2013
04月
30日
猪瀬知事、五輪招致をめぐる“他都市批判発言”について「不適切な発言で訂正したい」と謝罪 … ニューヨークタイムズ紙の記事に反論する方針から一転

1:アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/04/30(火) 12:37:10.19 ID:???0猪瀬知事「不適切発言」と謝罪 他都市批判、反論から一転引用元スレタイ:【五輪】猪瀬知事「不適切な発言で訂正したい」「他の招致国に敬意を払いながら、東京の招致活動を続けたい」
東京都の猪瀬直樹知事が米紙インタビューで2020年夏季五輪招致のライバル、イスタンブール(トルコ)を批判する趣旨の発言をした問題で、同知事は30日、都庁で記者団の取材に応じ「不適切な発言があったことはおわびしたい。イスラム圏の方に誤解を招く表現で申し訳なかった」と全面的に謝罪した。
29日に「真意が伝わっていない」と記事に反論するコメントを発表していたが一転、軌道修正した。問題の早期幕引きを図ったとみられる。
招致委関係者は30日、国際オリンピック委員会(IOC)から招致委の竹田恒和理事長に知事発言の事実関係の確認を求めるメールが届いたことを明らかにした。
五輪招致をめぐる他都市批判発言について、
記者団の質問に答える東京都の猪瀬直樹知事=30日午前、東京都庁
![]()
河北新報 2013年04月30日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/2013043001001685.htm
>>2以降へ続きます。
22:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:25.06 ID:EhvKAegCO
「真意が伝わってない」 → 「録音あるよ」 → 「ごめんなさい」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/04/30 (火) 15:04:11 ID:niwaka



2:アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/04/30(火) 12:37:45.39 ID:???0>>1からの続きです。
猪瀬知事「不適切な表現、おわび」 五輪招致巡る発言
2020年五輪招致をめぐり、東京都の猪瀬直樹知事がインタビューで他の立候補都市を批判する趣旨の発言をしたと米ニューヨーク・タイムズ紙が報じたことについて、猪瀬知事は30日、「誤解を招く不適切な表現で、おわびしたい。認識が甘かった。発言は撤回したい」と話した。
都庁で記者団に答えた。猪瀬知事は発言内容について「インタビューの終了間際の雑談の中で出た話」と説明。
五輪招致への影響に関しては「教訓にしたい。これからの活動に反省を踏まえる」と述べた。
同紙によると、猪瀬知事は「イスラム諸国が共有しているのはアラー(神)だけで、お互いにけんかばかりしている。そして階級がある」などと発言。立候補都市のイスタンブール(トルコ)に対する東京の優位性を訴えた。
国際オリンピック委員会(IOC)は五輪招致の行動規範で、立候補都市が他都市の批判や比較をしないよう定めており、規範に抵触する可能性が指摘されている。
朝日新聞デジタル 2013年4月30日11時40分
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201304300071.html
7:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:38:58.61 ID:Q3qWVfqX0
後のお祭り
10:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:39:17.96 ID:9nZJvqJe0
真意とはなんだったのか
13:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:39:48.93 ID:CRz/jkoE0
ニューヨーク市と協力関係をとったのにニューヨーク・タイムズが罠をしかけてひっかかった
40:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:42:16.61 ID:YJ1mzob30
>>13
発言の事実を認めた以上、ハメられたとか雑談とかこの際後回しで良い
兎にも角にもトルコやイスラム諸国に対し正式に謝罪するべき
発言の事実を認めた以上、ハメられたとか雑談とかこの際後回しで良い
兎にも角にもトルコやイスラム諸国に対し正式に謝罪するべき
16:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:39:58.21 ID:44XvcL8Z0
トルコ大使館で土下座謝罪してこい
言い訳はその後だ
言い訳はその後だ
15:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:39:54.48 ID:6UvFuSYm0
結局真意は何だったの?
17:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:39:59.16 ID:Wy0Zomtf0
昨日はニューヨーク・タイムズと田淵とNHKの反日工作ってことにして
猪瀬を無理な擁護してた思考停止の池沼が大量発生してたけど
完全にハシゴ外されちゃったね(´・ω・`)
猪瀬を無理な擁護してた思考停止の池沼が大量発生してたけど
完全にハシゴ外されちゃったね(´・ω・`)
21:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:12.74 ID:IXXbOs160
田淵ガー、NYTガー言ってた奴は息してるの?
23:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:27.12 ID:Y7JAAajp0
>ニューヨーク・タイムズの質問で、どのあたりが触れてしまうのか、非常によくわかった
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245088.html
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245088.html
25:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:29.15 ID:DNvzyu350
ちなみに2ちゃんローカルの韓国語「ネトウヨ」に市民権あたえたのも
この人のブログがきっかけ
うっかり注意な
この人のブログがきっかけ
うっかり注意な
27:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:44.04 ID:vyDDqZ750
謝っても今更だよな
29:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:52.51 ID:6tUiIlWK0
知事、一転して謝罪「訂正してお詫び」
>その上で「どの線がIOC(国際オリンピック委員会)の行動規範に触れるのか、勉強になった。
>これからの東京PRの反省にしていく」とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130430/crm13043012180005-n1.htm
もう呆れてものが言えないよ
>その上で「どの線がIOC(国際オリンピック委員会)の行動規範に触れるのか、勉強になった。
>これからの東京PRの反省にしていく」とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130430/crm13043012180005-n1.htm
もう呆れてものが言えないよ
56:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:29.32 ID:9nZJvqJe0
昨日のこのコメントは何だったの?
>私は、IOC(国際オリンピック委員会)の行動規範第14条を十分理解しており、これまでも順守してきている。今後も尊重し順守していく。
>記事の焦点が、あたかも東京が他都市を批判したとされているが、私の真意が正しく伝わっていない。
>私は、IOC(国際オリンピック委員会)の行動規範第14条を十分理解しており、これまでも順守してきている。今後も尊重し順守していく。
>記事の焦点が、あたかも東京が他都市を批判したとされているが、私の真意が正しく伝わっていない。
30:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:41:01.52 ID:9dhRhgRs0
最初から素直に謝ればよかったのに
なんでワンクッション言い訳しちゃったのかね
なんでワンクッション言い訳しちゃったのかね
65:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:54.83 ID:14TTbocE0
>>30
NYTが録音してたと言わなければ、すっとぼけるつもりだったんだろうよw
NYTが録音してたと言わなければ、すっとぼけるつもりだったんだろうよw
34:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:41:30.45 ID:ba+tQh+u0
つーか言ってることは事実じゃん
五輪招致ルールにひっかかった発言だっただけで
五輪招致ルールにひっかかった発言だっただけで
35:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:41:42.63 ID:pGISFvkkT
元々攻撃的で中傷することが癖になってるタイプの人間だから
今回の件も必然だろうな
インタビューが終わったと思い弛んだところでポロっと出ちゃったんだろ、本性が
記者からすれば本音が聞き出せる一番おいしい時間帯なのにな
国内であれば突っぱねる自信があったんだろうけど世界は甘くなかったな
とりあえず日本男児ならアレでいいんじゃないかな、スパッとさ
今回の件も必然だろうな
インタビューが終わったと思い弛んだところでポロっと出ちゃったんだろ、本性が
記者からすれば本音が聞き出せる一番おいしい時間帯なのにな
国内であれば突っぱねる自信があったんだろうけど世界は甘くなかったな
とりあえず日本男児ならアレでいいんじゃないかな、スパッとさ
39:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:42:04.77 ID:1BT6wmDt0
昨日のお前ら
猪瀬はそんなこと言うはずがない!!
NYTの反日工作だ!!
田淵が歪曲捏造したんだ!!
ほんとお前らのアホさにはため息がでるわ
猪瀬はそんなこと言うはずがない!!
NYTの反日工作だ!!
田淵が歪曲捏造したんだ!!
