思ってるのは否定しないのか・・・
85:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:11:27.04 ID:t1iZ/ah+
ロシア人が怖い・しかめっ面で歩いてる…というイメージは、ある意味では正しい。
何故って、寒いからw
そのかわり、暖かい室内に入るや否や、情熱的におしゃべりしまくるのだー。
何故って、寒いからw
そのかわり、暖かい室内に入るや否や、情熱的におしゃべりしまくるのだー。
77:九十0:2013/04/15(月) 18:43:46.30 ID:rH0pnRXt
>預金はないが金はある
なんと含蓄のある言葉か^^いくら預金があっても使えない、使わない金は死に金
なんと含蓄のある言葉か^^いくら預金があっても使えない、使わない金は死に金
80:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:00:46.97 ID:/mZiEanh
86:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:29:06.56 ID:xEMXdwg5
インドネシアが発展してるのは知ってるぞ
87:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:29:34.85 ID:5iuQrZKK
カナダの首都が、トロントかモントリオールだ
と思っている日本人も結構いる。
と思っている日本人も結構いる。
92:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:03:32.35 ID:ZcWs1tqb
オーストラリアの首都はシドニーで、スイスの首都はチューリッヒかジュネーブ
だと思ってる日本人も結構いそうw
だと思ってる日本人も結構いそうw
93:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:06:49.19 ID:HTU8Fdgd
そうそう、カナダの首都はオワタだよね
89:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 19:41:23.09 ID:QtIeSD/k
>中国語を使う人はみんな中国人になってしまう(台湾/40代前半/男性)
中国語を使う女に尋ねると全員
「タイワン」「タイワン」
と言うのが原因です
中国語を使う女に尋ねると全員
「タイワン」「タイワン」
と言うのが原因です
91:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 20:02:36.81 ID:B4yynI6s
>関西語を使う人はみんな関西人になってしまう(三重/40代前半/男性)
103:七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 21:04:01.25 ID:VcWPHuBC
あながち間違っていないってのを確認した。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1366008024/-107- 関連記事
-
-
外人「もうこれ以上は聞くに堪えない」「日本人に同情します」 … 日本の夏の風物詩“セミの鳴き声”にショック 2013/07/28
-
「何で頼みたくないものを食べないといけない?」「待ち時間を短くしてくれるいいアイディア」 … 居酒屋の“お通し”をどう思うか、日本在住の外国人に聞いてみた 2013/06/21
-
結構日本人も誤解している? … 日本在住の外国人に聞いてみた「日本人が母国の習慣で誤解していることは?」 2013/04/15
-
“初めて納豆を食べる外国人”の動画を見た外人の反応 … 「あまりおいしくなさそう」「なんか汚い」「えらいセクシーな食べ方だね」 2013/04/15
-
外人「日本のピザ高すぎ」「誰が注文するんだろう」「日本のピザ業界が何十年も生き残っているのか不思議」 2013/04/12
-
0. にわか日報 : 2013/04/15 (月) 23:23:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。