2013
05月
05日
駒澤大吹奏楽部、合宿中の男女2人野尻湖水死事故 … 事情聴取に一部の学生「飛び込みは恒例行事」

1:そーきそばΦ ★:2013/05/05(日) 03:30:09.70 ID:???0<野尻湖水死>「飛び込みは恒例行事」…聴取に一部の学生引用元スレタイ:【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述
毎日新聞 5月4日(土)20時22分配信
長野県信濃町の野尻湖で3日、合宿をしていた駒沢大(東京都)吹奏楽部の男女2人が湖に飛び込んで死亡した事故で、一部の学生が長野県警長野中央署の任意の事情聴取に「飛び込みは合宿の恒例行事だった」と話していることが捜査関係者への取材で分かった。
同署は4日、現場に学生6人を立ち会わせて実況見分を実施するなど、当時の状況を詳しく調べている。
死亡したのは、同大3年の矢田拓也さん(20)=横浜市金沢区=と、同大1年の野呂千賀子さん(18)=千葉県市川市。同署によると、水死とみられる。
同署や駒大によると、合宿参加者73人中約50人が湖岸から約300メートル離れた琵琶島へボートで渡り、そのうち約半数が湖へ飛び込んだ。矢田さんと野呂さんは同じパートの他の5人と一緒に自ら飛び込んだという。
駒大吹奏楽部の石原孝哉(こうさい)部長は4日、現地で報道陣の取材に応じ、「私は把握していなかったが、学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。大学側も引き続き、学生から事情を聴く。【巽賢司、野口麗子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000056-mai-soci
【長野】野尻湖で溺れ2人死亡=合宿中の駒大生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367584402/
15:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:45:12.76 ID:vgoRl48EO
水葬ガクブル(((;゚д゚))
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/05 (日) 12:46:03 ID:niwaka



6:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:35:38.55 ID:qoumzWI00
死因はなんだ。泳げたのか?救命胴衣は?天候は?水温は?・・・・飲酒は?
未来をになう若者がこんな形で・・・・。非常に残念だな。
未来をになう若者がこんな形で・・・・。非常に残念だな。
3:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:33:45.59 ID:xil4J9G10
水温3度にまさか服着て飛び込んだとか。
41:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:00:55.15 ID:WE7gATxU0
伝統なら仕方ないな
当日の気象状況関係ないもんな
今日は寒いからやめようって先輩はいなかったんだろうな
なにせ伝統だもんな
当日の気象状況関係ないもんな
今日は寒いからやめようって先輩はいなかったんだろうな
なにせ伝統だもんな
4:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:33:45.71 ID:RGNdaqGT0
なぜ【恒例】は【合理的思考】に勝るのか?
108:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:52:23.52 ID:fCEnKWmZ0
>>4
経験は思考を否定しちゃうからね、
経験は思考を否定しちゃうからね、
187:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:18:36.44 ID:ghJ6e8dr0
吹奏楽部なのに低能運動部みたいな行事を何故して来たのか・・・
209:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:38:12.56 ID:7r4Uf9s8P
>>187
吹奏楽部だからってのもあるぞ。
吹奏楽部は、「体育系系文化部」と呼ばれておる。
・吹奏楽は団体で行うものである。
団体であるゆえ、全員の結束力を高めんとして
「おらー声出していけ!」「もっと熱くなれよ」と小学校の頃、サッカークラブに所属していた奴がサッカーの授業中に発するような発言も散見される。
・他の文化部にもあるが、吹奏楽部の場合、ほぼもれなく大会に出場する。
目指すものがあり、賞もほしい。となれば、それら意見に賛同せぬもの(練習を一生懸命やらない)等にはあたりがきつくなることもしばしば。
この厳しい当たりは、先輩 → 後輩の流れで大抵行われ。
それらのやり取りは、体育会系の「チーっす先輩」的ノリに見えないこともない。
・楽器は思いのほか体力使う。
演奏中、体力が尽きぬよう文化部なのに、ランニング、腹筋などは日常茶飯事。
聞くところによると、練習やそれらのトレーニングが真夏の炎天下の外で行われるケースもあり、
