2013
05月
10日
トラが民家に侵入 → 眠っていた男性が襲われ、お持ち帰りされる → 別の男性がトラ退治に向かう → 返り討ちに遭う - ネパール

1:西独逸φ ★:2013/05/09(木) 21:31:28.00 ID:???0
ネパール、トラが襲撃2人死亡 民家に侵入引用元スレタイ:【国際】民家にトラ侵入 男性襲われ死亡 トラ退治に向った男性、返り討ちに遭い死亡 ネパール
世界遺産に登録されているネパール中部のチトワン国立公園近くの村で9日、75歳と31歳の男性住民2人がトラに相次いで襲われ、死亡した。地元当局者が明らかにした。
トラは9日早朝に民家に侵入し、眠っていた75歳の男性を襲撃。男性の遺体と共に近くの森に戻ったため、数時間後にもう1人の男性がトラ退治に向かったが、この男性も返り討ちに遭ったという。
チトワン国立公園はサイなど希少な野生動物が生息する観光地として知られるが、周辺の村ではゾウやトラなどに襲撃される事件が起きている。
ソース
静岡新聞SBS http://www.at-s.com/news/detail/618048644.html
12:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:38:52.23 ID:I2l4aSgHO
虎は何故強いとおもう?
元々強いからよ!
元々強いからよ!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/10 (金) 00:32:18 ID:niwaka



15:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:24.45 ID:4nWXYiGZ0
ナタみたいなんで立ち向かったんかな。
AK47でぶっころしゃ良いのに。
AK47でぶっころしゃ良いのに。
61:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:54:27.05 ID:SjqP7fuE0
ぐう、グルカナイフでは勝てなかったか・・・
209:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:14.22 ID:GOxcCeJg0
まず、またたび&ねこじゃらしを用意します
11:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:37:55.67 ID:zDMsJ1DB0
中国じゃないの?
3:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:00.03 ID:2YBLGohG0
トラはライオンより厳しいだろうな。
4:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:34:28.01 ID:Ex1zNsAp0
>>1
>数時間後にもう1人の男性がトラ退治に向かったが、この男性も返り討ちに遭ったという。
水滸伝の読み過ぎ
>数時間後にもう1人の男性がトラ退治に向かったが、この男性も返り討ちに遭ったという。
水滸伝の読み過ぎ
7:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:07.59 ID:ThCsVuT6P
トラ+じいさん+おじさん=>トラ
22:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:07.82 ID:0MA2XgnO0
逃げようとしても裏口にはオオカミが
8:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:36.86 ID:dbYvGtyL0
禅問答の虎 肛門だと狼
9:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:36:41.28 ID:lJA25wmo0
すでに満腹のトラだったらヌコみたいに遊べたのに
23:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:41:36.75 ID:NHjSjhQw0
でかい猫は危険
13:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:21.71 ID:BbSN1nl60
人が虎に勝てる一番弱い武器って槍かな
ナイフだと勝てそうにない
ナイフだと勝てそうにない
32:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:44:43.37 ID:kgRKq2l10
>>13
人間側に都合よく考えて、先制攻撃で急所突くにしたって、最低限トラの前足よりリーチないと無理だろうなぁ
避けるとか多分ムリだろうし
人間側に都合よく考えて、先制攻撃で急所突くにしたって、最低限トラの前足よりリーチないと無理だろうなぁ
避けるとか多分ムリだろうし
17:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:39:29.47 ID:jN+pPR+00
>遺体と共に近くの森に戻ったため
お持ち帰り
お持ち帰り
118:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:07.18 ID:Q/oBkHVt0
持ち帰ったってことは食べるのかな
今後が危険だ
今後が危険だ
38:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:47:03.94 ID:l9nPkGLw0
昔日本にも虎がいたんだぜ。
19:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:40:26.59 ID:UVorAtyt0
ではその虎を屏風から追い出して下さい
26:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:04.61 ID:deeQfNWW0
>>19
「だっ!だれかぁぁぁーー!! 一休がっ!一休がぁぁぁーーーっ!!」
「だっ!だれかぁぁぁーー!! 一休がっ!一休がぁぁぁーーーっ!!」
51:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:53.38 ID:UkKPduPrO
誰だよ、本当に屏風から出した奴
40:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:30.02 ID:niyrMH5dP
人間ごときが虎に勝てると思うなよ
25:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:42:59.63 ID:dKmRUCtd0
とんだトラブルでしたね
33:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:09.42 ID:dKmRUCtd0
>>25
タイガーにせい!
