2013
05月
26日
「退いてもらって当たり前」「ラッシュなのに非常識」「お互いが自然に配慮できれば」 … 電車など公共交通機関での“ベビーカー利用”について様々な声

1: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/25(土) 23:32:49.01 ID:yYXpsejl0●「電車内のベビーカー」にさまざまな声引用元スレタイ:抱っこじゃダメなのかな 「電車内のベビーカー」にさまざまな声
今月20日、電車やバスなど公共交通機関でのベビーカー利用について、国土交通省が事業者ごとに異なるルールを統一させるべく、検討に乗り出すというニュースが報じられた。
これまでも各鉄道やバスの事業者は、交通機関内でのベビーカー利用について、事故を未然に防ぐための注意喚起や、マナーの啓発などに取り組んできた。
例えば、車輪をストッパーで固定してもらう、混雑状況によっては折り畳みを求めるなど。また、優先スペースには、ベビーカーと車いす両方のマークを表示しているケースもある。
ところが、こうした規定の内容や優先スペースの表示は各事業者に委ねられているのが現状。そのためネット上では、車内で利用するベビーカーのマナーをめぐって、若干の混乱や論争が生じている。
中には、ベビーカーでの乗車自体に否定的な見方をもつ人も。
・最近のベビーカーってやけに大きい。大人一人分以上の場所を取られます
・超ラッシュなのに平然と乗ってくる人。かなり不愉快……
・出入り口に付けられると、結構邪魔なんだよね。抱っこじゃダメなのかな
など、混雑時にスペースを確保することの難しさや、通路や乗降口付近の通りづらさに苦言を呈するものが多い。特にラッシュアワー時は、空けてあげたくても現実的に不可能な場合も多く、「お互いのために時間を考えて控えてほしい」というコメントも寄せられた。
とはいえ、子どもと行動する際は必然的に荷物が多くなるわけで、遠出の時こそベビーカーが必須。車をもたない保護者が抱っこ紐だけで移動するのは、体力的にも限界がある。
「ならばせめて、「乗車時には畳んでほしい」という意見もあるだろうが、
・子どもを抱えたまま畳むのって、女性一人だと結構難しいんです
・さすがに、空いているときぐらいは広げたままにさせてほしい
・右腕に子ども、左手で畳んだベビーカーと荷物じゃ、負担多すぎだよ
と、それもなかなか厳しいのが実際。
確かに、ただでさえ子どもと荷物で手いっぱいのところに、畳んだベビーカーまで加わったら、バランスを崩して転んでしまう可能性もある。もちろん、ベビーカーの利用者側が「退いてもらって当たり前」という態度ではいけないが、周囲はこの問題について、もっと相手の立場に立った理解をもつべきなのかもしれない。
ネット上でも、
・お互いがほんの少し気を遣えばいいこと。必要なのは相手への想像力だと思う
・お年寄りに席を譲ることと同じぐらい、みんなが自然に配慮できれば素敵
・子育てしやすい社会をつくるのは、一人ひとりの優しさなんだよね
といったコメントが散見される。
http://news.livedoor.com/article/detail/7706114/
72: サーバル(神奈川県):2013/05/25(土) 23:58:56.54 ID:w+KCHWxX0
普通にしてたらいいけど我が物顔で入ってきて座りたいオーラ出してたらもうね
関連記事
12/07/26: 主婦 「電車内でベビーカーをたたむのが当然という常識に驚きました。普通たたまないでしょ」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/26 (日) 12:09:29 ID:niwaka



589: 猫又(埼玉県):2013/05/26(日) 04:45:28.91 ID:9CZZiyGN0
最近は弱者は何やってもいいみたいな風潮がある
電車は沢山の人が乗るんだから電車の中では抱っこしなさい
電車は沢山の人が乗るんだから電車の中では抱っこしなさい
594: ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/05/26(日) 05:14:33.23 ID:/1a7CLwr0
赤ちゃん抱っこしてもベビーカーを荷物置きにしとるから意味ないと思う
11: マレーヤマネコ(新潟県):2013/05/25(土) 23:39:12.50 ID:oPfCrg5A0
混雑時はやめろ
3: シャム(新潟県):2013/05/25(土) 23:35:42.12 ID:SdeniVOY0
すいていればいいけど、
混んでいるときにそのまま乗ってきたら、
蹴りおろしたくなる
混んでいるときにそのまま乗ってきたら、
蹴りおろしたくなる
4: マーブルキャット(秋):2013/05/25(土) 23:35:41.96 ID:lj8Y7Koa0
ベビーカー優先車両を設ければいいのではないか
6: クロアシネコ(大阪府):2013/05/25(土) 23:38:12.04 ID:yDrna+z/0
何のための女性専用車だよ
5: デボンレックス(チベット自治区):2013/05/25(土) 23:38:06.40 ID:ae5vjSVz0
ファミリー専用車両とかいいと思うわ
9: オリエンタル(愛知県):2013/05/25(土) 23:38:58.58 ID:ZKKV7O5J0
自分で考えて工夫できない奴が母親になっちゃいかんと思うわ
15: キジトラ(中部地方):2013/05/25(土) 23:40:08.41 ID:w8CsXVWj0
ベビーカーのない時代でも子守りはできてたんだから別にいらんのだろ、アレ
狭いとこでは畳んで子どもは背負うか抱えるかしろや
狭いとこでは畳んで子どもは背負うか抱えるかしろや
67: アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/05/25(土) 23:57:11.86 ID:Qfd4D0br0
>>15
これに尽きる
これに尽きる
80: サイベリアン(東京都):2013/05/26(日) 00:01:31.10 ID:zQAi6fS00
>>67
バカじゃねえの?w
携帯も車もTVも冷蔵庫もなくて平気か?
