2013
05月
12日
民主党反省会、案の定“反省どころか「言い訳や責任転嫁」” … 野党だった自民党や官僚組織への批判に力点

1: リビアヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 20:27:49.69 ID:tGHG/+LZP反省会でも批判に力点=自民・官僚に「責任転嫁」-民主引用元スレタイ:【民主党反省会】ジミンガー、カンリョウガー!責任転嫁に終始
主党は11日、菅直人元首相や閣僚経験者が出席して、政権を担当した3年3カ月間を総括する「公開大反省会」を都内で開いた。
しかし、菅氏らは「自民党は衆院解散優先の姿勢だった」「官僚に非協力的な動きがあった」などと、野党だった自民党や官僚組織への批判に力点を置いた。
参院選を前に反省の意を示して支持回復につなげる思惑があったが、反省どころか言い訳や責任転嫁をするかのような姿勢を印象付けた。
菅氏は、東京電力福島第1原発事故対応で情報開示が後手に回ったと批判されたことについて「申し訳なかった」と陳謝。
長妻昭元厚生労働相も、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた政策に財源の裏付けが乏しかったことを「結果的に大風呂敷になった」と認めた。
しかし、多くの時間を割いたのは自民党や官僚への批判。菅氏は東日本大震災に関し「あれだけのことが起きれば政治休戦をしなければならないのに、なかなかそうならなかった」と自民党を非難。
枝野幸男元官房長官は子ども手当の満額支給や高速道路無料化などの公約が不履行に終わった理由を「自民が反対、民主が賛成のものが目玉だから、国会で野党の抵抗に遭う」と釈明した。
菅氏は政治主導の政権運営が行き詰まったことについても「官僚個人は優秀でも、組織となると(権益を)死守する」と官僚の抵抗の強さを訴え、長妻氏は「官僚とその裏にいる団体が一つになって変化を拒む」と恨み節を展開した。
反省会では、一般の参加者は携帯メールで司会者を介さなければ質問できず、菅氏らに直接疑問や批判をぶつける機会は与えられなかった。
民主党の「公開大反省会」で笑顔を見せる(右から)菅直人元首相、枝野幸男元官房長官、長妻昭元厚生労働相=11日午後、東京都中央区
![]()
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013051100287
21: スノーシュー(庭):2013/05/11(土) 20:39:44.22 ID:j8liJ0PA0
途中から完全に自民党批判大会になってたなw
関連記事
13/04/17: 民主党「とことん話し合ってみたい。何がそんなにダメだったのか?」 菅&枝野氏“公開処刑”される? … 民主党「大反省会」 5月11日に開催
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/12 (日) 09:08:12 ID:niwaka



4: 斑(新潟県):2013/05/11(土) 20:30:13.57 ID:a7ntkK3F0
ほうらw
7: スフィンクス(京都府):2013/05/11(土) 20:31:12.78 ID:MlJj8WJs0
勝利宣言みたいなもんだろ
6: クロアシネコ(神奈川県):2013/05/11(土) 20:31:08.94 ID:Hdgr/ejP0
自民党の話しても仕方あるまいに
野田くんの解散判断を問題視して除名勧告とかやんないとね
野田くんの解散判断を問題視して除名勧告とかやんないとね
9: スナネコ(神奈川県):2013/05/11(土) 20:32:29.01 ID:c3Zz0m2z0
ここまで失敗を認めることのできる大物政治家というは
もはや誰の信任にも値しないと思う
もはや誰の信任にも値しないと思う
10: アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/11(土) 20:32:29.97 ID:BjqnZ9pB0
新生党とか新進党みたいにあと1,2年で解党して無くなるよ。
11: ラガマフィン(西日本):2013/05/11(土) 20:33:46.92 ID:ZQBBqChTO
やらないほうがよかったってのが民主党の得意技だもんね
13: ベンガル(三重県):2013/05/11(土) 20:34:21.17 ID:O08BB7f/0
政権交代したけど、市長は自民系が多いからというのは笑ったね
お前ら自分の党出身の河村とも争ってたやないか
全国一の市長とも呼び声高いみんなの党系山中松阪市長も敵に回したし
お前ら自分の党出身の河村とも争ってたやないか
全国一の市長とも呼び声高いみんなの党系山中松阪市長も敵に回したし
14: リビアヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 20:34:28.27 ID:tGHG/+LZP
28: パンパスネコ(大阪府):2013/05/11(土) 20:45:43.52 ID:WxZJP6Rr0
