乙武洋匡氏、“レストランに入店拒否された経緯”について説明 … 「記憶が定かではないが、二言三言のやりとりの最後に言われた『これがうちのスタイルなんで』で思考停止に」 - にわか日報

乙武洋匡氏、“レストランに入店拒否された経緯”について説明 … 「記憶が定かではないが、二言三言のやりとりの最後に言われた『これがうちのスタイルなんで』で思考停止に」 : にわか日報

にわか日報

乙武洋匡氏、“レストランに入店拒否された経緯”について説明 … 「記憶が定かではないが、二言三言のやりとりの最後に言われた『これがうちのスタイルなんで』で思考停止に」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
05月
21日
乙武洋匡氏、“レストランに入店拒否された経緯”について説明 … 「記憶が定かではないが、二言三言のやりとりの最後に言われた『これがうちのスタイルなんで』で思考停止に」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: サーバル(東京都):2013/05/21(火) 13:03:34.83 ID:x7lzG0rm0●
イタリアン入店拒否について
投稿日時: 2013年5月21日

軽率だった。自分でも、冷静さを欠いた行為だったと思う。では、なぜ僕はあのとき、店名を挙げるという、多くの方からお叱りを受けるような愚挙に至ったのか。ここに記しておきたい。

19時過ぎ、一週間ほど前に予約していた店に到着した。奥にエレベーターが見えたが、ビルの入口に三段ほどの段差があり、車いすではビルに入ることさえできない。しかも、エレベーターも店舗のある2階には止まらないようだった。僕の使用する電動車いすは100kgの重量があるため、こういう場合は歩道に“路駐”して、僕の体だけ店内に向かうしかない。

お恥ずかしい話だが、自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。それは、とくにポリシーがあってそうしているわけではなく、これまで困ったことがなかったのだ。

普段は、事務所の男性スタッフが店まで送迎してくれることが多い。だから、たとえ段差だらけの店であっても座席まで抱えてくれる。スタッフが不在の場合でも、友人たちが代わりに抱えてくれる。また、店のスタッフが抱えてくださることも少なくない。いざとなれば、僕は自力で階段をのぼることもできるので、デニムを履いている日などは自分で上がっていってしまうこともある。

だが、この日はすべてタイミングが悪かった。事務所のスタッフは仕事の都合で来れず、当日同行していたのは、ひさしぶりに会う約束をしていた女性の友人。身長150cm台の彼女が、僕を抱えて2階まで上がることはまず不可能だ。自力で歩いていこうかとも思ったが、あいにくこの日は仕事の都合でスーツを着ていた。10mほど先の階段まで歩き、さらにそこから尻を擦るようにして階段の上り下りをすれば、スーツは泥まみれになるだろうし、下手すれば破れてしまうかもしれない。

もちろん、すべてこちらの事情なのだが、ここまで悪条件が重なってしまうと、どうしてもお店のスタッフにお手伝いいただくしかない。僕は路上で待機し、友人だけがお店に向かい、様子を聞いてきてくれることとなった。

http://ototake.com/mail/307/
引用元スレタイ:乙武氏「イタリアン入店拒否について」 同伴女性が泣いたので私怨で店名を晒したことを認め、店を批判

15: マヌルネコ(宮城県):2013/05/21(火) 13:06:55.42 ID:h2pNMgMf0
今まで困った事がないから今回もってどうなのよ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/05/21 (火) 14:21:15 ID:niwaka

 

店内は、僕らが想像していた以上にこじんまりとした造りだったようだ。スタッフは、店主と思しきシェフがキッチンを一人で切り盛りし、もうひとりの大柄な男性スタッフがホールを担当していたという。土曜日の夜ということもあり、店はずいぶん繁盛していたようで、おふたりとも忙しく立ち働かれていたという。

彼女はホールスタッフの男性にこちらの事情を伝え、階下で待つ僕の体だけを店内まで抱えてもらうことができないかと頼んでくれた。彼は「いまは手が離せないので難しいけれど、手が空き次第、迎えに行きます」と言ってくださったそうだ。その言葉に安堵した友人は、そのことを伝えるため、路上で待つ僕のところに戻ってきてくれた。

