福島県浪江町住民、“東京電力からの慰謝料増額”を求めて申し立て … 「被害の実態に見合っていないので、東京電力からの慰謝料1人あたり月10万円 → 月35万円に増額せよ」 - にわか日報

福島県浪江町住民、“東京電力からの慰謝料増額”を求めて申し立て … 「被害の実態に見合っていないので、東京電力からの慰謝料1人あたり月10万円 → 月35万円に増額せよ」 : にわか日報

にわか日報

福島県浪江町住民、“東京電力からの慰謝料増額”を求めて申し立て … 「被害の実態に見合っていないので、東京電力からの慰謝料1人あたり月10万円 → 月35万円に増額せよ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
05月
30日
福島県浪江町住民、“東京電力からの慰謝料増額”を求めて申し立て … 「被害の実態に見合っていないので、東京電力からの慰謝料1人あたり月10万円 → 月35万円に増額せよ」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: サイベリアン(dion軍):2013/05/30(木) 07:14:16.43 ID:2pCvlOhb0
浪江町住民1万人超、慰謝料増額求め申し立て

福島第一原発事故により、避難生活を余儀なくされた福島県・浪江町の住民ら1万人あまりが、精神的な損害による慰謝料の増額を求めて、原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てをしました。

申し立てをしたのは全国で避難生活を送る浪江町の住民1万1602人で、29日午後、馬場町長が原子力損害賠償紛争解決センターを訪れ、申立書を提出しました。

住民らは東京電力から支払われている精神的な損害の慰謝料、1人あたり月10万円が被害の実態に見合っていないとして、月35万円に増額することなどを求めています

申し立てをした住民は原発事故前の人口の半数にのぼり、町が代理人となって、センターに対し、集団で申し立てをするのは初めてのことです。

「ようやくここまで来たという感じ。浪江町民の怒り、悔しさ、そういうものが集結したものが同意書だと思います」(福島・浪江町 馬場有 町長)

浪江町の馬場町長は「これからステップを踏み、実りある和解にもっていきたい」としています。(29日16:11)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5344429.html
引用元スレタイ:浪江町の住民1万人以上が慰謝料1人あたり月10万円から月35万円に増額求め申し立て

3: マーブルキャット(大阪府):2013/05/30(木) 07:17:14.88 ID:kezDN749P
4人家族だと月収140万か?


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/05/30 (木) 10:21:48 ID:niwaka

 



5: ペルシャ(東京都):2013/05/30(木) 07:20:31.18 ID:I+rw38Uu0
生活保護より凄いな
働かないで35万もらえるなんて羨ましい
俺も欲しいお(´;ω;`)

4: キジ白(長野県):2013/05/30(木) 07:18:36.58 ID:PrbJyuIS0
これくらいの補償を30年くらいしてやれ

その代わり汚染地域は国が接収して核廃棄物処理場にしろ
それが一番現実的だろ

2: ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/30(木) 07:16:53.40 ID:I8mBUVAH0
どっちにしても東電に税金いれるのはやめろよ、潰れても仕方ないだろ。
貸すのもやめろ。

6: マレーヤマネコ(dion軍):2013/05/30(木) 07:20:40.87 ID:qWidIOlj0
全員、佐賀とか鳥取に行けよ。

8: ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/30(木) 07:21:54.90 ID:z9jnQjedP
原発マンセーしてたくせに

46: ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/30(木) 07:49:01.31 ID:wsdgpSX3P
>>8
浪江はマンセーしてないよ
間接的な恩恵はある程度あったらしいけど

それでもたかり過ぎだけどな

9: ぬこ(WiMAX):2013/05/30(木) 07:22:52.15 ID:uXDVFSfZ0
土下座しろよ清水ゥ!が浪江で覚えてる唯一のネタだな

10: クロアシネコ(埼玉県):2013/05/30(木) 07:25:03.58 ID:MrQy/1TI0
つかそんなもんで良いのかよw

11: スナネコ(岐阜県):2013/05/30(木) 07:26:04.18 ID:m4pFDVl+0
なんてこったい。浪江町に住んでりゃよかった。

13: トラ(福島県):2013/05/30(木) 07:27:50.96 ID:3VGnA11y0
なんなのコイツら

15: コラット(東日本):2013/05/30(木) 07:29:04.30 ID:D243XF9HO
なんで原発がそこにあったのか考えろ
国が有無も言わさず作ったのか?違うだろ

