2013
05月
28日
町工場近くに家を建てる → 既存の工場に「うるさい」「くさい」と苦情 → 町工場廃業、というトラブル急増 … “都市計画法上の工業地域”の住宅建設に「待った」をかける条例施行 - 東大阪市

1:キャプテンシステムρφ ★:2013/05/27(月) 12:01:35.90 ID:???0「変なにおいする」「うるさい」町工場地域の住宅待って…東大阪市が条例引用元スレタイ:【社会】町工場近くに引っ越す→「くさい」「うるさい」と苦情→工場廃業…東大阪市が「工場と家の共存」条例[5/27]
ものづくりの町として知られる大阪府東大阪市で、町工場が立ち並ぶ地域の住宅建設に“待った”をかける異例の条例が10月に本格施行される。撤退した工場跡地にマンションなどが建った結果、住民の苦情で既存工場の操業が妨げられるトラブルを未然に防ぐ狙いだ。
他の企業城下町でも同様のトラブルは増えており、ものづくり振興と住環境の両立を図る取り組みとして注目される。
地下鉄とJRの最寄り駅から徒歩10分。印刷所や鉄工所など、昔ながらの町工場がならぶ東大阪市高井田中の一角に、数十軒の真新しい西洋風の戸建て住宅が立ち並ぶ。いずれも数年前、工場が撤退した跡地に建てられものだ。
ある住民から「一日中、嫌なにおいがする。近くの塗料工場から出ているのではないか」と同市に苦情が寄せられた。調査の結果、原因は塗料工場ではなく、さまざまな工場の稼働に伴うものづくり地域特有のにおいだと判明した。こうした転入住民からの苦情により、既存工場が操業しにくくなり、廃業や転出するケースが増えているという。
東大阪市が10月1日から本格施行する「住工共生のまちづくり条例」は、騒音や振動、においなどをめぐり、新たな住民と既存工場の間に軋轢(あつれき)が生じるのを防ぎ、町工場の移転を防止するのが目的だ。
同条例では都市計画法上の工業地域で住宅を新築する場合、建築主は事前に建築計画について市と協議する義務を負うほか、騒音や振動を軽減するために二重窓などの対策を講じる努力義務規定も盛り込んだ。
国の工業統計によると、東大阪市内の事業所数はピークだった昭和58年の約1万から平成20年には6016まで減少した。同市の工業地域が市街化区域に占める面積割合は7・3%で、市は今後、条例の対象地域を一部の準工業地域へも拡大する方針だという。
同様の悩みは、大企業が立地する他の“企業城下町”も抱えている。パナソニックの電池工場を擁する大阪府守口市の、西端勝樹市長は「孫請けの事業所が廃業し、住宅になっていく」と表情を曇らせる。
工業地域は地価が安く、近年は住宅の開発も増えている。東大阪市の担当者は、消費者に対し「現地モデルルームを見学するのは工場が休みの土日が多く、通行車両も少ない」と住宅取得の際の注意を促した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621330026-n1.htm
8:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:03:43.69 ID:M/4rv7Cr0
臭くてうるさいから
土地安いのに
土地安いのに
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/05/28 (火) 07:08:26 ID:niwaka



14:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:05:04.79 ID:aqQ8RSpu0
なんで元からいる工場側がいちいち気を使わなならんのだ
引っ越す側もそういう場所だとわかってて引っ越してんだろうが
引っ越す側もそういう場所だとわかってて引っ越してんだろうが
807:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:41:07.28 ID:uIwy0xc50
>>14
工場地帯に引っ越すほうが頭が変だよな
工場地帯に引っ越すほうが頭が変だよな
5:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:03:03.40 ID:VT7ZJx/p0
沖縄の米軍基地と同じ構図か
269:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:09:55.42 ID:TFXgFoFo0
>>5
あそこもわざわざ近所に越してきてなんか言ってるんだったっけ
あそこもわざわざ近所に越してきてなんか言ってるんだったっけ
272:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:12:14.09 ID:0NzERDhj0
>>269
殆どの住人は米軍基地相手に商売してる人達で
共存して生活してる
基地がなくなると困る人達だけど騒いでるのは人権屋
殆どの住人は米軍基地相手に商売してる人達で
共存して生活してる
基地がなくなると困る人達だけど騒いでるのは人権屋
6:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:03:37.78 ID:xn/wDdVr0
越してくる前にニオイに気づけよ
38:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:09:01.91 ID:dtWOVf3w0
>>6
無理だろ
俺は、悪いのは不動産業者だと思う
無理だろ
俺は、悪いのは不動産業者だと思う
70:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:16:25.76 ID:xn/wDdVr0
>>38
普通現地の下見くらいするだろ。
下見もしない程度の軽い引越しなら、もう一回引越せばいい。
普通現地の下見くらいするだろ。
下見もしない程度の軽い引越しなら、もう一回引越せばいい。
142:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:30:31.51 ID:jfEQP7zh0
>>6
案外土日しか物件見に来てなかったりしたら気づかないかもしれない。
で、平日になって溶剤の臭いやプレス機の音にびっくり!みたいな。
うちはやっぱり工場近く嫌で住宅しかないところに決めたけど
その前に候補にあった工場近くに立ち寄ったらそんな感じだった。
あと畑近くも季節によっては堆肥積んであったり農薬巻きまくってて悲惨。
案外土日しか物件見に来てなかったりしたら気づかないかもしれない。
で、平日になって溶剤の臭いやプレス機の音にびっくり!みたいな。
うちはやっぱり工場近く嫌で住宅しかないところに決めたけど
その前に候補にあった工場近くに立ち寄ったらそんな感じだった。
あと畑近くも季節によっては堆肥積んであったり農薬巻きまくってて悲惨。
260:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:07:26.75 ID:hbp5qc1Q0
>>6
駅の途中にあるパン工場は匂う日とにおわない日がある
匂う日はとてつもないにおいがする。
駅の途中にあるパン工場は匂う日とにおわない日がある
匂う日はとてつもないにおいがする。
382:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:02:46.79 ID:yF7u9gqx0
>>260
学生アパートの裏が菓子メーカーの工場で
平日昼間はずっとチョコレートの匂いがしていた。
いい匂いと思うのは引っ越してほんの数時間だけ。
部屋で何食ってもチョコレート風味しかしない。
学生アパートの裏が菓子メーカーの工場で
平日昼間はずっとチョコレートの匂いがしていた。
いい匂いと思うのは引っ越してほんの数時間だけ。
部屋で何食ってもチョコレート風味しかしない。
225:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:56:19.01 ID:A3R/pBln0
>>142
一生モンの高い買い物なんだし、下見を入念にせずに買うってどうなんかね?