しかし、10分ほどお待ちしていてもスタッフが来られなかったため、友人がもう一度、様子をうかがいに店まで行ってくれた。しばらくして彼女の存在に気づいたホールスタッフの男性が、「ようやくひと段落したので」と階下に向かってくださろうとした。そのとき、店主がキッチンから出てきて、彼女にこう伝えたのだそうだ。

「車いすのお客様は、事前にご連絡いただかないと対応できません」

「あ、でも、車いすは置きっぱなしで、友人の体を抱えていただくだけでいいんですけど」

「ほかのお客様の迷惑になりますので」

おそらく、店主は「ひとりの客を抱えるためにスタッフが数分でも不在になると、せっかく作った料理が最高のタイミングで提供できなくなる恐れがある。そうなれば、ほかのお客様にご迷惑がかかる」ということが言いたかったのかもしれない。だが、彼の表情や言葉のチョイスはそうしたニュアンスを伝えられなかったようで、友人はひどくショックを受けてしまったようだ。

「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」

「そういうわけじゃ……とにかく、うちは店も狭いですし、対応できません」

僕はその場にいたわけではないので、どこまで彼らのやりとりを忠実に再現できているかはわからない。だが、とにかく彼女は店主の言葉や態度から「排除されている」という感覚を強く受けたという

女性ならではの感性かもしれない。このやりとりに傷ついた友人は、泣きながら階段を駆けおりてきた。僕は予期せぬ出来事に目を白黒させていたが、話を聞くうち、ひさしぶりに会った友人が、僕のせいでこれだけ悲しい思いをしてしまったことに、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

ふたりでその場にたたずんでいると、40代くらいの店主が階段を下りてこられた。僕の姿を確認すると、一瞬ギョッとしたようだったが、すぐに気を取り直し、僕に向かってこう口にした。

「エレベーターが2階には止まらないって、ホームページにも書いてあるんですけどね」

「ああ、そうでしたか。僕、今回は『食べログ』を見てお電話したので……」

「何を見たかは知りませんけど、予約の時点で車いすって言っとくのが常識じゃないですか?」

キョトンとしてしまった。僕は、いまなぜこの人にケンカを売られているのだろう? いや、もしかしたら彼にはケンカを売っているつもりなどないのかもしれない。でも、それはどう考えても初対面の相手に放つべき言葉ではないと思うし、あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。

「そうですよね。事前にお知らせもせず、失礼しました」

この状況でも、こんなセリフが素直に口をついて出てくる大人に、僕はなりたい。でも、僕はなれなかった。愚かなことに、そのケンカ調の言い草に、ケンカ調で返してしまったのだ。それは、僕の友人を泣かせるような対応をしたことに対する憤りもあったかもしれない。

「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。そもそも、僕はこれまで一度もそんなことをせずとも外食を楽しんできましたし」

「いや、常識でしょ」

他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。

「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」

「ええ、どうぞ」

もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。

このあと、二言三言やりとりがあったかと思うが、残念ながら記憶が定かではない。だが、店主が最後に言った言葉だけは絶対に忘れない。

「これがうちのスタイルなんで」

その言葉はとても冷たく、これ以上のコミュニケーションを拒むひとことだった。扉を、閉ざされた思いがした。この時点で、僕は完全に思考停止となってしまった。

彼はTwitterで、「うちのスタイルだなんて言ってない」と否定しているが、なぜそんなウソをつくのか。もしくは、記憶から抜け落ちてしまったのか。だけど、僕は絶対に忘れない。ついさっき、女性ならではの感性かも――と書いたが、けっしてそんなことはない。僕もいま、この瞬間、はっきりと彼によって排除されたような腹立たしさと情けなさとを感じとった。仮に彼にその意図がなかったとしても、彼の態度は、言葉は、表情は、残念ながら僕らふたりに、くっきりとそのような印象を与えた。

ネット上の声を見るかぎり、僕は「店側に抱えてもらえなかったことに逆ギレした」となっている。でも、それはまったくの誤解だ。

これまで何とかなってきたことで必要性を感じていなかったとはいえ、事前に連絡をしていればスムーズにご案内いただけたかもしれない。これは、僕の落ち度。だから、お店の状況によっては対応が難しく、結果的に入店が難しいと言われても、「じゃあ、またの機会にお願いします」と笑顔でその店を後にすることができる。僕にだって、それくらいの理性と常識はあるつもりだ。

