2013
05月
03日
芸人に飽きてる? 業界関係者「芸人はネタ切れという感じ」 … 各テレビ局が揃ってスタートさせた“芸能人のぶっちゃ話”を“芸人がイジる”スタイルのトークバラエティの数々

1:れいおφ ★:2013/05/03(金) 09:44:31.34 ID:???0正直、芸人に飽きてる? 「ぶっちゃけバラエティ」乱立の春、その理由とは引用元スレタイ:【TV】業界関係者「これだけ多くの芸人が活躍していながらフリートークできる芸人は少ない」 “ぶっちゃけバラエティ”乱立にネタ切れ感
この春から始まったバラエティ番組を眺めていると“ぶっちゃけ”というキーワードが浮かんでくる。
たとえば、4月からスタートした『有吉反省会』(日本テレビ系)は、わざわざ自分の隠したい過去を有名人がぶっちゃけ、それを反省するという内容だし、矢部浩之(41)とマツコ・デラックス(40)による『アウト×デラックス』(フジテレビ系)は、有名人のアウトな一面をぶっちゃけるというトーク番組。30日に始まった『有田とヤラシイ人々』(TBS系)は、「ヤラシイ話ですけど…」を枕詞に、芸能人の本心をぶっちゃける番組となっている。
先日放送された『有田とヤラシイ人々』の初回では、バイきんぐの小峠英二(36)の月収が60万円であることがぶっちゃけられ、「ヤラシイ話ですけど…」と、塚地武雅(41)や狩野英孝(31)が、芸能人パワーを使って好きなアーティストと交流していることなどをぶっちゃけていた。
さらに、パンクブーブーの黒瀬純(37)は、あるスタッフとの飲み会で、女の子を利用して接待をし、番組出演を取り付けた話を披露。ちなみに、その番組が今回出演していた『有田とヤラシイ人々』だったというから驚きだ。
また、今の芸能界で一番モテると言われている芹那(27)は、スポンサーに媚びるアイドルたちの実態を暴露し、結果的に「自らはそんなことをしたことがない」という“ヤラシイ”アピールに成功していた。
この春、各局が揃ってスタートさせた“ぶっちゃけバラエティ”の数々。その流行の理由はいったいどこにあるのだろうか。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/7641890/
96:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:35:35.17 ID:od9caLS+0
10年くらい修行しているはずの中堅芸人のトーク力が
ぽっと出のアイドルやモデルやオ力マ以下
ぽっと出のアイドルやモデルやオ力マ以下
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/03 (金) 13:32:18 ID:niwaka



2:れいおφ ★:2013/05/03(金) 09:44:42.77 ID:???0(>>1の続き)
「はっきり言ってネタ切れという感じがしますよね。一昔前には芸人同士のトークというのが新鮮な身内ネタとして受け止められていましたが、今ではもう飽きられています。それに、これだけ多くの芸人が活躍していながらフリートークをしっかりできるという芸人は少ないですからね。 それでも今のバラエティは、大人の事情も含めて、芸人を中心にしないとなかなか成立しません。そこで、制作サイドが目をつけたのが、芸人以外の人々です。キャラクターそのものが面白い人であれば、芸人がその人をイジるということで、番組は成立しますからね。そして、そのキャラクターの面白さを前面に出せるのが“ぶっちゃけ”なのでしょう。“ぶっちゃけ”ということをテーマにすれば、トークどうこうより、そのギャップ自体で興味を引くことができますから。そこに芸人がツッコんでいけば、番組が盛り上がるというわけです。つまり、こうした番組が増えたということは、芸人自体に面白い要素がなくなってきてしまったのかもしれません」(業界関係者)
確かに『有吉反省会』には千葉真一(74)、『アウト×デラックス』には淡路恵子(79)といった、これまでバラエティにはあまり出演してこなかった大物俳優が登場し、ギャップを披露している。そんな彼らの意外な一面に芸人たちがツッコミを入れるというのが、ぶっちゃけバラエティの共通点といえる。
前出の関係者が言うように、こうした番組の流行は、新しい人材を投入しなければならないほど、芸人同士のトークが飽きられているという証拠なのかもしれない。
芸能界にはまだまだ隠れたギャップを持った人も多いことだろう。そうした人材を次々に発掘し、それを芸人たちがイジるというのが、今のバラエティの最前線なのだ。
(おわり)
http://news.livedoor.com/article/detail/7641890/
44:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:09:07.76 ID:oA3WYd5Z0
>それでも今のバラエティは、大人の事情も含めて、芸人を中心にしないとなかなか成立しません。
>大人の事情も含めて
吉本のことですね、わかります
>大人の事情も含めて
吉本のことですね、わかります
214:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:51:09.86 ID:LRgfqHPi0
フリートークをさせる番組がないのに、それができる芸人がいないとはこれいかに?
188:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:34:32.12 ID:G2dR4HU80
今TVに出てる連中はみんなこぞって自分のことを「芸人」って言うが
何の芸もないのに「芸人」って、どんだけ厚顔無恥なんだよこいつらって思う
それと最近やけに偉そうな芸人多過ぎ
お前らの仕事なんてそんなに誇れるもんじゃないんだよって
ロンブーの奴が警察にキレてた時なんかも、鼻で笑う感じだったわ
何の芸もないのに「芸人」って、どんだけ厚顔無恥なんだよこいつらって思う
それと最近やけに偉そうな芸人多過ぎ
お前らの仕事なんてそんなに誇れるもんじゃないんだよって
ロンブーの奴が警察にキレてた時なんかも、鼻で笑う感じだったわ
209:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:48:24.24 ID:0Z2j43bQ0
養成所出たら芸人になれるんやろ
5:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:47:26.58 ID:82sQVY7R0
フリートークに頼る企画って何だよ
靖作側はな~~んにも頭使ってないじゃないかw
靖作側はな~~んにも頭使ってないじゃないかw
33:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:02:23.55 ID:xRG7jsjv0
>>5
大阪のトーク番組の悪口はそこまでだ
台本見ると
芸人A「 」
芸人B「 」
とあって、括弧の中は何にも書いてないんだぞ
大阪のトーク番組の悪口はそこまでだ
台本見ると
芸人A「 」
芸人B「 」
とあって、括弧の中は何にも書いてないんだぞ
144:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:07:59.52 ID:lN/iFSZP0
>>33
行間に
「ここで盛り上げて」
と書いてあるらしいぞ。
行間に
「ここで盛り上げて」
と書いてあるらしいぞ。
30:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:01:38.07 ID:08hMJnpn0
ぶっちゃけフリートークって深夜ラジオと差がなくなるな
7:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:48:12.94 ID:5J7p+SWo0
ラジオで修行積ませろよ
119:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:47:40.97 ID:xCi844CbO
売れてる芸人はほぼ必ずラジオはやってるな
113:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:45:06.94 ID:sgU6HWSk0
ラジオで鍛えれるだろ?と思ったけど
ラジオからテレビに出ていく芸人てあんまいないんだよなあ
ラジオからテレビに出ていく芸人てあんまいないんだよなあ
9:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:49:37.14 ID:IbOAuQM20
先輩芸人、プロデューサー、デレクター、スポンサーに媚びる芸人だけが
生き残るから面白い芸人がいなくなるんだよバカ
生き残るから面白い芸人がいなくなるんだよバカ
50:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:11:32.46 ID:KpWzc0zpO
全く芸人同士で競い合ってないもんな。
芸人仲間意識の中でちょっかい出し合ってるだけ。
特に吉本は、顔を広めたら後は、会社が絶えず仕事入れるからナァナァ感丸出し。
芸人仲間意識の中でちょっかい出し合ってるだけ。
特に吉本は、顔を広めたら後は、会社が絶えず仕事入れるからナァナァ感丸出し。
64:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:19:49.37 ID:4I7kcmhxO
>>50
吉本は実力よりも世渡りさえうまければって感じになってきてる
先輩の番組に呼ばれるし
吉本は実力よりも世渡りさえうまければって感じになってきてる
先輩の番組に呼ばれるし
10:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:50:49.50 ID:sSMtcCYS0
芸人として売れるためには、コントや漫才は必要ないんだよね。
人を笑わせる才能なんていらない。
人気司会者が人を笑わせてるか?草野仁とか、小倉さんとか、自然なユーモアはあっても、笑いをとろうとはしないだろ。
しゃべれればいいんだよ。1時間でも2時間でも隙間なく無駄なことを喋れるやつが生き残れる。
若手芸人をコントで売り出すな。
深いい話とかの番組は新人発掘には優れた企画だとおもうよ。喋れる人を探すことになる。
コントや漫才出身は、使えない。一発芸の芸人は特に駄目。
人を笑わせる才能なんていらない。
人気司会者が人を笑わせてるか?草野仁とか、小倉さんとか、自然なユーモアはあっても、笑いをとろうとはしないだろ。