「夏休みのさなか、文化部員がランニング中、熱中症で倒れる」と、謎を秘めた校内ニュースになることも。
12年ばかし、ユーフォニウムをプースカ吹いていた、個人的意見。
吹奏楽部だからってのもあるぞ。
吹奏楽部は、「体育系系文化部」と呼ばれておる。
・吹奏楽は団体で行うものである。
団体であるゆえ、全員の結束力を高めんとして
「おらー声出していけ!」「もっと熱くなれよ」と小学校の頃、サッカークラブに所属していた奴がサッカーの授業中に発するような発言も散見される。
・他の文化部にもあるが、吹奏楽部の場合、ほぼもれなく大会に出場する。
目指すものがあり、賞もほしい。となれば、それら意見に賛同せぬもの(練習を一生懸命やらない)等にはあたりがきつくなることもしばしば。
この厳しい当たりは、先輩 → 後輩の流れで大抵行われ。
それらのやり取りは、体育会系の「チーっす先輩」的ノリに見えないこともない。
・楽器は思いのほか体力使う。
演奏中、体力が尽きぬよう文化部なのに、ランニング、腹筋などは日常茶飯事。
聞くところによると、練習やそれらのトレーニングが真夏の炎天下の外で行われるケースもあり、
「夏休みのさなか、文化部員がランニング中、熱中症で倒れる」と、謎を秘めた校内ニュースになることも。
12年ばかし、ユーフォニウムをプースカ吹いていた、個人的意見。
9:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:39:26.44 ID:BV3ElTngT
吹奏楽部ったら、体育会系だよ。
先輩後輩の序列厳しい、実力競争有り、無駄に伝統にこだわる、頭悪い・・・・・・ヌルい文化系とは違う。
先輩後輩の序列厳しい、実力競争有り、無駄に伝統にこだわる、頭悪い・・・・・・ヌルい文化系とは違う。
12:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:41:35.65 ID:e30MSWUy0
「マジマジマジマジ」「ヤバイヤバイヤバイヤバイ」
という言葉が連呼されたことが容易に想像できる
という言葉が連呼されたことが容易に想像できる
18:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:47:42.89 ID:I8boERP00
学生のノリならある程度はしゃーねーわな
まぁ出来れば生き残れる自信のあるやつだけがやるべきだったな
まぁ出来れば生き残れる自信のあるやつだけがやるべきだったな
27:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:54:54.69 ID:K19m+CoE0
あーあ、関係者は責任取らなきゃならんな。
391:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:24.50 ID:ELKakPWr0
俺たちも大丈夫だったんだからという過去の成功体験に基づいての強要。
危険の認識が空気嫁に塗り替えられる状況。
親御さんに謝罪して済むと思っているのかな?
危険の認識が空気嫁に塗り替えられる状況。
親御さんに謝罪して済むと思っているのかな?
395:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:26:33.75 ID:F8cecnoW0
>>391
謝罪する必要すらないと思ってんじゃねーの
「部活の恒例なんだから自分たちのせいじゃないし
むしろ警察に長々と事情聴取されて傷ついたのはこっちだ、こっちが被害者」
それくらいは思ってるよ
そう思わないと今後部活なんか続けていけんだろうな
謝罪する必要すらないと思ってんじゃねーの
「部活の恒例なんだから自分たちのせいじゃないし
むしろ警察に長々と事情聴取されて傷ついたのはこっちだ、こっちが被害者」
それくらいは思ってるよ
そう思わないと今後部活なんか続けていけんだろうな
29:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:56:32.08 ID:j9dfWzjj0
親も吹奏楽の合宿で子が死ぬと思わんよな
33:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:57:17.94 ID:exo8T5or0
水温3度ってマジかよ。服を着て飛び込んだらほぼ全滅だと思うんだが、
何で他の連中はちゃっかり助かってんだ?
何で他の連中はちゃっかり助かってんだ?
43:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:02:36.79 ID:DJ4BCCXw0
高知大の探検部だかの奴らより正直じゃん
44:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:02:37.41 ID:NZUrLOpD0
一年の女がパニックで溺れて助けよーとした男にしがみついたんだろうなぁ
ほっときゃいいのに
ほっときゃいいのに
50:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:12:30.02 ID:IC3iu9AsP
着衣じゃまずいってコメント多いけど、服着たままだとそんなにまずいのか?