相手が、理性と常識あるコミュニケーションを図ってくださるなら。

ここだけは誤解されたくないので、繰り返させてほしい。僕はいきなり訪れた店で無理難題を吹っかけて、それが受け入れられなかったから逆ギレしたのではない。客とか、店主とか、そんな関係性を抜きにして、はなから相手を小馬鹿にしたような、見下したような、あの態度が許せなかったのだ。彼の本意がどこにあるにせよ、こちらにそう受け取らせるコミュニケーションに、僕は深く傷つき、腹を立ててしまったのだ。

僕はあのお店の料理に惹かれ、ひさしぶりに会う友人との会食を楽しみに、お店へと向かった。でも、そんなワクワク感もぺしゃんこになってしまった。わずかでもいい。「何かできることはないか」「どうにか店の料理を味わってもらうことはできないか」――そんな心意気が少しでも感じられたなら、結果的に入店がかなわなくとも、僕は気持ちよくその店をあとにすることができたと思うのだ。だが、彼の態度から、そうした心はまるで感じられなかった。僕らは、刺々しい扉のまえで門前払いをされたような、とてもさみしい気持ちになってしまった。

そんな思いが、店名を公開するという安直な行為に結びついたことには、深く恥じ入るしかない。「こんなひどい対応をされた」と、普段から応援してくださっているみなさんに泣きつきたかったのだ。愚痴りたかったのだ。そうでもしなければ、とてもやりきれなかったのだ。

当日夜のTwitterでは、店名を公開した理由として「僕のように、こんな悲しい、人間としての尊厳を傷つけられるような車いすユーザーが一人でも減るように」と書いたが、その思いにウソはない。だが、あの日の僕は、あきらかに正常な判断能力を失っていたことも、あわせて告白しなければならない。

僕が公開したことによって店側に抗議の電話などが行き、業務に支障などきたしていたら、それは本当に申し訳ないし、本意ではない。僕がみずから蒔いた種とはいえ、みなさんには絶対にそうした行為は行わないでほしい。

もし、僕があのとき冷静さを保っていられたなら、店名を伏せて、「じつは、こんなことがあったのですが」という形で報告できていたなら、それは「飲食店のバリアフリーを問う」といったテーマで広くみなさんに議論していただくことが可能だったかもしれない。それが、ひとえに僕の未熟さにより、その機会をつくれなかったこと、猛省しています。 もしかしたら、あの店主も、ただ不器用で、人づきあいがうまくないだけなのかもしれない。もしそうだとしたら、もう一度、あの店に行って、カウンター席にすわって、「シェフ、この料理おいしいですね」なんて会話を交わしながら、舌鼓を打てたらいい。そこでふたりで写真を取って、Twitterでアップでもしたら、今回の幕引きとしては美しいのかもしれない。

でも、ダメだった。あの日の夜のことを思うと、どうしてもそうした気分になれないのだ。そんな未熟な自分が、いまはただ腹立たしい。まだまだ、僕は人間が小さいのだと痛感させられる。

今回の件で僕に対して批判的なみなさんが、このブログを読んで考えを変えてくださるとは思っていません。でも、ウソをついてまで、何かを偽ってまで釈明しようという気にはどうしてもなれませんでした。ここまで書いたことが、あの夜に思ったことすべて。これ以上でも、以下でもありません。

(※全文はソース元にて)
http://ototake.com/mail/307/


96: アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/05/21(火) 13:20:00.55 ID:6zUyxUK9I
おいz、全然謝罪になってないぞ

106: バーマン(栃木県):2013/05/21(火) 13:21:44.34 ID:s+IQ8Bbk0
>>96
謝罪と言うか、全文読むと「店が嘘ついてる」と言ってるな
どっちが正しいのやら

105: アンデスネコ(埼玉県):2013/05/21(火) 13:21:30.66 ID:B1l8VYJN0
後ろ足で砂かけまくってるな

14: ヒョウ(チベット自治区):2013/05/21(火) 13:06:53.16 ID:8pfE/B/80
完全に自業自得じゃねーか!!

要介助状態ならちゃんと店に連絡入れとけよ!