お前らの投票で決めたお前らの代表がOKしたから出来たんだろ、
土地だって誰かが売ったんだろ

抗議運動していた人間以外に支払う必要はない

67: ボブキャット(大分県):2013/05/30(木) 08:11:15.19 ID:PKl2V83e0
>>15
まったくもって同意。
自分らで危険な施設を誘致して、事故が起きる前から莫大な補助金貰ってたろーが。
それまで貰ってた金は危険な事が起こる可能性があるから払ってもらってたんだろ。
危険を承知で金の為に自分達を売った時点で被害者でも何でもねーよ。

70: 縞三毛(宮城県):2013/05/30(木) 08:18:49.31 ID:oQKA27RG0
>>67
そして原発ある自治体は早く稼動させろの大合唱
原発無しでは生きて行けない体になってしまった
さらに事故が起きたら手厚い補償がある事を学んでしまった

全国の原発ムラは事故の怖さ分かってねーぞ

17: コラット(空):2013/05/30(木) 07:30:49.45 ID:TZMUlw1Ai
原発って確かある程度の住民の支持がないと建てられないんだっけ?

18: スノーシュー(大阪府):2013/05/30(木) 07:33:43.31 ID:VFLjqxrp0
実際原発関連で従事してる人もそこそこ居ただろ
そんな人らの生活保障なんてやって無いだろうしな

19: アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/05/30(木) 07:33:50.71 ID:9mGiQRKFO
金の亡者め

20: ラ・パーマ(埼玉県):2013/05/30(木) 07:34:52.01 ID:YHMzCf4R0
デタラメ並べて事故など万が一にも起こらない
そう言って建設したわけだから当然だ

21: スノーシュー(大阪府):2013/05/30(木) 07:36:20.94 ID:VFLjqxrp0
まぁ詐欺に近いわな

22: シャム(catv?):2013/05/30(木) 07:37:18.66 ID:pye3UQlT0
何をどうやっても、結局は税金負担なわけで。

23: マーブルキャット(やわらか銀行):2013/05/30(木) 07:37:23.59 ID:YzJvs5F9P
これもまた原発利権

26: ツシマヤマネコ(庭):2013/05/30(木) 07:38:40.59 ID:+mqE9jaRP
もはや単なるたかりに感じなくもない。個人的には

27: 縞三毛(宮城県):2013/05/30(木) 07:38:44.01 ID:oQKA27RG0
こういう金は中通りの住民にこそ支払われるべき

28: リビアヤマネコ(群馬県):2013/05/30(木) 07:38:44.24 ID:IWPbkeDX0
誘致した楢葉町と広野町に損害賠償請求するといいよ

29: ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/05/30(木) 07:39:36.43 ID:2UFL0ydq0
いままで毎月10万貰ってたのにいきなり35万に増やせってゴネるの?
ふーん

30: アメリカンカール(関東・甲信越):2013/05/30(木) 07:40:23.08 ID:32fdEib5O
10万だと小遣いだが35万なら給料の感覚だな。

こいつらコレで生活する気だな!ずりーぞ!

31: ペルシャ(東京都):2013/05/30(木) 07:40:46.08 ID:I+rw38Uu0
慰謝料貯金

55: ジャングルキャット(catv?):2013/05/30(木) 07:57:30.33 ID:tp1Wo2jw0
1人10万だから4人家族で40万だよ
普通に働くより多い

63: コラット(東日本):2013/05/30(木) 08:02:50.64 ID:D243XF9HO
>>55
35万になったら何もしなくても月140万、年に1680万の収入(しかも非課税)
働く方が馬鹿になるな

38: エジプシャン・マウ(関西・北陸):2013/05/30(木) 07:43:40.01 ID:GMN1PfDXO
爺ちゃん、婆ちゃん、父ちゃん、母ちゃん、子供2人の6人家族だと
35万×6人×12ヶ月=2520万か…
しかも慰謝料だから税金かからないしな。

33: コーニッシュレック(山口県):2013/05/30(木) 07:42:01.84 ID:fFecba3V0
赤ちゃんでも35万円の権利あるのかよ
完全に負けた…

32: マーブルキャット(やわらか銀行):2013/05/30(木) 07:40:55.53 ID:YzJvs5F9P
4人家族なら月140万円。年に1680万円。
慰謝料ならおそらく非課税でしょう。

働いていないのなら無収入として扱われ、社会保険費用も
支払っていないことでしょう。

自賠責保険の計算法に基づいているとのことですが、
それは入通院をした人に対する計算法ですよね?


あなたたち、元いた土地に住んでないってだけなんですよね?