もし人助けで飛び込むならパンツ一丁がいいのか?
もし人助けで飛び込むならパンツ一丁がいいのか?
54:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:16:24.68 ID:C046eluy0
>>50
服着たままで家の湯船につかってみればわかるんじゃないでしょうかw
服着たままで家の湯船につかってみればわかるんじゃないでしょうかw
58:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:29:28.68 ID:xGC15yMa0
>>50
Tシャツだけでもかなりの負担だよ
ジーンズはいてたら、確実に溺れる
救助に向かうなら、
パンツ、もしくは全裸で行くのがベスト。
それでも、溺れたヤツにしがみつかれたら
共倒れする確率高いけどね
Tシャツだけでもかなりの負担だよ
ジーンズはいてたら、確実に溺れる
救助に向かうなら、
パンツ、もしくは全裸で行くのがベスト。
それでも、溺れたヤツにしがみつかれたら
共倒れする確率高いけどね
63:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:33:05.42 ID:4FlVDKUt0
>>50
素人が助けるなら手順としては
(-.-)y-~まずタバコに火を点けます
(-。-)y-゜゜゜タバコを吸います
溺れた人が静かになった所でおもむろにタバコを消して、入念な準備運動をやり浮き輪を持って救助にGO!
素人が助けるなら手順としては
(-.-)y-~まずタバコに火を点けます
(-。-)y-゜゜゜タバコを吸います
溺れた人が静かになった所でおもむろにタバコを消して、入念な準備運動をやり浮き輪を持って救助にGO!
145:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:41:34.33 ID:DL+gNe8mP
>>63
その方法が正しくても
その救助シーン一部始終を動画であげたらフルボッコされそうだなw
その方法が正しくても
その救助シーン一部始終を動画であげたらフルボッコされそうだなw
287:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:47:16.74 ID:03sYJofNO
ハイパーレスキュー隊の隊員ですら、水に落ちた人の救助は難しい(背後に回る技術がある)
→ 掴みかかられたら2人とも溺れて死んでしまう
しかも、着衣で水温が5℃
今まで死ななかったのが奇跡
→ 掴みかかられたら2人とも溺れて死んでしまう
しかも、着衣で水温が5℃
今まで死ななかったのが奇跡
67:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:38:00.30 ID:pxGrWwcL0
最近て水泳授業が小学生までなんだよね。
泳げるかどうかじゃなくて、低水温は不整脈起こして死ぬって事を知らないまま大人になる人が今後も増えるだろうなあ。
泳げるかどうかじゃなくて、低水温は不整脈起こして死ぬって事を知らないまま大人になる人が今後も増えるだろうなあ。
68:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:39:01.31 ID:C046eluy0
>>67
それ東京だけじゃないの?
近所の中学校にもプールあるよw
それ東京だけじゃないの?