2: ボブキャット(WiMAX):2013/05/21(火) 13:04:11.48 ID:R+eiboyzP
車いす 乙武洋匡 入店拒否
隠れ家イタリアンレストラン Ganzo 画像

4: ギコ(東日本):2013/05/21(火) 13:05:18.90 ID:ULYWVg+uO
店長「くっ…コイツ、60万ものフォロワーを手足のように使いやがる!」

77: ボブキャット(チベット自治区):2013/05/21(火) 13:14:38.14 ID:r1ekHpe1P
>>4
フォロワーって一種の戦闘力だな

522: アメリカンショートヘア(静岡県):2013/05/21(火) 14:04:51.79 ID:uIGivfJI0
確かに「うちのスタイルだ」とは言ってないじゃん。
「うちのスタイルなんで」って言ったんでしょ。
最初に嘘ついたのどっちよ。

しかもその前のやり取りを頭に血がのぼって覚えてないんだから
その言葉が出たいきさつもうやむやじゃん。
そう言わざるを得ない失礼なコトを言ったんじゃないの?

232: パンパスネコ(兵庫県):2013/05/21(火) 13:33:45.79 ID:2MbRwZ6k0
乙武の最初のツイートでは
『車いすなら、事前に言っておくのが常識だ』『ほかのお客様の迷惑になる』となってるのが
今回の文章では「予約の時点で車いすって言っとくのが常識じゃないですか?」「ほかのお客様の迷惑になりますので」になってるな

これだけでも随分店長の印象変わるんだが

255: 白黒(東海地方):2013/05/21(火) 13:36:09.73 ID:6FT/Rv51O
今日行ってきた飯屋の店員店長の態度糞だったわ
こんだけで済む話だな
態度の悪いDQN店員店長なんてカタワで無くてもしょっちゅう出くわすわけで、カタワ云々はあんまし関係無い
実際に事前情報なけりゃ対応しにくいし問題点は店員店長の態度の糞さだけ
はじめからそう言ってりゃ納得出来たわ

271: 三毛(奈良県):2013/05/21(火) 13:38:27.64 ID:pNypkTi/0
>>255
だな
糞だった店の名前片っ端から晒してたらそれだけで日が暮れるわ

38: ギコ(東日本):2013/05/21(火) 13:10:16.24 ID:ULYWVg+uO
乙武さんがまずしなければならないのは、釈明じゃなくて
店に苦情入れまくってるアンタの信者を沈めることだよ

18: ぬこ(大阪府):2013/05/21(火) 13:08:03.15 ID:RWKbWPle0
自分の知名度を武器に使った営業妨害だな

6: キジ白(catv?):2013/05/21(火) 13:05:56.34 ID:91sBXRja0
個人経営で細々やってる店舗を廃業しかねない状況まで叩いておきながら
素直に謝る事さえ出来ないのか、こいつは。

謝りながら「でもあいつだって!」っつーのはガキのする事だろ

11: マーゲイ(芋):2013/05/21(火) 13:06:45.17 ID:MPO4NVH50
>同伴女性が泣いた

なぜ泣いたし

24: デボンレックス(宮城県):2013/05/21(火) 13:08:44.17 ID:BLVqhlC+0
>>11
自分の要求がとらなくて感情的になっただけだろ
アホ女にはよくある

45: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/05/21(火) 13:11:11.05 ID:0wkyxqFT0
>>11
オシャレしてきたのに美味しいイタリアン食べられると思ったのに
人目のあるところで拒絶されていい晒し者じゃない
この辱めをどうしてくれるの

7: ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/21(火) 13:06:00.09 ID:dPbAWcU/0
店入れないくらいで泣くとかうぜー女だなww

27: しぃ(栃木県):2013/05/21(火) 13:09:10.32 ID:h55H1LUF0
女性が泣いたも疑わしい

461: サバトラ(東京都):2013/05/21(火) 13:59:08.49 ID:NGhaDB4s0
>友人は泣きながら階段を駆けおりてきた。

これが変なんだよ。何かおかしい。
乙武の友人なら、乙武を自分で背負ってでも店に入れてあげるべきだろ。
最初から「私は女だから困ったら誰かが助けてくれる」って思ってたんじゃね?

