2013
05月
23日
日経平均急落、終値1143円安 歴代11位の下げ幅 … 中国の5月のPMIの悪化を受け、利益確定売りが膨らむ

1:わいせつ部隊所属φ ★:2013/05/23(木) 17:12:12.49 ID:???0日経平均急落、終値1143円安 00年4月以来の下げ幅引用元スレタイ:【経済】日経平均急落、下げ幅1143円 00年4月以来の下げ幅★2
23日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、終値は前日比1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭だった。
下げ幅は2000年4月17日以来約13年1カ月ぶりの大きさで歴代11位を記録した。
朝方は円安を受け買いが優勢で始まり、一時は5年5カ月ぶりに1万5900円台に乗せる場面があった。ただ、前引け前に英金融大手HSBCが発表した中国の5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)の悪化を受け、利益確定売りが膨らんだ。
日経平均は7営業日ぶりに1万5000円を割り込んだ。株価指数先物の売買が主導する格好で指数は荒い値動きとなり、日中値幅は1458円と、2000年4月17日以来の大きさだった。
東証1部の売買高は76億5514万株、売買代金は概算で5兆8376億円(速報ベース)と、ともに過去最高となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNAS3LTSEC1_23052013000000
3:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:12:37.65 ID:RJtujSp/0
\(^o^)/オワタ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/23 (木) 19:16:33 ID:niwaka



4:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:13:06.90 ID:KOj1J8q50
中国バブルがはじけた
360:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:40:39.47 ID:75WSHdml0
>>4
今回はマジで表面化しちゃったってことか?
今回はマジで表面化しちゃったってことか?
11:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:14:16.56 ID:GqgsZ6v6T
中国経済のバブル崩壊か
◇下落の理由
・ 日経平均が一時500円超の下げ、売りが売りを呼ぶ展開 - 中国の5月製造業PMIの低下などがきっかけとなり、利益確定売りが強まった。売りが売りを呼ぶ展開。ロイター(5月23日)
・ 日経平均 一時1万5000円割れ - 長期金利の上昇や、23日に発表された中国の製造業に関する経済指標の悪化で、中国経済の先行きに対する懸念が強まったことに加え、外国為替市場で円安が一服したことなどによるもの。NHK(5月23日
◇下落の理由
・ 日経平均が一時500円超の下げ、売りが売りを呼ぶ展開 - 中国の5月製造業PMIの低下などがきっかけとなり、利益確定売りが強まった。売りが売りを呼ぶ展開。ロイター(5月23日)
・ 日経平均 一時1万5000円割れ - 長期金利の上昇や、23日に発表された中国の製造業に関する経済指標の悪化で、中国経済の先行きに対する懸念が強まったことに加え、外国為替市場で円安が一服したことなどによるもの。NHK(5月23日
15:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:15:27.55 ID:zp9dnzbDO
ジミン信者が必死に中国のせいにしてるけど
中国や大韓民国の株価は-1%
日本の株価は-8%
日本(笑)
中国や大韓民国の株価は-1%
日本の株価は-8%
日本(笑)
69:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:20:50.71 ID:OfFIBte70
>>15
いや、中国のせいなんですが……。ゴールドマンサックスもそりゃ逃げ足速いわ。
いや、中国のせいなんですが……。ゴールドマンサックスもそりゃ逃げ足速いわ。
日本株暴落、金利敏感中心に全面安-売買高、代金は史上最高 (13:32)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN821X0D9L3501.html
5月23日(ブルームバーグ):東京株式相場は暴落。国内金利の上昇懸念に加え、中国の景況感悪化や為替市場での円高傾向が嫌気され、午後にかけて売りが加速した。
日経平均株価の下げ幅は1000円を超え、東証1部の値下がり銘柄は全体の99%に達する全面安。東証1部の売買代金、売買高は史上最高を記録した。(全文はソース先で)
中国:5月の製造業活動、予想外の縮小-成長の勢い失速示す(15:08)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN8ALR6K50XZ01.html
5月23日(ブルームバーグ):中国の製造業活動を示す民間の購買担当者指数(PMI )が5月に7カ月ぶりの活動縮小を示した。
中国の経済成長が2四半期連続で勢いを失いつつあることを示す新たな兆候だ。(全文はソース先で)
アジア株:大幅安-中国の製造業活動縮小と円高で日本株急落(15:30)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN8N0W6S972G01.html