>>14
5が85.8%っておいwwww
5が85.8%っておいwwww
26: チーター(千葉県):2013/05/11(土) 20:41:20.09 ID:i3WJ2N7nT
>>14
国民の支持率よりは高いな
国民の支持率よりは高いな
23: マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/05/11(土) 20:40:54.66 ID:qBwmBdGI0
>>14
ニコでやってたんだ?見たかったww
ニコでやってたんだ?見たかったww
30: ジョフロイネコ(愛知県):2013/05/11(土) 20:47:30.91 ID:ewQUV2TH0
>>14
動画で欲しいな
もう見れないんかな
動画で欲しいな
もう見れないんかな
36: チーター(千葉県):2013/05/11(土) 20:50:01.30 ID:i3WJ2N7nT
74: リビアヤマネコ(北海道):2013/05/11(土) 23:23:06.32 ID:5ezUAupKP
動画見てみないと判断できんな
>>14のアンケ結果だけ見ても内容わからんし
>>14のアンケ結果だけ見ても内容わからんし
31: ジョフロイネコ(愛知県):2013/05/11(土) 20:48:11.06 ID:ewQUV2TH0
> 一般の参加者は携帯メールで司会者を介さなければ質問できず、菅氏らに直接疑問や批判をぶつける機会は与えられなかった。
やっぱいいや、つまんね
やっぱいいや、つまんね
37: ピューマ(新潟県):2013/05/11(土) 20:50:12.59 ID:6G8eewn70
ニコニコで見てたけどマジで酷かった。
全然反省してない。
全然反省してない。
15: エジプシャン・マウ(東京都):2013/05/11(土) 20:34:52.53 ID:2RCv+4OA0
全然反省してないってことがよーくわかって安心しました
19: スナネコ(神奈川県):2013/05/11(土) 20:36:33.97 ID:c3Zz0m2z0
>>15
むしろ反省のしすぎ、自分の間違いを認めすぎ
政治家がこれで、飯が食えるか
むしろ反省のしすぎ、自分の間違いを認めすぎ
政治家がこれで、飯が食えるか
27: ラグドール(富山県):2013/05/11(土) 20:44:28.52 ID:ryPKekrI0
やんなきゃいいのに
24: コラット(catv?):2013/05/11(土) 20:41:12.30 ID:a8QE5far0
反省とは自らの過去を批判的に省みる行為だろう。
そりゃ反省ではなく単なる批判。小学生だって、「反省しろ」と言われて
他者の批判したら叱らるわ。
そりゃ反省ではなく単なる批判。小学生だって、「反省しろ」と言われて
他者の批判したら叱らるわ。
17: マンクス(北海道):2013/05/11(土) 20:36:01.83 ID:VhCOXm3g0
野田のバカが消費税上げたせいで自民と民主の境界が無くなった
16: マンクス(北海道):2013/05/11(土) 20:34:54.68 ID:VhCOXm3g0
___
/ \ 自民がって言うと、ジミンガーって言う。
/ ─ ─ \ 津波がって言うと、ツナミガーって言う。
/ (●) (●) \ そうしてあとで真相が明らかになって
| :::::: (__人__) :::::: | やっぱり東電がって言うとトウデンガーって言う。
\. `ー'´ /ヽ こだまでしょうか。
(ヽ、 / ̄) | いいえ、ネトサポ。
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ 自民がって言うと、ジミンガーって言う。
/ ─ ─ \ 津波がって言うと、ツナミガーって言う。
/ (●) (●) \ そうしてあとで真相が明らかになって
| :::::: (__人__) :::::: | やっぱり東電がって言うとトウデンガーって言う。
\. `ー'´ /ヽ こだまでしょうか。
(ヽ、 / ̄) | いいえ、ネトサポ。
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32: サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/11(土) 20:48:25.58 ID:XJ5ExjsRO
人間だと思うから腹が立つのであって
ちょっと凝った造りのアクションマンだと思えば何でもない
むしろ紐が見えてない分ハイテク
ちょっと凝った造りのアクションマンだと思えば何でもない
むしろ紐が見えてない分ハイテク
34: オシキャット(神奈川県):2013/05/11(土) 20:49:55.68 ID:eOmgCz4t0
野党になってからのほうがイキイキしてる
38: ギコ(庭):2013/05/11(土) 20:53:39.46 ID:P726yBbF0
>>34
なんでもかんでも批判すればいいだけの簡単なお仕事だからなw
