“若白髪”を治療できる日も近い? 白髪ができるメカニズムが専門家によって解明される … 毛穴の中に過酸化水素が蓄積 → 脱色状態で生える - にわか日報

“若白髪”を治療できる日も近い? 白髪ができるメカニズムが専門家によって解明される … 毛穴の中に過酸化水素が蓄積 → 脱色状態で生える : にわか日報

にわか日報

“若白髪”を治療できる日も近い? 白髪ができるメカニズムが専門家によって解明される … 毛穴の中に過酸化水素が蓄積 → 脱色状態で生える

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
05月
08日
“若白髪”を治療できる日も近い? 白髪ができるメカニズムが専門家によって解明される … 毛穴の中に過酸化水素が蓄積 → 脱色状態で生える
カテゴリー 健康  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: コラット(岐阜県):2013/05/08(水) 17:17:44.26 ID:mLkohDVi0
【海外:サイエンス】白髪にお悩みの方必見!白髪を治療できる日がもうすぐやって来る!
[2013/05/08]

年と共に白髪が増えるのは仕方ないにしても、なかには、若いうちから白髪が増え始める、いわゆる若白髪に悩まされている人もいるかもしれない。
だが、若白髪ができるメカニズムが専門家達によって解明された。

研究結果によると、太陽光による活性化局所治療を施すことで、年齢に不釣り合いな白髪染めとはおさらばできるかもしれないようだ。

生物学者のジェラルド・ライスマン博士は次のように話している。
「今までの白髪の救済法と言えば、白髪を隠すことに重点が置かれてましたが、今は世界で初めて、問題の根源を治療する方法を発展させています。」

英国ブラッドフォード大学の科学者を含む研究チームは、髪が白くなる人は頭皮の毛穴の中に、漂白剤などに利用される過酸化水素が蓄積しているために、髪が脱色されて白い状態で生えてくることを発見した。

この化学変化は、PC-KUBと呼ばれる化合物を使用することによって、元に戻ることができる。

研究チームは同時に、上記の白髪治療法は白斑(体の色素が失われて体・髪が白くなる症状。故マイケル・ジャクソン氏が患っていたことで有名)に応用できることも発見した。

肌や髪の色を突然失うことは、個人に様々な面で影響を及ぼします。色を戻すことに成功した論文が提出されれば、人々の生活の質は向上するでしょう。」と、2,411人の患者の研究を主導したKarin Schallreuter教授は話している。

Schallreuter教授は、今回発見された白髪の治療法がいつ世間一般で可能になるかについては言及しなかったが、若白髪が治療でるようになる日も、そう遠くはないようだ。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2013/05/post-4976.html
引用元スレタイ:超朗報 白髪の特効薬がもうすぐ出来る ハゲの方はもうしばらくお待ちを

19: コーニッシュレック(埼玉県):2013/05/08(水) 17:25:33.04 ID:cLxDkWYa0
過酸化水素ってお洗濯のときの漂白剤に入ってるアレでしょう?
パイプ洗浄剤や洗濯槽クリーナーにも入ってる

そんなのが毛根に蓄積するって、不思議すぎるだろ人体


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/05/08 (水) 22:32:23 ID:niwaka

 

41: メインクーン(北陸地方):2013/05/08(水) 17:36:27.39 ID:9BpzhWi/O
自動的に脱色されていたというのか

2: サーバル(大阪府):2013/05/08(水) 17:18:51.07 ID:2ggSBuGR0
待てるか!一刻の猶予もならんわボケェ!!

3: ジャパニーズボブテイル(長屋):2013/05/08(水) 17:19:08.58 ID:jEwnpEaD0
来年くらいにはいける?

11: スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/05/08(水) 17:21:33.31 ID:PsGKBgAu0
>>2
>>3

が切実なのはわかった。

5: バーマン(東京都):2013/05/08(水) 17:19:42.50 ID:n+YmYAnS0
そんなのいいから禿げをなんとかしろ

8: ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/05/08(水) 17:21:09.59 ID:3UFb1773O
白髪は染めりゃいい
ハゲは…ゴン中山に教えてもらいな

9: ボブキャット(福岡県):2013/05/08(水) 17:21:16.67 ID:J9bnJ+RdP
もしハゲが治ったらビックリして禿げるんじゃね

10: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/08(水) 17:21:32.03 ID:OPXHj1X50
白髪が多いやつって禿げ無いって本当だろうな?!