近所の中学校にもプールあるよw
71:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:47:28.07 ID:pxGrWwcL0
>>68
いや、地方もドンドン減ってるよ。
施設が新しい所は活用するだけで、新設や改築はしないパターンが多い。
いや、地方もドンドン減ってるよ。
施設が新しい所は活用するだけで、新設や改築はしないパターンが多い。
404:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:42.96 ID:QibknKuM0
アメリカ合衆国の遠泳選手クリッポン氏がFINA OPEN10キロオープンウオーターで急死した。死因は心臓麻痺で死亡したことが判明した。
その日の海の水温は30度を超え、専門家によると26度以上の水温で泳ぐのは危険を伴う。
その日の海の水温は30度を超え、専門家によると26度以上の水温で泳ぐのは危険を伴う。
52:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:15:19.96 ID:QKu1ps9W0
恒例行事で今まで死人が出なかったのが奇跡だな
57:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:29:11.47 ID:vSj6gvhe0
恒例行事なら安全対策もばっちりですよね
60:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:31:01.64 ID:6a7Pr3/Y0
連休や夏休みの風物詩
馬鹿な学生の恥ずかしい死にざま
馬鹿な学生の恥ずかしい死にざま
65:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:35:44.33 ID:C046eluy0
>>60
大学の新歓行事での事故死が多すぎる印象w
サークル活動は慎重にw
大学の新歓行事での事故死が多すぎる印象w
サークル活動は慎重にw
61:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:31:04.25 ID:asHgTMdcO
まあしょうがないよな
危険だからダメとか言ってたら何もできん
運が悪けりゃ死ぬのさ
危険だからダメとか言ってたら何もできん
運が悪けりゃ死ぬのさ
78:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:56:20.81 ID:DHqiAORx0
20人以上飛びこんでたのか
よく2人で済んでたな
よく2人で済んでたな
89:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:11:40.35 ID:ey9ApEYh0
初日の出で流された高校生を思い出したわ。
90:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:13:20.78 ID:p9ILEv0z0
大学まで行って、文化系とは名ばかりの体育会系部活を選ぶってどういうことなの。。。
勉強する気は、最初からないわけ?w
サークルという選択肢もあるだろう。
むしろそっちだったら、死ぬことはなかったんじゃないのか。
勉強する気は、最初からないわけ?w
サークルという選択肢もあるだろう。
むしろそっちだったら、死ぬことはなかったんじゃないのか。
95:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:25:19.42 ID:C046eluy0
>>90
大学ではクラスがないからオトモダチを作るのが難しいんだよw
人付き合いのためにサークルや部活に入るんだよw
これでテスト対策から就活までばっちり。
正統派の学生だよw
大学ではクラスがないからオトモダチを作るのが難しいんだよw
人付き合いのためにサークルや部活に入るんだよw
これでテスト対策から就活までばっちり。
正統派の学生だよw
91:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:16:23.66 ID:Sh9oc5FN0
俺も大学時代に音楽系部活をやっていたが、お遊びサークルとは別次元だった。
練習はキツい・上下関係は厳しい、あと幹部が世間知らずというのは感じていた。
あまりにキツくて発表公演が終わって辞めたいと言ったら、もの凄く罵倒された。
余談だが幹部たちは4年になっても部活優先を続け、全員がNNTのまま卒業したらしい。
この報道を見てふと思い出した。
練習はキツい・上下関係は厳しい、あと幹部が世間知らずというのは感じていた。
あまりにキツくて発表公演が終わって辞めたいと言ったら、もの凄く罵倒された。
余談だが幹部たちは4年になっても部活優先を続け、全員がNNTのまま卒業したらしい。
この報道を見てふと思い出した。
97:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:33:41.16 ID:WIYA3WXv0
>「私は把握していなかったが、
>学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。
毎年飛び込んでいたら毎年びしょぬれの学生がいるはずだし
この季節の長野なら風邪や肺炎をおこした学生が一人もいなかったはずがない
実際にはそんな恒例行事は存在しなかったと見るのが自然
>学生の話では昔から飛び込みはあったようだ」と話した。
毎年飛び込んでいたら毎年びしょぬれの学生がいるはずだし
この季節の長野なら風邪や肺炎をおこした学生が一人もいなかったはずがない
実際にはそんな恒例行事は存在しなかったと見るのが自然
98:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:34:13.46 ID:hWyv/a/W0
突き落とす=強要していない ですね、分かります
http://twilog.org/unge1129/date-120506
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。
http://twilog.org/unge1129/date-120506
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。
127:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:23:48.28 ID:xJzAmeYB0
130:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:28:48.17 ID:hWyv/a/W0
>>127
めっちゃ寒いよ 水温5℃で水深5mで普段着着衣のまんまだからね
ハシゴとかないんで、自力で這い上がるのは無理
オマケに突き落としたか放り投げた可能性アリ
(1) 足がつかない深さである。(『周辺の深さは約5メートル。水温は5度程度。』)
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130504k0000m040040000c&inb=mo&fm=rnk01
(2) プール水中にあるハシゴや階段のような、腕力なくとも上がれる設備が無い。
>
(3) 着衣のまま飛び込んでいる。(『救助された男性は、Tシャツとジャージーのような姿だった』)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130504-1121961.html
(4) 突き落とした可能性(『3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった』)
http://twilog.org/unge1129/date-120506
めっちゃ寒いよ 水温5℃で水深5mで普段着着衣のまんまだからね
ハシゴとかないんで、自力で這い上がるのは無理
オマケに突き落としたか放り投げた可能性アリ
(1) 足がつかない深さである。(『周辺の深さは約5メートル。水温は5度程度。』)
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130504k0000m040040000c&inb=mo&fm=rnk01
(2) プール水中にあるハシゴや階段のような、腕力なくとも上がれる設備が無い。

(3) 着衣のまま飛び込んでいる。(『救助された男性は、Tシャツとジャージーのような姿だった』)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130504-1121961.html
(4) 突き落とした可能性(『3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった』)
http://twilog.org/unge1129/date-120506
134:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:33:12.40 ID:xJzAmeYB0
>>130
それだと低体温症で死亡なのかな。
身体の自由が利かなくなってそのまま沈む。
これ凍死ですよね?