「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」とか言い返すんじゃなくて、
泣きながら階段をおりてくるんじゃなくて、気合い見せて乙武を背負って店に運んでやれよ。
その程度の介助も出来ないくせに乙武の「友人」とか言ってんじゃねーよ。
本当に泣きたいのは乙武の方だろが・・・なんで女が泣くのか意味不明。
それじゃヒステリーだろ。

「障害者に優しい私」と「それを補助するあななたち」って思考が女のどっかにあったんだろうな。
まぁ乙武さんも「そうっすか」とか言って気合い見せてスーツ破けても自力で階段のぼればよかったんだけどね。そうすればまわりの見る目も変わってくるよ。
でも今回の件でいちばん悪いのは「同行者の女」。

513: ラガマフィン(チベット自治区):2013/05/21(火) 14:03:56.98 ID:EMH4i1CI0
>>461
連れの女性が、店側に車椅子で入店は難しいと言われて、
乙武サンに「ちゃんと交渉しろ!」とキレられて板挟みになって泣いちゃったんじゃね?

519: ピクシーボブ(沖縄県):2013/05/21(火) 14:04:34.67 ID:XIArH8AM0
>>513
その絵楽しすぎだろw

505: セルカークレックス(東京都):2013/05/21(火) 14:02:52.44 ID:JCooNHaL0
だいたい、同伴の女は店主じゃなくて

「なんとかしようとしてくれた男性スタッフ」と話してたんだろ??

なんで泣いたの???

だいたい、同伴の女は店主じゃなくて

「なんとかしようとしてくれた男性スタッフ」と話してたんだろ??

なんで泣いたの???

549: ターキッシュバン(中国地方):2013/05/21(火) 14:07:30.44 ID:YCht7SIK0
「ほかのお客様の迷惑になりますので」

「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」

これってこいつらの常套手段だよね。こうやって言質取って糾弾していく。
女のしてやったり顔が目に浮かぶわ。

570: サビイロネコ(大阪府):2013/05/21(火) 14:09:24.51 ID:Kd6bKboB0
>>549
俺もそこ腹立つわー
(車椅子の人が来たら)とはいっさい言ってないのに、言葉足して
自分を被害者の方に持って行って、最後泣くんだよなあ

8: オシキャット(大阪府):2013/05/21(火) 13:06:06.45 ID:bWTkElML0
悪いのはタイミングじゃねえよ。
介護も出来ない知人の女性と一緒なら、なお更事前に確認しておけアホが

20: アンデスネコ(埼玉県):2013/05/21(火) 13:08:19.23 ID:B1l8VYJN0
>>8
全くだな
自分の落ち度は無視して結局私怨で晒しただけじゃねえか

13: 三毛(dion軍):2013/05/21(火) 13:06:50.24 ID:6DXwCyXG0
コレ抱えて階段を登れとか聖帝十字陵レベルだろ



25: シャルトリュー(静岡県):2013/05/21(火) 13:08:49.86 ID:/BHBjYQq0
でも同じ手足なくても美女だったら喜んで抱えて登っただろうな

19: ジャガランディ(東日本):2013/05/21(火) 13:08:13.77 ID:4soe4G1f0
完全に自分の都合でキレてるじゃん
しかも和解したと言いながら、自分の保身で改めて店長批判w

26: キジトラ(家):2013/05/21(火) 13:09:00.17 ID:BTl5smgc0
周りからちやほやされると駄目になる法則はこの人にも当てはまったな

49: 黒トラ(兵庫県):2013/05/21(火) 13:11:27.23 ID:8h+/hXIs0
>>26
障害者は聖人君子でも何でもなく
欲望のある普通の人間ってのが乙武が普段言ってることなんだから
別に駄目になったとかいうことはないと思うが。

信者が勝手に盲目的に乙武を崇拝してただけで。

28: ボブキャット(岩手県):2013/05/21(火) 13:09:11.03 ID:Himyx+iW0
>これまで困ったことがなかったのだ。

幸せだなw
周囲の善意にあぐらをかいてこれまで来たのに
まさかの『入店拒否』で逆切れかい

80: ギコ(西日本):2013/05/21(火) 13:15:57.20 ID:xSQjRNv4O
なんか今まで人の善意を食い物にしてた感が丸出しで引くわ

32: キジ白(catv?):2013/05/21(火) 13:09:46.58 ID:91sBXRja0
>自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。
>さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。
>それは、とくにポリシーがあってそうしているわけではなく、これまで困ったことがなかったのだ。

乙武が↑というスタイルなんだと表明したのに対して、店主が

「これがうちのスタイルだ」

と言ったとしても当然だと思うが。

37: 黒トラ(北海道):2013/05/21(火) 13:10:05.59 ID:kTyjv8k20
つまりタイミングや気分を害すると
60万フォロワーを駆使して特定の相手を攻撃することもあるぞ!ってこと?