34: ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/05/30(木) 07:42:32.29 ID:mHVJkViN0
働くのが馬鹿馬鹿しくなるな

36: コラット(東日本):2013/05/30(木) 07:43:19.13 ID:CEpWJ/JgO
原発推進した罰を甘んじて受けようという覚悟もなく、
安全神話に騙された被害者面を続ける所は嫌いだね。
どこまで骨抜きなんだよ?
自民党に一票も入れてない人間としてはこの利権ズブズブ町に未来を税金を託そうとは思わねぇ
被害を感じるなら福島みずほくらい避難されても立ち上がって戦えよ
黄金に溺れた安寧の民が

39: ヤマネコ(東海地方):2013/05/30(木) 07:44:47.01 ID:F+o45Cs9O
慰謝料成金

24: シャルトリュー(芋):2013/05/30(木) 07:37:33.45 ID:5rHU7UNf0
補助金返してから言えよ

40: シャム(catv?):2013/05/30(木) 07:45:02.15 ID:pye3UQlT0
事故前から原発の交付金が降りまくってるんだが、それは無視なのか。

66: 茶トラ(埼玉県):2013/05/30(木) 08:04:39.89 ID:/CtmP4nE0
>>40
月10万ならやむを得ないんだろうが、35万となるとなあ…
津波で家を追われた人は、仮設住宅に住まわせてるだけか

64: アムールヤマネコ(新潟県):2013/05/30(木) 08:04:13.28 ID:JUPkGcLL0
福島県の電源立地地域対策交付金ランキング

1 双葉町 1,975,035千円
2 大熊町 1,687,448千円
3 富岡町 925,710千円
4 楢葉町 903,590千円
5 広野町 298,854千円
6 浪江町 149,272千円
7 いわき市 147,104千円
8 川内村 116,536千円
9 喜多方市 64,482千円
10 金山町 59,740千円
10 只見町 59,740千円

福島県の電源立地地域対策交付金番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
http://area-info.jpn.org/PowerGrant070009.html

42: 茶トラ(東京都):2013/05/30(木) 07:48:14.65 ID:2wuaZWoc0
今まで散々原発マネーでジャブジャブやってたらか
金銭感覚麻痺してんだよ

一番の被害者は風下の福島南部、茨城北部の人間だろ
補助金や慰謝料でない上に、農作物etcは売れない
その上、避難民(笑)が昼間っから酒飲んでパチやって
被害者ヅラしてんの見せつけられてんだから

43: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/05/30(木) 07:48:21.86 ID:xJFHZbZx0
シベリア抑留はたった10万貰っただけで泣き寝入りなのに
この差はいったい。

45: コラット(香川県):2013/05/30(木) 07:48:35.34 ID:4EVCZ3PL0
やっぱ乞食になったな
自称強制連行された朝鮮民族と同じ

48: シャム(catv?):2013/05/30(木) 07:52:24.12 ID:pye3UQlT0
>>45
慰安婦問題も同じだが、結局は事実をきちんと検証して、
事実に基づいて判断しないと、永遠にタカられるだけなんだよな。

「外国人には日本人の"誠意"の意味が理解されない」というが、
日本人ですら通じない(通じていても無視される)んだから意味無い。

53: 黒(関東・甲信越):2013/05/30(木) 07:56:48.45 ID:w9igl558O
正に焼け太り

47: チーター(関東・甲信越):2013/05/30(木) 07:50:16.41 ID:DvvInBamO
てかよ、浪江町って農業がほとんどだろ?
過疎化した町で農業なら、限界集落を浪江町くらいのレベルで整備して
そこで農家やらせれば月10万ありゃ生活出来るだろうよ。

いつまでも生活立て直そうとしない一部の福島県民はプライドないのかよ。乞食が。

54: 縞三毛(宮城県):2013/05/30(木) 07:57:12.01 ID:oQKA27RG0
>>47
サービス関係が一番多い

農業漁業はああみえて一番少ない
漁民は東電から数千万くらい貰ってたようだが

52: ツシマヤマネコ(芋):2013/05/30(木) 07:55:36.09 ID:NoAogEdWP
十万でも多い

58: ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/05/30(木) 07:59:05.90 ID:L8PPrvI30
放射能に対して偏見を持つからこうなる
福島は安心で安全な町だと国民全員が思わない限り賠償は終わらない

61: シャム(catv?):2013/05/30(木) 08:00:44.06 ID:pye3UQlT0
>>58
「セシウムがー」「子供達がー」とか叫んでる左巻きの人間は、
全力で偏見を助長して賠償を継続させてるわけだな。