5月23日(ブルームバーグ):23日のアジア株式相場は下落。MSCIアジア太平洋指数はこのままいけば2011年11月以来の大幅安で取引を終える。
中国の製造業活動を示す指数で予想外に活動縮小が示されたことや円高を受け、日本株が急落した影響を受けた。 (全文はソース先で)
ロンドン外為:円が急伸、FRB議長発言や中国指標で景気懸念(15:44)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN8NLV6S972J01.html
5月23日(ブルームバーグ):23日の外国為替取引で円が急反発。
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の22日の発言が金融緩和縮小の可能性を示唆したことや中国の5月の製造業活動縮小を示す指標を受けて、経済への懸念が高まりアジア株が下落。質への逃避の円買いが進んだ。(全文はソース先で)
215:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:30:53.07 ID:OfFIBte70
>>69補足
【市況】東京株急落、一時下げ幅680円超える 1万5000円割れ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369289679/
>円相場は午後になって1ドル=103円を割り込み、一時102円台前半まで値上がりした。英金融大手HSBCが23日発表した中国製造業の5月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が50を割り、アジア主要市場が下げに転じたことも下げ材料となった。
……ち、中国さんが大変なのっっ。ってな感じで洒落にならんのよ。
【市況】東京株急落、一時下げ幅680円超える 1万5000円割れ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369289679/
>円相場は午後になって1ドル=103円を割り込み、一時102円台前半まで値上がりした。英金融大手HSBCが23日発表した中国製造業の5月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が50を割り、アジア主要市場が下げに転じたことも下げ材料となった。
……ち、中国さんが大変なのっっ。ってな感じで洒落にならんのよ。
102:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:23:31.88 ID:OfFIBte70
111:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:22.98 ID:sl5LLrHu0
>>102
マネーゲームやないか
マネーゲームやないか
6:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:13:42.70 ID:UZ3wXBVo0
海外投資企業のコンピューター売買の影響だろ
7:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:13:57.54 ID:9PkkTCbx0
今夜の欧米市場次第だろうね。
31:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:17:16.72 ID:lFzLCfr20
ワロタwwwwwwww
震災の翌週の月曜より下がってるしwwwww
昨日買いに走ったやつざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
震災の翌週の月曜より下がってるしwwwww
昨日買いに走ったやつざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:14:05.55 ID:9hqQe8oy0
自殺者プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
電車が止まりまくりだなwww
電車が止まりまくりだなwww
14:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:15:03.69 ID:arBWSdWd0
>>1
@gaitifujiyama
売買代金、出来高、下落率…
今日並んだ想定外の数字は国外にいるヘッジファンドが作り出している結果。
日本政府のコントロールの埒外にいる人らに政権の命運を握られている状況とも言えるか
@gaitifujiyama
売買代金、出来高、下落率…
今日並んだ想定外の数字は国外にいるヘッジファンドが作り出している結果。
日本政府のコントロールの埒外にいる人らに政権の命運を握られている状況とも言えるか
17:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:16:01.15 ID:ycVzhZeW0
日銀が僅かな長期金利上昇でうろたえたからな。
でも、明日はまた爆上げが見えているから、どうでもいい。
でも、明日はまた爆上げが見えているから、どうでもいい。
18:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:16:06.57 ID:ntx+348N0
個人的にはドル円も下がったから低い所で買い追加出来て嬉しい動きだった
一時的な利確なんかがメインだからまた上がるでしょう
中国指標が引き金だし
一時的な利確なんかがメインだからまた上がるでしょう
中国指標が引き金だし
23:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:16:28.90 ID:dgiyvjaz0
小さな刺激でここまで暴落するってことは、実は、みんな今の株価がバブルだと確信しながらやってるんでしょ?
41:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:18:09.21 ID:AQtzCkGR0
>>23
みんなそろそろ売ろうと思ってたのにあがり続けてたからね
みんなそろそろ売ろうと思ってたのにあがり続けてたからね
232:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:32:09.89 ID:HFiWjzfE0
>>41
ここしばらくは用心して細かく利確してたわ
そういう人多いんじゃね
朝の上げで全部売って、後半ちょこっと買っておいたが…
ここしばらくは用心して細かく利確してたわ
そういう人多いんじゃね
朝の上げで全部売って、後半ちょこっと買っておいたが…
110:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:14.40 ID:AEsPD2j20
>>23
むしろバブルだって気づかずにやってる方がすげーよ
期待感だけで株価6割増しとか完全にバブルの前兆だろ
誰が一番先に勝ち抜けてるから勝負だから
一度下がると穴の空いた風船みたいに一瞬でしぼむ
むしろバブルだって気づかずにやってる方がすげーよ
期待感だけで株価6割増しとか完全にバブルの前兆だろ
誰が一番先に勝ち抜けてるから勝負だから
一度下がると穴の空いた風船みたいに一瞬でしぼむ
36:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:17:49.08 ID:uPfP2cE9P
ユダヤが一旦手仕舞いしたから下げただけ
中国の指標なんてこじつけ後付け
中国の指標なんてこじつけ後付け
39:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:17:53.85 ID:10lCnv4zO
ここが売り時と見たプロの投資家が売り抜けて、
調子乗りのニワカ投資家がハシゴ外されてあぼーん
て、こと?
調子乗りのニワカ投資家がハシゴ外されてあぼーん
て、こと?
40:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:18:08.93 ID:EcOQiBkA0
つい最近株をはじめましたっていう新参だけだろ。死んだのは。
野田政権末期は8000円台だったのを考えれば、
それでも儲かってるヤツのが多いんじゃねーの。
まぁ明日には中国から引き上げた投資化どもが日本株に大量参入するだろうし、
爆上げ確定だろ。
野田政権末期は8000円台だったのを考えれば、
それでも儲かってるヤツのが多いんじゃねーの。
まぁ明日には中国から引き上げた投資化どもが日本株に大量参入するだろうし、
爆上げ確定だろ。
43:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:18:25.09 ID:f40EtNUk0
まだ売らなくていいよね?(´・ω・`)
51:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:19:15.97 ID:8sB+orNEP
今まで調整したくてもちょっと下げたらみんな買ったから全然下がらんかったんだよ。
しばらく下だろうな。こんな角度でどこまでも上がっていくわけねえじゃん。。
しばらく下だろうな。こんな角度でどこまでも上がっていくわけねえじゃん。。
59:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:19:59.88 ID:zBmZ01h50
さっそくゲンダイが発狂大歓喜ww
71:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:20:54.07 ID:tCjmXPFE0!
23日に買い入れたからすごくついてたわ
72:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:20:57.70 ID:1yGIb7np0
さっき記者会見で甘利の顔が明らかに引きつってたぞ。早くもアベノミクス崩壊か
79:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:21:47.08 ID:c/ZX+YZyP
1万4483円になって以降買った人しか損しないけどね?
82:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:22:09.15 ID:lFzLCfr20
かと言って今日売りに走ると明日辺り踏み上げ喰らう
90:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:22:50.73 ID:f40EtNUk0
まぁ昨年の秋くらいの水準に戻ったら発狂するわ
それまでは静観
それまでは静観
96:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:23:10.55 ID:1yGIb7np0
やっぱり安全運転の民主党の方がいいのかもな、とちょっとだけ思った。ちょっとだけね
135:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:25:44.61 ID:3SycbMQ10
>>96
民主党が安全運転?…頭大丈夫か?
民主党が安全運転?…頭大丈夫か?
203:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:30:03.70 ID:wJfKkbxtO
>>96
無免許だろ。
無免許だろ。
101:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:23:31.09 ID:4I01FlwaP
ドル円につられて先物も少し下がってきたかな。
まぁ、米国開場するまで何とも言えんけど、欧州結構下げてるしダウも下げるでしょ。
まぁ、米国開場するまで何とも言えんけど、欧州結構下げてるしダウも下げるでしょ。
104:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:23:42.08 ID:JqSohORkP
買うのは参院選終わってからでも遅くないと思うの
112:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:24.80 ID:jP/Vb8Sb0
外資が買い越しってのがな
素人が投売りしたのを下で買ってる
素人が投売りしたのを下で買ってる
116:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:34.37 ID:Y5VskHaB0
逆に、午前中みてておそろしくなったわ。いずれ、今日は久しぶりで
仕入れたわ。なあに、2~3週間で戻す。てか、大納会が16000円なら
大成功といってたのに、半年を残してそのままじゃあ、後半持ちようがない。
仕入れたわ。なあに、2~3週間で戻す。てか、大納会が16000円なら
大成功といってたのに、半年を残してそのままじゃあ、後半持ちようがない。
117:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:43.06 ID:9FiB5uOY0
まぁ、今までが以上だったけど経緯はどうあれ
安倍と黒田が叩かれる口実ができたのは確か
安倍と黒田が叩かれる口実ができたのは確か
152:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:27:07.53 ID:taV5KEc50
>>117
リフレ政策は間違ってないからそれは困るね
株価はバブルなのでこれから急落するかもしれないが、
デフレ推進勢力の武器に使わせてはならない
リフレ政策は間違ってないからそれは困るね
株価はバブルなのでこれから急落するかもしれないが、
デフレ推進勢力の武器に使わせてはならない
132:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:25:32.22 ID:TXgUsHz10
参院選が終わったら暴落の予定が数ヶ月早く来ただけだからな
137:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:25:48.52 ID:FqWENfW00
上がったり下がったりだろ
142:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:26:22.89 ID:l9fuAdSk0
あわてない あわてない
147:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:26:43.01 ID:SEⅩbW79V0
これまで上がりすぎたんだから一度ブレーキ踏まんとな
149:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:26:59.37 ID:6gIAZi510
だから、俺が先々週から言ってるように、
夏までは14000~15500円のボックス相場だってばさw
夏までは14000~15500円のボックス相場だってばさw
159:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:27:24.20 ID:wAlGKRPd0
>>1
信用取引やってるやつは悲惨だろうな
信用取引やってるやつは悲惨だろうな
177:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:28:08.92 ID:nV95uIMz0
ニュースで中国の指標が悪かったからとかひどい後付け解釈だな
上海1%ちょっとしか下がってないし他のアジア市場も1~2%下がっただけじゃねーかよ
どう考えても今回は日本発の暴落だろ
上海1%ちょっとしか下がってないし他のアジア市場も1~2%下がっただけじゃねーかよ
どう考えても今回は日本発の暴落だろ
226:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:31:25.32 ID:taV5KEc50
>>177
まあ客観的に見たらどう考えてもそうだろう
上海はともかく外国投資家が中心のハンセンが2%下げなのに
これで中国発は完全に言い掛かりw
まあ客観的に見たらどう考えてもそうだろう
上海はともかく外国投資家が中心のハンセンが2%下げなのに
これで中国発は完全に言い掛かりw
666:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:01:25.20 ID:OfFIBte70
>>177 つ>>69
188:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:28:40.41 ID:1yGIb7np0
中国が影響してんのかこれ。なんだよかった
182:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:28:23.99 ID:7AyGnsmRO
今夜の大越と古ダテの満面の笑みが見ものw
281:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:35:32.32 ID:KKztgwcl0
