司法制度改革で弁護士の数が増えた結果、“仕事がない弁護士”急増 … 年収100万円もザラ、弁護士事務所1名の募集に400人、国選弁護人の抽選も高倍率 - にわか日報

司法制度改革で弁護士の数が増えた結果、“仕事がない弁護士”急増 … 年収100万円もザラ、弁護士事務所1名の募集に400人、国選弁護人の抽選も高倍率 : にわか日報

にわか日報

司法制度改革で弁護士の数が増えた結果、“仕事がない弁護士”急増 … 年収100万円もザラ、弁護士事務所1名の募集に400人、国選弁護人の抽選も高倍率

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
05月
25日
司法制度改革で弁護士の数が増えた結果、“仕事がない弁護士”急増 … 年収100万円もザラ、弁護士事務所1名の募集に400人、国選弁護人の抽選も高倍率
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: マーブルキャット(チベット自治区):2013/05/24(金) 21:56:35.80 ID:kial9DpBT●
弁護士「仕事がない!」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下
2013/5/24 12:26

先週、司法試験が行なわれたが、司法修習生を目指す若者は口々に「将来は弁護士になりたい」という。女性の人気職業聴いたアンケートでも弁護士はトップクラスだった。荘口彰久リポーターは「弁護士はリッチというイメージが強いようです」という。しかし、リッチな弁護士はほんの一握りだ。弁護士の就職難の現実を取り上げた。

■弁護士事務所の募集1人に400人が殺到
荘口「7年前の司法制度改革により弁護士の数は約2倍となっています。でも、裁判所が受理した訴訟件数は2003年度が600万件でしたが11年度は400万件と減少しています」

弁護士向けの就職説明会の主催者は「法律事務所の1人の募集に対して、300人から400人の応募があります」と話す。国税庁の調査によると、個人事務所を構える弁護士の大半が年収100万円ちょっとだ。そして、両親と同居して個人事務所を構える酒井陽春弁護士(35)は「ここ1か月、新しい案件の相談はありません。このままでは夏までに廃業ということも考えなくてはなりません」と不安そうだ。

酒井弁護士は刑事事件の国選弁護人を選ぶ抽選会に向かった。「なんとか1件受理できました。でも、弁護士報酬は7、8万円前後でしょ」と話す。

■法律に通じているだけでは「企業弁護士」としても使えず

メインキャスターの小倉智昭はコメンテーターのショーン川上(経営コンサルタント)に聞いた。「アメリカでは弁護士を社員として雇用する企業もありますよね。日本の企業でもできないのかな」

ショーン川上「でも、法律に通じているだけでは企業の中で生き残れません。たとえば、知的財産問題にも詳しいなど、プラスアルフが求められています。そのために、海外に留学するという例もあります」

深澤真紀(コラムニスト)「司法制度改革前は弁護士不足が問題となっていました。それで、弁護士の数をフランス並みにしようと制度改革が行われわけですが、その結果、このような状況が生まれたのだと思います」

そもそも、日本では犯罪者か民事訴訟の当事者にならない限り、普通の人には弁護士って何をやる人なのかよくわからないんだよな。

http://www.j-cast.com/tv/2013/05/24175780.html?p=all
引用元スレタイ:弁護士「仕事がない!(´;ω;`)」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下

9: アビシニアン(青森県):2013/05/24(金) 22:06:11.69 ID:tP255eb30
数増やして大失敗だな
弁護士CMが多過ぎて非常に鬱陶しい


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/05/25 (土) 07:08:11 ID:niwaka

 

45: 猫又(東京都):2013/05/24(金) 22:42:45.37 ID:91ocR+g30
コンビニバイト以下だなw

16: コドコド(WiMAX):2013/05/24(金) 22:09:46.62 ID:VXQRo6mcP
いい年まで勉強漬けで頑張ってきたのに報われないな

39: スノーシュー(神奈川県):2013/05/24(金) 22:35:17.81 ID:hH27WdgZ0
死に物狂いで頑張ってきて年収100万ってかわいそすぎだろ。
しかもその陰には弁護士になりたくてもなれなかった人が5万といるわけで・・