69: バーマン(catv?):2013/05/30(木) 08:16:13.34 ID:2I6U/PDT0
3人家族30万円/月でも十分すぎるな。これが勝ち組か・・・

59: ツシマヤマネコ(福岡県):2013/05/30(木) 07:59:19.60 ID:c9nZ/Bd9P
被災地に住民票がないのに、
実際は住んでいたから補助金・慰謝料よこせなんて話が結構ありそうなのに
そういった醜聞はあまり出てこないね

避難地域の空き巣の件といい報道規制されてるのかな

62: シャム(catv?):2013/05/30(木) 08:02:11.64 ID:pye3UQlT0
>>59
ほとんど報道されてないけど、地元ではよくある話だそうだ。
マトモに日本語を喋れないのに自称日本人ってのも多いとか。

65: ぬこ(WiMAX):2013/05/30(木) 08:04:24.59 ID:uXDVFSfZ0
>>59
むしろ今は東京とか他の場所に生活の本拠があるのに、
住民票を残しておいてそこに住んでると主張して
請求してるのもいそうだけどな

71: マーブルキャット(岩手県):2013/05/30(木) 08:25:27.61 ID:KGLCtDCXP
我が家の家族構成なら年間2500万円

多分みんな働かないよね?

73: ペルシャ(東京都):2013/05/30(木) 08:27:46.56 ID:I+rw38Uu0
>>71
働かないだろうな
好きなことだけやって生活出来る
怠けぐせがついちゃって働くってこともできなくなるかも

83: サビイロネコ(栃木県):2013/05/30(木) 08:48:26.53 ID:IhTbAlDS0
慰謝料だけで暮らせるな!
夢のような生活だわ

85: シャルトリュー(新潟県):2013/05/30(木) 08:51:44.13 ID:oGvSsBnx0
高すぎるだろ。

分断工作なんじゃね?

88: マーブルキャット(岩手県):2013/05/30(木) 08:59:02.64 ID:KGLCtDCXP
避難先の仮設住宅に住んでるから職場(仕事)が無いかもだね
それでもコレだけ貰ったら起業しようよ
小さな定食屋でもやっていけばそれなりに格好も付くし

ってそれすら出来ない住環境なんでしょうかね??

95: サーバル(愛知県):2013/05/30(木) 09:12:06.44 ID:Dg7whZy00
東電が払うならいいんだけどさぁ税金なんだよなぁ

97: ツシマヤマネコ(千葉県):2013/05/30(木) 09:16:54.43 ID:so70jnWhP
引越し代100万円やるからそれでお願いできますか

98: キジトラ(福島県):2013/05/30(木) 09:18:08.04 ID:9wohyDYv0
流石にこれは県民の俺も呆れるわ。双葉郡なんて原発にどっぷり依存してた地域だってのに
福島はギャンブルに負けたんだよ。
負けたからには対価を支払わなきゃいけない
いい加減に諦めろ糞双葉民

99: スミロドン(関西・東海):2013/05/30(木) 09:19:46.64 ID:f03BP2LO0
交付金とかその他原発に関わる需要と危険性を天秤にかけて前者を選んだんだろう

二十歳未満で決定権がなかったのならまだわかるが、
国民の懐に手を突っ込んで
絶対的に被害者のポジションを取るのは違うんだろ

101: エキゾチックショートヘア(福井県):2013/05/30(木) 09:21:29.29 ID:UNIw6HFf0
東電相手にもっとふんだくってもいいと思うけど。
それ以上のことやられたんだしな。

107: スミロドン(関東・甲信越):2013/05/30(木) 09:27:56.43 ID:Nh9KBZxP0
世帯あたりならわかるが、一人当たりはないなあ

109: マーブルキャット(福岡県):2013/05/30(木) 09:29:49.80 ID:I2aD76h7P
一時金じゃなくて月額かよwwwwwww
一人10万でも多いわ
うちの親は鬱で死に掛けながら働いて月収20万だぞ
甘えるのもいい加減にしろよ

114: ツシマヤマネコ(広島県):2013/05/30(木) 09:33:13.85 ID:59OQ6XZ6P
4人家族だと140万/月?
一年間で1680万円?

