三國連太郎「戒名もいらない。散骨して誰にも知らせるな。三國連太郎のままでいく」 … 佐藤浩市、父死去を報告 - にわか日報

三國連太郎「戒名もいらない。散骨して誰にも知らせるな。三國連太郎のままでいく」 … 佐藤浩市、父死去を報告 : にわか日報

にわか日報

三國連太郎「戒名もいらない。散骨して誰にも知らせるな。三國連太郎のままでいく」 … 佐藤浩市、父死去を報告

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
04月
16日
三國連太郎「戒名もいらない。散骨して誰にも知らせるな。三國連太郎のままでいく」 … 佐藤浩市、父死去を報告
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 16:18:51.84 ID:a3iB7kguP
佐藤浩市:父死去を報告 「三國連太郎のまま逝った」

14日に亡くなった俳優の三國連太郎さんの長男で俳優の佐藤浩市さんが15日、東京都内で行われた読売テレビ開局55年記念ドラマ「怪物」の制作発表会見後に取材に応じ、「昨日の朝9時18分急性呼吸不全で三國連太郎こと佐藤政雄が他界しました」と死去を報告した。

佐藤さんは「『戒名もいらない。散骨して誰にも知らせるな。三國連太郎のままでいく』と言っていた。三國連太郎のまま逝きたかったんだな。本当にあの人三國連太郎できたんだな。役者として生きてきたのだなと。その孤高さを貫きながら芝居に関わってきたということが死に顔を見て感じました」と話した。

佐藤さんは「できれば骨になるまでは皆さんとお話しするのは避けたいなと思っていたのですが……なので事実関係だけお話しします」と前置きした上で「一昨日の夜までは元気に食事をとっていた。夜に嘔吐(おうと)しまして。翌日の朝、食事をとってまた嘔吐をし、血圧が上がってそのまま帰らぬ人になりました。(嘔吐して)2時間くらいそれほど苦しむことなく他界できたと報告を受けています」と報告した。

佐藤さんは三國さんが亡くなったときは自宅にいたため死に目には会えなかったといい「90歳ですし、いつかこういう知らせがくることは覚悟していた」と語った。
佐藤さんが最後に会ったのは今月といい「ニューヨークに映画のロケで行く前に、病院の近くにいたものですから顔を見ようと立ち寄りました。そのときは意識はしっかりしていた」と話した。

佐藤さんは亡くなったときの心境を「悲しいなという気持ちはなかった。この数年の中で一番りんとした顔が見れた。不思議な三國連太郎の威厳があって。涙は出なかった」と話した。



http://mainichi.jp/mantan/news/m20130415dyo00m200018000c.html
引用元スレタイ:三國連太郎 ボッタクリ葬儀業界に一石投じる 「戒名はいらない、散骨して誰にも知らせるな」

184: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/04/15(月) 20:14:23.89 ID:hmzcDua50
ばあちゃんが死んだとき通夜と葬式で坊さんが3回来て読経してたけど
80万円持って帰ってたな


関連記事
13/04/15: 【訃報】 三國連太郎さん 急性心不全のため死去 90歳 … 「飢餓海峡」「釣りバカ日誌」等、映画史に残る圧倒的存在感





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/04/16 (火) 07:08:14 ID:niwaka

 

4: ラグドール(愛知県):2013/04/15(月) 16:20:36.93 ID:qmzRhLGA0
ほんとうに安らかないい死にかたしたんだな

185: マンクス(やわらか銀行):2013/04/15(月) 20:16:30.64 ID:PNJzE1irP
先祖代々の土地に住んでて親父で50代近くになるけど、戒名代が100万とか異常だわ
田舎なんで寺や地域との付き合いがメンドいらしいし、オレの代になったら600坪ほどある自宅の屋敷を売っぱらって離れたとこのマンションでも買って住むつもりしてる
まあ過疎ってきてるエリアだから大した金にもならないだろうけど

