インド北部カシミール地方に侵入していた中国軍、自国領域内に撤収 … 四度の会談決裂、補給線分断作戦前に撤収で合意 - にわか日報

インド北部カシミール地方に侵入していた中国軍、自国領域内に撤収 … 四度の会談決裂、補給線分断作戦前に撤収で合意 : にわか日報

にわか日報

インド北部カシミール地方に侵入していた中国軍、自国領域内に撤収 … 四度の会談決裂、補給線分断作戦前に撤収で合意

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
05月
06日
インド北部カシミール地方に侵入していた中国軍、自国領域内に撤収 … 四度の会談決裂、補給線分断作戦前に撤収で合意
カテゴリー 海外  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:壊龍φ ★:2013/05/06(月) 11:40:44.12 ID:???
インド・カシミール地方に侵入の中国軍が撤収

【ニューデリー=田原徳容】インドと中国が領有権を争うカシミール地方のインド側支配地域に中国軍部隊が侵入したとしてインドが抗議していた問題で、中国軍部隊は5日夜、自国領域内に撤収した。
警戒態勢を敷いていたインド軍の部隊も現場から離れた。

インド外務省関係者によると、4日に開かれた4度目の両国軍関係者による会談が決裂後、両国の高官級が協議し、撤収で合意したという。

中国軍は4月15日以降、両国の実効支配線から10~20キロインド側に入った場所に複数の拠点を設け、インド側の撤収要求に応じてこなかった。

YOMIURI ONLINE: 2013年5月6日10時44分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130506-OYT1T00132.htm?from=main5


関連スレ
【中印軍事】インド陸軍参謀長、補給線を断つ中国軍侵入対策案を提案-インドメディア[05/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367745123/

【中印】中国外交部「わが国とインドは平和的な交渉で国境問題解決の方法を探っており解決に努力」[05/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367720608/

【中印】インドで反中デモ発生、中国軍の「カシミール地方侵入」に抗議[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367136814/
ほか
引用元スレタイ:【中印軍事】インド・カシミール地方に侵入の中国軍が撤収[05/06]

54:ワモラー:2013/05/06(月) 12:40:05.58 ID:T+2G6duS
補給路断つと言明されて人民解放軍は慌てて逃げたってとこかねw


関連記事
13/04/20: 中国軍、インド北部カシミールに侵入 … インド側の話し合いに応じず、お互い300メートル離れた距離で膠着状態





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/05/06 (月) 14:33:06 ID:niwaka

 

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:55:53.35 ID:Cd1Zto5w
慈悲深い中国人の貸しを見ーるがいいアル

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:42:34.52 ID:aJ+hZILA
なんだヘタレたのか、つまらん

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:47:29.82 ID:opxPNwjC
へたれやな

相手が強いと見ると逃げ足の速い支那人

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:43:49.68 ID:/dbXVPLe
要するに敗走

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:43:44.70 ID:3aSzJCPo
何がしたかってん?

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:48:50.12 ID:znVxYos2
>>5
威力偵察、現地民の山岳遊牧民を避難させる事で、人民軍の軍事行動をバレ難くする等

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:43:24.99 ID:89SUshZW
中国は日印関係の緊密化に貢献したいらしいな。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:40:51.64 ID:syvdRlhj
叩いたらボコボコ凹む国が隣にあるんだから、そっちが先
インドみたいな毅然とした自立した国とケンカすることはないよな

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:44:11.89 ID:4scJhfvP
日本だけを狙うアルヨ!!

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:44:52.95 ID:3Oe9ghaO
つか解放軍に対する統制が緩んでんじゃねぇか?

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:53:09.78 ID:5rm0bKay
どうだろ?
日本が中国包囲網形成している最中に多方面で衝突する動きを示したこと自体妙な動きだったからねぇ…。
軍部にも共産党エリート官僚並みの後先考えず功を焦る雰囲気があるのかもしれない。

対日本、対ベトナム・フィリピンでそこそこの成果を示しているのに
対インドで成果を見せなければという雰囲気ね。

で、そんな独走を党が諌めて「ハウス」を指示したと。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:44:59.65 ID:2Ce5ompd
インドが補給路を断つと意思表示したから
シナチクは慌てて逃げたのだろうwww

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:46:00.04 ID:1dHkvU7X
インドは補給路絶つとまで言ってたからな。

日本はインドを応援します。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:47:09.91 ID:cG37WIlQ
撤退?撃退されたんだろwww

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:48:09.69 ID:IEYYNG9C
どうやって撤収させたのか
日本も参考にしなきゃならんな

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:56:44.77 ID:NCaSj+6X
>>14
インドは靖国神社を参拝しなかった

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:59:41.24 ID:bT6hrxCg
>>71
いや、確かインドの要人は、かつて靖国を参拝してたよ?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:48:59.57 ID:4NQi6kiO
さすが四面楚歌は嫌かw

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:49:20.11 ID:wgnSjxPz
中華に2方面作戦を展開する能力はない ということだ

3つに分裂してしまえw

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:50:59.91 ID:fLP5+vzW
陸は諦めて海の方狙う作戦かしら

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:48:50.15 ID:IdCUiA7R
結局中国がインドに侵攻してた事って日本のテレビで報道されたん?