81: ベンガルヤマネコ(静岡県):2013/05/08(水) 19:06:11.51 ID:sZl+SR5d0
>>10
禿げてないから白髪が目立つんだよなw

12: ボブキャット(チベット自治区):2013/05/08(水) 17:22:11.90 ID:0bZKG5FpP
ハゲるくらいなら白髪のほうがましだ!

13: 白黒(やわらか銀行):2013/05/08(水) 17:22:16.68 ID:DM3K1jOD0
40手前でかなり白髪多くなってきたわはよしろ

14: ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/05/08(水) 17:24:16.01 ID:w3S5DUmC0
ハゲはアウト

18: ジャガランディ(九州地方):2013/05/08(水) 17:25:12.65 ID:rHhNebFGO
誰に見せる訳でもまた予定もまったくないが、
髭の白髪と鼻毛の白髪が最初。驚いた

男は30越えたらあかんな
最近は体力もめっきり減退した

(36歳男性・無職)

15: クロアシネコ(新潟県):2013/05/08(水) 17:24:25.58 ID:8aiMY0vGP
白髪はいいんだよ、白くても何でもあるんだから
ハゲの方何とかしろよ


79: ボブキャット(東日本):2013/05/08(水) 19:04:41.83 ID:xuntZH14P
涙拭いて鼻かめよハゲ共

16: アメリカンカール(長屋):2013/05/08(水) 17:24:45.04 ID:WRzqhSVF0
今年中におねがいします

17: 黒(富山県):2013/05/08(水) 17:24:55.76 ID:yau8TLWn0
ハゲは不治の病w
マジレスするとハゲは気にしすぎだと思う

お前が不細工なのは仕方ないとして
それはそういう遺伝子としてもう諦めろ

20: クロアシネコ(家):2013/05/08(水) 17:26:00.86 ID:mWwyyj2SP
今時ハゲる奴ってなんなの?

22: マンクス(栃木県):2013/05/08(水) 17:26:18.91 ID:kllgf3/z0
33歳にして頭・ヒゲ・鼻毛・胸毛の約50%が白髪なんですよ!
早く助けてください!!

24: 黒(富山県):2013/05/08(水) 17:27:02.83 ID:yau8TLWn0
>>22
マジかよ
老化早すぎだろ
俺なんてこないだ高校生に間違われたアラサーなのに

38: マンクス(栃木県):2013/05/08(水) 17:31:42.87 ID:kllgf3/z0
>>24
子供の時からごま塩カラーの髪だった
何度からかわれ、何度いじめられたか・・・

これでやっと救われる・・・!

25: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/05/08(水) 17:27:05.30 ID:ia3iDLyP0
両親の結婚式の写真見たら既に親父が総白髪でワロタ

28: マンクス(西日本):2013/05/08(水) 17:28:25.88 ID:rdNL25ylO
染めるのが面倒だし髪が傷むから薬ができたらいいなあ

30: ボブキャット(京都府):2013/05/08(水) 17:28:43.98 ID:WtMOmBsuP
> PC-KUBと呼ばれる化合物

どうせ副作用があって商品化は難しいんだろ

31: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/05/08(水) 17:29:13.03 ID:82eUXNT70
お高いんでしょう?

32: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 17:29:21.29 ID:bCQ68mu00
白髪が途中から黒く戻ることがあるんだけどそれって何が原因なんだろう

39: ペルシャ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 17:32:10.83 ID:UV9OqqoCO
白髪を嫌がるほど奴の気がしれない

45: ノルウェージャンフォレストキャット (山口県):2013/05/08(水) 17:40:45.38 ID:B0CrSGfF0
白髪なんて染めればいいだけだろ
しかしハゲはズラかぶってもなんとなく不自然

おれは白髪で良かった・・・

46: 縞三毛(やわらか銀行):2013/05/08(水) 17:41:13.91 ID:a0Ya0Ajf0
おいらもけっこう白髪多かったけど、昔から思ってた…
「ハゲや髪が薄いのはどうしようもないけど、白髪は染めればどうということはない」(´ー`)y-~~

48: ボンベイ(兵庫県):2013/05/08(水) 17:42:14.65 ID:GXRjzfc30
30代半ばなんだけど、半年くらい前から急激に白髪が増えだした。

61: アメリカンボブテイル(dion軍):2013/05/08(水) 18:10:42.28 ID:YmLuAh8s0
>漂白剤などに利用される過酸化水素が蓄積しているために、髪が脱色されて白い状態で生えてくることを発見した。

なにそれコワイ
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

毛穴ケアすりゃましになるのか?