俺なら平日、休日、昼間、夜間、晴れの日、雨の日・・・
あらゆる時に下見せねば怖くて買えんけど
一生モンの高い買い物なんだし、下見を入念にせずに買うってどうなんかね?
俺なら平日、休日、昼間、夜間、晴れの日、雨の日・・・
あらゆる時に下見せねば怖くて買えんけど
239:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:00:33.25 ID:bQEq6dbXO
>>225
昔から家の下見は雨の日に行けって言われてる
昔から家の下見は雨の日に行けって言われてる
283:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:20:28.32 ID:AZ3lXnFF0
>>239
雨の日だと臭いがわかりづらくね?
雨の日だと臭いがわかりづらくね?
499:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:17:09.96 ID:cr8A0cAc0
>>283
湿度が高いほど臭いは嗅ぎ取りやすくなる
湿度が高いほど臭いは嗅ぎ取りやすくなる
340:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:45:57.68 ID:V+jBfgB10
>>283
雨漏りとか雨樋の漏れとか雨水がどこ流れるかとか
雨漏りとか雨樋の漏れとか雨水がどこ流れるかとか
12:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:04:24.55 ID:8piBArKp0
埼玉の川口住みだけど、同じようなケースあるわ。
しかしそこの工場は看板出してる。
ここは「準工業地帯です。なんか問題ありますか?」的なw
しかしそこの工場は看板出してる。
ここは「準工業地帯です。なんか問題ありますか?」的なw
54:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:12:07.70 ID:3TdJ0vR90
>>12
>ここは「準工業地帯です。なんか問題ありますか?」的なw
それでは馬鹿には理解できん
「オマエらに買えるのは、騒音・悪臭あふれるこの程度の土地ですけど、何か?」
これくらいでちょうどいい
>ここは「準工業地帯です。なんか問題ありますか?」的なw
それでは馬鹿には理解できん
「オマエらに買えるのは、騒音・悪臭あふれるこの程度の土地ですけど、何か?」
これくらいでちょうどいい
78:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:17:41.37 ID:AzwBsPhh0
>>54
東大阪は汚いけど中小企業としての技術力は日本トップレベルだかんな。
町工場の巣窟って知らん方が悪いとしか言えないわ。
東大阪は汚いけど中小企業としての技術力は日本トップレベルだかんな。
町工場の巣窟って知らん方が悪いとしか言えないわ。
128:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:27:07.47 ID:IZWBYv1s0
>>12
この市の隣の八尾市には似たような看板出してるところあるよ。
東大阪にもあるんじゃないかな。
この市の隣の八尾市には似たような看板出してるところあるよ。
東大阪にもあるんじゃないかな。
15:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:05:06.87 ID:Sl2X97U1O
工場地がどういう場所だか理解しないで転入するからそうなる
17:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:05:25.40 ID:X6LbchVD0
後から移り住んできて文句言うのが多いよな
740:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:59:52.85 ID:rwF2MsGU0
田舎に工場を移転させればいいだけだろ
743:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:02:00.40 ID:cYIXD6pM0
こういうこと言ってくる連中が
「工場なんて人件費の安い新興国に移るべきだ!」とか抜かすんだよな
「工場なんて人件費の安い新興国に移るべきだ!」とか抜かすんだよな
18:ぴーす ◆I2HZJU3i0. :2013/05/27(月) 12:05:25.99 ID:FCa+3GqfO
これも空洞化の一因だろ
459:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:41:53.06 ID:YGyUQt4u0
462:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:44:28.96 ID:1XAeRIOb0
>>459
目の前が工場じゃねえかw
煩いの当たり前じゃんw
これで文句言うとかw
意味わかんねえwww
目の前が工場じゃねえかw
煩いの当たり前じゃんw
これで文句言うとかw
意味わかんねえwww
466:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:49:02.82 ID:PaJynbmy0
>>459
量産型建売か。
「近隣住民」が一気に増えた工場の方が気の毒だわ。
量産型建売か。
「近隣住民」が一気に増えた工場の方が気の毒だわ。
467:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:50:53.99 ID:/5ncXW4r0
>>459
元々そこは新明和の工場だった所
元々そこは新明和の工場だった所
639:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:51:06.81 ID:oXEZYgSu0
731:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:52:25.97 ID:xz0Nx+LD0
>>639
この辺、ほんとに分譲住宅が急増してる
実家の裏にマンション立ったし、駅前にもできる
昔は工場多かったけど、廃業になった所が住宅地になっってるよ
大阪中心部まで20分位だし、住宅地として生き残ったほうが良い気はする
この辺、ほんとに分譲住宅が急増してる
実家の裏にマンション立ったし、駅前にもできる
昔は工場多かったけど、廃業になった所が住宅地になっってるよ
大阪中心部まで20分位だし、住宅地として生き残ったほうが良い気はする
481:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:06:33.41 ID:ZJZ/veL50
ストリートビューで見たら確かに不自然に新築住宅が密集している場所がちらほらあるな。
しかし、仮に休日だけ見に来たとしても
どう見ても閑静な住宅街とは程遠い街並みだよw
平日どうなるかわからないとしたら、相当想像力が欠如している。
しかし、仮に休日だけ見に来たとしても
どう見ても閑静な住宅街とは程遠い街並みだよw
平日どうなるかわからないとしたら、相当想像力が欠如している。
780:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:38:28.26 ID:NgRH6xXC0
793:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:34:54.95 ID:eNHmzap90
>>780
これ引っ越す前に位置を確認しなかったのかな
工場地帯なら臭いが凄いってわかるだろうに
これ引っ越す前に位置を確認しなかったのかな
工場地帯なら臭いが凄いってわかるだろうに
804:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:34:51.95 ID:1A/oR3uOP
>>780
こりゃ近所の工場の社宅にするしか用途がねーな。
こりゃ近所の工場の社宅にするしか用途がねーな。
578:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:14:24.32 ID:6BtXJ61UO
東大阪なんかは海がないから無理だが
工場はどんどん埋め立て地作って移転すればいいんだよ。
尼崎なんかどんどん町工場潰れていって結構住みやすい地域になってきたぞ。
緑も増えてきたし。
工場はどんどん埋め立て地作って移転すればいいんだよ。
尼崎なんかどんどん町工場潰れていって結構住みやすい地域になってきたぞ。
緑も増えてきたし。
586:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:19:42.60 ID:aqQ8RSpu0
>>578
東大阪や大田区の町工場は、Aという工場で作った製品をBという工場が使い
Bという工場で作った製品をCという工場で使い…と工場同士が連鎖しているので
いたずらに移転させるとそういった鎖を断ち切ることになり
経営的に大ダメージを与えることに繋がりかねない
東大阪や大田区の町工場は、Aという工場で作った製品をBという工場が使い
Bという工場で作った製品をCという工場で使い…と工場同士が連鎖しているので
いたずらに移転させるとそういった鎖を断ち切ることになり
経営的に大ダメージを与えることに繋がりかねない
24:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:06:11.84 ID:u6yCruw/0
後で工場ができたならわかるが
もともと工場やらあるところに越して来といて苦情とか
当たり屋と同レベルだろそれw
もともと工場やらあるところに越して来といて苦情とか
当たり屋と同レベルだろそれw
329:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:39:59.13 ID:rKJU9PBd0
>>24
止まってる車にぶつかってくるようなイメージだよな
止まってる車にぶつかってくるようなイメージだよな
380:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:01:58.56 ID:TH+wQq1t0
>>24
一番の問題はそこを指摘しないで販売する不動産屋。
買う人間は現地には土日祭日の休みの日しか行けない。
当然工場なども休みだから音も匂いも普段とは違う。
近辺の道路も平日は搬入業者等のトラックの出入りで混雑や騒音も。
でも見に来た日は休みだから逆に静かで閑静な住宅街としか思えない。
不動産屋が平日の現状を伝えればいいのだけれど。
一番の問題はそこを指摘しないで販売する不動産屋。
買う人間は現地には土日祭日の休みの日しか行けない。
当然工場なども休みだから音も匂いも普段とは違う。
近辺の道路も平日は搬入業者等のトラックの出入りで混雑や騒音も。
でも見に来た日は休みだから逆に静かで閑静な住宅街としか思えない。
不動産屋が平日の現状を伝えればいいのだけれど。
385:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:04:05.84 ID:1XAeRIOb0
>>380
不動産屋の問題もあるだろうが、結局はきちんと下調べをしなかった
購入者の問題だと思う。
不動産屋の問題もあるだろうが、結局はきちんと下調べをしなかった
購入者の問題だと思う。
387:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:05:45.20 ID:m3G7OEl90
>>380
いや、大抵は知っている、理解している、それでもいいから買う
それでいながら、想像していた以上にうるさい 生活権の侵害だ とか言い出すんだよ
確信犯の言いがかりを市民の声だとか言って相手にする行政が悪い
いや、大抵は知っている、理解している、それでもいいから買う