それだと低体温症で死亡なのかな。
身体の自由が利かなくなってそのまま沈む。
これ凍死ですよね?
128:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:27:17.07 ID:mxjQn6WX0
山上湖は夏でも朝はクソ寒いのに
GWだと雪とか残ってそう
GWだと雪とか残ってそう
157:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:56:47.04 ID:zlaYegU90
行ったことあるれど、ここの湖って何か深そうで不気味なんだよ、
河童が居るみたいだし、
河童が居るみたいだし、
150:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:46:07.30 ID:nhHBYWSV0
夏でも地元の人間すら入らないと言うのにアホンダラとしか言いようがない
131:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:29:11.85 ID:LunUfXEeO
学生だからこれぐらいのことはやるだろ
運が悪かった
運が悪かった
133:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:32:48.92 ID:Q7+/GDk1P
>>131
小学生でもやらんわ
小学生でもやらんわ
135:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:33:13.57 ID:5hYFEQY0O
青春の思い出が無い人達が勝利宣言しているスレ
154:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:55:30.89 ID:bPCU3aSXO
吹奏楽部のホームページ
閉鎖されてる
よっぽどやましいんだろうな
閉鎖されてる
よっぽどやましいんだろうな
163:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:05:31.22 ID:HAzwvJ+k0
空気読めないやつが多いな
リア充への嫉妬か
一人だけ自分は飛び込みませんなんて言ったら冷めるわ
リア充への嫉妬か
一人だけ自分は飛び込みませんなんて言ったら冷めるわ
171:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:49.70 ID:hWyv/a/W0
>>163
一理ある。
>パーカッションはチームワークが命だと思うので、その仲の良さをいかして連携した演奏を期待してます!
さすがの有言実行。駒澤大吹奏楽部のチームワークは命より重いことが実証されたな。
これなら親御さんも納得せざるを得まい。
http://megalodon.jp/2013-0503-2137-05/www.geocities.jp/komazawabrass/diary09.30.html
一理ある。
>パーカッションはチームワークが命だと思うので、その仲の良さをいかして連携した演奏を期待してます!
