2013
04月
27日
【速報】 NTTドコモのユーザーデータ、LulzSecによってハッキングされ流出した可能性 … クレジットカード番号を含む顧客情報430件分流出

1: ジャングルキャット(大阪府):2013/04/27(土) 15:42:15.93 ID:HSox1Gb40「CYBER WAR NEWS」が日本のNTTドコモがハッキングされ、クレジットカードを含む個人情報が漏洩していることを報じています。引用元スレタイ:【速報】ドコモがクラックされて情報流出中 クレカ番号、有効期限、氏名、メアド、生年月日、住所
Japanese Mobile Operator NTT DoCoMo Hacked, Credit Card Information Leaked for #StopCISPA
http://www.cyberwarnews.info/2013/04/27/japanese-mobile-operator-ntt-docomo-hacked-credit-card-information-leaked-for-stopcispa/
漏洩している情報は、ローマ字表記の日本人名、メールアドレス、クレジットカード会社名、クレジットカード番号、カードの有効期限、生年月日、住所のようです。
リーク元は米国にあるNTTドコモのサーバのようで、漏洩している顧客の住所は米国のようです。国内ユーザの情報が含まれているかどうかは不明です。
【9:30追記】
漏洩している情報を見ると、メールアドレスは「co.jp」が多く、クレジットカードにも「JCB」が多数あります。
また、クレジットカードの有効期限はいずれも残っており、生年月日や住所とともに漏れているのがかなりやばそう。
【9:55追記】
漏えいした情報から、同一人物のものと思われるFacebookが見つかりますね。
少なくとも住所とメールアドレスは本物のようです。
【11:45】
漏えい元と思われるDOCOMO USAは現在表示されません。
http://www.docomo-usa.com/jp/index.php
運営元は以下のようにNTTドコモのUSA法人で、どうやらニューヨークにあるデータセンターのようです。
NTT DoCoMo USA INC
NTTA New York Data Center
【15:30】
実在の人物の情報が含まれていることが判明しました。
ここではお出ししませんが、名前とメールアドレスは一致しています。
【15:37】
さらに、「複数の知人、家人」の情報が含まれていたというご連絡をいただきました。
クレジットカードを止めて再発行手続きを取られたそうです。
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-505.html
3: 斑(静岡県):2013/04/27(土) 15:44:21.22 ID:n1zrroHx0
俺涙目
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/04/27 (土) 17:01:28 ID:niwaka



ドコモ、米の顧客情報流出か 在米邦人ら対象のサービス
2013年4月27日15時25分
NTTドコモは27日、NTTドコモUSA(ニューヨーク)の顧客情報の一部が、インターネット上に流出した可能性があるとして、確認を急いでいると明らかにした。
ドコモUSAは米国に住む邦人らを対象に携帯電話サービスを展開している。同社はホームページを一時的に閲覧できない状態にしているという。
http://www.asahi.com/business/update/0427/TKY201304270110.html
NTTドコモのユーザーデータ430件がLulzSecによって流出か--会社側は確認中
2013/04/27 15:59
サイバーセキュリティに関する米法案「Cyber Intelligence Sharing and Protection Act(CISPA)」に抗議するハクティビスト集団がNTTドコモのデータを流出させたとCyberWarNewsが4月27日付けで伝えている。
CyberWarNewsによると、LulzSecが「CISPA支持者ドコモのデータダンプ」と書かれたツイートをPastebinへのURLとともに投稿したという。流出したデータには、サーバ、管理者、米国スタッフログインなどに加えて、ユーザーの430件の電子メールアドレス、名前、住所、連絡先、クレジットカード情報などがすべてテキスト形式で保存されているとCyberWarNewsは伝えている。
また、CyberWarNewsは、スタッフおよび管理者の詳細がwasabikikaku.comおよびdocomo-usa.comからの電子メールとともに暗号化されたパスワードを含んでいると伝えている。
NTT DOCOMO USA, Inc.のウェブサイトは日本時間2013年4月27日15時現在で表示されなくなっている。
また、NTTドコモ広報は2013年4月27日15時30分現在、この情報漏洩について「事実を確認中」としている。
http://japan.cnet.com/news/business/35031444/
4: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/04/27(土) 15:44:45.94 ID:NtmJomP50
クレジット情報開示www
これMNPで出て行った奴らのだったら笑うwww
これMNPで出て行った奴らのだったら笑うwww
5: エキゾチックショートヘア(中部地方):2013/04/27(土) 15:45:00.32 ID:cxvmtkcR0
まさかカードの暗証番号を生年月日や住所と関連付けたものに
してるアホはいないよな?