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:53:18.43 ID:8fhYel0S
兵糧攻めされる前にガン逃げ

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:53:53.40 ID:wYQu5e7N
インドは核兵器もってるし、ミサイルもあるから
ガチではやれんでしょ。ちょっかいの反応伺いみたいなもんだろうなw

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:55:00.52 ID:Q+YJWbj3
中国は侵入してないとか言ってなかったか?
結局認めたんか、あの嘘つき国家は

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:56:07.87 ID:OAfFRF/u
方々に喧嘩売りすぎたことに気付いて撤収しただけだろ

見方を変えれば日本との戦争に集中したいからとも言えるけど
実際撃ち合いが始まれば侵略されたインドは中国に牙を向くと思う
ゆえに尖閣に集中しようとしても潜在的に何も変わらない

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:56:35.01 ID:XHeQ9VB3
日本とインドが手を結んだら怖いからね

空母で日本を挟み撃ちどころかチュウだけが孤立
国がなくなりゃ空母なんて意味がない
ついでにチョンも孤立させるのが一番

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:59:35.25 ID:3aVLTDj0
何という軍国主義的な行動
国会前で何かのデモしてる場合じゃないんじゃないですか

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:02:06.61 ID:Z9g1eTr9
結局無抵抗な奴ら相手にしか戦えないんだなw

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:54:13.93 ID:I9nvlumR
中国が数頼みの烏合の衆だとは知ってるが、
インド軍もどうなんだろうか?ここも地域で言語の差が大きいうえにカーストが邪魔して、
軍隊の統率がうまくいきそうにない国だが。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:02:21.70 ID:mo8z3Llc
侵攻した中国が悪いのが当然だが、軍の弱さはどっちどっちだな。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:03:57.47 ID:n6EMoaA0
きっとインドにも憲法9条があったんだろうさ(ワラ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:09:08.43 ID:3fDApmgn
中国抜きで、ASEAN+日本、インドで経済会議をなんの躊躇も
無くやっちゃったからなぁ。
あれはショックだったと思うよ。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:26:00.52 ID:HzkaDDOc
>>43
恐ろしいのは一緒にボイコットした韓国を裏切って
財務次官を会合に派遣している。

実に侮れない。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:10:45.47 ID:qHG/k/jg
脅せば引く 中国軍か

勉強になった

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:12:16.03 ID:R9AQcDFX
夏に久しぶりにラダック行こうと思ってるのに、不穏なことにならなきゃいいが

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:19:18.15 ID:HzkaDDOc
>>1
陽動作戦だからほかに何かやっているはず。
ブータン、ネパール、ミャンマー、アフリカ
地球規模の監視が必要。

でもアメリカは敵をおびき出してから叩く作戦に固執しちゃうから
沖縄やカシミール獲られたくらいじゃ動かないだろうな。

麻生と安倍が結局世界の平和を守ったんだろう。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:28:09.65 ID:Db7vTS37
不思議仕方ないんだけど
なぜブータンは国連あるいは国際司法裁判所に訴えないんだい?

詳しい人、教えて下さい
詳しくない人でも可

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:57:16.11 ID:I7WokaSZ
>>50
国連は、大国の利害が一致しなと実行力がない
ICJは、「裁判所」となってるけど、裁判ではなく調停をするところ
そして、双方、合意で参加しないと実行力がない

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:04:31.59 ID:IjbnJb2U
>>50
ブータンがとられた高山はブータン人にとって聖なる山で、誰ものぼることができない。
現在も未踏峰。なので、そこが領土でなくなってもどうせ誰も利用できない場所なので、問題ないと思ってノンビリしてた。

もう一方の道路を造られて削られているブータン西部の地域については、ブータンもキレてるけど、ブータンには陸軍しかなく、前国王自ら総大将になってゲリラ討伐したくらい規模が小さい。

また、空軍を所有していない。
現在も、国境警備のヘリや、国内の検問、国境警備は、インド軍にお世話になってる。
ブータンにとってインドは、日本における米軍みたいなもの。

軍事力の裏付けがなく、国連に根回しできるだけの人員がいないから、裁判の準備ができないのじゃないかな……インドが支援すればなんとかなるだろうけど。

68:<丶`∀´>|(´・ω・`)|(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:54:48.48 ID:wAHslJWE
国連サイドからペナルティはないのか?
常任理事国だからって、いい気にさせるなよ。
働けよ無能役パン!