80: アメリカンボブテイル(東日本):2013/05/08(水) 19:05:19.31 ID:dnFq9sP00
過酸化水素を分解するカタラーゼという物質
カタラーゼは唾液に含まれる

牛に舐められて来い

112: セルカークレックス(チベット自治区):2013/05/08(水) 19:58:51.29 ID:X/RDJ8OS0
過酸化水素って何に入ってるの?なんで蓄積されるの?
年相応の白髪は無理っぽいね

51: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/05/08(水) 17:45:14.36 ID:T2+loTF00
過酸化水素はカラー剤の第2剤

67: クロアシネコ(公衆):2013/05/08(水) 18:15:55.13 ID:V4iQLF6d0
>>51
だよね
これじゃ白髪染め繰り返したら白髪増えるって事じゃん

てか普通に生活しててヘアカラー以外で
過酸化水素が貯まることあんのかよ

68: ギコ(神奈川県):2013/05/08(水) 18:19:07.52 ID:sXfmxLHB0
>>67
白髪増の悪循環だな
3年ほど染めるの止めていた期間があったけど増えてたから、又染め始めた

116: クロアシネコ(家):2013/05/08(水) 20:09:26.61 ID:Rs8tqVVFP
ふーん過水ねえ。
白髪の毛髪が疎水性になる理由に今一結びつかんなあ。

それにメラニン色素を破壊しきって真白になるって
どんだけ高濃度なのよって感じだし。

117: ユキヒョウ(富山県):2013/05/08(水) 20:13:24.95 ID:6SOLQXfV0
白髪が過酸化水素が原因の脱色だとしたら
これまでのメラノサイトのはたらき云々の理論はどこいったのよ?

というか過酸化水素が蓄積する原因を特定しろよ

104: マンクス(関東・甲信越):2013/05/08(水) 19:41:58.45 ID:dMnvjmUoO
過酸化水素ってことは二酸化マンガンを頭皮に塗り込めばいいのか!

57: 茶トラ(チベット自治区):2013/05/08(水) 17:59:32.64 ID:PWKsxkhU0
毎月白髪染めしてるけど髪だけでなく地肌も痛むから早く開発してくれ

54: ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 17:54:37.37 ID:RVLdez9g0
ハゲにすれば、白髪なんか関係なくなるよ。

58: クロアシネコ(WiMAX):2013/05/08(水) 18:00:05.54 ID:Bj+BCezdP
科学が進歩してもハゲはそのままにして欲しい。理由は面白いからw

59: アジアゴールデンキャット(東京都):2013/05/08(水) 18:00:36.83 ID:CW72pLFk0
ハゲよりは白髪の方がいいよなあ

60: ピューマ(東海地方):2013/05/08(水) 18:02:38.78 ID:TpbKFY22O
ハゲは心の病気だからな

63: クロアシネコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 18:14:10.27 ID:OMnjglioP
ハゲ利権があるから闇に葬られるな

66: ボブキャット(やわらか銀行):2013/05/08(水) 18:15:40.25 ID:2Z8EMB1HP
真っ白だとかっこいいんだが。
海原雄山みたいならまだしもごま塩は嫌だな。

64: ギコ(神奈川県):2013/05/08(水) 18:14:20.14 ID:sXfmxLHB0
小学生時に白髪が数本あった
高校時は可也の量になってた

69: ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 18:21:03.28 ID:dMyAAcm2O
鼻毛に白髪を見つけたときは衝撃を受けた

70: アジアゴールデンキャット(奈良県):2013/05/08(水) 18:21:07.65 ID:+fPHjmjG0
白髪見つけた時はさすがにショックだったなw

71: クロアシネコ(四国地方):2013/05/08(水) 18:22:10.08 ID:kTW2yNTsP
>>70
西川史子先生もそう言ってたなw

65: クロアシネコ(大阪府):2013/05/08(水) 18:15:06.07 ID:BTCZXlPxP
鼻毛 → 頭髪 → 脇毛 → の順で白くなる

鼻毛に白髪が混じってきたらやばい

73: クロアシネコ(WiMAX):2013/05/08(水) 18:27:07.93 ID:Bj+BCezdP
正確には鼻毛と同時にヒゲにも白髪が混じるはず、そこから
揉み上げ辺りからじわーっと割合が増えてくる ←今ココ
抜くと増えそうだから根元から切ってるがそろそろ限界(涙)でもハゲよりマシさ