しゃべれればいいんだよ。1時間でも2時間でも隙間なく無駄なことを喋れるやつが生き残れる。
若手芸人をコントで売り出すな。
深いい話とかの番組は新人発掘には優れた企画だとおもうよ。喋れる人を探すことになる。
コントや漫才出身は、使えない。一発芸の芸人は特に駄目。
181:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:29:39.78 ID:cG+LkNBv0
>>10
ラジオでもそう感じるな
ここ数年芸人でラジオを面白くやれるやつの少なさったらない
アイドルの箱番組レベルがごろごろ
ラジオでもそう感じるな
ここ数年芸人でラジオを面白くやれるやつの少なさったらない
アイドルの箱番組レベルがごろごろ
12:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:52:02.28 ID:Ux71Km7W0
あのペースで矢継ぎ早に次の会話 しかもおもしろい のを
つぎつぎ装填しては通過したり差し込んだり
超特殊技能。一般人は機会が超少ないのでその圧倒的な絶句次元を実感してない。
つぎつぎ装填しては通過したり差し込んだり
超特殊技能。一般人は機会が超少ないのでその圧倒的な絶句次元を実感してない。
23:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:58:51.89 ID:vr0HEuO6O
ローカルラジオのリスナー投稿の方が笑える
24:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:59:29.13 ID:c8pgbqQ9P
フリートークできないってか、させないじゃん
25:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:59:40.01 ID:N6B3vQ+/0
芸人のフリートークに飽きてるんだけど
26:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:59:55.71 ID:6sXrme640
つか大手芸能事務所配慮のキャスティングだからだろ
弱小事務所やフリーの人にも目をむけろよ
弱小事務所やフリーの人にも目をむけろよ
31:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:01:51.85 ID:aXT9wlXDO
そもそもフリートーク系の番組がつまらない
適当に芸能人座らせて茶飲み話を視聴者が眺めてるだけ
マジでくだらない
適当に芸能人座らせて茶飲み話を視聴者が眺めてるだけ
マジでくだらない
39:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:06:21.64 ID:Rt3qkp/+0
>>31
同意。
関係ない世間話したけりゃ
プライベートでたっぷりどうぞって感じ。
同意。
関係ない世間話したけりゃ
プライベートでたっぷりどうぞって感じ。
41:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:07:05.59 ID:jb/kbMkIP
一時期、ネタ番組を乱立させてフリートークが出来ない芸人だらけにしたせいじゃん。
32:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:02:10.39 ID:S2XP9FE90
ここ数年吉本がゴリ押したのが千原とか千鳥とかだもんな
でトーク力はマツコの足下にも及ばないという
芸人が不足しすぎ
でトーク力はマツコの足下にも及ばないという
芸人が不足しすぎ
94:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:33:17.12 ID:qHpbFAN00
>>32
マツコのトーク力が高いのか、芸人がしょぼいのか。
何か食わせても
マツコはおはぎ食べて「美味しい、小豆の味がしっかりしてて砂糖で誤魔化してない」、
「ありきたりな言葉で悪いんだけど深みが増した」って言葉を選んでる。
それに対して出来るフリしてるサバンナ 高橋は
食べ歩きのコーナー持っていながら「これメッチャ美味い」、
「僕の一番好きなところ」ってまったくどう言う味だとか伝わってこないし、
ほぼ、これしか言わないのでスグ飽きた。
企画は良いので今は録画してお店の名前だけチェックしてる。
だって、コメントは参考にならないんだもん。
こう言う企画にのってるだけの芸人なんて安く買いたたきゃいいのに。
マツコのトーク力が高いのか、芸人がしょぼいのか。
何か食わせても
マツコはおはぎ食べて「美味しい、小豆の味がしっかりしてて砂糖で誤魔化してない」、
「ありきたりな言葉で悪いんだけど深みが増した」って言葉を選んでる。
それに対して出来るフリしてるサバンナ 高橋は
食べ歩きのコーナー持っていながら「これメッチャ美味い」、
「僕の一番好きなところ」ってまったくどう言う味だとか伝わってこないし、
ほぼ、これしか言わないのでスグ飽きた。
企画は良いので今は録画してお店の名前だけチェックしてる。
だって、コメントは参考にならないんだもん。
こう言う企画にのってるだけの芸人なんて安く買いたたきゃいいのに。
37:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:05:07.28 ID:AqWT9XSm0
フリートークが出来る高学歴の芸人だと隠しても上から目線が感じられてイヤだし
フリートークの出来る芸人は頭脳が必要だし
第二のさんまが現れないのも分かる
フリートークの出来る芸人は頭脳が必要だし
第二のさんまが現れないのも分かる
175:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:26:36.87 ID:khg7yW830
上岡龍太郎を呼び戻して鶴瓶とフリートークさせればいいと思います
194:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:38:41.87 ID:1skGSAfeO
>>175
節子、それパペポや
節子、それパペポや
206:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:47:11.24 ID:QT8vTZ9/0
パペポみたいに毎週決まった人が世間話する番組は芸人としての力量が問われる
42:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:08:19.30 ID:h6moTXOn0
フリートークって簡単に言うけど難しいぜ。
さんまとか笑福亭が難なくやってるんで簡単に見えるのかもしれないけど。
養成所で金太郎飴みたいに量産される若手芸人に求めてもなぁ。
こいつらはフリートーク風にしてるだけで実際はネタ話以外のなにものでもないし
根性あるならパペポみたいにCM批判とかやればいいけど、そんな根性あるやつもおらんし
さんまとか笑福亭が難なくやってるんで簡単に見えるのかもしれないけど。
養成所で金太郎飴みたいに量産される若手芸人に求めてもなぁ。
こいつらはフリートーク風にしてるだけで実際はネタ話以外のなにものでもないし
根性あるならパペポみたいにCM批判とかやればいいけど、そんな根性あるやつもおらんし
67:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:21:18.87 ID:f+qt5nYV0
鶴瓶・上岡のパペポTVなんて神業中の神業
あれがどれだけ難しいことかは芸人がよく知ってる
あれに挑戦したにけつっ!のつまらないこと・・・でも挑戦した気持ちは買うけど
あれがどれだけ難しいことかは芸人がよく知ってる
あれに挑戦したにけつっ!のつまらないこと・・・でも挑戦した気持ちは買うけど
34:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:02:23.67 ID:1ZVe0gtk0
討論とか視聴者の知的欲求を満たす番組を作れよ
それも芸人が青筋立ててまくし立てる番組じゃなくて
ちゃんとした識者を呼ぶ番組をさ
芸人のあーだこーだはもういいよ
それも芸人が青筋立ててまくし立てる番組じゃなくて
ちゃんとした識者を呼ぶ番組をさ
芸人のあーだこーだはもういいよ
35:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:03:36.18 ID:zoRadmJE0
風雲たけし城とかごっつとか昔のバラエティー再放送した方が面白いだろ
46:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:09:26.31 ID:FfJHcfPaO
今やBSの方が面白いもんなぁ。
ぶらぶら美術館、日本を空から見てみよう+、ポチたまペットの旅、酒場放浪記
どれもそんなお金も掛かってないしすごい事してるわけじゃないのに。
ぶらぶら美術館、日本を空から見てみよう+、ポチたまペットの旅、酒場放浪記
どれもそんなお金も掛かってないしすごい事してるわけじゃないのに。
53:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:16:20.91 ID:f+qt5nYV0
毎週2~3回TV出て笑いの取れるフリートークできるなんて実は神業だっちゅうの
俺だって人生で3回きりでいいなら爆笑を取る自信はあるが、それの継続なんて無理
俺だって人生で3回きりでいいなら爆笑を取る自信はあるが、それの継続なんて無理
54:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:16:39.36 ID:xCi844CbO
フリートークで番組できるのは
自分のイメージだとさんま鶴瓶松本今田東野くらいだな
自分のイメージだとさんま鶴瓶松本今田東野くらいだな
73:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:23:12.05 ID:od9caLS+0
芸人とか名乗ってるけど結局、最終的にTVタレントになるのが目的で
芸を一生磨き続ける気はないわけだしね
芸を一生磨き続ける気はないわけだしね
74:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:23:18.79 ID:tPcXMVqgO
ロケに行ってちょっと危ないことしたらうるさい連中とかいるんやろ?