ほんとお前らのアホさにはため息がでるわ
59:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:37.67 ID:uzEhWH320
>>39
昨日のは猪瀬本人だったんだろうさw
昨日のは猪瀬本人だったんだろうさw
41:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:42:18.02 ID:sfwnWQcL0
そうな。
さっさと謝るのが吉。
さっさと謝るのが吉。
46:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:42:40.24 ID:a+nBooBy0
日本の首都の知事が言ったとなれば
日本社会にはトルコやイスラムを見下すような風潮があると思われても仕方ない
日本社会にはトルコやイスラムを見下すような風潮があると思われても仕方ない
51:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:08.55 ID:w0DY3eJV0
猪瀬が暗殺されるだけで済めばいいけど、最悪東京でテロが起こったら、
アメリカが介入してきて戦争に発展するかもしれないな。
イスラム相手には何が起こるか分からない危うさがあるからな。
テロの口実与えるなんて何考えいるんだ?全力で謝罪しろ。
アメリカが介入してきて戦争に発展するかもしれないな。
イスラム相手には何が起こるか分からない危うさがあるからな。
テロの口実与えるなんて何考えいるんだ?全力で謝罪しろ。
52:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:14.92 ID:GojygBkS0
猪瀬さんの謝罪力が問われる
57:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:36.96 ID:c9bpthpwO
開口一番にこの発言ならまだしも
今更だと招致のハードルは上がりまくりだと思うから
今回は辞退する方がいいんじゃないかな
まあ、都民の民意を最優先するべきだが
アンケでも取ればいい
今更だと招致のハードルは上がりまくりだと思うから
今回は辞退する方がいいんじゃないかな
まあ、都民の民意を最優先するべきだが
アンケでも取ればいい
54:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:20.71 ID:auD5q5zc0
そもそも東京都民の五輪支持率が70%ってのも嘘だろ
60:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:39.95 ID:PJlx1Rte0
東スポにも突っ込まれてるなあ。
2020年五輪招致に関するニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに対する発言が招致活動でご法度のライバル都市(イスタンブール=トルコ)批判と報じられ、「真意が正しく伝わっていない」と反論している猪瀬直樹東京都知事。過去の記者会見や今回のインタビューで米国の国際政治学者サミュエル・ハンチントン氏の名書「文明の衝突」を持ち出して日本のユニークさを訴えたように、猪瀬氏はしばしば文明論から日本・東京を語っているのだが、時に誤解を招きかねない危うさも秘めている。その上、今回は若干“暴走”気味でもあったようだ。
20年五輪の立候補ファイル(開催計画書)を発表した1月8日、東京招致委員会の記者会見でもこんなことを語っている。
「歴史というのは、過去はわかりやすい。途上国は先進国モデルを追いかけていけば、それなりの経済成長はできる。しかし、先進国であり、さらにヨーロッパとアジアの両方をきちんと踏まえた先進国はない。その東京は、どういう新しいリアルを世界に見せるか。これはたぶん、世界中の人類のモデルになるというか、希望をどういう形でつくっていくかということの姿を見せる、それが東京五輪の意義だと思う」
猪瀬氏がしばしば言及するのは3回目の五輪を昨夏開催したロンドン。世界的大都市で複数回の開催は、2度目を目指す東京にとって一つのモデルになりうる。先進国の大都市におけるソフィスティケーテッドされた五輪を売りにしようというアピールだ。
上述の会見での発言も、内容自体はライバル都市に言及しておらず、格別、波紋を呼びそうなものでもない。
ただ、聞きようによっては途上国を見下したかのように受けとられかねない。筆者もそのあたりがひっかかり、出席していた米国人とみられる記者に感想を尋ねたが、問題視していなかったので、記事にはしなかった。
ただ、自都市の優位性や特殊性を鼻高々に強調すると嫌味に感じる人もいるだろう。
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/6403/
猪瀬都知事の“危険な”文明論
2020年五輪招致に関するニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに対する発言が招致活動でご法度のライバル都市(イスタンブール=トルコ)批判と報じられ、「真意が正しく伝わっていない」と反論している猪瀬直樹東京都知事。過去の記者会見や今回のインタビューで米国の国際政治学者サミュエル・ハンチントン氏の名書「文明の衝突」を持ち出して日本のユニークさを訴えたように、猪瀬氏はしばしば文明論から日本・東京を語っているのだが、時に誤解を招きかねない危うさも秘めている。その上、今回は若干“暴走”気味でもあったようだ。
20年五輪の立候補ファイル(開催計画書)を発表した1月8日、東京招致委員会の記者会見でもこんなことを語っている。
「歴史というのは、過去はわかりやすい。途上国は先進国モデルを追いかけていけば、それなりの経済成長はできる。しかし、先進国であり、さらにヨーロッパとアジアの両方をきちんと踏まえた先進国はない。その東京は、どういう新しいリアルを世界に見せるか。これはたぶん、世界中の人類のモデルになるというか、希望をどういう形でつくっていくかということの姿を見せる、それが東京五輪の意義だと思う」
猪瀬氏がしばしば言及するのは3回目の五輪を昨夏開催したロンドン。世界的大都市で複数回の開催は、2度目を目指す東京にとって一つのモデルになりうる。先進国の大都市におけるソフィスティケーテッドされた五輪を売りにしようというアピールだ。
上述の会見での発言も、内容自体はライバル都市に言及しておらず、格別、波紋を呼びそうなものでもない。
ただ、聞きようによっては途上国を見下したかのように受けとられかねない。筆者もそのあたりがひっかかり、出席していた米国人とみられる記者に感想を尋ねたが、問題視していなかったので、記事にはしなかった。
ただ、自都市の優位性や特殊性を鼻高々に強調すると嫌味に感じる人もいるだろう。
125:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:47:36.80 ID:PJlx1Rte0
>>60
今回のNYタイムズ紙の記事も基本的には文明論だが、踏み込みすぎた。
電子版で読むと、イスタンブール批判に該当するのは以下の部分。
「For the athletes, where will be the best place to be?
