開封後、常温長期保存した“お好み焼き粉” ダニが大量発生するおそれ … 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状、ほとんどの原因がダニ - にわか日報

開封後、常温長期保存した“お好み焼き粉” ダニが大量発生するおそれ … 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状、ほとんどの原因がダニ : にわか日報

にわか日報

開封後、常温長期保存した“お好み焼き粉” ダニが大量発生するおそれ … 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状、ほとんどの原因がダニ

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
04月
24日
開封後、常温長期保存した“お好み焼き粉” ダニが大量発生するおそれ … 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状、ほとんどの原因がダニ
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 19:14:17.23 ID:8etpB8x/0
お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存で
2013年4月23日17時32分

【香取啓介】家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状は、ほとんどの原因がダニ――。こんな報告が相次いでいる。

開封後に粉を常温で長期間保管すると、ダニが侵入し、大量発生するおそれがあるという。小麦アレルギーと誤診される場合もある。一方、低温状態ではほとんど増えないため、製粉会社などは、粉はできるだけ使い切るか、密閉して冷蔵庫に保管するよう注意を呼びかけている。

昨年4月、水戸済生会総合病院(水戸市)に女の子(11)とその母親(47)が受診に訪れた。自宅でお好み焼きを食べた後に、ぜんそくやじんましんのアレルギー症状が出たという。

診察した神崎美玲医師によると、2人が食べたお好み焼き粉から、1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニが見つかった。開封後に台所で常温保存され、賞味期限が2年以上過ぎていた。

ヒョウヒダニは室内に生息し、ハウスダストアレルギーの原因となる。2人はハウスダストアレルギーはあったが、小麦アレルギーはなかったという。

>賞味期限が2年以上過ぎていた
ああ、こっちが問題か (´・ω・`)

図:お好み焼き粉を保存する際の留意点拡大お好み焼き粉を保存する際の留意点


http://www.asahi.com/tech_science/update/0423/TKY201304220463.html?google_editors_picks=true
引用元スレタイ:関西人「お好み焼き粉はうまいダニー」igあたり22,800匹のヒョウヒダニが見つかる

3: イエネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 19:16:03.83 ID:r/Fh8DI/O
なぁに、かえって免疫力がつく。


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/04/24 (水) 08:32:05 ID:niwaka

 

6: ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/04/23(火) 19:17:50.63 ID:vfOPPNi7O
開封、常温放置、賞味期限切れのコンボだし

7: ヒョウ(岩手県):2013/04/23(火) 19:17:53.60 ID:D1YcazKk0
1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニ

ほとんど全部じゃね?

8: 斑(SB-iPhone):2013/04/23(火) 19:17:57.38 ID:wd57YHNDi
火通すんだからいいじゃん

13: バーミーズ(青森県):2013/04/23(火) 19:19:16.08 ID:GLfSJMtN0
>>8
※ダニの糞と死骸は、火を通してもアレルギー源のままです

19: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 19:23:49.65 ID:F1deNMYNO
火通しても虫は死ぬが
虫が排出した物は毒として残るからな

16: イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/23(火) 19:21:50.01 ID:h29EFaKR0
ダニなんて意識してないだけで実は普段から食ってるもんじゃね?

21: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 19:24:50.83 ID:8UcAqMdlO
2万匹もいたらそれはもはやお好み焼き粉ではなくダニだな

23: ラガマフィン(大阪府):2013/04/23(火) 19:26:16.39 ID:7ORwjW8e0
>>21
確かにwww

24: スノーシュー(関西・東海):2013/04/23(火) 19:26:22.16 ID:S/L8thI4O
小麦粉は冷蔵保存してる。
実家じゃ常温保存だったからそうだと思ってたが、結婚して妻から違うと指摘された。
確かに、冷蔵保存しなさいって書いてあるんよな。

37: 茶トラ(家):2013/04/23(火) 19:34:51.30 ID:7CRMJ+D00
密閉してても常温だと増えるんか。
小麦粉って冷蔵庫に入れても固まったりしないの?