それでいながら、想像していた以上にうるさい 生活権の侵害だ とか言い出すんだよ
確信犯の言いがかりを市民の声だとか言って相手にする行政が悪い
31:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:08:08.66 ID:hN8TOZbw0
新手の地上げか
32:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:08:09.05 ID:TzVjaLRu0
後からその地区に住みだして文句言うモンスター
37:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:08:52.14 ID:vL4An34G0
用途地域も準工業とかだったりして土地が安いはずなんだよな。
275:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:17:23.15 ID:rID3IrfI0
>>37
場所にもよるけど準工業地って意外と高いんだよ。
というのも建蔽率や容積率で優位なために、狭い敷地でも
木造3Fとかで建売に出来たり、それもミニ開発をするのに
そこそこ纏まった地所が売りに出るんで結構引き合いが多いから。
住居地域だといまでは100坪とか200坪の土地って都会では出にくくなってる。
さらにマンションを建てるにしても高層で土地一杯に立つから、
商業的メリットがでかいんだよ。
なので町工場が移転を迫られたときに、移転先に成るような場所が
みんなマンションや建売に成っちゃうんで見つからない。
見つかっても高くて採算上買えないと云う事に成ってる。
それで郊外の何もないエリアに越してしまうと、町工場の場合
「小回りの利く商売」をしていると上手く行かなくて廃業になったり。
街中に成って生活と密着して分業の連携が上手く行くことで成立してるからね。
場所にもよるけど準工業地って意外と高いんだよ。
というのも建蔽率や容積率で優位なために、狭い敷地でも
木造3Fとかで建売に出来たり、それもミニ開発をするのに
そこそこ纏まった地所が売りに出るんで結構引き合いが多いから。
住居地域だといまでは100坪とか200坪の土地って都会では出にくくなってる。
さらにマンションを建てるにしても高層で土地一杯に立つから、
商業的メリットがでかいんだよ。
なので町工場が移転を迫られたときに、移転先に成るような場所が
みんなマンションや建売に成っちゃうんで見つからない。
見つかっても高くて採算上買えないと云う事に成ってる。
それで郊外の何もないエリアに越してしまうと、町工場の場合
「小回りの利く商売」をしていると上手く行かなくて廃業になったり。
街中に成って生活と密着して分業の連携が上手く行くことで成立してるからね。
46:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:10:26.92 ID:dHFIAaJB0
東大阪の町工場街はほんとうに臭いからなぁ
そもそもそこに家建てた奴がアホとしか
そもそもそこに家建てた奴がアホとしか
65:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:15:03.05 ID:MqvJ9GsO0
表でハンドグラインダーかけたりフォークリフトのバックブザーでも
苦情言ってくるからな。
苦情言ってくるからな。
85:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:19:11.80 ID:3SIiIfqc0
うちもこれで工場引っ越したよ
パートの仕事25人の雇用がなくなったよ
パートの仕事25人の雇用がなくなったよ
71:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:16:39.40 ID:3lupNMJE0
島根県に住めばいいのに。
77:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:17:33.83 ID:gl35+e8d0
うちの近所ではマンション同士が戦ってるよ
先に建ったマンションの南側に新しいマンションが建ったんだけど
そのせいで、夏場に遊園地が週末開催する花火大会の花火が見えなくなった!と文句言い出した
だけど、マンションのせいで、近隣戸建住民はみんな花火見えなくなったんだよな
奴らは自分のことしか考えないから困るわ
町内会に参加せず、町内会費も払わないのに
『子供を差別するのか!』と、夏の町内会祭りの子供に配布する菓子を強奪していくし。
先に建ったマンションの南側に新しいマンションが建ったんだけど
そのせいで、夏場に遊園地が週末開催する花火大会の花火が見えなくなった!と文句言い出した
だけど、マンションのせいで、近隣戸建住民はみんな花火見えなくなったんだよな
奴らは自分のことしか考えないから困るわ
町内会に参加せず、町内会費も払わないのに
『子供を差別するのか!』と、夏の町内会祭りの子供に配布する菓子を強奪していくし。
41:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:09:32.36 ID:AqNVpVxPO
マンションの住民ってそういったモンペやわがまま多いよな。
84:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:19:10.38 ID:yPAnA2TT0
入ってきた連中が文句垂れてんのかよ
無茶苦茶だな
無茶苦茶だな
90:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:20:18.60 ID:kY8aVfu/0
うちの近所も中学校の裏手の田んぼが住宅になったら
そこに住みだした奴らが、騒音で赤ちゃんが寝れないとか
家の周りをマラソンで走る学生が迷惑とかさんざん文句言いやがって
そこの中学校は超ボリューム下げた放送で運動会やったり、
30年以上走っていたマラソンのコース変更をした。
昔から住んでる地元住民は一人もそんなこと言わない。