>>182
TBSラジオの荒川キョウケイは狂喜乱舞だったよ。
TBSラジオの荒川キョウケイは狂喜乱舞だったよ。
194:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:29:05.37 ID:zD63f/OY0
為替ヤバい
マジヤバイ
マジヤバイ
198:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:29:45.36 ID:IdOyvYjw0
日経平均が連騰してもオレの持ち株は安定的に下がる。
今日も下がった。ざまあオレ
今日も下がった。ざまあオレ
205:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:30:05.09 ID:IRzG1nwi0
明日いくら戻して
週明け地獄絵図なのかな
週明け地獄絵図なのかな
207:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:30:30.80 ID:9D+t5RO+0
日本人以外が浮かれているなwwwwwww
221:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:31:08.77 ID:Dn6SJDRz0
6月にこれだと消費税は廃止だな
228:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:31:41.18 ID:VhnV4fgM0
中国っつか金利の方がやばいな
316:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:37:35.09 ID:XjU4zpTl0
なぜかマスコミはアベノミクスバブルの崩壊と言い出しますw
722:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:06:52.27 ID:doS03jYd0
株価が上がっても、一般庶民には関係ないって言ったから
下がっても関係ないんだよねw
下がっても関係ないんだよねw
708:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:05:27.50 ID:zEaw4avb0
アベノミクス効果すげぇwwwww
725:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:07:01.41 ID:u789aQEQ0
アベガー、アベガーって言ってる馬鹿がいるが
これくらいで死ぬ奴は、民主政権時に爆死してる
これくらいで死ぬ奴は、民主政権時に爆死してる
729:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:07:20.14 ID:K8/EOaCO0
いや民主党だって円安になったかも
しれないだろ?
実際、アメリカの好景気が原因だし
しれないだろ?
実際、アメリカの好景気が原因だし
763:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:09:16.21 ID:0UxYUAz10
>>729
藤井が健在な限りは絶対にないw
藤井が健在な限りは絶対にないw
526:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:52:34.96 ID:ZfE700A/O
すまん株素人なんだが、これどゆ事?
ここまでずっと民主党だったら日本オワテたて事?
自民党で持ち直してたから、ダメージ軽減て事?
ここまでずっと民主党だったら日本オワテたて事?
自民党で持ち直してたから、ダメージ軽減て事?
557:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:54:47.81 ID:QM7Uwnri0
>>526
・チャイナショック
・長期国債の金利が上昇
・調整なしでリニアに暴騰し続けた反動
の、要素同時にやってきて暴落。
チャイナショックの影響で、現在世界中の株価が↓
・チャイナショック
・長期国債の金利が上昇
・調整なしでリニアに暴騰し続けた反動
の、要素同時にやってきて暴落。
チャイナショックの影響で、現在世界中の株価が↓
595:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:57:44.75 ID:uFTz/+ky0
>>557
チャイナショックって、
数字ではそれほど落ちてないじゃん。
何かあるんか?
チャイナショックって、
数字ではそれほど落ちてないじゃん。
何かあるんか?
617:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:59:04.19 ID:tsHKyF6r0
>>595
平たく言うともう再起不能だと思われ。
数字では落ちてないというが、今まで順調に下がってきてたからだしな。
ゴールドマンサックスが中国株全部売ったことからもう確定やな
平たく言うともう再起不能だと思われ。
数字では落ちてないというが、今まで順調に下がってきてたからだしな。
ゴールドマンサックスが中国株全部売ったことからもう確定やな
606:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:58:27.40 ID:LLAzUWey0
欧州も爆下げ中らしいね。
ソースはテレ朝。
ソースはテレ朝。
642:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:00:19.04 ID:QM7Uwnri0
706:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:05:09.83 ID:oj4K1r6SP
中国バブル崩壊?
720:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:06:49.58 ID:tn8nSAII0
これか
PMIが50を下回ると、受注や生産などの縮小傾向を意味する。中国は4月の生産や投資の景気指標が振るわなかったため、欧米の金融機関は中国の国内総生産(GDP)の成長率予想を相次いで引き下げていた。
2013/05/23 12:12 【共同通信】
【北京共同】英金融大手HSBCが23日発表した中国の製造業の景況感を示す5月の製造業購買担当者指数(PMI)は49・6と4月より悪化し、景気判断の節目となる50を割り込んだ。市場では中国経済減速への懸念が拡大している。
中国景況感指数、50割れ 減速懸念が拡大
PMIが50を下回ると、受注や生産などの縮小傾向を意味する。中国は4月の生産や投資の景気指標が振るわなかったため、欧米の金融機関は中国の国内総生産(GDP)の成長率予想を相次いで引き下げていた。
2013/05/23 12:12 【共同通信】
774:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:10:01.64 ID:YsCudw3k0
>>720 数字を盛るのが当たり前の中国で、この数字だからなあ。
7月には中国不動産バブルが崩壊するらしいしw
7月には中国不動産バブルが崩壊するらしいしw
723:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:06:54.08 ID:BRbaCejA0
ドイツ 2.7%安
フランス 2.5%安
イギリス 1.9%安
ロシア 3%安
まあ、下がっているが、まだビックリするほどではない。
フランス 2.5%安
イギリス 1.9%安
ロシア 3%安
まあ、下がっているが、まだビックリするほどではない。
779:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:10:23.40 ID:lHlO07MI0
>>723
軒並み下がってるんだからインパクトでかいだろw
軒並み下がってるんだからインパクトでかいだろw
829:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:14:07.28 ID:taV5KEc50
>>723
上がり方も日本だけ異常だったから下がり方も日本だけ異常になるのは仕方ない
つまり暴落がくる 恐ろしい
上がり方も日本だけ異常だったから下がり方も日本だけ異常になるのは仕方ない
つまり暴落がくる 恐ろしい
756:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:08:46.98 ID:660mflbZ0
こんなので狼狽売りするなよw
837:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:14:44.60 ID:lOfWJkeB0
寧ろ下がった今がチャンスだな
乗り遅れた人にとっても好機だろ
乗り遅れた人にとっても好機だろ
839:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:14:51.66 ID:nV95uIMz0
バブルの押し目だと言ってるやつは実際に株買えばいいじゃん
正解なら資産が何倍にもなって金持ちになれるぞ
正解なら資産が何倍にもなって金持ちになれるぞ
124:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:24:51.80 ID:g+Umx6f40
夕日がきれい、、
地震、来ないかな
地震、来ないかな
241:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 17:32:43.92 ID:TJPq1DIM0
>>124 元気出せw
792:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:11:05.40 ID:5vo4IXS60
ヤフーのトップで日経2万円はあるか?って記事が先日出てて
そろそろ天井だなって確信してたわ
そろそろ天井だなって確信してたわ
789:名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:10:55.98 ID:R4iAfwUb0
15000利確って大方の読み通り
ユーロとダウも下げるだろうな
ただ中国起因で動くとしたら来週は乱高下しそうだな
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369296732/-847ユーロとダウも下げるだろうな
ただ中国起因で動くとしたら来週は乱高下しそうだな
- 関連記事
-
-
「なぜわざわざ自衛隊が米軍を救助したのか」「安全という言葉は沖縄にはない。特効薬は基地撤去しかない」 … 嘉手納基地所属の“F15戦闘機墜落”に緊急抗議集会。約150人もの参加者が集う 2013/05/30
-
日本の“対外純資産”が過去最大の296兆円に … 12年末時点、2位の中国の約2倍 円安効果で 2013/05/28
-
日経平均急落、終値1143円安 歴代11位の下げ幅 … 中国の5月のPMIの悪化を受け、利益確定売りが膨らむ 2013/05/23
-
安倍首相「拉致問題は自分の政権のうちに完全に解決する」 … 拉致問題に触れず、核実験に伴う制裁強化に意欲を示しただけのオバマ大統領に温度差を感じ、飯島氏の派遣を決断 2013/05/20
-
橋下市長、相次ぐ歪曲報道にとうとう“囲み取材打ち切り”を宣言 … 「一部分だけ抜き出したり歪曲した記事にするから、事前準備した記者会見のみにします」 朝日「え?あ、ちょ、」 (動画あり) 2013/05/18
-
0. にわか日報 : 2013/05/23 (木) 19:16:33 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。