Well, compare the two countries where they have yet to build infrastructure, very sophisticated facilities.
So, from time to time, like Brazil, I think it's good to have a venue for the first time.
But Islamic counries, the only thing they share in common is Allah and they are fighting with each other, and they have classes」
訳すと
「選手にとってどちらが最適か。
インフラを整備中の国と、非常にソフィスティケーテッドされた施設がある国を比べてみればいい。つまり私は、ブラジル(2016年リオデジャネイロ五輪)のように、時には初めてのところを開催地とするのはいいことだと思う。
しかし、イスラムの国々はアラー(の神)を共有するだけで、お互いにけんかしているし、階級もある」
といた内容になる。
この部分を強調されたことが、猪瀬氏にしてみれば「真意が正しく伝わっていない」ということなのだろう。
ただ、NYタイムズ紙はインタビューが通訳を介したものであることを明示した上、猪瀬氏側に発言内容の確認もしている。
「スポークスマン」によると、「猪瀬氏は単に、イスラム教国で初の五輪ということが、開催都市に選ばれる十分な理由にはならないということを言っただけ。それは仏教の国でもキリスト教国でも同じ。瀬氏は『階級』について話していない」。
記事には、猪瀬氏側の「真意」も記されている。
ということからだろうが、猪瀬氏側も「捏造」は主張していない。
あくまでも、真意がゆがめられたという立場だ。
要は、東京のよさをわかってもらおうと世界的クオリティペーパーの取材を受けたのに、イスタンブール批判が前面に出てしまったことが本意でないということではないか。
もっとも、インタビューする記者にすれば、想定外のライバル都市批判コメントが出てくれば、テーマを変えたとしても不思議でない。
今回のNYタイムズ紙の記事も基本的には文明論だが、踏み込みすぎた。
電子版で読むと、イスタンブール批判に該当するのは以下の部分。
「For the athletes, where will be the best place to be?
Well, compare the two countries where they have yet to build infrastructure, very sophisticated facilities.
So, from time to time, like Brazil, I think it's good to have a venue for the first time.
But Islamic counries, the only thing they share in common is Allah and they are fighting with each other, and they have classes」
訳すと
「選手にとってどちらが最適か。
インフラを整備中の国と、非常にソフィスティケーテッドされた施設がある国を比べてみればいい。つまり私は、ブラジル(2016年リオデジャネイロ五輪)のように、時には初めてのところを開催地とするのはいいことだと思う。
しかし、イスラムの国々はアラー(の神)を共有するだけで、お互いにけんかしているし、階級もある」
といた内容になる。
この部分を強調されたことが、猪瀬氏にしてみれば「真意が正しく伝わっていない」ということなのだろう。
ただ、NYタイムズ紙はインタビューが通訳を介したものであることを明示した上、猪瀬氏側に発言内容の確認もしている。
「スポークスマン」によると、「猪瀬氏は単に、イスラム教国で初の五輪ということが、開催都市に選ばれる十分な理由にはならないということを言っただけ。それは仏教の国でもキリスト教国でも同じ。瀬氏は『階級』について話していない」。
記事には、猪瀬氏側の「真意」も記されている。
ということからだろうが、猪瀬氏側も「捏造」は主張していない。
あくまでも、真意がゆがめられたという立場だ。
要は、東京のよさをわかってもらおうと世界的クオリティペーパーの取材を受けたのに、イスタンブール批判が前面に出てしまったことが本意でないということではないか。
もっとも、インタビューする記者にすれば、想定外のライバル都市批判コメントが出てくれば、テーマを変えたとしても不思議でない。
64:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:51.98 ID:hMPXaNYt0
けんかばかりしているって訳は日本側の捏造臭いな
どうにかして柔らかい表現にしたいように思える
どうにかして柔らかい表現にしたいように思える
67:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:56.07 ID:u6AUBhX50
反日のNYTの記者に釣られたのかよ、おい。
情けないぞ、猪瀬。
情けないぞ、猪瀬。
69:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:44:13.55 ID:0Dd5+vMb0
おいおい謝ったら負けだぞ?