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:00:34.41 ID:DS3l9YQ5
>>68
無能だからパンに決まったんだろ
有能な事務総長は大国にとって邪魔なだけ

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:07:18.02 ID:l0LKMa63
>>68
国際連盟が大国を公平に裁こうとした結果、
脱退が続出して機能しなくなった教訓から軍事大国の悪行は国連では裁かれないことになっている

国際社会全体の圧力に頼るしかない

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:36:44.54 ID:l0LKMa63
核がある国と本気で事を構えるわけがない
はなからインド側の対応能力を見るためのものだろう

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:43:08.42 ID:XJw1aIsw
安倍の支那包囲網にビビったとしか言いようがない。
日印露による包囲だからな。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:55:15.63 ID:l0LKMa63
>>57
サヨクを笑えないお花畑脳だな
どう見てもインドが補給銭の寸断って言う実力行使を仄めかしたからそれに配慮しただけ

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:16:58.36 ID:QY5nRM/t
>>69
ある意味両方正解、日印露の団結は効果的だし
インドも引かないと判断したから撤退した

元々、陸軍の予算獲得目当ての犯行が濃厚
とりあえず敵地に入って、どんな出方をするか偵察して
あわよくば略奪する戦略だから、撤退前提で行動してる

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:26:15.55 ID:ZR8BXoUW
>>85
>元々、陸軍の予算獲得目当ての犯行が濃厚

それはあるね。
海軍が南シナ海や尖閣諸島で侵略して目立ってるのに嫉妬して自分たちも、って感じ。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:24:14.12 ID:YAWFc+kw
> 領土問題では中露はお互いを支持している。

いまのところはそうだが、清国の版図を領土主張の基礎にしている
中華人民共和国が、最大の領土を清国から掠め取ったロシアと
これからも「お互いを支持」し続けられるのかどうか疑問。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:15:17.25 ID:XJw1aIsw
安倍が暫定的にロシアを味方にしたのは、こういうわけ。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:03:55.75 ID:XJw1aIsw
ここで引いたらキンペーの面目丸つぶれだろ

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:12:25.93 ID:qTY2U5wP
もしかしてこれって、日本とインドの外交交渉に圧力掛けてたつもりなの??

で、逆に交渉加速させる結果とかアホだろ金ペー。
何でも力で何とかなると思ってる中国って本当にアホだな。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:12:38.77 ID:JJY3ScDV
元々本気で事構えるつもりは無かったんだろ
国境超えてキャンプしただけ

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:14:44.86 ID:Napy68xK
ほんとにただの解放軍ガス抜きだったんか
付き合わされる周辺国はたまったもんじゃないよ

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:15:47.10 ID:DedGbJFu
要は現在のインドの政治・軍事態勢が強固なものかどうか試したんだろ
こういうこと中国はインドに限らずちょくちょくやるから

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:18:23.49 ID:Z8M7V/C0
>>83
日本に対する2010の尖閣いじりもそれだね

あれが対応を誤ると今の中国は日本のような国相手でも問題を拡大させるといういい例になってインドは誤らなかった

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:26:50.69 ID:DedGbJFu
>>86
やるならやってやんよぐらいの姿勢を示せば中国は引いちゃうんだけどなぁ

覇権主義・領土拡大は中共の一貫した方針だけど
中国も多大な犠牲を払ってまでも領土拡大しようとは考えてない
労せずして手に入りそうならぶんどっちまえってスタンス

まあ日本の場合は政治家がビビっちゃってるから中々難しいか

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:27:32.80 ID:ZMsiBP/i
中国は核保有国には徹底的に譲歩
ベトナム、フィリピン、日本などの軍事小国には絶対譲歩しない。

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:30:28.09 ID:sXQi0ydk
撤収と見せかけて途中で居座るんだな

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 12:49:07.11 ID:hgbdiP7E
今 中国を中心としたアジア各地の外交は綱渡り状態
人解軍の兵卒がライフルを落として暴発でもすれば そもまま戦争が始まってもおかしくない
そのことを 中国人は肝に銘ずるべき

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:16:11.96 ID:/6wfwVRZ
血が流れなくて良かったな。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 13:32:39.17 ID:Y73cUZx7
数か月以内にもう一回同じ事やりそう。
人数増やして

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 11:44:08.59 ID:581a1h2T
また来るよ~

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367808044/-108

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/05/06 (月) 14:33:06 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. グンマー : 2013/05/06(月) 15:23:37 #4528  ID:- ▼レスする

    キンペイは尖閣を(テレビ通して)核心的利害であると(一旦)声明して、そのあとうやむやにした。核心的利害に対して中国人がまだ足を一歩も踏み入れていない(香港の右翼がいたが)連日監視艇、飛行機を出しているが、日本に接近を阻まれている。そのうえアメリカが安保適用範囲だとした。もし核心だけど日本には「手も足もでない」だったら、トルキスタン、チベット、内モンゴルあたりがきな臭くなる。今年半ばには経済危機が来るとの予想もある。キンペイ、このまま行くとやばいのはお前のとこだぞ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/05/06(月) 23:46:06 #4532  ID:- ▼レスする

    結構長いこと居座ってたな
    やはり地方軍の独断専行で中央は獲れたらオッケー獲れなかったら処罰の風見鶏で
    日印会談辺りで方針転換したのか
    これからはインド以外の押しに弱そうな国に狙いを絞ってくるのか

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com