バカじゃねえの?w
携帯も車もTVも冷蔵庫もなくて平気か?
97: ピクシーボブ(岐阜県):2013/05/26(日) 00:07:38.49 ID:ts2cuUhU0
>>80
ベビーカーの話してんだが大丈夫か?
ベビーカーの話してんだが大丈夫か?
23: メインクーン(大阪府):2013/05/25(土) 23:42:49.26 ID:Q61vX+N40
だっこはしんどいし
おんぶしたら背後の人にいたずらされるかもしらんし
当たるかもしらんし
なので乗るんやったら周りの事を考えてベビーカーでええんよ
ただ本当に乗ってでかける必要があるんかどうかをよく考えてくれっちゅう話やねんよ
10回中1回ぐらいは行く必要ない用事で出かけてへんかっちゅう話なんよ
おんぶしたら背後の人にいたずらされるかもしらんし
当たるかもしらんし
なので乗るんやったら周りの事を考えてベビーカーでええんよ
ただ本当に乗ってでかける必要があるんかどうかをよく考えてくれっちゅう話やねんよ
10回中1回ぐらいは行く必要ない用事で出かけてへんかっちゅう話なんよ
17: ジャガー(九州地方):2013/05/25(土) 23:40:53.02 ID:MDGldBaM0
ラッシュ時のベビーカー程殺意が湧く物はない
押してる糞女も優遇されて当たり前みたいなツラしてるし
押してる糞女も優遇されて当たり前みたいなツラしてるし
25: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/25(土) 23:43:44.69 ID:VgqWX7wp0
子供居ない奴にはわからんだろうが
一日中だっこするなんてどんだけ重労働か
一日中だっこするなんてどんだけ重労働か
29: トラ(神奈川県):2013/05/25(土) 23:44:59.25 ID:9nqbTAd/0
>>25
1日中電車乗ってるのか
そりゃ大変だねw
1日中電車乗ってるのか
そりゃ大変だねw
26: ロシアンブルー(広島県):2013/05/25(土) 23:44:06.32 ID:VfAY0Jqb0
抱っこひもでええやん
30: 斑(庭):2013/05/25(土) 23:45:11.24 ID:3e5ab6F40
抱っこは重いから長時間は女は辛かろう
ただラッシュ時は乗るな
そんな奴は見たことないが
ただラッシュ時は乗るな
そんな奴は見たことないが
38: エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/25(土) 23:47:56.39 ID:lfhpF8vqO
とにかく邪魔
入口付近と優先席付近に停車させんな、畳め
入口付近と優先席付近に停車させんな、畳め
118: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:15:14.36 ID:2RDcm2veP
畳むと車輪が上にくるんだよ
それでまた嫌がられそう
それでまた嫌がられそう
127: ジャガー(東京都):2013/05/26(日) 00:18:56.52 ID:Po2ypAXx0
>>118
物によるな
ベビーカー畳めとか言ってるやつは子育ての経験ないんだろうな。
子供抱いて荷物持って、さらに畳んだベビーカー持つのかよ
無理だろww
物によるな
ベビーカー畳めとか言ってるやつは子育ての経験ないんだろうな。
子供抱いて荷物持って、さらに畳んだベビーカー持つのかよ
無理だろww
130: ソマリ(dion軍):2013/05/26(日) 00:20:50.24 ID:dhK0Xfg+0
>>118
使ってるやつあんま見ないけど、ベビーカーの車輪用カバーってあるんだよ
あと同じような発想で子どもが座った時の靴カバーとかもあるな
使ってるやつあんま見ないけど、ベビーカーの車輪用カバーってあるんだよ
あと同じような発想で子どもが座った時の靴カバーとかもあるな
124: ジャガランディ(チベット自治区):2013/05/26(日) 00:18:43.18 ID:IIIXGMAC0
>>118
ベビーカーやめておんぶか抱っこにすりゃええじゃん
ベビーカーやめておんぶか抱っこにすりゃええじゃん
136: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:24:36.59 ID:2RDcm2veP
>>124
身体悪くて肩腰にあまり負担かけられないんだ
おんぶしたら立ち上がれなかった
東京はラッシュを避けても路線によっては混んでるから困るね
子供料金を大人の倍にしてもらって文句言われないならそれが良いなと思ってしまうよ
身体悪くて肩腰にあまり負担かけられないんだ
おんぶしたら立ち上がれなかった
東京はラッシュを避けても路線によっては混んでるから困るね
子供料金を大人の倍にしてもらって文句言われないならそれが良いなと思ってしまうよ
149: ジャガランディ(チベット自治区):2013/05/26(日) 00:30:17.73 ID:IIIXGMAC0
>>136
いや、そもそも何でベビーカーに乗るような赤子連れて
「電車」に乗るんだ?