さすがの有言実行。駒澤大吹奏楽部のチームワークは命より重いことが実証されたな。
これなら親御さんも納得せざるを得まい。
http://megalodon.jp/2013-0503-2137-05/www.geocities.jp/komazawabrass/diary09.30.html
221:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:47:40.79 ID:rLgIhQNa0
俺が新入生だったら・・・飛び込んでたとおもう
まあ学生って馬鹿だよな(´Д` )
まあ学生って馬鹿だよな(´Д` )
239:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:17:18.02 ID:ujPQ1GHG0
こういうバカな伝統ってあちこちにあるし
それはそれで楽しかったりするんだけど……
亡くなった学生さんとそのご家族は、気の毒に。
それはそれで楽しかったりするんだけど……
亡くなった学生さんとそのご家族は、気の毒に。
255:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:39:05.81 ID:d5hfnSDv0
湖はないが俺がいた吹奏楽部も川に落とすっていう伝統があったな
溺れるような深い川じゃなかったけど帰りにずぶ濡れで電車で帰るのが嫌すぎた
溺れるような深い川じゃなかったけど帰りにずぶ濡れで電車で帰るのが嫌すぎた
275:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:17:31.40 ID:uNWN+lovO
中学の時、2週間で吹奏楽部止めてよかった。
こういうノリ大嫌い。
こういうノリ大嫌い。
278:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:24:18.03 ID:c8RFNnw30
ここの吹奏学部ってコンクールではすごい強豪なんだよな
自分も都内大学で吹奏楽やってたから部員と話したこともあるけど、
オーラが凄かった反面、すごいギラギラしてて不気味だったのも覚えている
自分も都内大学で吹奏楽やってたから部員と話したこともあるけど、
オーラが凄かった反面、すごいギラギラしてて不気味だったのも覚えている
297:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:05:45.41 ID:BH7P2Ft3P
一緒に飛び込んだ七人のうちの二人てことは
どっちがどっちにかは分からんが一人は抱き付かれての巻き添えか
遺族に遺恨も残るなあ後味悪すぎだ
どっちがどっちにかは分からんが一人は抱き付かれての巻き添えか
遺族に遺恨も残るなあ後味悪すぎだ
306:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:10:23.63 ID:tOpZBGok0
これから大学側は真相をひた隠しにするだろうな
317:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:20:55.67 ID:m9F05IXqO
自業自得すぎて同情する気もおきないな
死んだ子の親もヒソヒソされるレベル
馬鹿な大学に子供いれた報いだわな
死んだ子の親もヒソヒソされるレベル
馬鹿な大学に子供いれた報いだわな
319:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:22:38.02 ID:GAjhzh5TP
京都じゃ四条の鴨川を渡るよな?
同志社だけか?
同志社だけか?
328:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:30:05.26 ID:nR/p8Sme0
さっきテレ朝で地元関係者が、駒大の連中は注意しても聞きやしねえってキレてたから
自業自得なんだろ。
自業自得なんだろ。
330:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:40.73 ID:Dw6ptfFu0
そりゃいつものことならしょうがないなw
そんなことで死んでるなんて死に損だね。
そんなことで死んでるなんて死に損だね。
331:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:43.27 ID:G7t5l/fDO
だけど集団心理ってその場に居ないと分からないからな
誰でも身に覚えの一つや二つあるだろう
て言うか同調圧力や集団心理の影響は常に受けてるのが人間だけど
2ちゃんの実況板なんかで一斉に同じ内容の書き込みするとか、そういう無害な事含めて
過労死なんて最たるもんだろう
自分の判断で自分が死ぬリスクと他人を死なせてしまうリスク両方常に考えないと、
だけど習慣だからとか慣例だからとかみんなやってるからってなると、集団催眠の意識の中で
自と他の境目がぼやけちゃうからみんな無責任になる
リスクを冒すだけの意味が在るか無いかって考える事をだんだんしなくなる
誰でも身に覚えの一つや二つあるだろう
て言うか同調圧力や集団心理の影響は常に受けてるのが人間だけど
2ちゃんの実況板なんかで一斉に同じ内容の書き込みするとか、そういう無害な事含めて
過労死なんて最たるもんだろう
自分の判断で自分が死ぬリスクと他人を死なせてしまうリスク両方常に考えないと、
だけど習慣だからとか慣例だからとかみんなやってるからってなると、集団催眠の意識の中で
自と他の境目がぼやけちゃうからみんな無責任になる
リスクを冒すだけの意味が在るか無いかって考える事をだんだんしなくなる
364:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:00:26.39 ID:6aS0QeRNP