なんでもかんでも批判すればいいだけの簡単なお仕事だからなw
35: キジトラ(catv?):2013/05/11(土) 20:49:59.85 ID:fHQmfitB0
震災と原発事故の後に関しては、政権をとった民主党がノウハウがなくて
何もしなかったことで、自民党が何度もアドバイスをしたが
それでも何もしなかったのが民主党
民主党が癌だったことは明らか過ぎる
なのに批判とかw
何もしなかったことで、自民党が何度もアドバイスをしたが
それでも何もしなかったのが民主党
民主党が癌だったことは明らか過ぎる
なのに批判とかw
39: スミロドン(公衆):2013/05/11(土) 20:53:40.15 ID:TUhyoVTy0
>>35
あのとき民主でマトモに動けたのは小沢周辺のごく一部だけだったなぁw
あのとき民主でマトモに動けたのは小沢周辺のごく一部だけだったなぁw
91: チーター(新潟県):2013/05/12(日) 00:37:53.48 ID:+BFLdydZ0
>>39
本人は雲隠れしてたのにな
本人は雲隠れしてたのにな
41: コドコド(鳥羽):2013/05/11(土) 20:54:34.78 ID:tKgz7EpIP
議員や党員にとっては
反省会を開いた事実さえあればいい
内容は不問てことなんだろうね
反省会を開いた事実さえあればいい
内容は不問てことなんだろうね
43: オシキャット(東日本):2013/05/11(土) 20:55:35.90 ID:Ejb6N1g80
まあ、民主党らしくていいんじゃないですか
48: ジョフロイネコ(東京都):2013/05/11(土) 21:04:58.43 ID:6C2WjG1j0
てか、司会通した質問じゃ意味ないだろ。むしろイラつくだけで逆効果。
反省会と称した洗脳の場だな。
反省会と称した洗脳の場だな。
49: スナドリネコ(庭):2013/05/11(土) 21:05:22.18 ID:cBlqanjc0
反省する前に認めろよ
51: コドコド(やわらか銀行):2013/05/11(土) 21:07:28.35 ID:+wKm2paUP
ほんとどこかの隣国みたい
52: コドコド(東京都):2013/05/11(土) 21:11:32.72 ID:OGmKuP8aP
どう反省するのか見てたけど責任転嫁と党の主張で終わってたぞw
ただのTVの政治番組と変わんなかったわ
ただのTVの政治番組と変わんなかったわ
60: ボンベイ(関東・甲信越):2013/05/11(土) 21:28:45.18 ID:n0k/IZlrO
モナが悪い
JRが悪い
JRが悪い
61: スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/05/11(土) 21:31:03.27 ID:nXawk1j00
俺らは間違っていない。
周りが悪かった。
周りが悪かった。
65: マヌルネコ(埼玉県):2013/05/11(土) 21:36:28.91 ID:39asUBFO0
>>61
五歳児かよ
五歳児かよ
69: トラ(千葉県):2013/05/11(土) 22:17:17.52 ID:/jp7G7+00
ぼくわるくないぼくわるくないぼくわるくない
71: アメリカンカール(芋):2013/05/11(土) 22:57:53.17 ID:XU7++3OK0
野田を吊るし上げないのか
75: イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/05/11(土) 23:34:26.07 ID:ja0w+SFl0
77: リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/05/11(土) 23:41:17.75 ID:5aeHdxjVP
実は反省なし? の民主党「大反省会」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n3.htm
言いたい放題の菅氏が最もイキイキとしたのが、生活の党の小沢一郎代表(元民主党代表)について質問されたときだった。
「自分の権力が最大限の状態を維持したい人。自分の言うことを聞くのが良いというのが小沢さんの『権力最大の法則』。これほどひどいとは思わなかった」
平成23年6月に自民党が提出した菅内閣不信任決議案に小沢氏が同調する動きを見せたことに言及しながら、憎悪の念を赤裸々に語った。それでいて、自身については鳩山由紀夫元首相と比べて「常識人」と言ってのけ、失笑を買った。
反省会終了後、記者団に囲まれると「久しぶりだなあ、こんなぶら下がりは。アハハハ…。政権運営について多少分かってもらえたかな」。どこまでもマイペースな菅氏だっだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051121480012-n3.htm
言いたい放題の菅氏が最もイキイキとしたのが、生活の党の小沢一郎代表(元民主党代表)について質問されたときだった。