ありえねぇ

115: 三毛(兵庫県):2013/05/30(木) 09:33:46.56 ID:Zlxwcun20
ここじゃタカリだの貰い過ぎだのただの羨望目線で
見るから批判が多いだろうけど、気持ちはわからんでもない

ある避難者が言ってたけど、
「天災、自然災害の方は仕方無いと思えるけど、今回の避難は完全に人災。
なぜ建てたばかりでまだ住める家をいきなり捨てなければならないのか」

反対運動をしていた人たちは原発自体ではなく、
福一の災害想定で問題の箇所があるのをずっと指摘していた

にも関わらず、政府・原発側は「そんな何百年に一度あるかないかの災害の話でww」
と対策が延び延びになっていたが、その災害が起きてしまった

しかも発生当時の政府の対応・情報伝達のノロさ、福一からの情報隠蔽
いきなりの避難命令

そりゃそこに昔から住んでいて仕事もあったのに、いきなりそれを後から一方的に奪われたんじゃ悔しくてやりきれない気持ちも出てくるでしょ

月35万はさすがにどうかと思うけど、
それは住むところや一応仕事もある者から見たら高いと思うだけのことかもしれないし

だから全部東電が持てばいいww金は持ってるでしょ
間違っても俺らの血税や義捐金からは一切使うなよ?


118: ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/05/30(木) 09:36:24.25 ID:FhvjcTja0
リスク承知だったから事故以前から多額の補助金もらってたんだろ
いざ事故おきてファビョルのもなんだかよくわからん

122: コドコド(芋):2013/05/30(木) 09:40:36.48 ID:jD1w9kxG0
月35万って、結構良い暮らしできるじゃないか…

126: 黒(埼玉県):2013/05/30(木) 09:43:54.10 ID:76YpDgtH0
>>122
世帯じゃなく一人毎月だからな
4人世帯だと月140万 そして精神的慰謝料なので天引き一切無し

おまけに家賃など生活費は全てそれとは別に東電に請求w
現代に現れた新種の貴族だよこいつらw

128: アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/05/30(木) 09:46:22.89 ID:5JmAO9/HO
35万でも安すぎるだろ
俺なら加害者の東電のやつらが同じ境遇にならないと腹の虫がおさまらんわ
やつらまだ高給取ってのうのうしてやがるんだぜ?被害者叩く前に加害者叩けよ

16: スミロドン(関西・北陸):2013/05/30(木) 07:30:42.27 ID:wWdMfb+i0
これは賛成、その代わりに核廃棄物の処分も引き受けてほしい

131: サーバル(大阪府):2013/05/30(木) 09:50:19.76 ID:Wq6Mru9n0
月10万でも多いわ。永遠にタカり続ける気だろ

80: スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/30(木) 08:47:10.01 ID:88Hudqh90
さすがに無理だろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369865656/-133

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/05/30 (木) 10:21:48 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 774RR : 2013/05/30(木) 10:49:21 #4849  ID:- ▼レスする

    住民票をこれから移そう^q^
    避難先に一時的に移していたため
    帳簿からは消えていたとか言ってみたらどうかな^q^

  2. T : 2013/05/30(木) 11:04:52 #4850  ID:- ▼レスする

    国外逃亡していた在日が帰ってきて要求しているのかな、向うの親戚引き連れて。

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/05/30(木) 11:18:56 #4851  ID:- ▼レスする

    あーあ
    これでまたクズ東電の電気代値上げが確定だよ
    実質破産のゴミ会社のくせに一部上場並みの給与盗んでるクズ東電の無能って生きてる価値あんの?
    クズ東電を延命した枝野とか言う豚野郎と役に立たない消費者庁(笑)とかもさぁ

  4. 774 : 2013/05/30(木) 11:20:58 #4852  ID:- ▼レスする

    >>98が言っている事に尽きる。
    ギャンブルに、負けたのだ。
    「こっちの手札が毎回、ファイブカードのポーカーよw
    負けるとしたらロイヤルストレートフラッシュ出されるしかないww
    そんなもん、出ると思う?www」

    それが、ついに出されてしまったんだ。
    対価を払わねばならない。
    住民も、東電もね。

  5. ああ : 2013/05/30(木) 11:51:21 #4853  ID:- ▼レスする

    生活保護よりひでーじゃねぇかww
    近くに原発あるけど、やっぱりみんな再稼働してほしいって言ってるわ

  6. うp : 2013/05/30(木) 16:00:45 #4855  ID:- ▼レスする

    鳥取に移動とか出来たらいいな

  7. 名無しさん@非にわか : 2013/06/01(土) 01:21:06 #4896  ID:- ▼レスする

    予想どうり被害者乞食が増えたな。1番の被害者は一切の利権なかった隣県で農業や漁業やってる人達なんだがねぇ…。
    政府もいい加減トドメを刺してやれよ。福島、特に原発近くで生活するのは止めろってさ?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com