2人も死人出たら廃部で決定だな
354:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:54:42.68 ID:eWiGMo78O
残念ながらこの子達は数年で忘れてしまうよ。
まして伝統だったOB達は罪の意識なんて全く感じないし、
4年後には事故を知らない人だけになる。
まして伝統だったOB達は罪の意識なんて全く感じないし、
4年後には事故を知らない人だけになる。
356:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:56:22.47 ID:Ay4xK+hTO
恒例行事ってさ、死人が出て
初めて「危険な行為」って認識したのかな。
終わった事をいっても仕方ないけど
少しは悲しい思いする人達の事も考えた方がいいと思うけど。
初めて「危険な行為」って認識したのかな。
終わった事をいっても仕方ないけど
少しは悲しい思いする人達の事も考えた方がいいと思うけど。
363:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:00:02.93 ID:/4+lXwBnP
飛び込み
絶叫マシーン
バンジージャンプ
スカイダイビング
こういう危険察知能力の低さを自慢したり、凄いみたいな
高所恐怖症とかいって正常なのが異常みたいな馬鹿げた風潮にするから悪いんだよ
絶叫マシーン
バンジージャンプ
スカイダイビング
こういう危険察知能力の低さを自慢したり、凄いみたいな
高所恐怖症とかいって正常なのが異常みたいな馬鹿げた風潮にするから悪いんだよ
372:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:09:43.38 ID:dXlLD6eqO
こういうサークル内の意味不明な慣習とか伝統とかって
世間の表に出てこないのもいっぱいあるだろうな
過去に似たような出来事に関わったような奴とか、なんのお咎めもなく
のうのうと生きている連中もいるだろうな
大抵事件ではなく事故として処理されるから
学生間の不祥事に対しては追及が甘いのが日本の社会
まあ、学生だし若いし、他の学生への影響もあるし、大学の風評にも影響あるし
問題を大きくしたくないからねえ
思考停止のことなかれ主義で対応するしかないもんな
そして忘れた頃に同じ事は繰り返される
世間の表に出てこないのもいっぱいあるだろうな
過去に似たような出来事に関わったような奴とか、なんのお咎めもなく
のうのうと生きている連中もいるだろうな
大抵事件ではなく事故として処理されるから
学生間の不祥事に対しては追及が甘いのが日本の社会
まあ、学生だし若いし、他の学生への影響もあるし、大学の風評にも影響あるし
問題を大きくしたくないからねえ
思考停止のことなかれ主義で対応するしかないもんな
そして忘れた頃に同じ事は繰り返される
379:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:24.27 ID:WbxfQiru0
若さってこういうもんだよな。
383:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:55.59 ID:G7t5l/fDO
俺らも外側に居るから冷静に批判出来るけど
やっぱり多くの人間は朱に交われば赤くなるんだと思うよ
そうしないと生きていけない
やっぱり多くの人間は朱に交われば赤くなるんだと思うよ
そうしないと生きていけない
399:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:29:47.63 ID:+JD+7sEgO
これで次の合宿のころには肝試し大会になってるいるのでしょう
400:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:17.64 ID:c8RFNnw30
>>399
ついったで駒澤の別団体の人が
「夏合宿あそこなんだけど…行きたくない」
とか行ってたなー
ついったで駒澤の別団体の人が
「夏合宿あそこなんだけど…行きたくない」
とか行ってたなー
401:名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:18.80 ID:784+lYdd0
この時期の水温考えたら、次の合宿は沖縄で決まりでしょう。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367692209/-408- 関連記事
-
-
450円区間を140円の入場券で、前の人にくっついて“改札すり抜け” … 不正乗車常習の派遣社員の女(31)を書類送検 2013/05/08
-
弟:兄を車ではねようとする vs 兄:その車を蹴って壊す … 兄弟喧嘩で2人の男を逮捕 - 福岡 2013/05/07
-
駒澤大吹奏楽部、合宿中の男女2人野尻湖水死事故 … 事情聴取に一部の学生「飛び込みは恒例行事」 2013/05/05
-
83歳の男、自転車で通学していた高校生3人を前からはねて逃走 → 夜に逮捕 … 「車かガードレールにぶつかった」と容疑を否認 - 愛知 2013/05/04
-
“校舎を水浸し”“黒板に「死」” 女子中学生2名(13歳)を児童相談所に送致 … 「読んでいた漫画に同じようなシーンがあり、思いついた」 - 小田原 2013/05/02
-
0. にわか日報 : 2013/05/05 (日) 12:46:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
さすがFランwwwwww
バカスwwwww
信濃町・・・
>1 それなりの所を出て、就職できないお前よりマシだろw
無駄死に。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。