50: ボブキャット(茸):2013/05/21(火) 13:11:30.69 ID:2SgOjCEhP
こいつのせいで障害者バッシングが始まったらどうすんだよボケ

54: ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/05/21(火) 13:12:00.06 ID:1V6qwUGl0
>>50
もう始まってるだろ

55: ヒマラヤン(兵庫県):2013/05/21(火) 13:11:59.87 ID:R29XALjy0
なんか植田佳奈の社会的抹殺と同じ空気

58: サビイロネコ(大阪府):2013/05/21(火) 13:12:24.28 ID:Kd6bKboB0
出た出たw
本当にやばくなってくると長文になるパターンw
本気であせっとんな今回の件は。

まあコイツが店行って、店長と一緒に笑ってる画像アップしたら収拾しちゃうけども。
これを機に本気の嫌悪対象になってほしいな

104: スナドリネコ(鹿児島県):2013/05/21(火) 13:21:24.32 ID:bGE4GWS50
>>58
それやろうとして店側から拒否られたっぽくね?

61: しぃ(栃木県):2013/05/21(火) 13:12:39.05 ID:h55H1LUF0
乙武さんは負けを認めたのにまだやるの?少しはかわいそう

64: 三毛(dion軍):2013/05/21(火) 13:13:12.17 ID:6DXwCyXG0
段差も登れる新車買っちゃえよ

265: シャルトリュー(家):2013/05/21(火) 13:37:35.78 ID:dh7EiE1Q0
高橋「何を見たかは知りませんけど、予約の時点で車いすって言っとくのが常識じゃないですか?」

乙武「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。そもそも、僕はこれまで一度もそんなことをせずとも外食を楽しんできましたし」

高橋「いや、常識でしょ」

乙武「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」

高橋「ええ、どうぞ」


これではっきりしてるやん。
「世に問う」ことに店が同意してるんだから。

329: セルカークレックス(dion軍):2013/05/21(火) 13:45:06.60 ID:gYCQh85i0
例え話として
脚色なく乙武がブログでアップした文章通りの感じだったとしても
やっぱり乙武側に問題あるの?

店名晒しは問題外なので考えないとして

356: パンパスネコ(千葉県):2013/05/21(火) 13:47:39.50 ID:YMzAXAIn0
>>329
建物の事情とスタッフが2名しかいない店で
店からっぽにして抱えあげたりして
乙武がいい店でしたとか書いたりでもしたら毎回やらないといけなくなるだろ

384: デボンレックス(宮城県):2013/05/21(火) 13:50:21.61 ID:BLVqhlC+0
>>329
常識がないのが一番の問題なんだよ
これが全て

411: リビアヤマネコ(神奈川県):2013/05/21(火) 13:53:06.02 ID:b3/PzSMB0
>>329
店名晒してなかったんなら、
「ひどい言い方されたんだな気の毒に」
ってなると思う
だって店側の事情とか言い分とか知りようがないし、
そもそも単なる愚痴だから寄りそう気持ちのある人しか反応しない

66: イエネコ(dion軍):2013/05/21(火) 13:13:18.64 ID:Gx/i5hxC0
和解したとかカッコつけてたじゃん
してねーのかよwwww





566: スナドリネコ(WiMAX):2013/05/21(火) 14:09:13.90 ID:tXy4EWVw0
2013-05-18 23:39:00
乙武様のご来店お断りについて。

(省略)

まづ先に言葉遣いですが、お客様に対して「何々だ」などの強い言葉使いはしていません。
今回は私の配慮が行き届いてなく各種媒体に「車椅子の方は事前に連絡をしてください」
と掲載してなかった事が申し訳ありませんでした。

(省略)

そして私の常識の甘さだったんですが車椅子の方は事前に連絡をしていただけると思っていた事
などの事情でどうしても今のスタッフスキル、店の形状、当日の状況を考えると乙武様をスムーズに案内して
サービスをさせていただくと他のお客様のサービスが滞ると判断し大変申し訳ありませんでしたが、お断りさせていただきました。来店されているお客様に事情をお話してご理解いただいて
乙武様を案内すればよかったかも知れません、ただその時はそこまで頭が回りませんでした。