177: アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2013/04/15(月) 20:01:58.55 ID:Xp0A194z0
日本の冠婚葬祭費の高さは異常
いまもバブル期のつもりでいるんだろ

6: ロシアンブルー(沖縄県):2013/04/15(月) 16:22:09.70 ID:oTlCWwzT0
葬儀費用の世界各国の比較 [編集]

日本:   231万0千円
イギリス:  12万3千円
ドイツ:   19万8千円
韓国:    37万3千円
アメリカ:  44万4千円

22: ラグドール(福井県):2013/04/15(月) 16:28:41.55 ID:5GCzAGxh0
>>6
なんで日本だけこんな馬鹿高いんだよ。
韓国は祖先を重んじる国じゃなかったのか。

24: リビアヤマネコ(福岡県):2013/04/15(月) 16:29:12.33 ID:PmjkccfT0
>>6
40万くらいで出来たよ

60: ロシアンブルー(沖縄県):2013/04/15(月) 16:46:50.65 ID:oTlCWwzT0
>>24
早く成仏しろよ(´;ω;`)

99: マンチカン(やわらか銀行):2013/04/15(月) 17:24:50.06 ID:EQLI5LzJ0
>>6
婆ちゃん二人で800万だった

212: スフィンクス(中国地方):2013/04/15(月) 21:24:32.30 ID:3zd7LSFu0
>>6
そんなかからないよ
込み込みで式場80万だった
自宅葬で50万

192: マンチカン(富山県):2013/04/15(月) 20:36:16.27 ID:r/lJ/tV70
婆ちゃんの戒名に院号を入れたら20万追加された

197: コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/04/15(月) 20:57:00.58 ID:g+P9/n1uO
葬儀関係の知識をろくに学ばないからカモにされるんだよ

206: サバトラ(兵庫県):2013/04/15(月) 21:11:42.48 ID:O0y1158DP
うちの爺さんと婆さんの戒名お願いしていくらですか?と聞いたら、
金額なんて関係ありません。無料でもかまいません。と言われた。

院号付きの立派な戒名だったよ。

209: シャルトリュー(関東・甲信越):2013/04/15(月) 21:21:25.57 ID:3Vhz7efSO
>>206
立派な戒名ってどんな感じ?

216: サバトラ(兵庫県):2013/04/15(月) 21:32:15.49 ID:O0y1158DP
>>209
○○院○○○○信士,○○院○○○○信女
どちらも生前の感じがよく出てる戒名。

坊主いわく私なんかよりとても立派な方でいつも教えられましたと言ってた。
いつも寺にしていただいているだけで十分ですと言ってた。
でもタダってわけにいかないからそれぞれ総額30万づつ。
葬式にはお爺さんの時は3人、おばあさんの時は2人来た。

219: ジャガー(埼玉県):2013/04/15(月) 21:40:11.81 ID:sl5YE2nh0
>>216
檀家でなくても寺関係の仕事してればそうなる
接点あったんじゃない?

220: サバトラ(兵庫県):2013/04/15(月) 21:42:57.83 ID:O0y1158DP
>>219
いや普通の檀家。でも檀家が少なくて小さなアバラ家みたいな寺だったのが
今はその横に大きい寺、客を通す家、墓地、位牌堂なんかができてるから
檀家ががんばったのかもな?

215: ジャガー(やわらか銀行):2013/04/15(月) 21:30:49.50 ID:JqdJtpnw0
>>209
院号ってのは本来寺を建立した人に贈られる戒名なので、
今では建立できるだけの寄進をした人に贈られる名誉職みたいなもんだな。

ちなみに戒名ってのはキリスト教でいう洗礼名なので、
本来は生前にもらうものなんだけど、死んでからつけられても意味ないんだよね。

221: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/04/15(月) 21:43:41.81 ID:C2S8UnY/0
>>216
うちが言うのもなんだけど完全にカモじゃん。
私なんかよりとても立派な方で とか、それ普通にリップサービスだろ。
金額なんて関係ありません。無料でもかまいません。と言われて
やっぱりタダってわけにいかないと思わせるのがミソだな

226: ジャガー(埼玉県):2013/04/15(月) 21:55:02.57 ID:sl5YE2nh0
>>221
カモっても、檀家(の長男筋)は簡単に抜けられないからね
言われるがままなのは間違ってないけど
冷遇覚悟でお安く収めるのも長期的に見ればアリだろう

14: コーニッシュレック(岩手県):2013/04/15(月) 16:26:02.19 ID:0Rbf9tAF0
この遺言は守られるのだろうか?

