「ガラケー」まだまだ元気 … 料金・バッテリー持ち・電話機本来の機能へのニーズの根強さ - にわか日報

「ガラケー」まだまだ元気 … 料金・バッテリー持ち・電話機本来の機能へのニーズの根強さ : にわか日報

にわか日報

「ガラケー」まだまだ元気 … 料金・バッテリー持ち・電話機本来の機能へのニーズの根強さ

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
04月
21日
「ガラケー」まだまだ元気 … 料金・バッテリー持ち・電話機本来の機能へのニーズの根強さ
カテゴリー PC・携帯・機器  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ベガスρ ★:2013/04/21(日) 10:24:00.82 ID:???0
「ガラケー」まだまだ元気です 料金安く、電池長持ち
2013.4.21 10:00

街中で老若男女誰もが持ち歩いているのを見かけるスマホ。フィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話は「ガラケー(ガラパゴス携帯)」と皮肉めいた呼称を付けられ、すっかり前時代的扱いだ。10代女子の間では「まだガラ女子(まだガラケーの女の子)」という言葉まで生まれているという。

「フィーチャーフォンは完全に廃れてしまったという感覚がありますが、スマホの契約数は37.7%と3分の1強で、依然フィーチャーフォンのシェアは根強く残っています」とMM総研の通信アナリストである篠崎忠征氏は話す。

料金の高さや、とっつきにくさでスマホを敬遠している人も多い。また携帯電話を長時間使う記者や営業マンには充電がすぐ切れてしまわないようフィーチャーフォンに戻す例も頻発する。

「高齢者向けの簡単携帯や、防犯ブザーのついた子供向け携帯など、ニーズに特化したフィーチャーフォンはまだまだ人気です。ソフトバンクではiPhoneの次に売れていて、新規加入契約も確実にとっています」(篠崎氏

しかし、2012年度通期の携帯電話出荷台数約4200万台に対して、スマホは3000万台強と7割を占める圧倒的な数字だ。

「今新しく携帯を購入している人の7割はスマホです。13年度末にはスマホとフィーチャーフォンの利用者数は半々になる見込みです。ですが、今後もフィーチャーフォンの利用者は3割ほど一定して残ると見ています」(同)

電話機本来の機能へのニーズは根強く残りそうだ。

産経Biz 2013.4.21 10:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130421/bsj1304211000000-n1.htm
引用元スレタイ:【社会】「ガラケー」まだまだ元気、料金安く、電池長持ち、電話機本来の機能へのニーズは根強く残りそう

11:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:26:45.95 ID:DJAvJgwZ0
電話機能以外いらない


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/04/21 (日) 13:04:09 ID:niwaka

 

3:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:25:15.22 ID:FWXE6DTm0
スマホってか通信料がこのデフレの中で無茶苦茶高いだけだよ

5:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:25:39.72 ID:+RZhGpmG0
ウィルコムと二台持ちでないと高くつくよな

6:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:25:51.41 ID:kq+H6Qh+0
電話として使いづらいもの スマホは

487:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:18:56.62 ID:BBsXUgnC0
>>6
全くその通り

8:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:26:16.49 ID:qD6VkApk0
LTEだのなんだので、結局高い金とられるようになってきたしなー

9:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:26:42.78 ID:C7qfJEceP
まあ過度期だから今は両方いるだろうね。
スマホ使ったらわかるけどこれは小さなPCで、
携帯と比べて能力があまりに違いすぎるから、
もうスマホが8~9割になる流れは確実だよ

271:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:56:43.22 ID:HSNmzOHP0
>>9
電話とメールだけで充分
小さなPCなんていらないって人が半数以上だって事がまだ分からないの?

289:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:58:54.69 ID:8PQNIH5/0
>>9
携帯でWeb閲覧するつもりはないから、スマホの高機能なぞ要らないし。
現状のスマホはまだまだセキュリティも甘いしハードも脆弱だし料金高いし、趣味としての用しか感じられない。
当分はガラケーで良いよ。

12:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:27:16.88 ID:eYnX/U+g0
ガラケの月額料金下回ったら検討する

14:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:27:23.54 ID:OfHmDXDS0
端末は高くなってきたぞガラケー
簡単ケータイとかMNPでもあまり安くしなくなった

23:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:23.21 ID:DKUssmt90
ガラケー端末めっちゃ高価だけどな。
スマホにさせようさせようとしてるから。

15:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:27:29.01 ID:jPIkYxU20
維持費が同じならスマホにするかもね

17:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:27:50.49 ID:jMtTr/sW0
携帯情報端末が電話でなければならない理由はない
スマホは電話としては不便な面が目立つ

19:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:02.37 ID:oVWekYNC0
ガラケー+タブレットもいいもんだよ

26:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:26.40 ID:zCztrWbD0
>>19
つかそれが現時点で最強の選択肢だろ

48:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:43.19 ID:C7qfJEceP
>>26
タブレット持ち歩きたくないわ。
タブレット持ち歩くほどの用途ならノートPC。
手軽で全部詰まってるからこそスマホはいいのに
電話機能をなくしたスマホの画面でかいバージョンなんかいらんわ。

そういう使い方したい人はいるかもしれないけど、
少数派の域を超えない

133:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:02.97 ID:CqpzBR9OO
>>48
学生や非正規の底辺や主婦はスマホだけで十分だと思うわ
要はそれぞれのライフスタイルによりけり

190:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:47:57.46 ID:C7qfJEceP
>>133
それのどれにも当てはまらないが、正規かどうかなんて関係あんのか?
正社員ならどうタブレットを使うんだw
外出先でそんながっつりネットするなんてどんだけ暇なんだよ。

電車とかでタブレット取り出したくないし、
車なら運転中に使用できるわけじゃないし。
車で外回りのサボリーマンか?
今時そんな余裕あるリーマンたくさんいるとは思えないが

206:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:00.70 ID:ykrBjocUP
>>190
最近じゃタブレットをカーナビ代わりにする人多いんじゃない?

244:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:53:34.09 ID:EgBrI0Mc0
>>206
ナビより安いしね
あと、地図も買い替えなくていいし
常に新しい地図
かなり便利

347:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:05:10.95 ID:8w3QDeck0
>>244

解約した初代iPadをカーナビ替わりに使ってるよ

完全オフラインで地図もルート検索も出来るナビエリート使用
渋滞情報欲しい時だけ、テザリングで通信

WI-FIモデルだとGPS無いので
解約した3GモデルのiPad最強

38:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:31:36.68 ID:ugEgeOd40
>>19
俺もそれにした。
別に1個にまとめる必要もないしな

313:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:01:28.03 ID:sVSEje/Q0
>>19
友人にそのパターン増えてきた。
ガラケー+Nexus7とか
ガラケー+iPad miniとか。

俺は、通話用 Xperia ray スマホとして

21:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:16.90 ID:+bgpOHZz0
ガラケーより、実は最近の大容量バッテリー使ってるスマホのほうが長持ちするんだけどな
あと、ガラケーでもインターネットしまくりなら月の料金も変わらんのだが

ガラケーに出戻った俺かっけえって風潮はいかがなものか

59:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:34:23.12 ID:rz78h0m9O
>>21
スマホ持って俺かっけえなバカもいかがなものかとw
スマホなんかPCがあれば不要だし、電話やメール機能だけ使うなら断然、ガラケーが便利。だからスマホはイラネ。
みんなが持ってるからスマホ!なアホはあんまり使いこなせてないよなw

67:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:35:41.63 ID:OfHmDXDS0
>>21
>ガラケーより、実は最近の大容量バッテリー使ってるスマホのほうが長持ちするんだけどな

そこは携帯&スマホでネットを使う頻度にかかってくる話

103:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:44.75 ID:EgBrI0Mc0
>>21
WI-FI仕様のガラケーが一番バッテリ持つんだよな
パケ放題用でバッテリがすごくもつ用に設計してある
モデルというと2010年くらいの奴かな
ケータイ2台持ちだが、ガラケーが未だ現役
すでにオクでスペアも調達済み

24:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:27.71 ID:V1jVP56d0
ガラケー最低料金プランとタブレット使用で落ち着いた

72:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:21.06 ID:D4I3HtRK0
>>24
俺も同じ
タブレットはMVNOで低速低料金プラン基本WiFi

25:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:47.22 ID:LiobYAO+0
1社でいいから残してね
仕事に支障がでるから

29:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:30:08.11 ID:MIkR+zVuO
NECの撤退はショックだった。

37:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:31:32.05 ID:55HI8Qnu0
会社支給用ってことでしばらく残る

28:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:29:50.92 ID:rx9bS7YY0
固定費が年間6万以上跳ね上がるし、帯域制限されるとさっぱり使えないスマホはいらん

31:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:30:51.72 ID:qF4dLUgG0
だって
外でまでネットやろうと思わねえもん…そんな暇じゃねえよ

てか通話とメール送受信だけだし
次に変えるときも今と同じ簡単ケータイでいいと思ってるくらいだ
かんたんモード解除したら普通に使えるし

34:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:30:59.06 ID:kvEHhwSG0
実際外回りの連中はドコモガラケ一択
電池の持ちと使い出がぜんぜん違う
禿のあいほんなんてホビー
ホビーでは仕事の道具にはならん

43:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:13.18 ID:xhMsZ/lr0
維持費が安いのは当然なんだけど、いつの間にかいろんな機能がサクサクになっててかなり使いやすくなったもんな。ガラケー
カメラとか起動1秒以内で高画質で取れるのは凄いわ

44:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:17.50 ID:qUN96o6t0
つーか、ガラケー+7インチタブレットが一番便利だよ実際。

スマフォはウェブブラウジングするには画面小さいし、電源を携帯電話機能と共有するので電池切れを常に心配しなきゃならん。

ガラケ+7インチタブレットにすれば、電話メールだけはガラケー任せで電池切れの心配なし。
ウェブは広い画面で見れる上に7インチタブレットはスマフォよりはるかに電池が持つ。

51:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:51.02 ID:8w3QDeck0
キャバクラ嬢やクラブホステスの営業用ケータイは
ドコモのガラケーが主流

一日に何十通も営業メール打つのに
物理ボタンがないスマホは不便らしい

アルファベットやハングルみたいに
単純な表音文字しかない言語だったら
まだマシだろうけど

漢字、ひらがな、カタカナ、絵文字、顔文字・・・
駆使する日本人がメールするには、ガラケーが最強だよ

47:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:32:21.57 ID:WTUASBPa0
ガラケーvsスマホになってるのがおかしい
PCはPCで必要だし、電話は電話で必要

別ジャンルだと思う

52:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:06.77 ID:YLgNcXcG0
バッテリーの持ちがネックだろうな、
PCの変遷みたいなもの、MSがハード無視してソフトを必要以上に
重くしてきた変遷

54:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:35.34 ID:g7RRLIMT0
一度も使ったことは無いが
周りにはガラケーに戻したと
したり顔で話している俺

305:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:00:27.90 ID:90yNSb2b0
>>54
童貞が、「もう女は飽きた」 って言っているのと同じだなw

56:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:33:58.18 ID:nv7VFdum0
ネット使うと三時間で電池切れとか、舐めてるだろw

57:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:34:06.90 ID:DhOO9HZg0
めんどくさいから7年間携帯変えてないけどiPhone6が出たら変えようか悩んでる

58:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:34:10.47 ID:2QFtxrsR0
外でネットやらんでもいいので、最低料金でガラケーのままだわ。
正直、電話も要らないような気もしてるけどね・・・・・。

63:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:34:45.59 ID:1/oNH+ZT0
というかはじめから電話機能とメール機能以外いらないし。
それ以上の機能はノートPCの方が使い勝手がいいし。
電話機能とメール機能に特化して、もっと安くしてくれないかね。

77:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:52.33 ID:85vQEMBb0
>>63
俺はメールも要らないけどね。iモード?なにそれ?
1990年頃のモトローラマイタックとかはアナログでも通話の音質が良かった。
あれで良いんだよ。

143:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:35.92 ID:QwefK97m0
>>63
電話とメールとカメラは欲しいな。
携帯にカメラが付くようになってからメモ代わりに多用するようになってかなり便利。
わざわざデジカメを持ち歩くのは手間だったから。

60:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:34:29.90 ID:xhMsZ/lr0
むしろスマホが出てきた事で、ガラケーの開発が止まるのが一番迷惑だ

64:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:35:17.31 ID:XH/nFCfzP
auよ ガラケの新機種を出せよ

68:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:35:53.14 ID:X5X5R1fFT
10代でガラケー持ってる子なんか居るのか

119:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:41:26.69 ID:EgBrI0Mc0
>>68
親の古い機種使ってんだろ

73:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:24.68 ID:bzc08Pxo0
PC無い、他にインターネット回線契約してない人なら便利だろーね
スマホは落ち着くまでもう2、3年はかかるんじゃないかな

75:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:31.33 ID:0qRkpUA10
使いやすいwebブラウザ、wifiアクセス、テザリング
使い勝手の良いメディアプレイヤー
これらがあればガラケーで十分なんですが

108:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:40:16.74 ID:kcokaviX0
>>75
そのガラケー欲しい。

83:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:41.57 ID:8fwqa/6S0
スマホを買ってなにをするか、って結局ゲームとか動画とか見るだけなんだよな。

あってもいいけど、無くても困らないオモチャでしかない。

481:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:18:04.53 ID:WrO1P5mm0
>>83
まわりのスマフォ餅はラインとかチャットで学生時代の友人とかとそれぞれ
しょっちゅうやりとりしているらしい。何かあればすぐフェイスブックに書く。
スマフォがないと何も出来ないって言ってるw
自分とは同年代の人たちだけど、そんなマメな生活とてもやる気になれない。

501:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:20:07.36 ID:E4h+6Ejl0
>>481
snsやるとスマホ中毒になる。

84:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:42.97 ID:EfEoKcSx0
スマホ使いこなせる人ならスマホがいいんだろうけど
年配中止に電話とメール、たまに写真くらいしか
使わないって層が、まだまだ沢山いるからね
スマホ持っても宝の持ち腐れ、無駄に料金あがるだけという

85:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:46.38 ID:49bTJJh90
せやな。特に老人はらくらくホンで十分。

87:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:54.41 ID:lGV/Jknv0
だって、会社に居る時、スマホアプリなんて触らないし、
ほとんどネット使い放題を享受することできんもんね。

割引額ばっかり強調されてるけど、
「ガラケーの最安料金プラン」
との比較したら、バカバカしくてスマホにする気無くなるw

あとは、スマホアプリ使いすぎで肝心の電話できなくなるリスクが非常に怖い。
バッテリが電話用とスマホアプリ用とで独立してるとかでないと怖くて使えない。

ちなみに、
学生さんは、ガラケーよりもスマホの方がいろいろ便利で良いとは思うよ。

94:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:38:53.20 ID:gaU6FxG/O
docomoは、ガラケーを強くすればいいんだよ。
他社のガラケーのラインナップなんて消滅しかかってるんだし。

118:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:41:10.69 ID:kvEHhwSG0
>>94
みかかの中の人が
法人需要があるんで止めることはないよって言ってたわ

99:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:18.02 ID:kvoPsZdx0
スマホいらないガラケーがいいと言うとドコモ店員が露骨に嫌な顔をする

114:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:40:50.17 ID:qF4dLUgG0
>>99
あれホントむかつくよな…

116:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:40:58.22 ID:aAXxK3Cu0
通信料金高すぎ
だからこれからはスマホ時代と言われながら今だにぐだぐだ

113:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:40:43.86 ID:mNalE0+h0
まあスマホの進歩に貢献してるのは高い利用料払ってるユーザーなんだがな
ガラケーほどの使い勝手と低料金が実現してからオレ様のような貧乏人は移行するよ

126:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:42:09.95 ID:3+eDXAZe0
だからスマホは電話ではないと

134:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:04.84 ID:WTUASBPa0
低料金、対衝撃、通話性能、バッテリー
これらが改善されたらスマホに移行するよ

135:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:15.96 ID:zsgXh7190
メール打つのに両手が必要なんて使い物にならん

146:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:48.67 ID:G/CGmu1l0
スマホ操作で両手塞がるのがダメ

160:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:38.30 ID:riH9/NaG0
>>146
スマフォがそうなのではなくて
iOS系統の兎に角画面触らせようとする幼稚なUIゆえ

ですな


267:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:56:22.27 ID:6hypPDCfO
>>146
片手打ち、目放し打ち、タイピングのタッチ感も重要
メールと検索が多いとそれはデカい
あとスマホは小型画面すぎてスクロールが頻繁、2chも規制ばかり、バッテリー持ち悪い
ガラケー+タブレットで良い

525:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:21:55.43 ID:VosSYJBl0
>>146
iPhone片手操作余裕じゃないか?
操作に統一感の無いAndroidは両手じゃないと
難しいと思ったけど

147:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:49.93 ID:o0z8GbML0
ガラケーはメール打つのに時間かかるから嫌だな

137:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:19.77 ID:RIgjyPhH0
ボタン式のスマホが発売されたら買う

139:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:21.27 ID:Fx/dp1ok0
簡単ケータイいいよ。
防水、防塵、折りたたみで1mの高さから落としても平気。
労働職で胸ポケットに入れる必要があるから、頑丈じゃないと話にならん。
待ち受けだけなら余裕で一週間無充電で持つし、一応ネットも見られる(一応だけど)。



167:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:02.07 ID:LiobYAO+0
>>139
真面目に使いやすそうで迷ってる
時計も見やすいし、本当に機種変しちゃいそうw

149:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:53.60 ID:Mx8Alyp40
>料金安く、電池長持ち

あと、スマフォに比べて小さいし、
ツルツルのガラスを触る煩わしさが無いし・・
利点はいろいろあんだけどな

162:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:54.06 ID:qF4dLUgG0
>>149
オレタッチ系って指先反応しにくいんだよな…
一応タブレット持ってるけどペンで操作しないとイラッとする

159:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:07.91 ID:rOI67iqvO
使用して2年半になるG'zOne TYPE-Xが使いやすくて手放す気にならんわ。



173:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:25.09 ID:q1Q47PCD0
>>159
おれなんてそれを昨年買ったぞ

185:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:47:41.47 ID:gaU6FxG/O
>>159
CASIOは携帯から撤退するらしいですね。

205:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:49:56.33 ID:XWSipClgO
>>159
私も一緒だ
これ使い勝手は良いんだけど、通信がモッサリじゃない?

169:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:14.22 ID:fwDXMWaI0
ガラケーって呼称がそもそもキモい

俺は従来型携帯って呼んでる

219:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:53.04 ID:xhMsZ/lr0
>>169
>>1にある通り卑下した言い方だからな
実際は見方次第で以前の携帯に比べてスマート(賢い)訳でもないし、嫌がらせ以外のなにものでもないな

238:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:52:38.68 ID:f8cZPoqk0
>>169
二つ折りガラケーよりPDAのほうが歴史は古いんだよなぁ(困惑

191:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:00.15 ID:DKUssmt90
俺、スマホ+ガラケーで月9000くらい。
もしかしてこれって高いの?

209:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:19.95 ID:E4h+6Ejl0
>>191
それはちょっと高い。

2台もちならmnpしてやすくあげないと。

213:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:42.02 ID:DlYj4Afl0
>>191
そんだけ出すならどっちか片方だけで良いじゃん

234:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:52:24.74 ID:qpO59tDP0
>>191
ドコモならスマホをデータプランに変えて
プラスXi割適用させるだけでもうちょっと安くなる。

255:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:54:59.15 ID:f8cZPoqk0
>>191
スマホ+ガラケーで月4000円くらいだが

300:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:00:00.12 ID:0awM+dN50
>>191
誰かに聞くんじゃなくて自分で決めろよ。
お前の年収と、その2台がどれだけ自分の利益に貢献しているかを考えろ。
安いか高いかは本人次第

192:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:04.12 ID:YXorabCXO
通信費に8K~10Kとか無理、4K~5Kが適正だろ

249:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:53:55.28 ID:N9bpYC+j0
10年前のカメラなしモノクロ画面の携帯が欲しい。
軽いし小さいし電池ももつし・・。

509:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:20:37.10 ID:X1xbs0DKi
スマートフォンが売れると
カメラなど専用機が売れないから
ネガティブ洗脳 記事

画像 スマホ1台ですむ イメージ



656:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:34:43.43 ID:PS5aB4My0
>>509
この画像良く見るけど、iphoneってラジオも聞けるのか?

676:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:37:21.74 ID:hu8cMZPY0
>>656
普通にアンドロイド携帯でも聞ける

694:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:38:12.35 ID:nP4De8b40
ネットラジオはすごく便利

695:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:38:14.54 ID:X1xbs0DKi
アイフォンは普通にラジオ聴けるよ

画像

374:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:08:18.94 ID:Vyewf1tC0
老人までスマホにする必要皆無だろ

415:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:11:47.93 ID:rhy/b+Qg0
>>374
新橋演舞場の前でらくらくスマホの営業してるの見たわ
結構釣れてるみたいだったw

312:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:01:26.44 ID:uG5DxxJ+0
ガラケーにテザリング機能を付けてくれ、頼むわ

317:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:02:17.37 ID:ykrBjocUP
>>312
付いてる機種あるでしょ

359:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:06:58.22 ID:ykrBjocUP
>>322
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/compatible_model/index.html

パケ代掛かるからXiプランにした方がいい。
庭や禿はしらね。



369:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:07:47.86 ID:6hypPDCfO
>>312
それやればガラケー最強

387:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:09:46.80 ID:eXAUigGTO
>>312
つF09C

705:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:39:00.06 ID:QdZGREDv0
まあ、スマホ持ってる理由は、「遊びたい」だけだしなあ。

707:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:39:05.80 ID:L6e59rnL0
スマホはいろいろ出来そうに見えて、実態は十得ナイフよろしく器用貧乏すぎる

287:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:58:34.35 ID:jqLZaZ0d0
ガラケーの時代はもう終わったとか
女子の大半は未だにガラケーとか
今やスマホは8割とか
ガラケーはまだ元気とか

なんかこの手の報道は言ってる事がバラバラだな

308:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:00:51.58 ID:E4h+6Ejl0
>>287

キャリアがスマホが儲かるからガラケーの進歩はもうない。
開発費をキャリアが出さない。

数年するとガラケーの機種変更で5万取られるかも。

432:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:13:11.18 ID:oIKXqKhI0
>>287
販売では7割スマホ3割ガラケー。利用では7割ガラケー3割スマホ。
だからあと数年で利用も7割スマホになるよって話。

198:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:48:34.63 ID:TtgW9AXS0
バッテリー残量を意識してなければならないのが精神衛生上よろしくない
待ち受け状態だけならけっこう長持ちなんだけどね

201:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:49:25.07 ID:rvgRp1+R0
まぁどう頑張ってもスマホの方が電池長持ちになることはないだろうな

170:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:14.58 ID:DlYj4Afl0
二台持ち最強か

36:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:31:13.31 ID:bzc08Pxo0
過渡期って感じだな
携帯電話が出始めた頃も電波クソだわ高いわで
必要ないわって奴も多かった

168:名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:46:02.99 ID:7gGlP5P50
一番大事なのは自分に必要なやつだろ
どれが最強とか無いよ、最適なのが一番

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366507440/-708

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/04/21 (日) 13:04:09 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/04/23(火) 13:42:26 #4277  ID:- ▼レスする

    今まで散々世話になった機械を『ガラケー』なんて蔑称で呼べる人間の神経を疑う
    ガキが調子乗って親をジジイババア呼ばわりしてるのと同じぐらい幼稚臭い

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com