してるアホはいないよな?
6: アメリカンカール(芋):2013/04/27(土) 15:45:12.65 ID:cgzoAlfp0
この情報も日本語にしてツイッターに流したら馬鹿が拡散希望で被害拡大させてくれるんだろ
7: アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/04/27(土) 15:45:17.39 ID:4gyNLoE80
料金をクレカ引き落としにしてる奴死亡って感じか
12: 縞三毛(埼玉県):2013/04/27(土) 15:46:18.93 ID:vMj1Ydwi0
>>7
ん?呼んだ?
ん?呼んだ?
10: アムールヤマネコ(大阪府):2013/04/27(土) 15:45:58.05 ID:4iXw96ZA0
おい、ふざけんな
11: ジャングルキャット(大阪府):2013/04/27(土) 15:46:16.96 ID:HSox1Gb40
CISPA Supporter DOCOMO DataDump #StopCISPA #LulzSec - Pastebin.com
http://pastebin.com/sPeNARB6
↑ここに名前やらカード番号が載ってる。
俺はセーフだった。
http://pastebin.com/sPeNARB6
↑ここに名前やらカード番号が載ってる。
俺はセーフだった。

37: ハイイロネコ(WiMAX):2013/04/27(土) 15:56:34.74 ID:En8xBq5E0
>>11
俺もなかったが、ファーストネームが同じのがあるとドキっとするなw
どうすんだこれ
俺もなかったが、ファーストネームが同じのがあるとドキっとするなw
どうすんだこれ
39: アムールヤマネコ(大阪府):2013/04/27(土) 15:57:16.95 ID:4iXw96ZA0
>>11
在米邦人ばっかだな
安心した
在米邦人ばっかだな
安心した
14: ジャガー(東京都):2013/04/27(土) 15:46:55.77 ID:gel3d7xA0
え、銀行引き落としは?
15: ブリティッシュショートヘア(茸):2013/04/27(土) 15:46:57.42 ID:4A3u5zy20
おいふざけんなよ
16: 黒トラ(千葉県):2013/04/27(土) 15:47:38.52 ID:eGyyArx8P
さすが安定のドコモさん。ファーウェイとサムスンを足してできてるだけのことはある。
17: スフィンクス(関東・甲信越):2013/04/27(土) 15:48:06.36 ID:E76YLaHvO
こんなのちょくちょくあるけれど、やたらクレカ使うのは良くないな。必要最小限に留めよう
33: アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/04/27(土) 15:53:58.76 ID:J1ewxKYf0
>>17
クレカは悪くないだろ。悪用されたらドコモに賠償請求するだけ。
クレカは悪くないだろ。悪用されたらドコモに賠償請求するだけ。
41: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/04/27(土) 16:00:49.59 ID:h0Urugcv0
>>33
今回のドコモみたいに問題起こす会社がちょくちょくあるからクレカ支払いは最小限にしようって言ってるだけで、誰もそんなこと言ってないだろ
今回のドコモみたいに問題起こす会社がちょくちょくあるからクレカ支払いは最小限にしようって言ってるだけで、誰もそんなこと言ってないだろ
18: バーマン(関東地方):2013/04/27(土) 15:48:07.92 ID:VHhGCupNO
これは500円貰えるな
ソフトバンクの顧客情報流出事件の時と同じで
ソフトバンクの顧客情報流出事件の時と同じで
19: マーブルキャット(東京都):2013/04/27(土) 15:48:46.84 ID:XpKURG1G0
ヤバイなこれ
23: ヤマネコ(茸):2013/04/27(土) 15:50:20.88 ID:ovEc8PaeP
これ他人に知られるとどう困るの
24: ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/27(土) 15:50:26.08 ID:b0v3zmN8O
ふざけんなマジで
お詫びとしてサムスンと縁を切れ
お詫びとしてサムスンと縁を切れ
25: アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/27(土) 15:50:27.95 ID:ubB0kO2E0
大変だな
27: 斑(静岡県):2013/04/27(土) 15:51:19.31 ID:n1zrroHx0
海外在住者ばかりっぽいね
28: ラガマフィン(北海道):2013/04/27(土) 15:51:57.41 ID:MH9FTnCw0
クレカもか、悲惨だな
29: コドコド(神奈川県):2013/04/27(土) 15:52:02.22 ID:r+nA+7pl0
クラック元はどこだ
またチョンか
またチョンか
30: シャルトリュー(三重県):2013/04/27(土) 15:52:53.43 ID:Ax08Yujm0
docomoUSAのサイト繋がらないね
34: ジャングルキャット(大阪府):2013/04/27(土) 15:55:01.83 ID:HSox1Gb40
38: 黒トラ(茸):2013/04/27(土) 15:56:55.20 ID:wwoUtXH9P
docomoてメリケン国で何かしてるのか?