9: マンクス(SB-iPhone):2013/04/15(月) 16:23:48.62 ID:NHRzr9Y3i
遺族の手間を考えない奴

13: マンクス(WiMAX):2013/04/15(月) 16:25:49.54 ID:NURaeSN3P
葬儀屋「高名な方ですのでこの様なプランを御用意しております。」
三國「戒名は要らない、散骨にして」
葬儀屋「ぐぬぬ…」

21: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/15(月) 16:28:20.79 ID:JlHl6HR/0
宗教がカネ持つとロクなことにならんから払わなくていいよ。

27: アムールヤマネコ(東京都):2013/04/15(月) 16:29:28.00 ID:qeK/2FvE0
“三國は地獄に堕ちる”と言い張る守銭奴坊主が
このスレに現れるであろう

29: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 16:30:54.88 ID:MJ5tl6NI0
立派だね。
オレもオヤジの葬儀だして感じたわ。こんな理不尽な出費はない。
冷静に物事を比較検討する時間的な余裕など全くない。

病院の霊安室なんて半日も置いてくれないからな。
その間に自分で葬儀屋探して、親族に連絡してウチの墓がある寺に連絡入れて、通夜葬儀の打ち合わせなんてやってりゃ時間的にも精神的にもいっぱいだよ。
葬儀屋に払う金なんか坊主へのお布施にくらべたらかわいいもんだわ。

坊主ほどボッタクリビジネスはないよ。あれは絶対にビジネスで宗教とは関係ない。
衆生救済どころか苦しめてるわ。
信者に不幸になると脅して墓石買わせる太木数子と本質的には変わらんよ。

31: 白(関西・東海):2013/04/15(月) 16:31:01.77 ID:FJLrsQTN0
故人の意思は尊重されるべきだよね

33: アメリカンショートヘア(広島県):2013/04/15(月) 16:31:45.41 ID:enDhvVJU0
閻魔「はい次の人、名前言って」

お前ら「ν速童貞太郎零七二居士です」

閻魔「は?」

お前ら「ν速童貞太郎零七二居士です」

閻魔「は?」

36: マンチカン(群馬県):2013/04/15(月) 16:32:46.05 ID:XjxxfI1Z0
戒名意味わからんよな
生前の名前でいいじゃん

38: 猫又(埼玉県):2013/04/15(月) 16:36:41.80 ID:XkpnrTIH0
戒名なんて一文字いくらのぼったくり商売だと思うし、坊主が儲かるように作った仕組みの一つ

40: 猫又(茨城県):2013/04/15(月) 16:37:04.51 ID:yndOuLhi0
戒名自分でつけていいだろ
何で赤の他人の坊主に付けられなきゃならんねん
しかも金取るし

228: 黒(三重県):2013/04/15(月) 22:01:41.34 ID:yOVhCGpz0
一般人が戒名つけるなんて戦後かららしいな。
あきらかに坊主業界のステマだわな。

>>40
そのとーり。 確か自分で戒名つけれるサイトがあったはず。
たぶん坊主に金払ってつけてもらっても、それに近い戒名になるはず。
産まれたときは親に名前をつけてもらえるんだから、死んだときの
名前は自分でつけてこそ意味があると思う。

249: ラ・パーマ(東京都):2013/04/15(月) 23:58:52.51 ID:SlfL9QJm0
>>40
生前に自分で付ける方が意味あっていいね
俺は戒名いらんけど