うちも都内だが、嫁と赤ん坊だけで電車に乗るようなことなんざ滅多にないがな
いや、そもそも何でベビーカーに乗るような赤子連れて
「電車」に乗るんだ?
うちも都内だが、嫁と赤ん坊だけで電車に乗るようなことなんざ滅多にないがな
157: ハイイロネコ(石川県):2013/05/26(日) 00:32:00.41 ID:BbykalJM0
>>149
金がねえんだろ?言わせんな。
金がねえんだろ?言わせんな。
160: 縞三毛(関西地方):2013/05/26(日) 00:32:41.68 ID:c6lmssFF0
>>149
定期健診の他に今では共働きが当たり前になってきてるから保育所に連れて行くとか
最近問題になってるママ友の付き合いとかあるんじゃね
田舎住みだからあんまり見かけないけど都会は大変そうだな
定期健診の他に今では共働きが当たり前になってきてるから保育所に連れて行くとか
最近問題になってるママ友の付き合いとかあるんじゃね
田舎住みだからあんまり見かけないけど都会は大変そうだな
138: 白(大阪府):2013/05/26(日) 00:25:06.36 ID:Sz1K9lcj0
赤ちゃんだけを連れていくわけじゃないからな
オムツの替え、汚した時用の服の替え、オシリ拭き、
哺乳瓶も念のために二本とか
下手したら赤ちゃん二人分くらいの重さになる
そんな時にいろいろぶら下げられるベビーカーは便利なんだよ
オムツの替え、汚した時用の服の替え、オシリ拭き、
哺乳瓶も念のために二本とか
下手したら赤ちゃん二人分くらいの重さになる
そんな時にいろいろぶら下げられるベビーカーは便利なんだよ
144: ソマリ(dion軍):2013/05/26(日) 00:28:28.50 ID:dhK0Xfg+0
>>138
前にママさんが子どもを抱きあげた瞬間、
荷物の重さでバランスを失ったベビーカーが倒れそうになったのを
押さえてあげたことがある。
持ち手に重い荷物引っ掛けてるとああなるよなぁ
前にママさんが子どもを抱きあげた瞬間、
荷物の重さでバランスを失ったベビーカーが倒れそうになったのを
押さえてあげたことがある。
持ち手に重い荷物引っ掛けてるとああなるよなぁ
122: ライオン(静岡県):2013/05/26(日) 00:17:27.46 ID:Wh7JK0QDP
最近このネタが目に付くけど
要するに、マスゴミの連中がベイビー連れムカつくから
世間一般の意見として取り上げて問題化したいんだろうな
要するに、マスゴミの連中がベイビー連れムカつくから
世間一般の意見として取り上げて問題化したいんだろうな
143: スナドリネコ(東京都):2013/05/26(日) 00:28:26.04 ID:jA/p6tDo0
ベビーカーに文句言ってるやつはなんなの?w
お前らだって子供の時に迷惑かけたろうに
※ちなみに私は独身です
お前らだって子供の時に迷惑かけたろうに
※ちなみに私は独身です
161: ジャガー(東京都):2013/05/26(日) 00:32:48.05 ID:AEDAMYky0
>>143
マナーの悪い人だけに対して、と思いたい
じゃなきゃこんな世の中で子育てしなきゃならない人達が不憫すぎる
電車乗るなとか車買えとかもうね…
マナーの悪い人だけに対して、と思いたい
じゃなきゃこんな世の中で子育てしなきゃならない人達が不憫すぎる
電車乗るなとか車買えとかもうね…
171: コドコド(東京都):2013/05/26(日) 00:36:41.00 ID:T6ygm2x40
日本は狭いんだから抱っこにしろと思うわ
昔は抱っこのほうが多かったのに
今や毛唐の真似しておんぶや抱っこは見た目が悪いだとか
楽しようとかそんなこと考えてる馬鹿親ばかり
昔は抱っこのほうが多かったのに
今や毛唐の真似しておんぶや抱っこは見た目が悪いだとか
楽しようとかそんなこと考えてる馬鹿親ばかり
189: 縞三毛(関西地方):2013/05/26(日) 00:41:27.00 ID:c6lmssFF0
>>171
抱っこは知らんがおんぶは首が据わってないとしちゃだめらしい
腰にくるだろうからベビーカー使いたい気持ちはわかる
だがラッシュ時は死んでいい
抱っこは知らんがおんぶは首が据わってないとしちゃだめらしい
腰にくるだろうからベビーカー使いたい気持ちはわかる
だがラッシュ時は死んでいい
176: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/26(日) 00:38:18.33 ID:fT2YcW1K0
>>171
満員電車で抱っこで
おまえは子供を護る自信あるか?