40: マーゲイ(和歌山県):2013/05/24(金) 22:36:03.15 ID:wjkbmOij0
地方行けや
都会でいい暮らししたいだけかよ

43: 斑(大阪府):2013/05/24(金) 22:40:58.16 ID:PZ+Xq+8b0
まあ弁護士の依頼が少ないってことはそれだけ日本が平和なんだからいいんじゃね

47: ヤマネコ(埼玉県):2013/05/24(金) 22:43:36.82 ID:EnRfOZid0
>>43
1相談500円なら依頼殺到だろ

22: ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方):2013/05/24(金) 22:16:06.23 ID:rcgSZBLG0
世の中には困ってるけど、「弁護士」とか「訴訟」って言葉に
二の足を踏んじゃう人がたくさんいると思うから、
そういう人たちに積極的に声かけていって日本を訴訟大国にすれば
仕事増えてウハウハだろ

157: ハバナブラウン(京都府):2013/05/25(土) 02:50:00.29 ID:pkQnRSAO0
前の会社で「辞める」と言ったら
「辞めさせん。辞めるなら今月の給料は出さん」みたいに言われて、
本気で法に訴えてやろうかと思ったが、
知り合いの社労士の人に相談したら「弁護士は最後の手段」と言われ、
ああ、そういうもんなのかと思った。

やっぱ弁護士に相談するのって敷居高いよ。

4: ユキヒョウ(埼玉県):2013/05/24(金) 22:02:07.27 ID:UTgNJ0AE0
訴訟が減ってるって何故なんだろう
犯罪が減ってるとは思えないけどな

144: アンデスネコ(京都府):2013/05/25(土) 01:08:16.75 ID:bOK6gCVwP
>>4
コンプラやなんやで企業案件が減ったんだろう
あと小額訴訟も増えて弁護士の出番が減ったのもあるだろう

164: アメリカンカール(WiMAX):2013/05/25(土) 03:04:24.03 ID:Q3JRciBg0
>>4
認知犯罪件数は年々減ってるよ
それこそ10年前の半分位に
当然、検挙数も下がる

犯罪が増えてるとか凶悪犯罪が増えてるなんてのは妄想でしかない

5: コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 22:02:16.53 ID:q3wXO/QSP
金ばっかとるイメージで迂闊に無料相談にも行けない

8: コドコド(やわらか銀行):2013/05/24(金) 22:04:57.87 ID:VHck37O2P
2年ほど前2chに無修正画像のリンク1枚貼ってがたがた震えながら法律事務所に行って
大変なことをしました・・・って相談したらこんなんで金もらえませんwって笑われた

受付のお姉さんも大変笑っておられたんですが、
貧乏弁護士だったらがっちり相談料5千円取ったんだろうな~

53: マヌルネコ(神奈川県):2013/05/24(金) 22:52:12.44 ID:BWWOfoa20
零細設計事務所経営の俺の所にも女性弁護士から営業の電話が来たもんな
弁護士さんも大変なんだろ

55: コドコド(dion軍):2013/05/24(金) 22:53:31.61 ID:h3T6ZMQcP
>>53
弁護士からの営業の電話ってどんなトークしてるの?
「お困りの訴訟はありませんか?」とか?

60: マヌルネコ(神奈川県):2013/05/24(金) 22:59:18.18 ID:BWWOfoa20
>>55
顧問弁護士はお決まりですかって電話があったの
毎月訪問しますとかなんとかだったけど
本物かどうかは知らんw

6: ペルシャ(やわらか銀行):2013/05/24(金) 22:02:18.98 ID:68T0ls3W0
企業内弁護士しかないだろ

11: ターキッシュバン(大阪府):2013/05/24(金) 22:07:30.71 ID:rjsox5c70
親が弁護士だけど、いくつかの企業の顧問になってるからウマウマだそうだ。

17: カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/24(金) 22:11:05.04 ID:kd1QWofV0
職が無い弁護士は何で企業の法務に就かないんだ?
うちなんか年収1000万を約束してるのに、誰も応募に来ない。
1200に上げても来ない。弁護士ってリベラルな人が多いから、
企業で働くの嫌なの?