49: ソマリ(山梨県):2013/04/15(月) 16:42:17.86 ID:bMK8byIV0
戒名不要居士ってつけてやれ

51: しぃ(千葉県):2013/04/15(月) 16:43:26.90 ID:/0o3DUJS0
でもお別れ会とかするんなら、結局葬儀屋は儲かるよ
戒名代なんて葬儀代のほんの一部

55: マンクス(東京都):2013/04/15(月) 16:44:27.67 ID:vS8D3SewP
いつもの坊さんが死んで、50代くらいの若い息子がきたんだけど
髪も黒くフサフサあるし全然ありがたみがねぇ・・・・

肉食妻帯をしない老僧じゃないとダメだわ
徳があるわけない

61: マヌルネコ(神奈川県):2013/04/15(月) 16:46:56.54 ID:BrZX1FIz0
俺の遺体なんて俺にとってはでかすぎて処分に困る生ゴミでしかないよ
結構な額の市民税を払ってんだから清掃局がゴミ収集トラックで回収して
焼却処理してくれればいいのに

65: しぃ(千葉県):2013/04/15(月) 16:48:02.04 ID:/0o3DUJS0
葬儀屋だけどさ
戒名とか坊さん読んでお経とか詠んで貰わずに葬儀も可能だけど
葬儀自体が締まらないよ

その点創価学会員の葬式はその地域の会長みたいな人が仕切るから、
手っ取り早くシンプル、でも香典は全部持ってかれるみたいだけどな

69: ラガマフィン(四国地方):2013/04/15(月) 16:50:53.58 ID:fMtIuEIN0
>>65
どうせ締まらない人生だから
死んでから締まるとか余計癪に触るから
締まらなくていいです

79: しぃ(千葉県):2013/04/15(月) 16:57:30.79 ID:/0o3DUJS0
>>69
まあ、音楽掛けるだけの葬儀とかも出来るけどね

66: 三毛(チベット自治区):2013/04/15(月) 16:48:04.55 ID:QPsWChEP0
創価学会は戒名つけると地獄行きって指導してるらしいじゃん

72: しぃ(千葉県):2013/04/15(月) 16:52:49.91 ID:/0o3DUJS0
日本人は何となく「無宗教」とか言って欧米人に比べて
ちょっとだけ優越感持ってたりするけど
結局死んだら大抵に人間が仏教に入信させられるんだよ

日本の葬儀や死後の行政手続きも基本的には
仏教のシステムに準じてたりする

欧米人は毎週少しずつ協会に寄付してるけど
日本人は死んだらまとめて寺にお布施させられる
ローンか即金かみたいな差でしかない

74: マンクス(WiMAX):2013/04/15(月) 16:54:29.77 ID:N9ji95b1P
散骨って案外難しいんだよね
適当な所に捨てれないし、焼却した骨を燃えるゴミや埋めたてゴミかなんかで出せないんだろうか?怒られるかな??
俺も自分の葬式とかやりたくないんだよね

199: ぬこ(福岡県):2013/04/15(月) 20:59:29.63 ID:rcf6wAtf0
葬儀場から火葬場まで車で10分の行程を葬儀屋に10万円請求された
あとで知ったが役場の車だと2千円だった

178: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 20:07:44.00 ID:+thED4/e0
葬儀もやらずに坊さんも呼ばずに
直火葬場行って遺骨もってかえって終わりみたいな業者ってあるの?

じーちゃん亡くなったとき葬儀屋連絡してやったら
全部セットみたいな感じでやらないわけに行かなかったんだけど。

181: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/04/15(月) 20:10:06.07 ID:C2S8UnY/0
>>178
ある。病院 → 焼場直行コースってのがある。
あと互助会とか安い。
あと市役所に相談してみ。一ケタで済む。

195: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 20:54:33.01 ID:+thED4/e0
>>181
色々あるんだなー。
初めてだったんで、調べてる時間もないし
近くの葬儀屋に頼んで流れのままにやらされた感じだったわ。