子供死ぬぞwww
まあ、だったら乗せるなって話だが、車なくて金なくて父危篤ならしゃーない
満員電車で抱っこで
おまえは子供を護る自信あるか?
子供死ぬぞwww
まあ、だったら乗せるなって話だが、車なくて金なくて父危篤ならしゃーない
201: コドコド(東京都):2013/05/26(日) 00:44:00.89 ID:T6ygm2x40
>>176
そういう父危篤のような緊急時なら仕方ないと思うが
明らかに単に遊びや普段時に乗ってるような輩が多いからこうして問題になってるんだろ
そういう父危篤のような緊急時なら仕方ないと思うが
明らかに単に遊びや普段時に乗ってるような輩が多いからこうして問題になってるんだろ
182: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/26(日) 00:40:25.29 ID:fT2YcW1K0
でもま、おれもガキいるが、
ラッシュは絶対避ける
電車は生産者の為の文明の利器であるべきだから
ラッシュは絶対避ける
電車は生産者の為の文明の利器であるべきだから
186: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:41:00.72 ID:I7jmVVtsP
せめてラッシュ時は避けてくれ
赤ちゃんにぶつからんようにとか周りも気を遣うんだよ
赤ちゃんにぶつからんようにとか周りも気を遣うんだよ
197: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/26(日) 00:42:59.23 ID:fT2YcW1K0
>>186
ラッシュはあかん
ガキがいるだけで弱者気取るバカ多すぎ
自転車でもそう
暴走ばばあ多すぎ
ガキ怪我してもいいのかと
ラッシュはあかん
ガキがいるだけで弱者気取るバカ多すぎ
自転車でもそう
暴走ばばあ多すぎ
ガキ怪我してもいいのかと
196: ぬこ(九州地方):2013/05/26(日) 00:42:28.24 ID:ka1SG1OjO
ベビーカーで電車とかめったにないが、経験あるにはあるな
そもそも赤子連れで混む時間帯に乗るなんて有り得ないんで、空いた席に畳んで座るだけ
そもそも赤子連れで混む時間帯に乗るなんて有り得ないんで、空いた席に畳んで座るだけ
204: マンチカン(埼玉県):2013/05/26(日) 00:45:48.22 ID:TRXBvBOj0
ラッシュラッシュってwwww
ベビーカーが入ってこれるラッシュってwwww
どんだけガラ空き自称ラッシュなんだよwwwwwwww
213: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/26(日) 00:48:21.69 ID:fT2YcW1K0
>>204
いや、さすがに赤ちゃん乗ってたら本能で避けるだろ
だからこそムカつくんじゃね?
そこだけモーゼの十戒みたく隙間空いてて、必死で堰き止められてるんだから
いや、さすがに赤ちゃん乗ってたら本能で避けるだろ
だからこそムカつくんじゃね?
そこだけモーゼの十戒みたく隙間空いてて、必死で堰き止められてるんだから
282: ペルシャ(和歌山県):2013/05/26(日) 01:00:51.28 ID:uIUM69+d0
>>204
ベビーカー1台乗せるのにこんなに議論しなければならないほどの
ラッシュってそんなにあるのかね。
大阪市内の通勤時間帯でも、御堂筋線と京都や神戸からの新快速以外は
何とでもなりそうなもんだが
ベビーカー1台乗せるのにこんなに議論しなければならないほどの
ラッシュってそんなにあるのかね。
大阪市内の通勤時間帯でも、御堂筋線と京都や神戸からの新快速以外は
何とでもなりそうなもんだが
297: ピクシーボブ(東京都):2013/05/26(日) 01:05:08.60 ID:mMR+yuUD0
206: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:46:43.97 ID:I7jmVVtsP
ラッシュの時間帯はタクシー料金安くなるとかあればいいのにな
210: ピクシーボブ(東京都):2013/05/26(日) 00:47:59.59 ID:mMR+yuUD0
ベビーカーくらい許してやれよ
どんだけ心がせまいんだよ
子どもは宝だろ
どんだけ心がせまいんだよ
子どもは宝だろ
221: コドコド(東京都):2013/05/26(日) 00:49:44.60 ID:T6ygm2x40
>>210
子供は宝だが
子供を免罪符に偉そうにしている親はちっとも宝じゃねーよ
子供は宝だが
子供を免罪符に偉そうにしている親はちっとも宝じゃねーよ
220: アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/26(日) 00:49:21.72 ID:gaZPdxAsO
電車の本数を増やし、かつ、1車両についての重量制限設けて、
一定以上の混雑が不可能な状態にすればいいだけ。
ついでに、正規の出勤時間プラマイ1時間は完全フレキシブルな法律も作って、はい、解決。
一定以上の混雑が不可能な状態にすればいいだけ。
ついでに、正規の出勤時間プラマイ1時間は完全フレキシブルな法律も作って、はい、解決。
223: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/26(日) 00:49:55.79 ID:fT2YcW1K0
>>220
運賃あがったら、また文句いうだろ?