75: クロアシネコ(四国地方):2013/05/08(水) 18:37:44.19 ID:kTW2yNTsP
スレタイ
>ハゲの方はもうしばらく~

77: ラ・パーマ(愛知県):2013/05/08(水) 19:01:40.08 ID:G2h8KtRz0
白髪のほうがカッコイイ

78: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 19:03:40.25 ID:C4dk4zm2O
ロマンスグレーは男の憧れ

83: アメリカンカール(東京都):2013/05/08(水) 19:08:43.65 ID:H6MDnj330
染めるのサボってると分け目が白くなってるんで
お客がまじまじと見るんだ

ハゲのつらさはこれ以上だろうな

84: ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/05/08(水) 19:08:45.72 ID:h1lWvAkYO
まだ20代なのに白髪だけじゃなく、白髪のなりそこないの金髪が沢山ある。
早く治療薬くれ!

87: アメリカンボブテイル(東日本):2013/05/08(水) 19:12:49.62 ID:dnFq9sP00
>>84
牛に舐めてもらえ

88: 三毛(東京都):2013/05/08(水) 19:13:37.99 ID:ad7fByY90
若白髪で悩んでる奴は、騙されたと思ってマルチビタミンミネラル剤を飲め

ただのビタミン剤じゃなくて、ミネラル(特に銅と亜鉛)が入ってるやつ
本当に効き目があるから



90: アビシニアン(東京都):2013/05/08(水) 19:18:35.74 ID:E2ha5a6R0
>>88
効いたの?

91: 三毛(東京都):2013/05/08(水) 19:25:13.33 ID:ad7fByY90
>>90
少なくとも、自分には効いた

96: クロアシネコ(catv?):2013/05/08(水) 19:34:01.90 ID:Wmhni/qrP
>>88
ちょっと飲んでたけど白髪はなくならなかったぞ
その代わり疲れ目がなくなった。たぶん亜鉛のせい

DHC 亜鉛 60日分
DHC 亜鉛 60日分
posted with amazlet at 13.05.08
DHC (2012-02-21)
売り上げランキング: 3


89: ボブキャット(中部地方):2013/05/08(水) 19:15:54.66 ID:VLHpeC0oP
禿かかりで白髪がでたときは悲しかったな。

今は白髪にもなら(´;ω;`)ブワッ

92: アメリカンショートヘア(茨城県):2013/05/08(水) 19:26:12.59 ID:5L97hqwt0
おまいら、禿げてるからって飲食店では帽子脱げよ
マナー違反だぞ

93: マンチカン(長屋):2013/05/08(水) 19:27:17.10 ID:UwRZq7Qs0
ハゲが無くなったらイケメンが不動の地位につくからだめだ
イケメンなに対して「あいつハゲるな」って思える心のゆとりは必要

97: アムールヤマネコ(福岡県):2013/05/08(水) 19:34:12.85 ID:JMflfTjE0
禿げてない、白髪も少ない私は勝ち組

107: ジョフロイネコ(内モンゴル自治区):2013/05/08(水) 19:46:17.21 ID:dUsq9yWQ0
ハゲは平和の象徴
ハゲこそが地球を救う

108: コドコド(やわらか銀行):2013/05/08(水) 19:47:29.05 ID:yfto0kbL0
白髪になりたいんだがw

109: サーバル(北海道):2013/05/08(水) 19:52:28.97 ID:g3eboY1A0
中国だと不吉らしい
不老不死として黒いほうがいいみたい

106: ピューマ(東日本):2013/05/08(水) 19:43:49.18 ID:dn3dOBhpO
この前眉毛に白髪見つけた…

110: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/05/08(水) 19:57:41.96 ID:zN8Es3dd0
村山富市並に年取ったら白髪眉毛ボーボーになるにはどうしたらいいんだろ


白髪眉毛ボーボーかっこよすぎなんだけど

119: アンデスネコ(兵庫県):2013/05/08(水) 20:17:19.85 ID:ZnVisabP0
実用化されてから言ってくれ。
どうせ、今から20年ぐらい掛かるんだろう。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368001064/-119

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/05/08 (水) 22:32:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/05/09(木) 00:07:45 #4565  ID:- ▼レスする

    白髪持ちはわかるだろうけど、鼻毛や珍毛も白くなるからなあ
    過酸化水素が何故そんなとこに蓄積するのか謎

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com