「自分の権力が最大限の状態を維持したい人。自分の言うことを聞くのが良いというのが小沢さんの『権力最大の法則』。これほどひどいとは思わなかった」
平成23年6月に自民党が提出した菅内閣不信任決議案に小沢氏が同調する動きを見せたことに言及しながら、憎悪の念を赤裸々に語った。それでいて、自身については鳩山由紀夫元首相と比べて「常識人」と言ってのけ、失笑を買った。
反省会終了後、記者団に囲まれると「久しぶりだなあ、こんなぶら下がりは。アハハハ…。政権運営について多少分かってもらえたかな」。どこまでもマイペースな菅氏だっだ。
76: リビアヤマネコ(北海道):2013/05/11(土) 23:39:40.19 ID:eHMvNKdNP
枝野はあれなんなのあの態度
78: リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/05/11(土) 23:43:58.90 ID:5aeHdxjVP
「大風呂敷を広げた」「準備が十分でなかった」民主の「公開大反省会」の発言要旨
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051123110013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051123110013-n2.htm
--政権与党時代に「失敗した」と思う政策は
枝野「経済産業相としては、やろうとした政策で間違った判断はしていない。
(政権を担当する)準備が十分でなかったことが最大の反省だ」
--安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」は
長妻「期待をあおる発想で3つの副作用がある。
放漫財政、バブル再来、格差拡大。国が誤らないようにきちっとチェックする」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051123110013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051123110013-n2.htm
--政権与党時代に「失敗した」と思う政策は
枝野「経済産業相としては、やろうとした政策で間違った判断はしていない。
(政権を担当する)準備が十分でなかったことが最大の反省だ」
--安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」は
長妻「期待をあおる発想で3つの副作用がある。
放漫財政、バブル再来、格差拡大。国が誤らないようにきちっとチェックする」
--朝鮮学校無償化を指示したのはなぜか
菅氏「高校の授業料を無料化する中に朝鮮学校、各種学校も入れていたので、全体の中でそれだけを外すことはしなかった」
--憲法改正の賛否は
枝野氏「変える、変えないが自己目的化してはおかしい。96条を先行改正させるのはスジが違う」
--安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」は
長妻氏「期待をあおる発想で3つの副作用がある。放漫財政、バブル再来、格差拡大。国が誤らないようにきちっとチェックする」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/stt13051123110013-n2.htm
80: チーター(catv?):2013/05/11(土) 23:53:11.38 ID:dFqPGMKj0
>>78
> 枝野「経済産業相としては、やろうとした政策で間違った判断はしていない。
産経の予想は惜しかったな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/stt13050803140000-n1.htm
だが予想される「反省」はこうだ。「判断や政策は正しかったが、理解してもらうための努力に欠けた」。
> 枝野「経済産業相としては、やろうとした政策で間違った判断はしていない。
産経の予想は惜しかったな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/stt13050803140000-n1.htm
だが予想される「反省」はこうだ。「判断や政策は正しかったが、理解してもらうための努力に欠けた」。
81: コドコド(庭):2013/05/11(土) 23:53:49.17 ID:WcgmVKscP
官僚が言うことを聞かなかったって、
自分は部下も使えない無能ですと言ってるのと同じだろ
アホかよ
自分は部下も使えない無能ですと言ってるのと同じだろ
アホかよ
98: マヌルネコ(千葉県):2013/05/12(日) 01:28:01.89 ID:B6GmOMCb0
政治主導とか張り切ってただろが
99: ラ・パーマ(東京都):2013/05/12(日) 01:29:09.15 ID:ATL/CgbA0
>>98
しかも「官僚は大バカ」そんな事言って相手批判すりゃ協力も得られないわなぁ・・・