運賃あがったら、また文句いうだろ?
270: アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/26(日) 00:58:20.54 ID:gaZPdxAsO
>>223
値上げOK。ラッシュの混雑は異常。
自分も参加しているが、どんな人国家でどんだけ奴隷根性なのかと、ほとほと嫌になるわ。
>
まあ、机上の空論かもしれないが、ベビーカーが悪いんじゃなく、インフラと、ラッシュを我慢してしまう国民性の方に問題があるだろうという話。
値上げOK。ラッシュの混雑は異常。
自分も参加しているが、どんな人国家でどんだけ奴隷根性なのかと、ほとほと嫌になるわ。
>
まあ、机上の空論かもしれないが、ベビーカーが悪いんじゃなく、インフラと、ラッシュを我慢してしまう国民性の方に問題があるだろうという話。
280: ターキッシュバン(北海道):2013/05/26(日) 01:00:34.58 ID:RfgI17Tn0
>>270
東京電車安過ぎじゃね?
がっつり値上げしてエレベーター増やしたり、バリアフリーに改築してやればいいのに
東京電車安過ぎじゃね?
がっつり値上げしてエレベーター増やしたり、バリアフリーに改築してやればいいのに
228: マンチカン(埼玉県):2013/05/26(日) 00:51:04.45 ID:e2qwNrdP0
混雑時に通勤しなきゃいけない会社に文句言え
世間に八つ当たりすんな
世間に八つ当たりすんな
230: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:51:34.85 ID:I7jmVVtsP
これ電車だけじゃなくてバスでもそうだよな
バスの方が邪魔だわ
バスの方が邪魔だわ
253: ライオン(愛知県):2013/05/26(日) 00:55:30.97 ID:jmSmct8N0
選択肢は結構あるよね
・そもそも赤ちゃん連れていかない
・ベビーカーに乗せて歩いていく
・自家用車で行く
・祖父母等親類か知り合いに頼んで車を出してもらう
・タクシー呼ぶ
・バスで行く
・混みそうな時間をさける
・そもそも赤ちゃん連れていかない
・ベビーカーに乗せて歩いていく
・自家用車で行く
・祖父母等親類か知り合いに頼んで車を出してもらう
・タクシー呼ぶ
・バスで行く
・混みそうな時間をさける
272: ぬこ(神奈川県):2013/05/26(日) 00:58:47.95 ID:FPuNXgBq0
日本の東京独特の問題なんだよね
東京以外では一切ない
東京以外では一切ない
283: ジャガー(東京都):2013/05/26(日) 01:01:00.65 ID:Po2ypAXx0
>>272
おれもラッシュ時にベビーカーなんか見たことない
ってか物理的に乗車できないしな
おれもラッシュ時にベビーカーなんか見たことない
ってか物理的に乗車できないしな
274: マヌルネコ(庭):2013/05/26(日) 00:59:19.87 ID:I7jmVVtsP
どうしたってラッシュ時はピリピリしてしまいがちなんだから
お互い気持ちよく利用したいなら避けた方が無難ですよって話
お互い気持ちよく利用したいなら避けた方が無難ですよって話
278: ピクシーボブ(東京都):2013/05/26(日) 01:00:16.92 ID:mMR+yuUD0
ラッシュ乗ると、朝から心が貧しくなるのが嫌なんだよな
空席狙って人突き飛ばして突撃するジジイとかいて、精神的にも疲弊する
ラッシュでむかつく奴は、始業時ずらせないなら1時間早く起きて行けばいいんじゃないの
空席狙って人突き飛ばして突撃するジジイとかいて、精神的にも疲弊する
ラッシュでむかつく奴は、始業時ずらせないなら1時間早く起きて行けばいいんじゃないの
295: スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/26(日) 01:05:02.21 ID:h6v1e5y10
全然おkだろ
女性専用車両だって今あんだぜ?
記事書いてる奴に悪意しかねーわ
女性専用車両だって今あんだぜ?