(省略)

今日中に各媒体に車椅子の方は事前にご連絡くださいと掲載いたしますので
まことに不自由ですがご連絡をお願いいたします。
ご迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。

ganzo シェフ 高田 晋一

http://ginzaganzo.com/info/444903



↑何か色々日本語がおかしくなってる。
テンパってるのかw

578: セルカークレックス(東京都):2013/05/21(火) 14:10:03.43 ID:JCooNHaL0
>>566
そりゃてんぱるだろ
そもそもこの人は作家でもなんでもない文章の素人だ

589: サイベリアン(三重県):2013/05/21(火) 14:10:36.29 ID:XFYmd8oV0
>>566
>来店されているお客様に事情をお話してご理解いただいて
>乙武様を案内すればよかったかも知れません、ただその時はそこまで頭が回りませんでした。
アポなしで店がここまでやる必要はないとおもうだよなぁ・・・

327: シャム(愛知県):2013/05/21(火) 13:44:46.02 ID:vKMM4+0v0
イタリアン店主の対応
http://kasakoblog.exblog.jp/20523301/

店主からは、「聞きたいことがあれば事情は説明しますが、
すでに店と乙武さんとで和解しているので、
事情についてはぶり返す必要はないので書かないでほしい」とのこと。

342: セルカークレックス(東京都):2013/05/21(火) 13:46:17.19 ID:JCooNHaL0
>>327
長文でネチネチ言い訳するオトタケとちがって立派だな
そもそもプロのライターであるオトタケが素人をネット記事で攻撃するとか、
空手の有段者が素人ぶん殴ってるのとかわんねーし

70: スナドリネコ(やわらか銀行):2013/05/21(火) 13:14:00.26 ID:yk5cLfIEP
もう被害者装った自己弁護の嵐だな

店主が嘘をついていると言ってるが、記憶も定かでないぐらい激昂しといてよく言うわ
俺は冷静で記憶も定かな店主の言い分を信じるわ

あと言い訳はどうでもいいから信者の攻撃を早く止めさせろよ
人の人生潰すかどうかの瀬戸際なんだっての
頼むから

75: スミロドン(関東・甲信越):2013/05/21(火) 13:14:24.07 ID:aY1w/E1tO
仮に店主に勝ったとしても、社会に負けそうだな

今後、乙武さんは外食するときには
店側から腫れ物に触るようなよそよそしい扱いしかされなくなる

93: 白黒(関東・甲信越):2013/05/21(火) 13:18:40.66 ID:OzDsQ+W+O
口が旨いのはそうでなけりゃ周りを協力させられない共感させられないからだな
俺は手足あるからボッチでも悲しくなんか、ないぜ

94: 黒(山口県):2013/05/21(火) 13:19:44.23 ID:Mgo2y0dt0
障害者はなめられたらお終いだからな
気張ってやりすぎてしまうのはわかる

67: アビシニアン(dion軍):2013/05/21(火) 13:13:45.78 ID:c6vdkG+q0
たまには困った方がいいよ。乙武も言ってたじゃん。
2chの暴言は自分を見つめなおすのにいいってさ。

48: デボンレックス(北海道):2013/05/21(火) 13:11:21.92 ID:XlWV+hxZ0
もう黙れ
今回はお前の負けだ
調子乗りすぎたな

57: アメリカンカール(関東・甲信越):2013/05/21(火) 13:12:15.63 ID:fSA0QGIXO
今までどんなにスタッフや友人たちに助けられてきたのか
それが当たり前と思っちゃいかんよな

84: スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 13:16:38.42 ID:GGF1e6ZhP
こいつは人に謝ったことがない。
だから謝り方を知らない。
詰み。

87: スナドリネコ(やわらか銀行):2013/05/21(火) 13:16:58.32 ID:yk5cLfIEP
私怨だとは思っていたが、実名晒したことに
もうちょっと合理的な理由があるのかとほんのちょっとだけど期待はしてたよ

ほんとただの私怨でしかなかったんだな

23: イエネコ(dion軍):2013/05/21(火) 13:08:36.40 ID:X7g5ah080
まだやるの?この話題(ため息)