しかも「官僚は大バカ」そんな事言って相手批判すりゃ協力も得られないわなぁ・・・
102: マヌルネコ(千葉県):2013/05/12(日) 01:32:08.77 ID:B6GmOMCb0
>>99
死ぬほど働いてる官僚が居てこそ回ってたもんを
メタクソにけなしてどうやってうまくやるつもりだったんだかな
死ぬほど働いてる官僚が居てこそ回ってたもんを
メタクソにけなしてどうやってうまくやるつもりだったんだかな
85: しぃ(やわらか銀行):2013/05/12(日) 00:17:19.28 ID:9tHyoJlS0
相変わらずで安心した
88: ジャガー(愛媛県):2013/05/12(日) 00:32:25.63 ID:+SRcqP3w0
ニコで後半ちょっと見たけどまあスレタイの通りな感じだったな
なんつーか、そうなるのは目に見えてるような面子だし
企画した奴は人選間違ったとしか言い様がない
あれ見ても支持が増えるどころか火に油だろうに
なんつーか、そうなるのは目に見えてるような面子だし
企画した奴は人選間違ったとしか言い様がない
あれ見ても支持が増えるどころか火に油だろうに
105: アンデスネコ(愛媛県):2013/05/12(日) 01:54:58.13 ID:chL/pcIrP
反省会と称してるのにまったく反省してなかったからなw
89: エジプシャン・マウ(西日本):2013/05/12(日) 00:35:43.49 ID:uyP5Qe6s0
> 菅直人「これほどひどいとは思わなかった」
いやいや
いやいや
93: サバトラ(愛媛県):2013/05/12(日) 00:40:10.65 ID:YoW8w6N40
まあ他党と協議して調整する前に党内がバラバラやったからなあ
そして準備・経験・知識とあらゆる面での不足が露呈したのが敗因。
そして準備・経験・知識とあらゆる面での不足が露呈したのが敗因。
68: スミロドン(東京都):2013/05/11(土) 22:05:27.55 ID:lSzMIxdS0
こういうとこは一切ブレない
しかし自民もロクでもないんだからはよどっかまともな受け皿野党を!
しかし自民もロクでもないんだからはよどっかまともな受け皿野党を!
64: デボンレックス(島根県):2013/05/11(土) 21:34:11.19 ID:TwWiTY6Q0
二大政党制なんて夢のまた夢だな
実績「だけ」はある自民党と、反自民「だけ」が存在価値の烏合の衆
実績「だけ」はある自民党と、反自民「だけ」が存在価値の烏合の衆
40: ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 20:54:12.49 ID:MsUnV1TgO
結局言い訳大会かよ
94: ライオン(福島県):2013/05/12(日) 00:56:41.55 ID:q/++n6BC0
全員自分の党潰したくて言ってるとしか思えないw
本気でこんなこと言ってたらただの馬鹿だ
本気でこんなこと言ってたらただの馬鹿だ
108: 白(神奈川県):2013/05/12(日) 02:07:03.91 ID:GDT3st6v0
なんでもかんでも人のせいって
駄目な大人の見本だよなー
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368271669/-108駄目な大人の見本だよなー
- 関連記事
-
-
橋下市長の“旧軍の慰安婦容認発言” AP通信が「戦時中の“性奴隷”は必要だったと大阪市長」との見出しをつけ報じる 2013/05/14
-
トヨタ社長「『失われた20年』で時価総額360兆円を失ったが、アベノミクス効果で約半分が取り返せた」と安倍政権を評価 2013/05/14
-
民主党反省会、案の定“反省どころか「言い訳や責任転嫁」” … 野党だった自民党や官僚組織への批判に力点 2013/05/12
-
沖縄タイムス「人民日報の『琉球は中国の属国で日本が強奪した』とする論文に沖縄の反応は複雑。中国批判一辺倒ではない」 2013/05/10
-
沖縄県民の意識調査、中国の印象「良くない」89.0% 「良い」9.1%、中国と米国の親近感 中国4・2%・米国53・9% … 識者「本来、中国への印象はもっと良いはずだ(震え声)」 2013/05/10
-
0. にわか日報 : 2013/05/12 (日) 09:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
反省だけなら猿でも出来るが、民主党議員が猿より進化しているという思い込みは猿に対する侮辱である。
「反省」っていって他者を批判するのは日本人の発想じゃないよなー……
まあ、こいつらに反省する気があるなら…
議員なんて絶対やらないし
全財産国庫に寄付してから
「死んで詫びます!」
…くらいやるくらい罪深いからな。
全部ポーズ、全部詐欺だろうよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。