記事書いてる奴に悪意しかねーわ
304: バーミーズ(東京都):2013/05/26(日) 01:06:59.18 ID:Me3NGulQ0
別に乗るのは良いけど
押しつぶされて傷害にでもなったら洒落にならん
押しつぶされて傷害にでもなったら洒落にならん
315: ペルシャ(東京都):2013/05/26(日) 01:11:26.28 ID:8lRnfRvj0
マジで今のベビーカーはアホみたいにデカイので邪魔
嫁にはそんな時間に移動するな
電車、バスはくくれと言ってある
ちなみに嫁は白い鯛焼きは皮がまずいと怒ってた
嫁にはそんな時間に移動するな
電車、バスはくくれと言ってある
ちなみに嫁は白い鯛焼きは皮がまずいと怒ってた
353: ペルシャ(東京都):2013/05/26(日) 01:40:48.73 ID:8lRnfRvj0
てかさ俺らが子供の頃みたいなコンパクトなベビーカーにすれば
エレベーターももっと乗れるし何でやらないんだろう
エレベーターももっと乗れるし何でやらないんだろう
355: アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/05/26(日) 01:43:45.91 ID:LvupBVBB0
>>353
確かに三輪の大きなベビーカーは邪魔だな。
あれはセレブが使ってるイメージがある
確かに三輪の大きなベビーカーは邪魔だな。
あれはセレブが使ってるイメージがある
323: ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/26(日) 01:13:57.44 ID:w1ΛVyeHp0
少子化の時代には、子供連れの親がすべてに優先されてしかるべきだろう。
持ち上げて持ち上げて、よくやったと言われこそすれ
邪魔になどしてはいけない。
当然だろ?
持ち上げて持ち上げて、よくやったと言われこそすれ
邪魔になどしてはいけない。
当然だろ?
327: ソマリ(dion軍):2013/05/26(日) 01:16:02.72 ID:dhK0Xfg+0
>>323
そこまで気持ち悪く崇める必要はない
配慮と許容の心が双方に試されている問題。
今のところどちら側も出来てないのが悲しいところだけどな。
そこまで気持ち悪く崇める必要はない
配慮と許容の心が双方に試されている問題。
今のところどちら側も出来てないのが悲しいところだけどな。
328: マンチカン(埼玉県):2013/05/26(日) 01:17:23.25 ID:e2qwNrdP0
>>327
真の試される大地って東京だわなw
真の試される大地って東京だわなw
357: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/05/26(日) 01:45:27.59 ID:pILNCHPQ0
喫煙やオタクのスレと同じだろう
一部の馬鹿のせいで全部叩かれてる
謙虚な奴がいたら助けてやればいいじゃねええか
一部の馬鹿のせいで全部叩かれてる
謙虚な奴がいたら助けてやればいいじゃねええか
359: 白黒(西日本):2013/05/26(日) 01:47:22.09 ID:JV/aJt0U0
>>1
さまざまな声とかいらんだろ。アホか?
答えは一つだけだろ。混んでる車内にベビーカーを載せない。
混んでたら各停で行けばいい。確定はガラガラだから。問題ないだろ?
空いてたら快速に載せてもいい。問題ないだろ?
はい終了。
さまざまな声とかいらんだろ。アホか?
答えは一つだけだろ。混んでる車内にベビーカーを載せない。
混んでたら各停で行けばいい。確定はガラガラだから。問題ないだろ?
空いてたら快速に載せてもいい。問題ないだろ?
はい終了。
367: ライオン(やわらか銀行):2013/05/26(日) 01:57:39.28 ID:qYlSERcOP
>>359
西はそうかもしれないけど、首都圏は各停でも鬼混みですよ。
混雑している車内にベビーカーをのせる人も
混雑している車内に無理矢理乗る人も同じだと思うけどなぁ
ラッシュ時間はリーマン優先の時間じゃないから
見方を変えれば一般の人は混雑しないようにリーマンは
もっとはやく家を出ればいいのにと思っているかもよ。
混雑させているのは俺らリーマンだから、俺はなんとも言えない。
まぁ、うちの会社のご隠居さんの受け売りだけどね。
西はそうかもしれないけど、首都圏は各停でも鬼混みですよ。
混雑している車内にベビーカーをのせる人も
混雑している車内に無理矢理乗る人も同じだと思うけどなぁ
ラッシュ時間はリーマン優先の時間じゃないから
見方を変えれば一般の人は混雑しないようにリーマンは
もっとはやく家を出ればいいのにと思っているかもよ。
混雑させているのは俺らリーマンだから、俺はなんとも言えない。
まぁ、うちの会社のご隠居さんの受け売りだけどね。
390: 白黒(西日本):2013/05/26(日) 02:13:30.34 ID:JV/aJt0U0
>>367
そうか、鬼込みか。
ならベビーカーは時間をずらして乗るべきだな。