75: ラガマフィン(福岡県):2013/04/15(月) 16:54:45.58 ID:+B7F6AkC0
病院からすぐに火葬なら15万ぐらいだとか

76: 茶トラ(熊本県):2013/04/15(月) 16:55:42.87 ID:0ShLuGW90
葬儀代ぐらい故人の貯金と香典があれば余裕でできるだろ。
まともな人なら終身保険も入ってるだろうし。

お前らの葬式嫌いって実は香典出したくないだけだろ。まあ葬式好きなやつもいないだろうが。

86: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 16:59:53.49 ID:4+raOepiP
>>76みたいな事言う奴は葬儀屋だと思ってる。

77: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 16:55:47.22 ID:MJ5tl6NI0
戒名いらんつーても
日本のしがらみ(特に田舎)じゃ
まあ無理だろね。

だって墓が寺院墓地にある場合がほとんどだろ?
そこの坊主に戒名つけてもらう以外に選択肢ないんだよ。

ケツまくって坊主や親族巻き込んで喧嘩するような
精神状態でもないしな。身内亡くした直後なんてさ。

事前に宗教関係ない公営墓地の抽選にでもあたって
そこに合法的手続きをふんで墓を移して、寺と絶縁しておくしかないね。

88: ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/15(月) 17:01:44.15 ID:PlG+eEuO0
田舎じゃこうは行かないもんな
本人も周りも「恥ずかしくない葬式出せ」とか言い出すしな

80: 白(関東・甲信越):2013/04/15(月) 16:57:44.96 ID:K/ZVrFoY0
葬式とかいらねえ
俺が死んだら焼いて骨はどっかの山に捨てて欲しい

84: ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/15(月) 16:59:09.03 ID:1qjbnTKMO
散骨は色々と面倒くさいとか…

89: サーバル(大阪府):2013/04/15(月) 17:02:25.93 ID:7s7Fx+SX0
大リーグの伊良部なんで、無縁墓地だろ・・・

散骨は手続きとると面倒くさいけど、かってにやれば問題ないしな。

うちも先祖代々で40人分の遺骨のある墓があるけど
39才、無職で結婚子供は難しそうだから、俺の代で終わりそうだから
最後は一族全部散骨するつもりだよ。

92: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/15(月) 17:08:16.67 ID:O+WJKNgJ0
>>89
先祖も天国で嘆いてるだろうな

96: サーバル(大阪府):2013/04/15(月) 17:12:19.44 ID:7s7Fx+SX0
>>92

先祖というか、ばあさんにこの事言ったら、その場で泣かれたわw

まー親もあと5年~25年後にはいないだろうし、現実になりそうだな・・・

109: イエネコ(東京都):2013/04/15(月) 17:38:21.79 ID:6ofiW45k0
>>96
先祖を蔑ろにし、更には法要で悲しむ人も居ないからお前は地獄行きだな。

101: マンクス(東京都):2013/04/15(月) 17:27:43.58 ID:vS8D3SewP
俺の婆ちゃん、信心深すぎて先祖の誰かの五十回忌やってたな
めったにできることじゃないからとか言ってたけど
その人のこと知らない人が大勢なのに
供養してどうすんだ

102: サーバル(大阪府):2013/04/15(月) 17:31:05.56 ID:7s7Fx+SX0
>>101
うちのばあさんもやってる。
50回忌の次は100回忌だから頼むと言われたけど出来ねーな

俺から見れば、祖父母の兄弟姉妹なんだよな。
戦死、病死とかね。


曾祖父母にもかわいがられたけど・・・今じゃこんなもんだ。

104: エジプシャン・マウ(中国地方):2013/04/15(月) 17:32:42.37 ID:pMfcjMka0
確かに生前宗教なんかやってないのに戒名つけてもらいたがるやつってアホだよなw

108: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 17:37:01.44 ID:4+raOepiP
「自分は金のかかる葬式は不要だと思っているが
やらないと周りに迷惑をかけるからやる」
こういう日本人に非常に多いタイプがぼったくり葬儀屋をのさばらせている。