子供のにぎやかな声が聞こえなくて。逆に静かなのが不気味だねって言うぐらい。
後からやってきた奴は黙って住め!!と言いたい。
そこに住みだした奴らが、騒音で赤ちゃんが寝れないとか
家の周りをマラソンで走る学生が迷惑とかさんざん文句言いやがって
そこの中学校は超ボリューム下げた放送で運動会やったり、
30年以上走っていたマラソンのコース変更をした。
昔から住んでる地元住民は一人もそんなこと言わない。
子供のにぎやかな声が聞こえなくて。逆に静かなのが不気味だねって言うぐらい。
後からやってきた奴は黙って住め!!と言いたい。
94:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:20:53.57 ID:Be4z6mVx0
酷い話だよな
工場地帯と知ってて移り住んだのに
でもこれ暴力団の手口じゃないか
工場を移転させて周辺の住宅地の価格を上げる
たぶんたくさん買い占めてるぞ
工場地帯と知ってて移り住んだのに
でもこれ暴力団の手口じゃないか
工場を移転させて周辺の住宅地の価格を上げる
たぶんたくさん買い占めてるぞ
95:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:21:05.05 ID:johfJaRB0
馬鹿な住人煽って周辺の工場の土地を安く買い叩き、またマンションを建てる訳ですね
111:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:23:53.53 ID:XXglNFoNO
川口はこれで終わったよ。
134:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:28:43.21 ID:g5D5tI2j0
商業地とか準商業地や工業地は住宅として住みにくいように
規制緩和すりゃいいんだよ
それと旧借地法で居座ってるクズを排除できるように
規制緩和すりゃいいんだよ
それと旧借地法で居座ってるクズを排除できるように
114:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:24:51.53 ID:ny3mt3Yk0
意外と田んぼが多い東大阪
家が建つぐらいらまだ田んぼのほうがいいだろうな
家が建つぐらいらまだ田んぼのほうがいいだろうな
119:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:25:28.97 ID:p4vjKb49O
日中ならまだしも、夜中にまで工場稼働すんのは止めろよ
132:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:28:03.79 ID:mLtYJr1R0
良い条例だ
>>119
それをするからの工業地帯なんだよ
消防署の隣に住んでて「夜中に出動すんな」って言う?
>>119
それをするからの工業地帯なんだよ
消防署の隣に住んでて「夜中に出動すんな」って言う?
197:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:45:59.05 ID:aqQ8RSpu0
>>132
本土からやってきて普天間の周りにわざわざ家建てるような連中は
そのくらい言いそうだけどな
本土からやってきて普天間の周りにわざわざ家建てるような連中は
そのくらい言いそうだけどな
244:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:01:28.34 ID:2dl8LTbsP
>>119
俺の知り合いの零細町工場は
隣に後から出来たアパートの住人が夜勤勤務のやつで
昼間に寝れないとクレーム受けてる真っ最中なんだが?
この手のクレームは最初、市役所が対応する
市役所はひたすら通報者と話し合って示談してくださいと言い続ける
何年も示談が成立しないと、県に対応を移す
県には営業停止の強権があるから、本気でヤバい
俺の知り合いの零細町工場は
隣に後から出来たアパートの住人が夜勤勤務のやつで
昼間に寝れないとクレーム受けてる真っ最中なんだが?
この手のクレームは最初、市役所が対応する
市役所はひたすら通報者と話し合って示談してくださいと言い続ける
何年も示談が成立しないと、県に対応を移す
県には営業停止の強権があるから、本気でヤバい
133:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:28:11.98 ID:FcnhheRx0
住宅の建築を規制すればいいのに
139:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:29:49.18 ID:ZB3zEVi5O
東京の砂町もそう。
工場たたんだところに建売できて、周りの工場は新住民からの苦情がうるさかったそうな。
住宅地ではないので格安物件だったんだぜ。
工場たたんだところに建売できて、周りの工場は新住民からの苦情がうるさかったそうな。
住宅地ではないので格安物件だったんだぜ。
157:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:48.35 ID:gJG6Dg6L0
>>139
訳あり物件を安く買って
文句言いまくって優良物件にしたい民度が低い住民だらけ ってことか
訳あり物件を安く買って
文句言いまくって優良物件にしたい民度が低い住民だらけ ってことか
144:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:30:57.47 ID:22rzwirx0
近畿以外のおまえらにはピンと来ないかも試練が
東大阪市はそういう連中のスクツだから、さもありなんだ
東大阪市はそういう連中のスクツだから、さもありなんだ
661:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:49:17.70 ID:QW1GLAyOP
住宅地に工場ある事自体おかしいでしょ?
664:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:54:39.52 ID:1ehMiSNy0
>>661
逆だろ工場地帯に住宅地があるのがおかしいんだよ
逆だろ工場地帯に住宅地があるのがおかしいんだよ
147:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:31:38.95 ID:UfxzO7cX0
苛烈なクレームで操業停止、工員は全員リストラで路頭に迷わせたのに
新しい住民はヾ(*´∀`*)ノキャッキャと大喜び。
こええ…マジこええ。
新しい住民はヾ(*´∀`*)ノキャッキャと大喜び。
こええ…マジこええ。
148:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:31:39.91 ID:f6kkTKCXO
大らかな時代は、なあなあで過ごせてたけど
今の騒音規制値だと、訴え出られたら終わりだからな
弱者救済してたら、行き詰まるわな
弱者は肩身狭いくらいが、丁度良いのかもな
今の騒音規制値だと、訴え出られたら終わりだからな
弱者救済してたら、行き詰まるわな
弱者は肩身狭いくらいが、丁度良いのかもな
412:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:12:39.97 ID:OZZM1eSD0
>>148
今や町工場の方が弱者だし、弱者救済の意でもこの条例はありなんじゃないか。
今や町工場の方が弱者だし、弱者救済の意でもこの条例はありなんじゃないか。
432:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:24.03 ID:/QHM7kEE0
>>412
だな
本当、状況次第で弱者は変わるなあ
だな
本当、状況次第で弱者は変わるなあ
151:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:32:13.73 ID:QaIwviLI0
1. 技術のある中小企業
2. クレーマーが因縁
3. 耐え切れずに廃業
4. 「技術買いますニダ・アルヨ」
クレ-マーと買い手がグルだったりして
2. クレーマーが因縁
3. 耐え切れずに廃業
4. 「技術買いますニダ・アルヨ」
クレ-マーと買い手がグルだったりして
153:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:32:21.57 ID:pA9HkTuP0
俺んちの近所は、これでレンタルビデオ屋が閉店に追い込まれた。
前は畑と倉庫しか周りになかったのに、
住宅が増え始め「深夜までうるさい」とか「車の出入りが危ない」とか
住民達が騒ぎ始めてけっきょく廃業。
前は畑と倉庫しか周りになかったのに、
住宅が増え始め「深夜までうるさい」とか「車の出入りが危ない」とか
住民達が騒ぎ始めてけっきょく廃業。
207:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:49:44.12 ID:/bmx3r+r0
>>153
バカ住民は自分でどんどん辺りを住みづらくしているのには気づかないのさw
その手の馬鹿クレームで撤退したコンビニや食い物屋もあちこちにあるからな。
最初にロケーション確認しろよって思うわ。
不動産屋も、ためしに最初の1ヶ月「レンタル」みたいにして
文句があるなら売らない、とかやればいいと思う。
バカ住民は自分でどんどん辺りを住みづらくしているのには気づかないのさw
その手の馬鹿クレームで撤退したコンビニや食い物屋もあちこちにあるからな。
最初にロケーション確認しろよって思うわ。
不動産屋も、ためしに最初の1ヶ月「レンタル」みたいにして
文句があるなら売らない、とかやればいいと思う。
143:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:30:48.12 ID:neDXFUGA0
養豚場とか養鶏場の近くでもあるね。
先にあったのはそっちのほうなのに。
先にあったのはそっちのほうなのに。
429:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:21:17.79 ID:RRh0KcBDP
鉄と油の匂いより肉骨粉の匂いの方がきつかったな
158:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:33:49.78 ID:hfRFjBT20
まぁ、裁判やったら住民側が負けるんでしょこれ?
やりあえばいいのに
やりあえばいいのに
177:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:39:11.91 ID:gJG6Dg6L0
>>158
養豚場の例ではあとから来た住民が勝訴
養豚場の例ではあとから来た住民が勝訴
408:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:11:50.89 ID:PSrheKri0
まあ工場経営者側も苦情も騒音としか感じていないんだろうな
405:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:10:42.88 ID:0NzERDhj0
なんでもかんでも他人のせいにするって
クレーマー体質そのものだな
クレーマー体質そのものだな
406:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:10:44.89 ID:BOOBWy3J0
都内だけど畑の近くも似たような問題があるよ。
畑から舞う土埃が洗濯物を汚すからと新住民と地主の農家がよく喧嘩してる。
知り合いの農家も似たようなトラブルがあるが、
もめてる相手の土地が元々は先祖の不動産で
やむを得ず手放さざるを得なかった土地だから憤懣やるせないらしい。
畑から舞う土埃が洗濯物を汚すからと新住民と地主の農家がよく喧嘩してる。
知り合いの農家も似たようなトラブルがあるが、
もめてる相手の土地が元々は先祖の不動産で
やむを得ず手放さざるを得なかった土地だから憤懣やるせないらしい。
16:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:05:18.02 ID:NZ4O1/ef0
小学校の隣にわざわざ引っ越してきて、子供の声がうるさいって
苦情入れる基地外もいるもんな
苦情入れる基地外もいるもんな
409:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:11:56.52 ID:p/iZTOjs0
小学校近くに引っ越して運動会うるさいとか基地外なの?
418:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:14:58.37 ID:akOAyEl50
>>409
俺小学校の横に住んでるけどぶっちゃけ運動会はそんなに五月蝿くない、
1日で終わるし。
本当に五月蝿いのは運動会までの予行演習の方w
マイク使っての説教が始まるとさすがにウンザリするw
俺小学校の横に住んでるけどぶっちゃけ運動会はそんなに五月蝿くない、
1日で終わるし。
本当に五月蝿いのは運動会までの予行演習の方w
マイク使っての説教が始まるとさすがにウンザリするw
431:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:23.23 ID:sU0VSvZ+0
>>409
予行演習が1ヶ月近くあってその間音楽とメガフォンが垂れ流しだからな
朝っぱらから昼過ぎまでなw
仕事してないと気になるのはまあ分かる
予行演習が1ヶ月近くあってその間音楽とメガフォンが垂れ流しだからな
朝っぱらから昼過ぎまでなw
仕事してないと気になるのはまあ分かる
433:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:23:00.46 ID:bvW1Y57M0
宅配便の集荷場とかも郊外に作っていたのにいつの間にか
っていう状態があるらしい
同じように、消防署なんかも同様
救急車がうるさいとか
っていう状態があるらしい
同じように、消防署なんかも同様
救急車がうるさいとか
438:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:26:09.95 ID:ZjA5HSIX0
>>433
ソースどこか忘れたが、119番通報や110番通報のうち年間数万件以上が、
「パトカー・救急車・消防車がうるさい」という苦情だそうだ。
一部は精神病や認知症患者なんだろうけど、
日本人全体のレベルがだだ下がりな気がしてならんわ。
ソースどこか忘れたが、119番通報や110番通報のうち年間数万件以上が、
「パトカー・救急車・消防車がうるさい」という苦情だそうだ。
一部は精神病や認知症患者なんだろうけど、
日本人全体のレベルがだだ下がりな気がしてならんわ。
437:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:24:55.02 ID:rwIzjK+D0
公園の隣に引っ越しといてガキの声がうるさいと訴訟起こした老夫婦と同じか
関連記事
12/09/12: 婆「噴水で遊ぶガキがうるさい」 → 噴水停止 → 婆が死んだので再開 → 孫娘「訴える!」
442:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:27:52.59 ID:4yQUg9gDP
抗議した住民の顔写真を工場の入り口に貼っとけw
446:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:30:24.13 ID:t+2R3yEq0
そんな事言うと所によっちゃ玄関に牛や豚の首が置かれるぜ。
434:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:23:02.52 ID:Dr85F37J0
>>1
なかなか良い条例。
なかなか良い条例。
447:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:30:42.75 ID:nnRoV3iq0
どんな法律作っても弱者が泣きを見る
恥知らずの勝ち
恥知らずの勝ち
495:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:14:58.87 ID:abk/yhZs0
後から来たのに苦情言うなって
これ確か法律上通らないんだよね
元からいた奴にとっては怒り収まらないだろ
役所や警察からどうにかしろとか言われても
これ確か法律上通らないんだよね
元からいた奴にとっては怒り収まらないだろ
役所や警察からどうにかしろとか言われても
516:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:28:03.87 ID:QJ47D78O0
>騒音や振動を軽減するために二重窓などの対策を講じる努力義務規定も盛り込んだ。
市にクレーム入れる用なアレにはほとんど意味ないけどな。
異常レベルならともかく、この類いのクレーマーにいちいち対応する必要なし。
市にクレーム入れる用なアレにはほとんど意味ないけどな。
異常レベルならともかく、この類いのクレーマーにいちいち対応する必要なし。
517:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:28:14.24 ID:DyQkiv/XO
まあ、アホらしいことなんだが、それが「市民的権利」として野放しなんだから、
アホらしい事態があちこちで続いてきて、これからも続いていくわけだよ。
アホらしい事態があちこちで続いてきて、これからも続いていくわけだよ。
483:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:08:04.14 ID:6EUnktLL0
うちの方でも食品コンビナート内にマンション建ったが、
事務所に「ここは工業団地内です。24時間操業しています」って
看板たてて自衛してたな
埋め立て地で、しかも防潮堤のゲート海側
そんな所にマンション買う奴の気が知れない&そんなところ買う奴の民度がしれるw
事務所に「ここは工業団地内です。24時間操業しています」って
看板たてて自衛してたな
埋め立て地で、しかも防潮堤のゲート海側
そんな所にマンション買う奴の気が知れない&そんなところ買う奴の民度がしれるw
589:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:22:57.63 ID:84XwO0rF0
バカで基地外な人間が増えてるのが原因だよね
ちょっと考えればわかる結果でファビョってるw
うちの近所でも似たような問題起こったけど
「わかってて後から来たのにふざけんな!」と
最終的に擁護派住民VSクレーマー新興住民の図式になった
こうなるとほぼ全町民VSたった8軒なのでおとなしくなったけどw
社長さんは先代も現社長もナイスガイだし、みんなよく知ってるから
自分で後出しジャンケンしたくせに文句言うとか基地外だよ
今じゃ近隣住民から白い目で見られてクレーマーどもはいたたまれない状況www
ちょっと考えればわかる結果でファビョってるw
うちの近所でも似たような問題起こったけど
「わかってて後から来たのにふざけんな!」と