41: スノーシュー(東京都):2013/04/23(火) 19:38:46.39 ID:XYZbTBQy0
小麦粉常温保存してるわ・・・
あんまり早く使い切らないし冷蔵庫入れた方がいいのか

28: 縞三毛(兵庫県):2013/04/23(火) 19:29:40.89 ID:F32UztHVP
お好み焼き粉限定なのか?
普通の小麦粉は?

30: ターキッシュバン(dion軍):2013/04/23(火) 19:31:29.78 ID:8N2U8H6yT
たこ焼き粉ってのもあるよね
たこ焼き機ないから買ったことないけど

34: 斑(神奈川県):2013/04/23(火) 19:33:25.00 ID:GOxYy2iS0
これ、よく言われてる話だよな。
今更感があるくらい。

36: ぬこ(山口県):2013/04/23(火) 19:34:21.83 ID:ucJemoo00
つうか、顔にだってダニつきまくりだろ





42: デボンレックス(関東地方):2013/04/23(火) 19:39:49.18 ID:vAffNLodO
2年も賞味期限切れてるって、
台所の棚の奥底にでもずっと置いてあった物なんだろうか
普通の神経なら食べないな

44: スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 19:43:13.86 ID:Omsmk5WuO
あー
うちのお好み焼き粉が減らないのはそういうことか

45: ヤマネコ(東日本):2013/04/23(火) 19:43:58.32 ID:3Jexq+Nn0
小麦粉捨てておくか

48: アフリカゴールデンキャット(茨城県):2013/04/23(火) 19:48:56.40 ID:cytRx6bs0
25 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/05/05(土) 00:07:17.15 ID:mQh9jNKr0

医者「今までにこのような症状になったことはありますか?」
無いです。
医者「今夜食べたものは?」
お好み焼き!
医者「材料は?」
お好み焼き粉・キャベツ・チーズ・卵・野菜ジュース・豚肉
医者「その中で古いものがありますか?」
お好み焼き粉が4年前に賞味期限切れてた!
医者「あぁ、それですね。」
俺>・・・・????

お好み焼き粉はだしが入ってて古くなるとダニが集まってきます。
よくそれでアナフィラキシーを起こす人がいます。
ってことらしい

つーことでお前らも古くなったり
開封して時間がたったお好み焼き粉は捨てるんだぞ。
俺はもう少しで手遅れになるところだった。

あと、全部はいてないから
もう一回今夜息苦しくなるかもしれないから
その時はもう一回来てくださいって言われた。
体から排泄されるまでやばいらしいぞ。
マジあれは死んだと思ったわ
隣では呼吸が止まった人が運ばれてたし。
顔面打撲で血だらけの人よりやばい扱いだった。
お前らも気をつけろよ

54: スノーシュー(東京都):2013/04/23(火) 19:54:44.32 ID:XYZbTBQy0
>>48
よくあるのか
家は出汁の入った粉はないけどただの小麦粉の粉でも虫わくよね
前素麺に変な虫わいたことあるし炭水化物は虫わくと思う

49: シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 19:52:29.11 ID:BUhre8R9O
うわもう一生食えない

50: ロシアンブルー(神奈川県):2013/04/23(火) 19:52:32.17 ID:ty+WxAvy0
カツオエキスや山芋粉が入ってるし変質しやすそう
天ぷら粉も同じ扱いにせんと

53: バーミーズ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 19:53:57.61 ID:nflv+ECD0
>>50
つか、出汁の成分が大好物なのがダニなんだよね

粉ダニと言うと、徳川慶喜公のエピソードがw
※大好物のきな粉を好奇心から顕微鏡で覗いて「コナダニの群れ」を見てしまい、二度と食べられなくなった


56: クロアシネコ(西日本):2013/04/23(火) 20:01:57.36 ID:X6TLjQVb0
トッピングと考えれば
ダニなんて桜海老とそうかわらんだろ

90: ターキッシュアンゴラ(九州地方):2013/04/23(火) 23:17:27.09 ID:n2LNw8XGO
モグ モグ …ンガググ!
おばちゃん!エビ玉頼んでへんで!?

4: ボンベイ(千葉県):2013/04/23(火) 19:16:37.39 ID:ZLru/k0G0
ダニチーズってあったよね?