日本と同じやり方は通用せんぞ
日本と同じやり方は通用せんぞ
88:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:45:30.94 ID:5XGxt8D10
>>942
>
> 猪瀬知事は問題の発言について「インタビューが終わり、
>立ち上がってから雑談をするなかで『南米初やイスラム圏初というのはなんなんだろうか』と話した。
>東京のPRが9割9分だった」とし、インタビューの主要部分ではなかったと釈明した。
>
>
これが真相の全てだね。
NYTが雑談の中の猪瀬の失言(不適切であることは間違いない)を、待ち構えていたかのように取り上げ、残り1%の失言を東京の資格剥奪にまで政治問題として拡大し、悪意に満ちた報道で煽った。
NYTは些細な事実を隠れ蓑に、反日記事をを正当化しようとしている。これが事の本質だ。
>
> 猪瀬知事は問題の発言について「インタビューが終わり、
>立ち上がってから雑談をするなかで『南米初やイスラム圏初というのはなんなんだろうか』と話した。
>東京のPRが9割9分だった」とし、インタビューの主要部分ではなかったと釈明した。
>
>
これが真相の全てだね。
NYTが雑談の中の猪瀬の失言(不適切であることは間違いない)を、待ち構えていたかのように取り上げ、残り1%の失言を東京の資格剥奪にまで政治問題として拡大し、悪意に満ちた報道で煽った。
NYTは些細な事実を隠れ蓑に、反日記事をを正当化しようとしている。これが事の本質だ。
128:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:48:03.24 ID:m/CY9gKw0
>>88
そこで失言するような無能はいらん。
そこで失言するような無能はいらん。
148:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:49:57.16 ID:thlC9N+d0
>>88
雑談の中なら差別的な発言が許されるとでも思ってるのかよ
その場ですぐ失言に気づいて記者に詫びてオフレコにしてもらうしかない大失態だろ
本心では差別感情があるってのは全く訂正してないし、無茶苦茶じゃねえか
雑談の中なら差別的な発言が許されるとでも思ってるのかよ
その場ですぐ失言に気づいて記者に詫びてオフレコにしてもらうしかない大失態だろ
本心では差別感情があるってのは全く訂正してないし、無茶苦茶じゃねえか
165:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:51:26.88 ID:thlC9N+d0
>>88
雑談って猪瀬が勝手にそう思ってただけだろ。
っていうかオフレコじゃない限りどの発言が記事になったって文句は言えんわ
雑談って猪瀬が勝手にそう思ってただけだろ。
っていうかオフレコじゃない限りどの発言が記事になったって文句は言えんわ
178:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:52:07.71 ID:UnRyoend0
>>88
マスコミに対しあまりにも無防御
猪瀬ってなんで政治家やってるの?
マスコミに対しあまりにも無防御
猪瀬ってなんで政治家やってるの?
157:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:50:42.56 ID:qaBL94Va0
インタビューで本音を言ってはいけない
95:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:45:55.41 ID:lre7KwRo0
てか、そこまで五輪を東京で開催する理由あんの?一度やってるのに。
98:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:46:08.46 ID:KALQ8BjNO
東京オリンピック見たかった
106:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:46:21.98 ID:ZGpxjhqY0
いくら撤回したり謝ったりしても、猪瀬の主観をあの発言が端的に表している以上、先行きは相当に厳しいだろうな。
133:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:48:12.71 ID:gpRb+GSY0
辞退しても都民は怒らないぞ
テロの脅威があるし、やらないほうがいい
かけた金は勉強代だな
テロの脅威があるし、やらないほうがいい
かけた金は勉強代だな
140:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:49:29.99 ID:Gmy8zBlz0
これ、ニュースが出た最初の段階で、絶対に言ってると思ったよ。
南米初ならまだわかるけど、イスラム圏初というための、イスラム圏というくくりに何か意味があるのか?は、俺も同じような疑問を持っていたから。
喧嘩どうこうは置いておいても、なんでそこに宗教が出てくるか不思議だったわ。
でも、立候補の責任者として、当然言ってはいけないことなのは明白。
南米初ならまだわかるけど、イスラム圏初というための、イスラム圏というくくりに何か意味があるのか?は、俺も同じような疑問を持っていたから。
喧嘩どうこうは置いておいても、なんでそこに宗教が出てくるか不思議だったわ。
でも、立候補の責任者として、当然言ってはいけないことなのは明白。
167:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:51:34.77 ID:OReBqbNK0
過去の招致活動でこんなことあったんだろうか
185:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:52:25.55 ID:vvneo7ec0
プーチンへのTBS記者への質問といい
日本人の幼稚さが国際社会であらわになっていくな
