丸亀市の郡家小学校の給食に“鉄製ボルト”混入、人為的混入か? … 同市では“給食の異物混入事件”が多発中。5月に入ってからだけで3件目、ネジやカッターの刃、鉄製の金属片、銅片など - にわか日報

丸亀市の郡家小学校の給食に“鉄製ボルト”混入、人為的混入か? … 同市では“給食の異物混入事件”が多発中。5月に入ってからだけで3件目、ネジやカッターの刃、鉄製の金属片、銅片など : にわか日報

にわか日報

丸亀市の郡家小学校の給食に“鉄製ボルト”混入、人為的混入か? … 同市では“給食の異物混入事件”が多発中。5月に入ってからだけで3件目、ネジやカッターの刃、鉄製の金属片、銅片など

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
06月
02日
丸亀市の郡家小学校の給食に“鉄製ボルト”混入、人為的混入か? … 同市では“給食の異物混入事件”が多発中。5月に入ってからだけで3件目、ネジやカッターの刃、鉄製の金属片、銅片など
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:西独逸φ ★:2013/06/01(土) 18:50:43.97 ID:???0
給食に鉄製ボルト混入、人為的か?/丸亀郡家小

丸亀市教委は31日、香川県丸亀市郡家町の郡家小学校(立石陽志校長)で、同日の給食のさつま汁に、鉄製のボルト(長さ2・3センチ、頭部直径8ミリ)が混入していたと発表した。5年生の児童が口に入れる前に気付き、けがはなかった。

同市では、28日にも別の小学校で給食のごぼうサラダから銅片が見つかったばかりで、昨年4月以降、異物混入が見つかるのは8件目。市教委は今回、故意に入れられた可能性も含めて調査を行う。

市教委によると、さつま汁は市中央学校給食センター(同市飯山町)が調理し、市内の幼稚園、小中学校計12校・園に計5478人分を配送したが、給食を食べた園児、児童生徒に健康被害はなかった。

同センターの調理器具などはステンレス製で、調理室の換気扇やドアなどにも鉄製のボルトは使っておらず、混入発覚後の点検でも異常はなかったという

同日夕、会見した市教委の宮武正治教育部長は「園児や児童生徒、市民の皆さんに迷惑を掛けて申し訳ない」と謝罪。今回の原因については「人為的な可能性も排除できない」とし、給食の調理や配送などに関わった関係者からも事情を聴く。2日には臨時教育委員会を開き、今後の対応を協議する。

●「これ以上何すれば…」 相次ぐ異物混入困惑する関係者
 
「絶対に小さな異物も見逃すまいと取り組んできたんですが…」。丸亀市の郡家小で給食から鉄製のボルトが見つかった31日。会見した市教委関係者は、5月に入って3件目、しかも人為的な可能性が否定できない異物の混入に、ショックの色をにじませた。

 2以降に続く

ソース
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130601000139
引用元スレタイ:【香川】市教委「これ以上何すれば…」 給食に鉄製ボルト混入、5月に入って3件目 人為的か? 丸亀市の郡家小学校

31:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:32.41 ID:a1cRLinp0
当り付き


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/06/02 (日) 03:32:15 ID:niwaka

 

5:西独逸φ ★:2013/06/01(土) 18:52:15.46 ID:???0
 >>1続き

昨年4月以降、丸亀市内では、学校給食センターが調理した給食で5件、保育所が調理した給食で3件の異物混入事故が発生しているが、原因が判明したのはわずかに1件。相次ぐ混入に、市教委には保護者から原因究明の徹底を求める声が寄せられている。

混入物はネジやカッターの刃、鉄製の金属片、銅片などさまざまで、市教委はこれまで「調理過程で混入した可能性が100%ないとは言い切れない」として慎重に対応。事故が起きる度に、食材の納入経路の調査や調理器具の確認を徹底し、業務の点検・改善など細かな対策を講じてきた。