93: カラカル(東京都):2013/04/23(火) 23:20:18.23 ID:d5UnO7M20
>>4
ミモレットか
あれチーズダニだから別物だし、食べてもアレルギーとかの害はない





39: スノーシュー(関東・甲信越):2013/04/23(火) 19:37:16.38 ID:lpyhIf+OO
皮付きのミモレットとか旨いよな。たまにダニが動くけど。

5: ライオン(やわらか銀行):2013/04/23(火) 19:16:47.97 ID:gL2q854S0
粉だろうがダニだろうが美味い美味い言って食うだろ。

55: ライオン(空):2013/04/23(火) 20:00:32.06 ID:krGU3n8J0
ヒョウヒダニって小麦粉そっくりなの?

60: スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 20:06:25.62 ID:Omsmk5WuO
>>55
たぶん擬態能力がある
さらに
お尻から小麦粉の匂いを出す
焼くと小麦粉が焼ける時みたいにプスプス鳴いて香ばしい匂いを出す



64: アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2013/04/23(火) 20:23:05.73 ID:+jvt/gt20
>>60
虫ってスゲーよな本当
創造主論を譲らない人が居るのもわかる

58: シンガプーラ(千葉県):2013/04/23(火) 20:04:37.89 ID:8f2cZFvz0
さっき賞味期限5年切れたスパゲティー食べたばっかりだよ
このスレ見てたら怖くて食べられないところだった、あぶねー

69: リビアヤマネコ(千葉県):2013/04/23(火) 21:28:33.20 ID:QgoaQb420
>>58
食器棚の上のいつ買ったかわからない素麺の箱を開けたら
タバコシバンムシがうじゃうじゃいて悲鳴を上げたことがあったわw

84: マヌルネコ(大阪府):2013/04/23(火) 22:21:52.65 ID:JOZoGaaq0
>>58
スパゲティとかの乾麺は寝かせば寝かすほどおいしくなる。これ常識。

賞味期限は便宜的に付けてるだけ。5年なんてまだまだ。
密封して冷暗所で保管してね。

63: バーミーズ(東日本):2013/04/23(火) 20:13:50.07 ID:sglKLDNe0
タッパーにいれとけよ

65: 縞三毛(大阪府):2013/04/23(火) 20:25:11.98 ID:VfcEEenzP
お好み焼き粉なんて殆ど一回じゃ使い切らないんじゃね?

66: ジャングルキャット(福島県):2013/04/23(火) 20:31:11.87 ID:6MJcaZ760
画像見たい
ダニの画像見たい

67: アビシニアン(東京都):2013/04/23(火) 20:51:37.52 ID:bHVOBlcT0


0.2mmじゃ気付かないな

70: マンチカン(福岡県):2013/04/23(火) 21:30:39.51 ID:qZVR+8Lp0
ヒョウヒダニ一匹の重さは約0.02mgらしい
0.02mg*22800=456mg

安心しろ半分は小麦粉だw

72: ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/23(火) 21:33:51.80 ID:62ksQKT00
ダニ2万匹集まって1gしかないのか

73: ライオン(やわらか銀行):2013/04/23(火) 21:36:42.88 ID:gL2q854S0
うごめく小麦粉はキモイな。

75: アジアゴールデンキャット(家):2013/04/23(火) 21:42:12.76 ID:JnYmbvd3P
1キログラムの粉の中に2万匹の間違いではないか?このダニみたことあるけど
0.3のシャーペン芯よりは小さいが目に見える大きさだぞ

78: ツシマヤマネコ(家):2013/04/23(火) 21:48:06.94 ID:1EIPA9n10
カツオブシにもなんとかカツオブシムシって言う虫が入り込むらしいな(´・ω・`)
それを知って以来大袋タイプを買わなくなった

80: ジャガーネコ(愛知県):2013/04/23(火) 21:56:45.36 ID:iH095Kqm0
家族で毎回1袋全部食う
そのほうが保管が楽だからな

82: ラガマフィン(空):2013/04/23(火) 22:06:38.21 ID:BCgvzqdn0
常用する分は琺瑯の広口瓶に入れて、残りは冷凍庫へ。

以前、蜘蛛の糸?だらけにした(多分蛾の類)事があってからは気を付けてる。

92: オリエンタル(大阪府):2013/04/23(火) 23:20:16.99 ID:8RnsEowG0
粉ものはもちろんゴマ等乾物も冷蔵庫で保管が基本だろ

94: シャルトリュー(神奈川県):2013/04/23(火) 23:20:53.85 ID:pXilVVGU0
ミルクココアの粉末で滅茶苦茶気持ち悪い思いしたことあるわ