36: バーミーズ(神奈川県):2013/04/27(土) 15:56:13.04 ID:Run3XDZ30
クソッ、ハゲの陰謀じゃねーのか・・・
31: コラット(鳥取県):2013/04/27(土) 15:53:27.38 ID:jixa5DA50
カード会社大激怒w
35: バーマン(関東地方):2013/04/27(土) 15:56:07.97 ID:VHhGCupNO
ネットで買い物されたら終わり
まあ保証はしてくれるが
まあ保証はしてくれるが
43: エキゾチックショートヘア(中部地方):2013/04/27(土) 16:02:44.33 ID:cxvmtkcR0
アメリカだし被害者は莫大な賠償金請求しようぜ
44: 黒トラ(dion軍):2013/04/27(土) 16:02:56.36 ID:NKcpYa+lP
マジで見切り付けてiPhoneに乗り換えた方がいいかもなw
46: アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/27(土) 16:07:03.94 ID:ZSh8tdvw0
携帯は銀行引き落としなのでセーフ!
47: チーター(やわらか銀行):2013/04/27(土) 16:07:16.07 ID:u3ZuQz9v0
やばす俺のがリストに載ってる・・・
今すぐ止めてくる
今すぐ止めてくる
49: 斑(東京都):2013/04/27(土) 16:19:34.99 ID:aGCKex+A0
住所が日本のやつは載ってないんだろ?
53: リビアヤマネコ(福岡県):2013/04/27(土) 16:25:41.92 ID:gazZiCTs0
これオオゴトじゃねえか。
54: デボンレックス(大阪府):2013/04/27(土) 16:26:59.35 ID:DGxTGAx+0
銀行引き落としだから関係ね~や
13: ヤマネコ(チベット自治区):2013/04/27(土) 15:46:34.64 ID:+yPKWphOP
いつもニコニコ現金払いの人の勝利か・・・
40: ボンベイ(東京都):2013/04/27(土) 15:58:02.55 ID:9qSQ3M3G0
クレカ持てない俺は勝ち組(´・ω・`)
42: マヌルネコ(東日本):2013/04/27(土) 16:01:21.66 ID:u/C+rJMLO
最早また茸か、って感じだな
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367044935/-54- 関連記事
-
-
“朝マック”の超人気メニュー「マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ」が全時間帯で販売 … しかもなぜか期間限定 2013/05/01
-
“朝まで生テレビ”にて津田大介氏、荻上チキ氏の発した「朝鮮人」という言葉に反応 → ビックリするぐらい顔色を豹変させ話題に (動画あり) 2013/04/27
-
【速報】 NTTドコモのユーザーデータ、LulzSecによってハッキングされ流出した可能性 … クレジットカード番号を含む顧客情報430件分流出 2013/04/27
-
学校サポータの男性、授業中に教室を飛び出した小学6年の男児に“跳び蹴り” → 1週間のけがを負わせる - 奈良 2013/04/26
-
面接官が語る「こんな学生は勘弁してほしい」 … 企業が敬遠する学生には“共通した言動”が 2013/04/25
-
0. にわか日報 : 2013/04/27 (土) 17:01:28 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。