181: キジトラ(ドイツ):2013/05/25(土) 05:10:33.53 ID:8Yf48mnk0!
>>17
それって、弁護士としての職歴ありの求人では?
食えないのは経験なし弁護士だからね

7: 三毛(東京都):2013/05/24(金) 22:04:18.56 ID:jjRe7WfF0
美容師と弁護士は大杉

36: ソマリ(dion軍):2013/05/24(金) 22:29:01.86 ID:8bn25aY40
>>7
歯医者も多すぎ

12: ツシマヤマネコ(東日本):2013/05/24(金) 22:07:40.61 ID:a1aNyqZ60
仕事のほうが多いって状態のほうが質は下がるんじゃね

13: ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方):2013/05/24(金) 22:08:41.13 ID:rcgSZBLG0
依頼を待ってるだけでなく、需要を生み出せるように
積極的に自分から動いたらどうなんだ

115: ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2013/05/25(土) 00:03:35.30 ID:IUneNICk0
>>13
その結果が利息返還バブルだろ
数年後には「残業代未払じゃありませんか?」ってCMやってるよ

27: シャム(西日本):2013/05/24(金) 22:20:03.42 ID:fEbFhczn0
サラ金の利息返還バブルが終わったか。
次の狙いはモバグリあたりどうだ?

15: スナドリネコ(愛知県):2013/05/24(金) 22:09:15.82 ID:Pqvs6wxM0
コミュ症弁護士いそうなオカン

31: イエネコ(庭):2013/05/24(金) 22:22:03.73 ID:u6ModNZj0
仕事取れないコミュ力低い弁護士なんて役に立たないだろ

23: コドコド(チベット自治区):2013/05/24(金) 22:16:06.93 ID:OwJJqZatP
過払い請求の広告多いのに仕事ないの?

141: ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/25(土) 00:54:12.04 ID:5FoiA/6a0
>>23
あれは自分で出来る。
弁護士なんかに頼んだら時間がかかる割に返還金がほとんど持ってかれる。

142: ペルシャ(長屋):2013/05/25(土) 00:59:21.24 ID:2vGDM65r0
>>141
過払い請求を自分で出来る脳みそあれば
そもそも高金利で金借りないんじゃね?

21: カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/24(金) 22:16:03.32 ID:N9RCeWs50
司法制度改革完全に失敗したな
どうしてこうなった

29: サーバル(西日本):2013/05/24(金) 22:21:04.07 ID:yp5Dv5PC0
>>21
日弁連が乗り気じゃなかったんだろ。商売敵ふえるからな。

34: ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/05/24(金) 22:27:38.57 ID:NXr028Jx0
ロースクール開校前はアメリカ並の訴訟社会になるから
弁護士数も増やす必要があるという建前だった

あれも年次改革要望書の圧力から、何の考えもなく始めたことなんだろうなw
サブプラローン問題リーマンショックで沈んだアメリカと違って
日本はそこまで馬鹿国家じゃないからなw

24: チーター(東京都):2013/05/24(金) 22:17:55.88 ID:bFxoFt8K0
交番に一人配置しておいて「敷地に車を止められた」とかの民事事件を担当させたらヨロシ

41: バリニーズ(大阪府):2013/05/24(金) 22:39:06.91 ID:jSEZiyZM0
悪徳弁護士増えとる

25: ラ・パーマ(静岡県):2013/05/24(金) 22:18:08.00 ID:aZAen8g10
食い詰めた弁護士はヤクザとつるむんだが…なんとかしろよ

26: ウンピョウ(神奈川県):2013/05/24(金) 22:19:32.73 ID:MEd+WL7J0
弁護士はガンガン外国人連れてきてナマボ漬けにして
それで日本人の雇用や治安がどうなろうと知ったことじゃねー
ってやってきたんだから
お手本として規制緩和して弁護士の数を増やしてほしいね

33: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/05/24(金) 22:24:54.04 ID:BrvEKStz0
これ本当なの?
一人しかいない弁護士の友人は、個人事務所開いてから寝る暇がないぐらい忙しいようだけど。

35: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/24(金) 22:28:19.13 ID:Mk2kyOZb0
NHKや年金に対して「詐欺だ」と戦える弁護士はいないのか?