101: バーミーズ(北陸地方):2013/05/21(火) 13:20:52.87 ID:jzD7PlkA0
う~む
従業員に「手伝ってくださいませんか?」と言えなかったんだな

日本のお客様精神に慣れきって
お客様は神様だと勘違いして
モンスターペアレントになってしまった

って事かな
これは乙武さんだけじゃなく
普通の一般人もよくなってしまう事

気にスンナ乙武さん

107: シャルトリュー(家):2013/05/21(火) 13:21:55.10 ID:dh7EiE1Q0
>>101
おまえ「ペアレント」って意味知らないだろ。

571: スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 14:09:28.78 ID:qPOc/yVgP
謝ったんだ
この話は終わり

581: スコティッシュフォールド(富山県):2013/05/21(火) 14:10:18.49 ID:DBuJPo8R0
>>571
オトタケはもういいわ
信者だな後は
信者が一番悪いのに責任取ってない

352: サビイロネコ(大阪府):2013/05/21(火) 13:46:49.24 ID:Kd6bKboB0
結局このブログでの真相書いても
・同伴した女は、言葉尻で発狂する女認定
・店主は人付き合いの苦手なコミュニケーション障害認定
・乙武自身は事前に障害者であることも告げることをしない、今までそれで不自由してこなかった非常識認定

で、誰も得してないよな。事務所のスタッフも誰か来てやれよw

102: ジャガランディ(関西・東海):2013/05/21(火) 13:21:14.06 ID:Lv73y0sf0
乙武がボコボコにされる日が来るとはなー

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369109014/-595

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/05/21 (火) 14:21:15 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/05/21(火) 16:34:48 #4728  ID:- ▼レスする

    乙武さんだって人間だもの。感情が制御できない事だってあるわな。
    一番おかしいのは、このツイート読んで、第三者がこの店に直接クレーム入れる事だと思うんだけど。
    そういう人がいなければここまで大騒ぎにもならない訳で。
    乙武さん責めるより、自称善意の迷惑な第三者を叩いてください。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/05/21(火) 23:57:49 #4730  ID:- ▼レスする

    自称善意の迷惑な第三者を鎮められるのは乙武だろ
    ところが乙武にはその気はない

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/05/22(水) 00:05:52 #4731  ID:- ▼レスする

    >他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。

    これがすべてだろ
    よくある事と言えばよくある事
    乙武も反省すべき点はあるだろうが、この店長も反省するべき

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/05/22(水) 00:28:57 #4732  ID:- ▼レスする

    乙武は人間のクズ

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/05/22(水) 02:05:40 #4733  ID:- ▼レスする

    >他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に

    乙武にはそう見えたのかも知れないが、本人は面倒臭い客を我慢して懸命に愛想笑いしていたのかも知れんがな…。表情が不器用な人はいるぞ?結局は心証でしかない。

    それ以前に「障害者だと事前連絡しなくても良いと言う驕り」「実名でネット上で批難した名誉毀損」「ツッイッター上で自分が晒した店への批難や迷惑行動を諌めない」点で乙武の人間失格さが判る。

  6. 名無しさん@やきうニュース : 2013/05/22(水) 04:24:56 #4734  ID:- ▼レスする

    客じゃなくて理不尽な要求をするクレーマーの被害妄想

  7. 名無しさん@非にわか : 2013/05/22(水) 04:38:07 #4735  ID:- ▼レスする

    接客してるなら、本当に本気で当たり前の話だけどさ
    店主も最初に「大変申し訳ございませんでした」と言ってれば良かったね
    既にイラついている相手に、強気で返答したらそりゃー文句言われて当然だろ
    常識を語るならそれぐらい理解しとけよ、社会のルールだよ

  8. 名無しさん@非にわか : 2013/05/22(水) 08:02:09 #4738  ID:- ▼レスする

    態度が横柄なのは、書き込みが飽くまで乙武だから心証操作している臭がプンプンする。最初の女がやや喧嘩腰に食ってかかった可能性も否めない。当店は全てセルフサービスです、の店の場合で考えれば乙武の不利さがわかると思うけど。
    乙武のコレは待たされて断られた腹いせで、あることないこと騒いでいるようにしか見えない。忙しい中、帰った可能性があるのに店長が文句言いにわざわざ降りて行くのもおかしいし。特に実名は挙げるべきじゃなかったね。どんな言い訳しても完全に営業妨害。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com