110: ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/15(月) 17:39:06.85 ID:a8w65FmfO
家族のこと考えたら葬儀など簡略でいいわ

114: ハイイロネコ(西日本):2013/04/15(月) 17:44:29.75 ID:tUvzdRxqO
しっかり檀家のついてる寺は世襲でエンジョイライフしてるぞ

113: スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 17:44:06.58 ID:OT5IGlUx0
市町村の公営葬安いよ
パッケージ価格で業者による差がない

病院からの引取~通夜・葬儀~火葬場までの運搬で19万くらいで済んだ
坊主呼ぶと別料金取られるけど

132: バーミーズ(チベット自治区):2013/04/15(月) 18:07:59.51 ID:g0PTahW70
火葬場で遺骨は全部処分してもらえばいいって誰か書いてたな。

持って帰ったらどっかに納めにゃならんで金かかるし、
そこらに捨てたら法律違反だし

139: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/04/15(月) 18:29:26.60 ID:MJ5tl6NI0
>>132
オレもそれで十分だと思うよ。
骨上げして骨壷いれて戒名つけて墓になど入れるから、
後々まで無駄で無意味な法要やることになって人様に迷惑をかける。

病院 → 自宅安置 → 焼き場直行で焼いて、骨上げしないで
その場で処理してもらえばそれでおしまい。
いちばんシンプルだ。

散骨とかは、墓へ納骨するよりもカネも手間もかかって
返って残された人たちの負担になる。
船なんかチャーターしたら大変だよw

135: オシキャット(京都府):2013/04/15(月) 18:21:11.99 ID:HQHxJBSs0
こないだ知り合いが死んだ時、検分に来た警察官に特定の葬儀業者薦められて
葬儀屋の手が警察にまで及んでる事に恐怖したわ

実際、死んだ時仏教会や葬儀ビジネスの勢力から離れるって相当難しいだろうな

137: ラ・パーマ(兵庫県):2013/04/15(月) 18:25:13.97 ID:fpjwRR7g0
つーか棺が高すぎだろ。

中国でつくったパチもんに、なんであんなに高い金払わなきゃいけねーんだ?

138: バーマン(神奈川県):2013/04/15(月) 18:28:12.76 ID:b3K+dkm20
遺族に金銭的負担をかけたくないから
俺が死んだらそのまま燃えるゴミの日に出してくれと言ってある

143: 黒トラ(東日本):2013/04/15(月) 18:33:35.27 ID:w2y+e5qm0
>>138
これを家族に教えておけ!
http://eternal-gp.com/kakuyasu.html



140: アビシニアン(チベット自治区):2013/04/15(月) 18:30:12.35 ID:cAJGZ5b70
お前ら自分の葬式は云々~とか勝手にぬかしてるけど
それ言っていいのは生きてるうちにデカイ功績や多額の財を得たものだけだからなw

葬式ってのは死んだ本人のためじゃなくて家族の見栄や区切りのためにやるもんだから
生きてるときになにもしてねぇくせに「自分は何も要らない・・・海に撒いて欲しい」とかは逆にわがままで高慢なんだよね

142: ヒョウ(東京都):2013/04/15(月) 18:33:25.71 ID:Ib8DsC5u0
>>140
まあ一般庶民の俺たちは「好きなようにやっていいよ」だよな
葬儀や戒名、埋葬なんて基本的に遺族が納得する為の儀式だから

ただ、遺族が無理に気を遣ったり世間体を気にして葬儀屋に無駄金ぶちこむ必要を省いてやる効果くらいはあるだろう

145: ハイイロネコ(関西・北陸):2013/04/15(月) 18:37:58.09 ID:IsxBLVu4O
うちの父ちゃんも墓はいらん海へ散骨してくれ言うんだが
母ちゃんどうすればいいんだよ
母方実家に入るのか?
死んだらお前も海に飛び込んでこいってのか

152: ヒョウ(東京都):2013/04/15(月) 18:56:58.86 ID:Ib8DsC5u0
「海に撒いて欲しい」とかはまあ傲慢な要求だと思うわ
死んだ後まで残された親族を縛るな、と

「骨は砕くか粉にして燃えるゴミの日に、歯の詰め物は燃えないゴミの日に出して欲しい」
くらいの希望はありかも知れん。って法律的にそういう処分方法は駄目なんだっけ?