37: ヤマネコ(埼玉県):2013/05/24(金) 22:30:05.39 ID:EnRfOZid0
自慢の頭脳があるなら
チョットしてことで起訴しまくればいいじゃない

38: 猫又(東海地方):2013/05/24(金) 22:31:10.78 ID:QGyMKgMDO
まあ裁判所か検察庁勤務じゃないと儲からないでしょ
弁護士ってコネ必要だしね

51: ジョフロイネコ(東京都):2013/05/24(金) 22:48:52.77 ID:cjPej3gw0
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm
国家公務員採用Ⅱ種試験(行政区分)における法科大学院出身者数

    申込者数 合格者数 採用者数
平成19年度 181   26     8
平成20年度 328   58    15
平成21年度 524   89    25
平成22年度 757   115   38
平成23年度 823   143   40

52: スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/24(金) 22:51:10.65 ID:YU4pnN1y0
弁護士がアホみたいに増えたせいで
下位資格の司法書士とか行政書士にもしわ寄せきてるらしいね

64: カラカル(長野県):2013/05/24(金) 23:01:56.60 ID:Z4cJQK4r0
>>52
俺は行政書士だけど、ホントこっちに来ないで欲しい
まだ、東京みたいなことはないけど、弁護士は裁判だけやってろよって思う
プライドないのかとw
民事法務も弁護士が単価下げたら、こっちも下げなきゃいけないし、いい迷惑だわ

つーか、行政書士よりも食えなくなり始めてるからなぁ、弁護士・・・
プライドもって、弁護士のクセに行政書士登録とかすんなよなw

129: オセロット(長野県):2013/05/25(土) 00:27:16.84 ID:0dK1pwD30
>>64
行政書士と弁護士じゃ相手が悪いのは当たり前
プライドなんか抜きで上位陣が下位陣を食うのはどの世界でも仕方ないよね

57: スコティッシュフォールド(東京都):2013/05/24(金) 22:55:08.26 ID:Guivd+3x0
値下げ競争すりゃいいのにそれすらしない弁護士業界

70: トンキニーズ(dion軍):2013/05/24(金) 23:05:15.21 ID:+OW95pHa0
そもそもが高いんだよ。
1時間話聞いてるだけで3万円とかwww

71: アメリカンショートヘア(千葉県):2013/05/24(金) 23:06:33.89 ID:bECLCgPh0
>>70
今びっくりするぐらいやすいぞww

79: マヌルネコ(静岡県):2013/05/24(金) 23:16:03.29 ID:kkrley7O0
高いんだよ

成功報酬にしろよ

81: キジトラ(大阪府):2013/05/24(金) 23:19:00.61 ID:bEv1kuu80
挨拶しただけで料金が発生するから仕方がない。

118: ヒマラヤン(岐阜県):2013/05/25(土) 00:10:13.10 ID:JVRZzzGi0
相場より安く仕事請けてくれる弁護士どこだよ
数万で仕事してくれるなら頼みたいのに

80: ツシマヤマネコ(東日本):2013/05/24(金) 23:16:40.25 ID:a1aNyqZ60
サビ残狩りとかすりゃいいんじゃね

58: ヒョウ(愛知県):2013/05/24(金) 22:57:18.66 ID:dMTBNzG/0
人が余ってるなら足りないところにまわそう!
介護とかどうかな?