俺も人のこと言えないけどさ
日本人の幼稚さが国際社会であらわになっていくな
俺も人のこと言えないけどさ
193:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:53:10.26 ID:q0VyPgF+0
>>1
トルコ青年スポーツ相「われわれは日本人を愛している」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/04/30/kiji/K20130430005710600.html
猪瀬都知事の発言に遺憾の意
トルコのクルチ青年スポーツ相は29日までに「発言は公正さを欠き、失望させるものだ。五輪運動の精神に反している」と短文投稿サイト「ツイッター」で遺憾の意を示した。
「われわれは他都市に対して否定的な発言をしたことはないし、これからもしない」と強調する一方、「われわれは日本人を愛しているし、日本人の信条や文化を尊重する」と述べた。
276:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:59:09.63 ID:JsG0I8Ay0
>>193
トルコは大人だなぁ
それに比べて猪瀬ときたら・・・往生際が悪いわ
トルコは大人だなぁ
それに比べて猪瀬ときたら・・・往生際が悪いわ
330:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:03:31.25 ID:PJlx1Rte0
>>193
トルコはトルコで、日本以上にお家芸のレスリング復活がかかっているから、むやみに刺激は出来んし。
トルコはトルコで、日本以上にお家芸のレスリング復活がかかっているから、むやみに刺激は出来んし。
222:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:55:20.62 ID:4tpXdMWj0
イスラム圏の票が一気にトルコへ流れる。
ムスリムの団結力はハンパねえ。
猪瀬の発言は自殺行為。
ムスリムの団結力はハンパねえ。
猪瀬の発言は自殺行為。
858:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:48:37.79 ID:mLFYdriM0
>国際オリンピック委員会(IOC)は五輪招致の行動規範で、
>立候補都市が他都市の批判や比較をしないよう定めており、規範に抵触する可能性が指摘されている。
お前らIOCは規則を破って政治的行動に出た韓国人をお咎め無しにしただろ
>立候補都市が他都市の批判や比較をしないよう定めており、規範に抵触する可能性が指摘されている。
お前らIOCは規則を破って政治的行動に出た韓国人をお咎め無しにしただろ
912:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:36.99 ID:PN4gkqsO0
>>858
その腐れ商業主義IOCを利用しようとしてこのざまってわけよ
脇が甘すぎる!!
その腐れ商業主義IOCを利用しようとしてこのざまってわけよ
脇が甘すぎる!!
877:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:49:38.26 ID:hzlTYK3yO
ニューヨークタイムズの取材に舞い上がっちゃったのかな…
イスラムの人はわりと日本人好きなのに最悪
イスラムの人はわりと日本人好きなのに最悪
881:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:50:09.20 ID:1/WvSEFKP
まあどっちにしろイスタンブール優勢だったからなぁ
もうこれ以上無駄な費用を使わなくていいよ
これでレスリング復活もほぼ確定だな
もうこれ以上無駄な費用を使わなくていいよ
これでレスリング復活もほぼ確定だな
888:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:50:42.47 ID:AulHoKSN0
NYTは反日なのは変わりないが
猪瀬はそれを超えるアホ
陰謀以前の問題だからな
猪瀬はそれを超えるアホ
陰謀以前の問題だからな
909:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:08.73 ID:X7hrI3R/0
>>888
それは言えてるなぁ。
猪瀬どうすんのかねぇ。五輪止めて天下一武道会でもやるか。
それは言えてるなぁ。
猪瀬どうすんのかねぇ。五輪止めて天下一武道会でもやるか。
893:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:51:18.11 ID:negHraxk0
まぁ、間違ってたらすぐ謝って訂正するのは正しいと思うよ。
928:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:53:42.48 ID:EhvKAegCO
>>893
すぐに謝ってない。
「真意が伝わってない」といって「そちらの通訳だし証拠もあるよ」と言われて謝罪だしw
すぐに謝ってない。
「真意が伝わってない」といって「そちらの通訳だし証拠もあるよ」と言われて謝罪だしw
931:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:53:48.02 ID:lpmv+ZXg0
>>893
釈明と謝罪を比較的速やかに行えたのは事後対応としては良かった。
謝罪会見でふてぶてしい態度を取ったのは褒められないがな。
釈明と謝罪を比較的速やかに行えたのは事後対応としては良かった。
謝罪会見でふてぶてしい態度を取ったのは褒められないがな。
896:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:51:29.99 ID:YshK5pHkP
「甘かったといえば甘かった」
どうして謝罪なのにこんな舐めた言い方するんだろう?????????