156: バリニーズ(東京都):2013/04/15(月) 19:14:14.42 ID:I2tufi/f0
市会議員もやって、地元で有名な画家だった祖父が亡くなった葬儀は
人を呼びすぎて、三百万くらいになったらしい。
それで懲りた伯父は、自分が亡くなる時の葬儀はとにかく質素にしろと言ってた。

浄土宗だと、戒名は釈+二文字なので安い。家族葬で十万ちょっとだった。
戒名は五万?良心的だと思ったよ。

真言宗だけど殆ど信心してなかった祖母は、祖父との釣り合いで
戒名で大姉つけたら五十万だった。
自分は真言宗を結構真剣に好きなんだけど、あとは子供に任せるわ。

159: ジャングルキャット(東京都):2013/04/15(月) 19:18:48.75 ID:6CgAoRBF0
俺が死ぬ頃には宇宙に散骨なんていう企画があるかも
好きな時に好きなだけ空を見上げて拝むだけでいい子孫は楽だ
とりあえず俺の親が墓に入ったら俺の責任でその墓をつぶす
俺は墓は作らん
子供たちがかわいそうだ、あんなクソシステム

136: サイベリアン(東京都):2013/04/15(月) 18:21:34.74 ID:zIQ3e16s0
俺が死ぬ頃には遺体をロケットで宇宙へ飛ばす
葬儀が流行ってるはず・・・俺はそれでいいや
何時か宇宙人に再生して貰うわ

163: ウンピョウ(空):2013/04/15(月) 19:23:50.72 ID:qOepHk09i
この前爺ちゃんの葬儀だったけどとにかく疲れたわ
枕経通夜葬儀火葬寺参り納骨ってよ
もっと手短にしてほしい

金は坊主に10万、葬儀屋に100万ぐらいたったけどこれ普通?
最近は寺も料金表あんのなw
戒名は普通のならタダって言われたけどよう分からん

169: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/15(月) 19:38:20.44 ID:oUR1JWvuO
>>163
坊主のほうはお経あげるだけなら、ぼったくったなという感じだけど
葬式のほうは普通よりやや安い感じじゃないか

166: 黒(やわらか銀行):2013/04/15(月) 19:27:37.64 ID:DHIz0fpL0
普通にさ?
どっかの会場借りて
式やるだけなのに
ボッタクリなんだよ日本は

結婚式も葬式も
日本は金儲けの産業になってるから

仏教も金儲けの集団だから
いずれ廃れるよ

171: ベンガル(熊本県):2013/04/15(月) 19:48:58.96 ID:BhkRvMT90
結婚式も無宗教有るし葬式もそれで良いんだよ
ぼったくりとか言いつつ定型を離れたがらない奴の愚痴なんか聞きたくない

172: ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/04/15(月) 19:54:52.46 ID:oDIpsahq0
散骨は他人に迷惑

175: ギコ(宮城県):2013/04/15(月) 19:58:41.82 ID:BE4DZR0t0
本当は戒名って生前に付けるものなんだろ

187: バーマン(茨城県):2013/04/15(月) 20:30:06.50 ID:Tn0abddg0
うちの爺さんの葬式は神道だったな

戒名は無料で仏教でいうお布施も「気持ちで良いです」と言われて安かったぞ

214: ジャガー(やわらか銀行):2013/04/15(月) 21:27:55.29 ID:JqdJtpnw0
神道式の葬式は仏教式の10分の1で済むぞ。

それにおまえらだって何かあったときに拝むのは神様だろうし、
だったら故人も八百万の神々の一柱として祀った方がいいんじゃね?