66: バーミーズ(愛知県):2013/05/24(金) 23:02:56.61 ID:jl4GY9cT0
アメリカみたいに「あいつ訴えましょうよwww絶対勝てますよwww」って話し持ってきたりしてるの?
自分からせめてけよ

67: スミロドン(新潟・東北):2013/05/24(金) 23:03:21.10 ID:7vrS+KQyO
朝日新聞を国家名誉毀損で訴えれば一気に仕事出来るだろ

72: コドコド(dion軍):2013/05/24(金) 23:06:37.50 ID:h3T6ZMQcP
>>67
そういや毎日新聞を相手に日本権という新型人権で訴訟提起して、
一気にネトウヨ詐欺を行ったROM人とかいうのがいたなぁw

76: スノーシュー(WiMAX):2013/05/24(金) 23:14:11.79 ID:SYTFDijM0
ちょっと待て。
国選弁護人が取り合いの状況って・・・・そこまで弁護士の商売厳しいの?今。
あんなの昔はなすりつけ合い状態だったじゃんカネにならないから。

78: コドコド(東京都):2013/05/24(金) 23:15:39.18 ID:zo7i4HlZP
痴漢の冤罪なんかをきっちり弁護してみせるようなのが居たらいいんだけどね・・・
現実には捕まったら終わりでしょ?

82: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/05/24(金) 23:19:27.52 ID:ai/T16XH0
もう国家で雇って、対外的に日本弁護する役割をあてがったらどうだ?
慰安婦問題とかでさぁ

84: ユキヒョウ(埼玉県):2013/05/24(金) 23:24:01.23 ID:/X0n6zlR0
>>82
国一組がいるから弁護士なんて必要ないのでは・・・・

88: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/05/24(金) 23:28:05.28 ID:ai/T16XH0
>>84
いや、外務省の補佐っていうか、国連人権委員会を監視するとか、
アメリカの下院で変な決議させないようにするとか・・・みたいなw

90: キジ白(東京都):2013/05/24(金) 23:30:32.11 ID:+N7agZBl0
>>88
弁護士には国籍条項が無い

77: ターキッシュバン(東京都):2013/05/24(金) 23:14:55.49 ID:Sp9Fb8BO0
俺無職だけど弁護士だけは見下してるわ
87: オシキャット(愛知県):2013/05/24(金) 23:28:02.60 ID:XDDeG/dr0
なんだ弁護士と同じレベルの年収だったのか、なら安心だ

93: オセロット(WiMAX):2013/05/24(金) 23:34:43.43 ID:aX/RRsG10
>>1
ちょっと大袈裟過ぎでワロタ

俺の周りの弁護士は忙しいが年収は↑何だが

89: セルカークレックス(兵庫県):2013/05/24(金) 23:29:36.56 ID:NbGLLOcE0
食えない弁護士は医学部にいけばいい
医療訴訟専門ならまだまだいける

100: マヌルネコ(岐阜県):2013/05/24(金) 23:43:19.70 ID:oIKj98Nf0
これほんとなんか?
うちの田舎じゃ破産や離婚の仕事なら腐るほどあるって、弁護士のおじさん言ってたけど
もちろんフィーは微々たるものだけど100万って嘘くせー

都会は事情が違うのかね

101: コドコド(大阪府):2013/05/24(金) 23:44:03.47 ID:pKGlYv7b0
債務整理も頭打ちだろ
カネ貸しに対するカツあげも
もうない

もう仕事ないから
離婚調停でキリキリと泥くさく
ありんこのように稼ごうと必死

もうわらっちゃう

119: 白(SB-iPhone):2013/05/25(土) 00:11:13.50 ID:B9c7Ehl+i
在日の利権確保の弁護士とか給料少ないからやってるんだろうな

102: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/05/24(金) 23:46:49.20 ID:FN5sKqvL0
歯科医師 → 弁護士 →

次は確実に、医師

104: サバトラ(関東・甲信越):2013/05/24(金) 23:49:10.71 ID:5ZWKLy1zO
だから既得権益保護したいためのネガキャンだっつーの
全力で定員減らしたいんだろ