どうして謝罪なのにこんな舐めた言い方するんだろう?????????
903:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:51:46.87 ID:BkGKbAN40
オリンピックだけが知事の仕事ではないとは思うが、この招致のピンチを抜け出すためには
すみやかに猪瀬の辞任しか道はないように思えるな。
個人的にはオリンピックなんてどこでやっても構わないと思うが。
すみやかに猪瀬の辞任しか道はないように思えるな。
個人的にはオリンピックなんてどこでやっても構わないと思うが。
906:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:00.62 ID:59iVMbQ00
さすが劣化石原。作家上がりがのぼせ上がりすぎの発言連発。
というか今時オリンピック招致で日本が良くなるとかそういう時代遅れのバカな発想止めようぜ。程度が知れるわ。猪瀬。
高速道路公団の民営化のときからお前は信用ならないんだ。嘘つき野郎め
というか今時オリンピック招致で日本が良くなるとかそういう時代遅れのバカな発想止めようぜ。程度が知れるわ。猪瀬。
高速道路公団の民営化のときからお前は信用ならないんだ。嘘つき野郎め
907:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:01.87 ID:oAwXAqx60
まあ在日がなんと言おうと猪瀬は東京にはなくてはならない人だ
東京オリンピックの垂れ幕に悪さするとかセコい真似したり
2ちゃんで猪瀬叩きするくらいなら祖国に帰ればいいだろうに
やることもやらんで、権利ばかり主張するから嫌われるんだよ
それにゴミの仕分けすらもきちんとしないのに
回収が遅いだの文句ばっかつけんなよ
東京オリンピックの垂れ幕に悪さするとかセコい真似したり
2ちゃんで猪瀬叩きするくらいなら祖国に帰ればいいだろうに
やることもやらんで、権利ばかり主張するから嫌われるんだよ
それにゴミの仕分けすらもきちんとしないのに
回収が遅いだの文句ばっかつけんなよ
911:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:22.80 ID:dn/2N2Zn0
マスコミには日本人の足を引っ張ろうとするもどきが隠れてるんだから
発言には充分な注意をしなきゃ
発言には充分な注意をしなきゃ
921:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:53:17.56 ID:URFySFhLP
今回は猪瀬の負けは確定したけど
だからといってチョンタイムスがまともな機関誌じゃないのは周知の事実w
だからといってチョンタイムスがまともな機関誌じゃないのは周知の事実w
922:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:53:21.91 ID:w0DY3eJV0
ニューヨークタイムスとか反日左翼なんかどうでもいいけど、イスラムの人達には誠心誠意の謝罪をして下さい。日本を危険に晒さないで下さい。
それと、念の為、警察、公安の方は警戒は怠らない様にお願いします。
俺が言いたいのはこれだけ。
それと、念の為、警察、公安の方は警戒は怠らない様にお願いします。
俺が言いたいのはこれだけ。
940:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:54:20.14 ID:cKaSDXNV0
日本のマスコミ相手だったら
強気に押し通せば自分の言い分が通ってたから
そのノリでいたのだろうけどね。
強気に押し通せば自分の言い分が通ってたから
そのノリでいたのだろうけどね。
941:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:54:20.66 ID:232ZiAHO0
猪瀬さん詰んでるよ
↓去年のツイート
@inosenaoki
マドリードは欧州危機、イスタンプールはシリア内戦など不利な条件。カタールのドバイは秋期開催を主張して予選落ち。
東京はきわめて有利な状況にあります。あとは支持率「どちらともいえない」30%という曖昧な態度、イエス・ノーを言わない阿吽の呼吸で国際社会は生き残れません。
↓去年のツイート
@inosenaoki
マドリードは欧州危機、イスタンプールはシリア内戦など不利な条件。カタールのドバイは秋期開催を主張して予選落ち。
東京はきわめて有利な状況にあります。あとは支持率「どちらともいえない」30%という曖昧な態度、イエス・ノーを言わない阿吽の呼吸で国際社会は生き残れません。
985:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:57:31.29 ID:fbt/97J70
>>941
意外と棚ぼたワンチャンあったのにね
自分で潰しちゃったね
意外と棚ぼたワンチャンあったのにね
自分で潰しちゃったね
948:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:54:55.91 ID:+yr6ZF1Y0
珍しいな
謝ったの初めて見た www
963:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:55:50.61 ID:AulHoKSN0