スタジオでくっちゃべるだけになるのもしゃーないわな
スタジオでくっちゃべるだけになるのもしゃーないわな
75:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:24:47.31 ID:WWEpdtUH0
頑張らなくていい。
いずれ、ラジオや新聞や週刊誌のような存在になるのが、地上波テレビの運命。
地上波は、CSとBSの多数ある番組の一部に成り下がっているし、
それですらネットで面白いネタを見つけられない時に、
テレビの番組表を巡回する程度。地上波で面白い番組を見つけることは難しい。
子供達も、赤ちゃんの頃からテレビを見てはいけないと洗脳を受けてる。
小児科で言われ、保健師に言われ、幼稚園で言われ…
完全にオワコンです。電通と組むからだよねw
いずれ、ラジオや新聞や週刊誌のような存在になるのが、地上波テレビの運命。
地上波は、CSとBSの多数ある番組の一部に成り下がっているし、
それですらネットで面白いネタを見つけられない時に、
テレビの番組表を巡回する程度。地上波で面白い番組を見つけることは難しい。
子供達も、赤ちゃんの頃からテレビを見てはいけないと洗脳を受けてる。
小児科で言われ、保健師に言われ、幼稚園で言われ…
完全にオワコンです。電通と組むからだよねw
77:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:25:30.65 ID:r6IIgr/R0
中堅的立場の同じ様な芸人が席巻してるから、今のテレビ本当につまらない
82:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:27:33.29 ID:5mesdfl9O
お笑い番組を減らして池上彰が出まくると
また小さいおじさん達が不満を言い出すぞ
また小さいおじさん達が不満を言い出すぞ
84:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:28:02.19 ID:mcVoDOFyP
最初から芸人の楽屋ネタとかつまらないしここの20年の芸人の99%はつまらねーから安心しろ
くだらない芸人を使いまくるのが悪いだけ
くだらない芸人を使いまくるのが悪いだけ
86:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:29:09.06 ID:J4wh4viL0
えなりでも出して朝鮮の悪事をしゃべらせろや
見てやるからw
見てやるからw
95:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:35:01.09 ID:Tvm/SVBzO
ミスタービーンみたいなお笑い番組があってもいい気がする。
99:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:36:56.53 ID:wegtJQVhP
昔は普通にさんまや鶴瓶のトークなんかで笑ってたけど、
歳取ってオッサンになると、喋っている芸人の見識や常識の無さの方が気になって
笑えなくなったな
タモリ倶楽部で自由にやってるタモさんなんかは今でも面白いと思うんだがね
歳取ってオッサンになると、喋っている芸人の見識や常識の無さの方が気になって
笑えなくなったな
タモリ倶楽部で自由にやってるタモさんなんかは今でも面白いと思うんだがね
101:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:37:39.52 ID:u1vezdsx0
芸人フリートークまかせの番組ってのもどうなのかと
102:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:38:00.90 ID:jkpfK4Wc0
芸もないのに芸人と名乗るのに違和感がある
単なる駄弁り手じゃないのか?
単なる駄弁り手じゃないのか?
106:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:40:52.92 ID:0a63duUcP
いつも見慣れた芸人にあきてるんだと思う
108:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:41:47.31 ID:ocwCBVOnP
芸人は顔が面白いだけ
台本を読んでるから俳優と同じだ
台本を読んでるから俳優と同じだ
109:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:42:12.47 ID:PQP1gK1A0
今は芸人と呼べる人はいないね
あいつらお笑いタレントだから
あいつらお笑いタレントだから
126:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:55:46.45 ID:ocwCBVOnP
歌手はヒットしそうな曲を欲しがる
自分では作れないからね
芸人はウケそうなコメントを作家に欲しがる
自分では作れないからね
芸人はウケそうなコメントを作家に欲しがる
111:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:43:27.90 ID:D1MROrFe0
お笑い芸人もしくはテレビ局の愚か者でここ見てるやつたくさんいると思うけど、
お前ら、本気で反感買ってるから。
お前ら、本気で反感買ってるから。
114:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:45:46.93 ID:1kyniKAWP
視聴者の耳が肥えただけってのもあるからなぁ
昔のトーク芸人やコントでもそうだが面白かったかというと、今見たらそうでもない
昔のトーク芸人やコントでもそうだが面白かったかというと、今見たらそうでもない
127:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:56:51.10 ID:hjFd8IHz0
焼畑農業だな
171:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:24:00.82 ID:9J3e/Mlv0
久しぶりにテレビを見たら有吉みたいな
芸人なのか何なのか訳の分からん奴が出てた
芸がなくて上に媚びるのだけが上手い奴だらけになりゃ
そりゃ視聴率も下がるわ
芸人なのか何なのか訳の分からん奴が出てた
芸がなくて上に媚びるのだけが上手い奴だらけになりゃ
そりゃ視聴率も下がるわ
133:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:00:05.78 ID:/3mCEmBsi
いい加減、有吉とかマツコに飽きてきたんだけど、俺だけか?
147:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:09:17.83 ID:V6KV3RPtO
>>133
有吉は本当に性格悪いけどスタッフに優しいらしいから消えないだろ
まつこは体があと何年ももたないだろ(笑)
有吉は本当に性格悪いけどスタッフに優しいらしいから消えないだろ
まつこは体があと何年ももたないだろ(笑)
118:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:47:11.61 ID:IhhXnevZ0
有吉ぐらい話せるのなら
腐るほどいそうに思うがそうでもないんだなあ
腐るほどいそうに思うがそうでもないんだなあ
146:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:08:38.09 ID:i01nQlcX0
MCも爆笑、くりーむ、ネプチューン、有吉、今田とか芸人ばかりでうんざりする
148:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:09:40.82 ID:eCALbHaO0
単純に番組制作のために現場の人が使える金ないからじゃないの?
割り当てられた金がどこで消えてるか知らんけど
割り当てられた金がどこで消えてるか知らんけど
149:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:09:49.92 ID:VYnNC6eAO
有吉もつまらなくなったよなあ
一発屋からのし上がってきた時は弱い犬が臆せず吠えてるのが面白かったけど
最近は立場の強い奴が言うとただのイジメにしか見えない場面が多々
紳助状態になってる
一発屋からのし上がってきた時は弱い犬が臆せず吠えてるのが面白かったけど
最近は立場の強い奴が言うとただのイジメにしか見えない場面が多々
紳助状態になってる
153:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:10:59.30 ID:xRN7b4ck0
芸人ブームも終わったね
てか芸人とか裏では女と合コンしまくったり遊んでそうできもい
狙うのもやたら若い女ばっかだし
あと昔は面白い男がモテる感じで良いとおもったけど
今は芸能人で言えば向井理とか桜井翔とか
正統派に普通にかっこいい人のがかっこよく思えてきた
てか芸人とか裏では女と合コンしまくったり遊んでそうできもい
狙うのもやたら若い女ばっかだし
あと昔は面白い男がモテる感じで良いとおもったけど
今は芸能人で言えば向井理とか桜井翔とか
正統派に普通にかっこいい人のがかっこよく思えてきた
154:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:13:01.80 ID:xCi844CbO
ジャニーズが芸人気取りで仕切ったりダメ出ししたらそれもまたムカつく
156:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:13:55.64 ID:9j6t3epJ0
芸能人の過去や日常ネタに興味ない
有名人ならまだしも顔と名前の一致しない人達の裏話なんて見ないよ
有名人ならまだしも顔と名前の一致しない人達の裏話なんて見ないよ
160:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:16:19.80 ID:QzyNBTqE0
吉本の芸人がよくやる内輪受けな暴露はどこに需要があるんだろう
お笑い好きな女はああいうのが楽しいのかな
お笑い好きな女はああいうのが楽しいのかな
161:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:16:44.89 ID:ROEqebEo0
落語家みたいに下地があって、毎週3時間のラジオ放送をやり、
厳しい先輩から「昨日なんか面白いことあったか?」って毎日のように聞かれる生活は、
今のお笑い芸人は送ってないだろうからね。
時代も許さないだろうし、そんなの。
厳しい先輩から「昨日なんか面白いことあったか?」って毎日のように聞かれる生活は、
今のお笑い芸人は送ってないだろうからね。
時代も許さないだろうし、そんなの。
166:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:20:10.70 ID:A+Iw32/70
>>161
>時代も許さないだろうし
実際には高齢者や婦女子はそういうのを求めてるのも事実
結局一定の需要があるのが強い
>時代も許さないだろうし
実際には高齢者や婦女子はそういうのを求めてるのも事実
結局一定の需要があるのが強い
168:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:21:18.88 ID:RvHJJvMv0
>>161
伊集院光くらいか
伊集院光くらいか
165:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:19:12.36 ID:VZ8WQjQh0
芸人の器量の問題もあるがなんでもつまらんって言うつまらん人間が
増えたのも確かだよな
テレビは見ないと言ってるくせに実は見まくってつまらん、つまらんって
言いたいだけの奴がな
このスレでもそんな奴の集まりでしょ?
増えたのも確かだよな
テレビは見ないと言ってるくせに実は見まくってつまらん、つまらんって
言いたいだけの奴がな
このスレでもそんな奴の集まりでしょ?
183:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:30:38.59 ID:eCALbHaO0
>>165
つまらんかどうか判断するにはまず見てみないとってのはあるけど
それでつまらんと感じたと場合はその番組は見ないのがいちばん
時間は大切に
つまらんかどうか判断するにはまず見てみないとってのはあるけど
それでつまらんと感じたと場合はその番組は見ないのがいちばん
時間は大切に
203:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:44:16.66 ID:pWuvuxIrT
ドンドンテレビ見る時間が減っていく
NHK、テレ東、TVKくらいだな見るの
NHK、テレ東、TVKくらいだな見るの
205:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:46:09.01 ID:HQi8Xm8WO
雛壇番組が増えて、芸人は楽に稼げる味を覚えたから
もう芸人に秀逸な芸を期待しても無理だと思うよ。
座っていじっていじられるだけで一本ン十万。
もう芸人に秀逸な芸を期待しても無理だと思うよ。
座っていじっていじられるだけで一本ン十万。
217:名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:53:46.66 ID:VjmcOnm20
編集するんだし誰でも良いでしょ
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367541871/-218- 関連記事
-
-
オリ★スタ調べ 「タレント好感度ランキング2013」TOP10が発表される 2013/05/05
-
樹木希林(70)に元オセロの中島知子(41)から謝罪の手紙が届く … 「人に書けと言われて書いたような」本当の気持ちが伝わらない淡泊な文面 “洗脳”は解けていないとの見方 2013/05/04
-
芸人に飽きてる? 業界関係者「芸人はネタ切れという感じ」 … 各テレビ局が揃ってスタートさせた“芸能人のぶっちゃ話”を“芸人がイジる”スタイルのトークバラエティの数々 2013/05/03
-
フジテレビ「とくダネ!」での、酒匂中学の“水浸し事件”についての古市憲寿氏の発言に対し、視聴者が怒りの声 … 「なんかロックっていうか、尾崎豊みたいで格好いい」 2013/05/03
-
元モーニング娘。の保田圭(32)が結婚 … お相手はイタリア料理研究家の小崎陽一氏(35) 2013/05/02
-
0. にわか日報 : 2013/05/03 (金) 13:32:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
いつも画面の中だけ大笑い
カレーが美味いと褒められたから毎日カレーにしたら飽きられたってだけの話しだろ。
何でちょっとウケたからって各局揃って猿真似するの?バブルの頃に調子に乗って有名大学卒業ばかり雇ったからじゃないの?模範解答ないと番組作れないってどーよ?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。