稼いでる弁護士は二千万三千万あたりまえ
こんな誰も顧客ついてないで即独立した新米弁護士にオファーくるわけないんだよ

ようするに格差が広がっただけ
資本主義なので当然の話

110: スミロドン(内モンゴル自治区):2013/05/24(金) 23:57:00.51 ID:6JrKAw7JO
弁護士の仕事が無いってのは都会でいい暮らししたい場合じゃないの

117: カラカル(東京都):2013/05/25(土) 00:08:21.77 ID:IVRZSAAr0
待ってるだけじゃあ仕事はこねえよ

121: ラ・パーマ(神奈川県):2013/05/25(土) 00:15:24.76 ID:MOa+Qahu0
債権回収を主にやってるたまに仕事頼む某弁護士は弁護士2人の事務所だけど
かなり景気良さそうだけどな。

122: チーター(公衆):2013/05/25(土) 00:15:59.36 ID:VpJAmuA70
一握りの弁護士がアホみたいに儲けてるんだろうな
とんでもない格差社会

126: マレーヤマネコ(徳島県):2013/05/25(土) 00:20:03.32 ID:8v0BXMrO0
法律の勉強すれば弁護士になれると思ってました

127: ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 00:21:02.77 ID:s/WXGIroP
まぁ士業なんつーのは、世の中がうまく回ってる時にオコボレにあずかるのが真の姿。
行く先々でセンセイなんて言われてふんぞり返ってるからこうなる。
フィリピンパブでシャッチョサンと言われるのと同じレベルだぞw

132: シンガプーラ(兵庫県):2013/05/25(土) 00:30:27.06 ID:fwCxDZ0V0
資格ブームの末路だな
いっそ商売の資格でも作ったらどうだろうか

146: ペルシャ(長屋):2013/05/25(土) 01:11:07.71 ID:2vGDM65r0
駅弁とかFラン私大のロースクールはどうするんだろな
司法試験合格者が殆ど出ない上にマスコミのネガキャンの嵐で受験者も減る一方だろう
つかクソみたいなロー出るとコネつくれないから司法試験受かっても詰んでるよな

161: ペルシャ(新潟県):2013/05/25(土) 03:01:05.32 ID:MLGDhwmw0
法曹足りてるのに何千人も増やせばこうなるわな
ロースクールで儲けたい学者と官僚が旨い汁を吸っただけ

168: ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/05/25(土) 03:56:56.07 ID:WdtTkQ8Z0
「海外に比べて弁護士数が少ない!」ってんで増やしたんだっけか?
ばっかだよなぁ

169: 白黒(東京都):2013/05/25(土) 04:20:34.19 ID:HLyu34ln0
減らせばいいだろ
仲間意識でほとんど甘々の処分だからいけないんだよ

173: ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/05/25(土) 04:26:43.43 ID:BBaelk4e0
もうじき弁護士の破産手続きで仕事増えるだろ

175: マレーヤマネコ(茸):2013/05/25(土) 04:38:30.87 ID:zslPS84u0
勝訴したときだけ報酬取るようにすればいいのに。

敗訴したら無報酬。

そのくらいやらないと誰も依頼しなくなる。

185: ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2013/05/25(土) 05:56:40.39 ID:kntrxOON0
自営業者だけど、俺と弁護士先生が年収同じだと思うと胸が熱い

140: ペルシャ(長屋):2013/05/25(土) 00:54:08.93 ID:2vGDM65r0
最近こういう記事多いよな
多分こういう記事大好きな低学歴フリーターとか沢山いるんだろな

68: ウンピョウ(やわらか銀行):2013/05/24(金) 23:04:39.65 ID:WCz3rW8VP
そもそも資格があるってだけで食っていけるってのが間違い
どんな資格でも資格だけじゃ食えない
医者と弁護士は資格だけで食っていける異常な事態だったんだよ

62: アメリカンショートヘア(千葉県):2013/05/24(金) 23:00:57.77 ID:bECLCgPh0
まあ仕事ないなら選んでられないよね
てか100万以下って嘘だろ(´・ω・`)

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369400195/-185
依頼を
関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/05/25 (土) 07:08:11 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com