少し、粉がダマダマになってたけどそのまま熱いミルク注いでかき混ぜたのよ。
そしたら白い小さなフニフニしたのが表面にフワワワワ~って
かき混ぜた渦の中心に寄り集まった。

それをまぁ温めた牛乳の白い膜かなんかだろうし
そこまで均質になるまでかきまぜなくてもと思ってそのまま飲んだのよ。

そしたら明らかに触感がおかしい。フニコチプリフニプチプリ・・・

どうもおかしいと口からその小さなフニフニを手に吐きだして
よ~く見たらなんか極小のカールみたいな形してる。

更によーく見たらこれ明らかになんかの幼虫じゃねえか。

青ざめてココアの袋を皿に取り出してダマダマを分解したら
生きたままのミニマムなカブトムシの幼虫みたいのがわんさか出てきた。

トラウマすぎてしばらく森永ミルクココア飲めなくなったほどの衝撃だった。

ちなみにネットで調べたらタバコシバンムシとかいうやつ、らしい。



94_20130424065844.jpg
96: アフリカゴールデンキャット(茨城県):2013/04/23(火) 23:23:45.94 ID:cytRx6bs0
>>94
うぎゃあああ

99: ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/23(火) 23:24:51.51 ID:Xpf6kUh40
>>94
コピペかと思ったらマジか
100: アメリカンワイヤーヘア(京都府):2013/04/23(火) 23:26:36.77 ID:ZnsHpv/V0
>>94
俺もコクゾウムシ沸かしたことあるから仲間みたいなもんやで

109: 縞三毛(京都府):2013/04/23(火) 23:39:00.59 ID:jT/HvOnOP
145: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/04/24(水) 02:25:12.66 ID:m6RwkH120
>>94
そいつチョコレートがすきなんだよな
開封して半年たったチョコレートに居ついてた

101: アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/04/23(火) 23:29:13.25 ID:JdE6eXMM0
125: ヒマラヤン(西日本):2013/04/24(水) 01:22:10.66 ID:Ph+xLHnK0
なんでお好み焼きピンポイントなの
小麦粉、片栗粉、パン粉、たこ焼き粉とかどうなんだろ

128: スフィンクス(東京都):2013/04/24(水) 01:25:23.11 ID:I6xaSkaC0
>>125
炭水化物の粉ってだけで虫は来るけど
それに加えて出汁が入ってるともっと虫が来やすいようだ

134: チーター(神奈川県):2013/04/24(水) 01:49:57.92 ID:W1cCQnUo0
>>125
小麦粉、片栗粉、パン粉、たこ焼き粉、きな粉、カレー粉、かつお粉、胡麻も常温でダニ発生する

137: チーター(神奈川県):2013/04/24(水) 01:59:18.46 ID:W1cCQnUo0
ココア、スキムミルク、粉ミルクもか

136: ヒョウ(三重県):2013/04/24(水) 01:54:46.38 ID:n2HLxB+g0
干し椎茸常温保存してたら全部蛾に変わってた事があったな・・・

130: ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2013/04/24(水) 01:29:19.87 ID:7fi4zvUs0
やっぱお好み焼き粉って他にも色々入ってるんだな。

144: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/24(水) 02:22:39.11 ID:+IUoL6Ub0
お好み焼き粉って、カツオの出汁成分が入ってるからなあ
ダニはあの手のものが大好きだから

でも関西人だと消費量多いから使いきりか
自分で出汁と山芋入れて作る罠

110: ギコ(兵庫県):2013/04/23(火) 23:41:55.52 ID:YPXnfNvg0
あまりにも長い期間開封放置するようなのは論外としても、
野菜果物や粉物、乾き物など食べ物、布団衣類畳重絨毯と
あらゆる物にダニはいるからそういうものなんだと思うか
敢えて見て見ぬふりしか無いんじゃないのか?w

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366712057/-148

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/04/24 (水) 08:32:05 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com