最終的に擁護派住民VSクレーマー新興住民の図式になった
こうなるとほぼ全町民VSたった8軒なのでおとなしくなったけどw
社長さんは先代も現社長もナイスガイだし、みんなよく知ってるから
自分で後出しジャンケンしたくせに文句言うとか基地外だよ
今じゃ近隣住民から白い目で見られてクレーマーどもはいたたまれない状況www
597:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:36:42.84 ID:iyh9hoEF0
こういうことよくあるんだよな
何もない野っぱらで工場やってたのに後から周りにできた住宅のやつらに文句言われる
何もない野っぱらで工場やってたのに後から周りにできた住宅のやつらに文句言われる
619:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:23:00.40 ID:TzqFGNc30
いま借りてる工場は準工地帯だけど
最近、田んぼが住宅に変わってきた
いつかウチも追い出されるのかな
最近、田んぼが住宅に変わってきた
いつかウチも追い出されるのかな
797:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:41:39.26 ID:LDEP8WkrO
前から工場の土地狙ってた不動産屋の仕業だったりも
798:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:02:42.15 ID:QM+MZIGzT
怖いよ~
821:名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:58:25.05 ID:ymjOHujQO
賃貸ならともかく分譲や一戸建てで周辺環境調べないのはバカ確定
見学が土日のみとかお前の責任だろ
平日の朝、夕、深夜はチェックしろよ
見学が土日のみとかお前の責任だろ
平日の朝、夕、深夜はチェックしろよ
162:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:34:16.13 ID:jf1pQrzaO
本当に日本の都市政策は終わってんなぁ
だからこんなしょぼい条例必要になるんだよ
だからこんなしょぼい条例必要になるんだよ
606:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:54:54.50 ID:DyQkiv/XO
「市民的権利」に、「お互い様」という項目はありません。
役所に尻を持ち込んでも、明記された法令、条例以外のことには
なんの権限もないのでおっかなびっくり仲裁するだけです。
>>1の条例の内容をみても、どこまでできるか。「市民」さま、勘弁してください。
役所に尻を持ち込んでも、明記された法令、条例以外のことには
なんの権限もないのでおっかなびっくり仲裁するだけです。
>>1の条例の内容をみても、どこまでできるか。「市民」さま、勘弁してください。
93:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:20:50.91 ID:5X47RsNY0
モノ作り時代が終わったからな。地価が安くなったんだろうな。
トラさん風景、ALWAYS風景は終わったんだよ、、、
しかし、日本は何で食えると言うんだ?
トラさん風景、ALWAYS風景は終わったんだよ、、、
しかし、日本は何で食えると言うんだ?
435:名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:23:28.92 ID:gJG6Dg6L0
この うるさいと喚く住民を我が家に招きたい
うちに1週間も閉じこめておいたら憤死するレベル
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369623695/-823うちに1週間も閉じこめておいたら憤死するレベル
- 関連記事
-
-
勝間和代さん(44)、また交通事故 … 「前を一瞬見てなかった。ブレーキが間に合わなかった」 自動車で追突し、男性会社員(59)に軽いけがを負わせる - 千代田区 2013/05/29
-
「ラーメンを食べて出たらパトカー20台くらいに取り囲まれていた」 … 「車のトランクに人が!連れ去られた!」と通行人から110番通報 → ヘリコプターも出動する大捜査 → 実は・・・ - 甲府 2013/05/29
-
町工場近くに家を建てる → 既存の工場に「うるさい」「くさい」と苦情 → 町工場廃業、というトラブル急増 … “都市計画法上の工業地域”の住宅建設に「待った」をかける条例施行 - 東大阪市 2013/05/28
-
「まずは函館で海産物を食べようと思った」 … 神奈川・海老名の女性襲撃事件 駅の防犯カメラなどから追跡捜査、青森県内で元交際相手の鈴木暖基容疑者(22)を逮捕 2013/05/25
-
司法制度改革で弁護士の数が増えた結果、“仕事がない弁護士”急増 … 年収100万円もザラ、弁護士事務所1名の募集に400人、国選弁護人の抽選も高倍率 2013/05/25
-
0. にわか日報 : 2013/05/28 (火) 07:08:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
古い油とかの匂いや埃もすごい
ここは工場が固まっているけど、住宅地に小さい工場が混じっているような地域だし
でも地元の人はそれが当たり前
同じ価格で静かな土地に家買おうと思ったらもっと田舎のほうに住むしかないんじゃない
大阪ねぇ…
大阪ねぇ…
わざわざ工場近くに越してきて文句はないわ。
これは農家や酪農やってる人の家の近くに家立てるのと同議
わざわざ住みにくい所に住む場所を作る奴も問題
あとは不動産関係のやりたい放題なのは正直問題
割とマジな話、ちゃんとした法規制をしてもらわんと国内産業が死にかねん
ただ貧乏なんだろうけど、貧乏は貧乏なりの生活しなさいとね
今のプロ市民だか知らんが声ばっかデカいのは、病んどるわと思う
こんな事、行政が地域開発の地区決めの段階でトラブルを防がなきゃならんはずだぞ
行政の怠慢だろ・・・
今まで住んでた土地に居られなくなって越してくる層が一定数いる以上、
この手のトラブルは無くならんよ
うち関東だけどこれやられたわ。経済成長期に町を雇用で支えた優良工場なのに、新興の不動産屋が土地買い荒らして新参住民がうるさいと騒ぎたてた。そのせいで撤退が決まった。昔からいる人は文句言わない、殆どが若いよそ者。
田舎に越して来て「カエルの鳴き声がうるさいから何とかしろ」と町に苦情を言う馬鹿(実話)がいる時代だからねぇ…。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。