タイガーにせい!
130:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:08:07.98 ID:R2U2Iziq0
>>25
いいえ、ナイストライだと思います
いいえ、ナイストライだと思います
65:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:55:18.41 ID:3PusOvrjO
命をトラれたか…。
53:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:08.98 ID:Qz6UhldO0
トラごときトラックで轢き殺せよ
69:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:03.99 ID:deeQfNWW0
「ネパールの悲劇」 として、NHKの来年のタイガードラマに決定♪
29:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:43:40.04 ID:iXDYaR/30
槍があれば・・・
54:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:42.14 ID:hXQcRY8N0
加藤清正なら勝てたな
193:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:30:57.44 ID:3VW+/GKQO
清正のは銃で撃っただけらしいよ
それを剣で倒したという武勇伝にしてるだけ
本にそう書いてた
それを剣で倒したという武勇伝にしてるだけ
本にそう書いてた
242:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:58:16.90 ID:J2rMwxV20
>>193
剣(刀)じゃなくて槍じゃね?
飛び道具使ったとしても、当時の火縄銃は連射できないうえに
命中精度も低いからな
そのうえ人間相手なら、100-200m程度でも殺傷能力はあるだろうけど、
トラを殺すなら、かなりの至近距離まで近づかないとならないと思う
従者に何丁か持たせてたとしても、あんまり安全な気がしない
剣(刀)じゃなくて槍じゃね?
飛び道具使ったとしても、当時の火縄銃は連射できないうえに
命中精度も低いからな
そのうえ人間相手なら、100-200m程度でも殺傷能力はあるだろうけど、
トラを殺すなら、かなりの至近距離まで近づかないとならないと思う
従者に何丁か持たせてたとしても、あんまり安全な気がしない
222:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:44:47.76 ID:gQXwL9xUO
梁山泊の人で虎を殴り殺したやついたよな
46:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:50:44.76 ID:OXCuDftqO
武松か李逵を呼ぶべきだった。
158:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:15:19.73 ID:kgRKq2l10
そういや韓信の義兄弟もサラッと虎殺してたな
42:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:41.43 ID:rBUzBtMH0
戦時中もインパール作戦とかで
日本兵が虎に犯られたらしいな。
日本兵が虎に犯られたらしいな。
41:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:29.88 ID:tOcXOAQc0
トラは何故強いと思う?
49:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:44.34 ID:deeQfNWW0
>>41
弱かったトラは、なかったことにするから?(´・ω・`)
弱かったトラは、なかったことにするから?(´・ω・`)
58:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:54:08.75 ID:8v4VSV3TO
>>41
しましまパンツをはいているから。
しましまパンツをはいているから。
47:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:21.35 ID:qqfWnleT0
猫や犬とガチ喧嘩したら
これがどんだけ無謀か分る
これがどんだけ無謀か分る
50:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:52:16.07 ID:HjzxQuQ50
熊と虎はどっちが強いの?
56:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:53.70 ID:deeQfNWW0
>>50
おなかがすいてるほうが強いと思う。間違ってたらゴメン
おなかがすいてるほうが強いと思う。間違ってたらゴメン
64:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:54:58.71 ID:3XsDS3qpP
>>50
種類によって違う
その辺の熊 < 虎 < 北極熊 < サーベルタイガー < グリズリー
種類によって違う
その辺の熊 < 虎 < 北極熊 < サーベルタイガー < グリズリー
190:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:29:31.55 ID:OMAyketC0
トラとライオンはどっちが強いのですか?
195:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:31:27.74 ID:qiyJLncu0
>>190
過去にググール先生駆使した結果
ネット界ではライオンが強い説が多いです
過去にググール先生駆使した結果
ネット界ではライオンが強い説が多いです
206:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:39:09.69 ID:Ib3pICiM0
>>190
ライオンの雄は同族の雄と戦う事がメインの闘士
虎は基本的には草食動物を事が目的のハンターだから
一対一で戦う、なんていう舞台で真正面から向かい合わせたりしたら
常に他の雄ライオンと戦ってるライオンのが有利だろ
虎の戦い方じゃなくなってるし
1キロくらいの範囲で森林が舞台だったら虎の圧勝だろうけどな
ライオンの雄は同族の雄と戦う事がメインの闘士
虎は基本的には草食動物を事が目的のハンターだから
一対一で戦う、なんていう舞台で真正面から向かい合わせたりしたら
常に他の雄ライオンと戦ってるライオンのが有利だろ
虎の戦い方じゃなくなってるし
1キロくらいの範囲で森林が舞台だったら虎の圧勝だろうけどな
223:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:45:00.42 ID:FaHXh1IF0
230:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:51:25.40 ID:Ib3pICiM0
>>223
帝政ローマの時代にコロッセオでライオンvs虎の試合もあって
結果は虎のが勝ち星多いみたいだな
帝政ローマの時代にコロッセオでライオンvs虎の試合もあって
結果は虎のが勝ち星多いみたいだな
212:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:21.27 ID:iSUAJKjyO
野生動物最強はアフリカゾウでいいんだよな?
224:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:46:11.43 ID:qiyJLncu0
>>212
異論あるかもしれませんが
陸ならアフリカゾウ
海ならシャチ
だと思われます。
異論あるかもしれませんが
陸ならアフリカゾウ
海ならシャチ
だと思われます。
232:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:51:41.33 ID:yNw42xqZ0
>>224
マス大山によれば、地上最強はオオアリクイとのこと
マス大山によれば、地上最強はオオアリクイとのこと
205:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:38:57.61 ID:NY8gOf+n0
カバ>>>>>トラ・ライオン・クマ
終了
終了
52:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:05.56 ID:XUdLkH5s0
漢やな。
負けると判ってても闘わねばならぬ局面が、来る時もある。
その時が来た者は、ある意味幸せ。
は、云い杉じゃが、ネパールの戦士と被害者に祈冥福。
負けると判ってても闘わねばならぬ局面が、来る時もある。
その時が来た者は、ある意味幸せ。
は、云い杉じゃが、ネパールの戦士と被害者に祈冥福。
57:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:54:02.20 ID:jXpFwkyO0
∩___∩
| ノ 羊 ヽ
/ ● ● | トラ─!!
|≡≡ (ゞ_●;)≡ミ
彡、≡ |∪|;;、`\
/ __ ヽノ /´>× )
(++_)==/ (_/
|== ==/
|=/\=\
|=/ )= )
∪ (=\
\韮)
| ノ 羊 ヽ
/ ● ● | トラ─!!
|≡≡ (ゞ_●;)≡ミ
彡、≡ |∪|;;、`\
/ __ ヽノ /´>× )
(++_)==/ (_/
|== ==/
|=/\=\
|=/ )= )
∪ (=\
\韮)
70:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:18.02 ID:7RF076lrO
虎やライオンって、間近で吼えられると腰が抜けるよな‥
檻があっても怖かった
檻があっても怖かった
83:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:59:02.54 ID:Sjdlc05p0
虎の小足をみてから昇竜で余裕。
73:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:03.31 ID:4Pfj93d40
これきっと世界各地にちらばる工作員に向けた暗号なんだろうなとか妄想
86:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:24.55 ID:yNw42xqZ0
仮に、ねこが体長3mくらいに成長したとして、やっぱり人間を殺すようになるのかな?
165:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:16:58.15 ID:o6pLiON10
>>86
それは肥満した物体
それは肥満した物体
93:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:01:22.34 ID:deeQfNWW0
>>86
恐怖の ぬこまっしぐらだなw
恐怖の ぬこまっしぐらだなw
143:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:11:17.00 ID:XLAbNUHv0
>>86
飼い猫でも長時間じゃらして遊んでると
興奮し過ぎて瞳孔開いて野生の感じになる奴いるよ
俺の腕を前足でつかんで後ろ足でキックキックキックしながら噛み付き・・・俺の手血だらけなんてこともあった
奴が3mだったら死んでたな俺
飼い猫でも長時間じゃらして遊んでると
興奮し過ぎて瞳孔開いて野生の感じになる奴いるよ
俺の腕を前足でつかんで後ろ足でキックキックキックしながら噛み付き・・・俺の手血だらけなんてこともあった
奴が3mだったら死んでたな俺
89:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:00:45.16 ID:CB6kW9KC0
いつしか男自身が虎に
116:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:05:44.35 ID:XQevjiXX0
木の周りをぐるぐる走ってバターにする本が発禁になっていなければ・・・・・
119:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:06:15.67 ID:3B5R7fxO0
大トラに変身したらよかったんや
127:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:07:05.42 ID:hebeOXF4O
一休さんなら縄一本で勝てたのにな
144:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:11:42.17 ID:XQevjiXX0
>>127
虎の絵を狩る一休さん、か
虎の絵を狩る一休さん、か
136:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:09:56.50 ID:deeQfNWW0
噛み付きとちょっと大きめのぬこぱんちしか技がないのに、なんでやつらは強いんだ?
142:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:11:13.76 ID:9bHsuJbaO
猫じゃらしがあれば…
151:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:13:37.97 ID:/LCBFywE0
象に乗ってる人に飛び掛る動画早う
170:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:17:59.91 ID:AM21hUBr0
213:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:27.04 ID:9BrgMWWd0
>>170
0:32でパオーン言って一目散に逃げるゾウさんカワユス(´・ω・`)
0:32でパオーン言って一目散に逃げるゾウさんカワユス(´・ω・`)
199:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:34:38.60 ID:9cIUDlB20
トラのほうが暗殺者的な怖さがある
229:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:51:04.87 ID:eneJQ9TH0
プーチンに頼めばよかったのに
233:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:04.29 ID:xDD3AxV20
プーチンなら睨んだだけで虎降伏
227:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:49:10.80 ID:wZH/9cKy0
北海道でも地下鉄の駅にヒグマが出たりするからな
これは他人事じゃないだろうね
これは他人事じゃないだろうね
248:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:00:22.29 ID:KjKGuYMe0
トラって猫の仲間だろ。負ける気がしねえ
250:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:01:14.79 ID:jwXeiUe70
>>248
猫の可愛さには勝てる気がしない
猫の可愛さには勝てる気がしない
235:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:53:03.13 ID:34dCmGv50
トラの肉球ナメすぎ
214:名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:41:32.25 ID:kQVVDxqT0
大きいにゃんこ可愛い。(*´Д`)ハァハァ
一番萌える殺され方じゃないのか?
俺も喰ってほしい。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368102688/-251一番萌える殺され方じゃないのか?
俺も喰ってほしい。
- 関連記事
-
-
荒ぶるヤギ、ブラジルの住民を蹂躙しまくる … YouTubeで既に270万回再生される (動画あり) 2013/05/31
-
“イケメンすぎて美しいはずなのにキモい” … Facebookで自ら「エンジェル」と名乗る男(おそらくベラルーシ在住のイラク人)がキモ過ぎると世界的に話題に (画像あり) 2013/05/13
-
トラが民家に侵入 → 眠っていた男性が襲われ、お持ち帰りされる → 別の男性がトラ退治に向かう → 返り討ちに遭う - ネパール 2013/05/10
-
インド北部カシミール地方に侵入していた中国軍、自国領域内に撤収 … 四度の会談決裂、補給線分断作戦前に撤収で合意 2013/05/06
-
ロシアでも「メイドカフェ」は、実はしっかりと存在している … ロシアのメイド・カフェで不思議体験 (動画あり) 2013/05/05
-
0. にわか日報 : 2013/05/10 (金) 00:32:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
常に頭に刃物の尖端向けておけば突進してきたときに勝手に突き刺さると思うけどなあ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。