>>948
あの猪瀬が誤るんだから詰んでるんだろうな
あの猪瀬が誤るんだから詰んでるんだろうな
950:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:55:16.36 ID:FXcUInnU0
しかし他の候補地の悪口を言うのが明確に禁止されているとは知らなかったわ―。
道理で「東京なんて地震の巣だから危険ジャン」なんていう他の候補地からの悪口を聞かないはずだわ。
猪瀬は知らなくて石原は知っていたんだろうな。
悪口の天才なのに五輪に関してはこういう失態は演じなかったからな。
道理で「東京なんて地震の巣だから危険ジャン」なんていう他の候補地からの悪口を聞かないはずだわ。
猪瀬は知らなくて石原は知っていたんだろうな。
悪口の天才なのに五輪に関してはこういう失態は演じなかったからな。
964:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:56:05.90 ID:4wU86kCA0
いかなる場合でも、宗教的な発言は慎むこと。
猪瀬は補佐までの人物だったな。都知事むきではなかった。
猪瀬は補佐までの人物だったな。都知事むきではなかった。
976:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:57:03.54 ID:UezpQA2i0
日本国内であれば五輪招致利権に与るマスコミに擁護してもらえただろうけど
海外のマスコミには通用しないということね
日本的な言い訳は通用するのは日本国内の話であって
落ち度があるなら速攻謝罪した上でリカバリーをしないとどうしようもない
都知事は五輪が世界を相手に誘致競争しているものという自覚が無かったんじゃないの?
まぁ、今回は発言自体で「オワタ」なんだけれど、世界の基準では
海外のマスコミには通用しないということね
日本的な言い訳は通用するのは日本国内の話であって
落ち度があるなら速攻謝罪した上でリカバリーをしないとどうしようもない
都知事は五輪が世界を相手に誘致競争しているものという自覚が無かったんじゃないの?
まぁ、今回は発言自体で「オワタ」なんだけれど、世界の基準では
990:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:57:43.12 ID:CC2xGrJx0
これでトルコが確実になったんだから
結果的にはよかったのか
結果的にはよかったのか
991:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:57:43.24 ID:p9BtR2+u0
少なくとも、最早東京オリンピックは絶望的だな
利権どろどろのオリンピックなんてそもそもが不要だし
ここはすっぱり辞退してトルコに謝るのがベストかと思う
利権どろどろのオリンピックなんてそもそもが不要だし
ここはすっぱり辞退してトルコに謝るのがベストかと思う
999:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:58:37.82 ID:pHSDDpgx0
政治って、本当に失言ゲームだな。
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367293030/-1000もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事
-
-
中国・韓国が加わらない“アジアの新たな枠組み” 日本+東南アジア諸国連合(ASEAN)会議開催 … 「通貨交換協定」を年内にも締結・拡充で合意 2013/05/04
-
民主党離党組の4人が全員落選 “民主党隠し”は通用しない” … 「有権者は自分の当選のためだけに党派を移ることを嫌う」「出るも残るも地獄」 2013/05/02
-
猪瀬知事、五輪招致をめぐる“他都市批判発言”について「不適切な発言で訂正したい」と謝罪 … ニューヨークタイムズ紙の記事に反論する方針から一転 2013/04/30
-
元民主党・平岡秀夫元法相、参院山口補選惨敗について「安倍政権の支持率が高いのはマスコミが作り出したムードだ!」とメディア批判 … 無所属で出馬するも十八番の“責任転嫁”は相変わらず 2013/04/29
-
「靖国参拝を叩く材料」として“拉致被害者家族”を利用しただけ? … 徳永エリ議員、ブログで「『捏造』とは事実でない事を事実のようにこしらえる事」「それぞれにご判断下さい」 2013/04/26
-
0. にわか日報 : 2013/04/30 (火) 15:04:11 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
これでオリンピック誘致がどうなるかは気にしないが
日本に好意的だったトルコの人たちに日本の悪印象を与えた。
そちらのほうが嫌だ。
禁止されてようがされてまいが、こんな公の国際的な場で
他所をけなして自分ageなんてそれ自体下品じゃないか・・・
猪瀬って歯に衣着せず結構口が悪い方だからなあ。
今回のオリンピック誘致は諦めた方が得策かもな。正直オリンピックの費用対効果もロンドン見てたらあまりアテになりそうにないし。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。