あと、その隠居さんは隠居よろしく社会に出ない方がいいな。
そうか、鬼込みか。
ならベビーカーは時間をずらして乗るべきだな。
あと、その隠居さんは隠居よろしく社会に出ない方がいいな。
360: バーミーズ(東京都):2013/05/26(日) 01:47:32.41 ID:Dw8jvHvS0
お前ら子供作れねぇんだったら数少ない子供ぐらい大事にしてやれや
子供は国の宝だろ
子供は国の宝だろ
362: サバトラ(鹿児島県):2013/05/26(日) 01:50:43.02 ID:q1UXKNzh0
ベビーカー乗せなきゃいけないような子供をあまり連れ回すなよ
ただでさえ風疹やらなんやら流行ってるのに(´・ω・`)
どうせ連れ回してもどこ行ったか覚えてないんだから歩けるようになってから電車とか乗れよ
ただでさえ風疹やらなんやら流行ってるのに(´・ω・`)
どうせ連れ回してもどこ行ったか覚えてないんだから歩けるようになってから電車とか乗れよ
382: しぃ(関東・甲信越):2013/05/26(日) 02:10:07.56 ID:H5dLMaJvO
文句言ってる奴らは
10キロ位の荷物もって街を徘徊してみるといいよ
10キロ位の荷物もって街を徘徊してみるといいよ
495: エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/05/26(日) 03:04:32.71 ID:nqEfr5s10
>>382
普通は車使うから
普通は車使うから
396: マヌルネコ(岐阜県):2013/05/26(日) 02:17:18.93 ID:ceLrBPX50
昨日の新聞にもそんな記事があったな
エレベータに乗った人に向かって夫婦連れの女が「ベビーカー優先じゃねえのかよ!」って言って皆無言で降りたとか
畳んで抱けば乗れるのにって
エレベータに乗った人に向かって夫婦連れの女が「ベビーカー優先じゃねえのかよ!」って言って皆無言で降りたとか
畳んで抱けば乗れるのにって
403: マンチカン(埼玉県):2013/05/26(日) 02:22:36.97 ID:e2qwNrdP0
>>396
争いを起こしてるのは同じレベルの輩って相場が決まってるからな
ここでベビーカー叩いてるのとエレベーターのその女
権利だけ振りかざして自己主張ばっかりの池沼同士じゃんw
争いを起こしてるのは同じレベルの輩って相場が決まってるからな
ここでベビーカー叩いてるのとエレベーターのその女
権利だけ振りかざして自己主張ばっかりの池沼同士じゃんw
442: ペルシャ(東京都):2013/05/26(日) 02:40:55.67 ID:8lRnfRvj0
事情があるだろうし申し訳なさそうに乗って来るから朝はいいよ別に
夜は偉そうに乗ってくる奴が多いし仕事で疲れてる時には腹が立つのは事実
夜は偉そうに乗ってくる奴が多いし仕事で疲れてる時には腹が立つのは事実
447: ライオン(やわらか銀行):2013/05/26(日) 02:44:00.41 ID:qYlSERcOP
電車の中ではベビーカーをたたんで
子どもは抱く、子どもを抱いている人に席を譲る。
これで解決じゃん。
子どもは抱く、子どもを抱いている人に席を譲る。
これで解決じゃん。
453: ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/26(日) 02:45:39.96 ID:w1ΛVyeHp0
>>447
身動きとれない状態でたためないだろ
身動きとれない状態でたためないだろ
457: スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/26(日) 02:46:44.94 ID:qrI3+HEQ0
>>453
畳んでから乗れよ
畳んでから乗れよ
449: アメリカンカール(関西・北陸):2013/05/26(日) 02:44:57.70 ID:+tRPlmzaO
赤ちゃん持ちは配慮されて当たり前!お前ら鬼か!っていう発想本当に怖いな
474: マヌルネコ(やわらか銀行):2013/05/26(日) 02:53:15.66 ID:hO8iueMCP
乗るなとは思わないけど、よく混んでる電車に乗るよなとは思う
どうしても電車で連れて行かなきゃならないのかな
どうしても電車で連れて行かなきゃならないのかな
477: キジトラ(東京都):2013/05/26(日) 02:56:14.15 ID:c5S4YTvL0
>>474
ちゃんとした病院とかな。
ちゃんとした病院とかな。
491: ぬこ(九州地方):2013/05/26(日) 03:03:00.17 ID:ka1SG1OjO
>>477
それこそタクシー使いなよ
緊急ならベビーカー押してる余裕ないし、
定期検診ならラッシュ時をずらすか、どうしてもラッシュ時ならタクシーでは?
それこそタクシー使いなよ
緊急ならベビーカー押してる余裕ないし、
定期検診ならラッシュ時をずらすか、どうしてもラッシュ時ならタクシーでは?