188: ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/04/15(月) 20:30:35.16 ID:vl5T/BFUO
俺も死んだら戒名いらないから
墓に「神話的絶対存在最強覇者魔王ここに眠る」って彫ってほしいな

190: スペインオオヤマネコ(北海道):2013/04/15(月) 20:32:23.85 ID:BL3z4ciN0
>>188
簡単に書くと、「童貞ここに眠る」かい?

193: シャルトリュー(茸):2013/04/15(月) 20:36:30.01 ID:RFwWXGrx0
葬儀はともかく坊主はマジで要らん

202: セルカークレックス(三重県):2013/04/15(月) 21:03:21.15 ID:wub0rjHI0
親父のときにそうだったけど、
骨拾わない(遺灰全量放棄)ことを散骨って言うんだね。

遺言らしいんだけど、詳しい話は兄しか知らない。
墓も仏壇も何もなしだ。

うち寺の家系なんだけど、親父が反抗して僧侶を継がなかったのが関係あるらしい。
自分はほとんど事情を知らないのだけど。

205: 三毛(神奈川県):2013/04/15(月) 21:06:35.84 ID:6VjnqeWM0
骨拾うところで
余ってる小骨を葬儀屋のハゲが慣れた様子でヒョイヒョイ拾って
最終的にはザッザッとこそげたりしてるの見て
こいつは人として大切な何かを失っているとおもった

229: マンクス(庭):2013/04/15(月) 22:03:08.93 ID:YyJOK0HAP
俺も自分の戒名考えよーっと

○○院○○○○信士,○○院○○○○信女
に当てはめればいいんだろ

珍方院無役立信士,十七院毎日自慰信男

240: ヤマネコ(WiMAX):2013/04/15(月) 23:44:17.83 ID:+Hi5CVhb0
こういう葬りかたにしてほしいと
伝えてくれてると子供は助かるよな

葬儀屋は稼ぎとか家柄とかみてぼるからな

245: スノーシュー(栃木県):2013/04/15(月) 23:54:19.75 ID:3QVK9rat0
オレの墓標に名はいらぬ!!

250: サビイロネコ(福島県):2013/04/16(火) 00:11:48.36 ID:Is/hpXDR0
最近葬式あって坊主や葬儀屋の戯言散々聞かされたけど
聞けば聞くほど俺は笑えてダメだった

253: リビアヤマネコ(長屋):2013/04/16(火) 00:54:22.21 ID:oZ3+EEbr0
つい先日親父の葬式した
確かに金は掛かったけど、皆「良い葬式だった」って満足してたし、
俺も良い葬式だったと思えた

これまでは葬式に何百万も使うとかバカじゃねーのって思ってたんだが、我ながら意外だ
5人も坊さんが来たから、焼香中とか坊さん達のハモった声がホール中に響いて凄かったわ

246: ラ・パーマ(東京都):2013/04/15(月) 23:55:14.39 ID:SlfL9QJm0
故人と縁もゆかりもないは見も知らずの坊主に戒名付けられるとかありえん
取って付けた様な文字の違いで戒名の値段が変わる
位の高い文字入れたから高いですよ~って、ばかかあほか

173: コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/04/15(月) 19:56:16.87 ID:C2S8UnY/0
戒名なんてつけたら、
あっちでカーチャンが俺のことを見つけるのに困るじゃないか

俺の名前はトーチャンとカーチャンがつけてくれた名前しかないよ

41: アムールヤマネコ(dion軍):2013/04/15(月) 16:37:49.81 ID:Ib/AFddE0
はっきりしてていいな

ご冥福をお祈りします

230: ヤマネコ(関東地方):2013/04/15(月) 22:17:05.94 ID:GcbMCUDHO
釈迦「葬式とか仏教関係無いからwww」

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366010331/-254

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/04/16 (火) 07:08:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 痴呆住人 : 2013/04/21(日) 00:43:12 #4216  ID:q1cvaNjE ▼レスする

    諸行無常・諸法無我を実感せぬためには葬儀を初めとする法事をせぬがよい。都会で特に多い変事の多発を何と心得る。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com