482: ジャガー(東京都):2013/05/26(日) 02:59:07.02 ID:C5lRSNan0
>>474
何言ってんの
乗らなきゃいけないから乗るんだろ
用もないのに満員電車乗る暇人なんていねえよ
何言ってんの
乗らなきゃいけないから乗るんだろ
用もないのに満員電車乗る暇人なんていねえよ
485: 白黒(西日本):2013/05/26(日) 03:00:53.03 ID:JV/aJt0U0
>>482
あえてラッシュに乗らなきゃいけない理由なんてねーよ。
早く起きればいいだろ、アホか。
あえてラッシュに乗らなきゃいけない理由なんてねーよ。
早く起きればいいだろ、アホか。
547: チーター(東京都):2013/05/26(日) 03:40:00.29 ID:uqG37VOj0
乙武問題もベビーカーも車道の自転車も根っこは同じ
共存すべき人達への配慮や感謝を失ったら
自らの権利を失う行為になるんだよ
いくらルールや法律が認めていても権利に胡座をかいたら共存の道は難しくなる
権利を主張する以前に迷惑を掛ける人々に配慮する心は必要
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369492369/-595共存すべき人達への配慮や感謝を失ったら
自らの権利を失う行為になるんだよ
いくらルールや法律が認めていても権利に胡座をかいたら共存の道は難しくなる
権利を主張する以前に迷惑を掛ける人々に配慮する心は必要
- 関連記事
-
-
“ブラック企業”を生み出したのは“ブラック消費者”にも一因が … 識者「毎日厳しく成果を追求されストレスがたまり、逆に客の側に立つとサービスをする人たちに厳しくあたるのでは」 2013/06/03
-
「日本の犯罪の90%は“傘と自転車の盗難”だと思う」 外国人が日本に来てガッカリした事8項目 … 想定外だったこと、過小評価もしくは過大評価していたと感じたこと 2013/05/26
-
「退いてもらって当たり前」「ラッシュなのに非常識」「お互いが自然に配慮できれば」 … 電車など公共交通機関での“ベビーカー利用”について様々な声 2013/05/26
-
世界最高齢でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さん(80)、体調不良により6500mキャンプからベースキャンプ(5300m)までヘリコプターで移動が決定 2013/05/25
-
自称元慰安婦、橋下氏との面会を中止 … 「体調が優れない」「市長に嫌悪感がある」 支援団体を通じて市側に面会中止の意向を伝える 2013/05/24
-
0. にわか日報 : 2013/05/26 (日) 12:09:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
>争いを起こしてるのは同じレベルの輩って相場が決まってるからな
>ここでベビーカー叩いてるのとエレベーターのその女
>権利だけ振りかざして自己主張ばっかりの池沼同士じゃんw
へー、この国では周りに迷惑をかけている馬鹿に改善を求めるのを自己主張って言うのか
まるでお隣の国みたいだね
配慮うんぬんでなくて、そもそもラッシュでベビーカーって、子供にとって危なすぎるだろ。
骨格固まってないのに、もし急停車なんて起これば人に押しつぶされて、下手すりゃ死ぬわ。
ラッシュでわざわざ乗せる親の感覚が異常だろ。
どうしても、その時間に移動しなきゃいけないならタクシー使えよ。子供のためだろ。
ラッシュ時は女性専用車あってそっちは空いてるのにエレベータに近いとこ乗って来るやつは駄目だわ
なんか「ラッシュ時の電車は通勤・通学者だけのものだ。他の人間はそいつらの都合に合わせろ」みたいな風潮あるよね。
誰が決めたわけでもないのに。
偉そうに「他の交通手段使え」とか。それってお互い様なんじゃないの?
自分が相手の立場になる可能性とか考えないのかね?
「そいつらの都合に合わせろ」じゃなくて、
「そいつの都合に合わせろ」という話は、おかしいって話だろ。
別に配慮が要らないなら、誰も文句は言わない。
妊婦がラッシュに乗ってきて、周りが配慮してくれない、ってほざくもんだから、
叩かれてる訳じゃん。
そもそも良識ある大人なら、
「ラッシュに乗るのは、お腹の赤ちゃんにとって危ないから、やめておきなさい」
って声かけると思うぞ。
※5
>妊婦がラッシュに乗ってきて、周りが配慮してくれない、ってほざくもんだから、
書いてない情報を勝手に脳内で付け加えて、反論の材料にされても困るんだよね。
記事のどこに「妊婦」が「周りが配慮してくれないと苦言を呈してる」なんて書いてあった?
たぶん君って普段からそういうこと無意識にやってるんだろうけど。
「ラッシュ時にベビーカーの利用は控えるべきである」と
「いかなる理由があってもラッシュ時にベビーカーを持ち込むべきではない」って
全然別の命題だよね。
本スレもそうだけど、そういう区別をせずに
それぞれが勝手に脳内で想像した「子育て主婦像」をベースに議論するから話が噛み合わないんじゃないの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。