今回のさつま汁の材料についても、野菜は洗い場を変えて3回水洗いし、豚肉は1枚1枚異物の付着がないかを丁寧にチェックしているという。学校給食センターの横山孝雄所長は「これ以上、何をすればいいのか。調理員たちの落胆は大きい」と困惑の表情を浮かべている。

「故意でもない限り、このようなボルトは入り得ない」と宮武教育部長。今回は人為的な可能性も視野に調査する方針で、調理を委託している業者や給食センター、市教委が関係者の業務内容を精査。給食センターへの金属探知機の導入も検討を始める。「それでも防げなければ、もう手立てがない」。

 ~ ここまで ~

126:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:43:00.69 ID:HNHgeXFJ0
こいつらはカッターが入っていても
事故の可能性を考えていたのか?

130:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:51:42.18 ID:6r8vGktL0
>カッターの刃

事故より事件の可能性を感じる

129:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:48:07.19 ID:Aeut6k4K0
陰湿だな
関係者の精神病のチェックしてみたらいそうだな

7:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:52:40.99 ID:OIA6Dd4w0
器具をチェックするより監視カメラつけたほうが解決は早そうだな

8:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:52:58.87 ID:Qtyk4iv10
悪意のある職員を見つけ出して遠ざけないとね

9:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:53:00.52 ID:NTDTX65B0
うどんを食べる

11:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:03.68 ID:jVuRU+y90
お弁当にすればいいんじゃね?

12:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:12.36 ID:j79V0kotP
他にわからないように何か入れてるかもしれん

13:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:39.11 ID:J98Xo4wv0
子供の頃なぜか鉄をムシャムシャ食べてる夢を見たことがある。

14:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:54:50.59 ID:tUxYQyvaO
細かく粉にすれば鉄分補給に丁度いい

15:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:22.13 ID:xUobf+KD0
うそつけ。犯人はみんな知ってるはずだ。
でも手が出せないんだろ。
だからこうやって表ざたにしたんだろ。


そいつを徹底的に監視して証拠を上げろ。

16:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:23.00 ID:GKFd+Ffj0
身元確認と精神鑑定が必要だな

17:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:55:42.77 ID:uvB1NmBb0
調理中か配送後か各教室でか
さぁ犯人はどこだ

18:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:56:28.25 ID:2hkxTLzKO
↓ウサイン・ボルトが一言

19:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:56:54.73 ID:Yn76Xu8T0
給食センターのババアの犯行に決まって居ろうが!

28:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:10.75 ID:iUJSpvzh0
センターの職員が持ち込んでいるか
配送中に入れられた可能性が高い

21:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:57:17.15 ID:O9QSOczC0
ボルトとか人為的だろ

24:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:58:15.53 ID:ShBSLW6n0
もし犯人を特定することが出来たら、
破滅するほどの民事賠償をさせろ。

27:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:07.96 ID:H9zq+r6n0
一つずつ潰していくしかないな
大変だけど

29:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:18.56 ID:HmCsgRHc0
これは監視カメラと共に作業員同士でチェックする体制を
作らないと。

32:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:39.89 ID:/UgF+n+00
貧血の予防に鉄分が必要、って勘違いしたバカがいるんだろ

33:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 18:59:54.93 ID:d8qyv5HIi
うどん混入じゃないのかよ

36:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:00:45.12 ID:UUE/PL8l0
人為混入だとするとボルトでまだ良かった、という見方も出来るわけだが

128:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:47:15.73 ID:rtZLwtEa0
>>36
そうだよなあ。
農薬とか入れられたりするほうが怖いな。

38:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:00:57.84 ID:BvnGJNsEO
小学生の時に、給食のパンから白い毛が大量に混入されてる事件があって
調べてみたら、パン工場でパンの表面に卵塗るハケが機械に落ちて
パンに混ぜ込まれてたというのがあった

127:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:46:10.61 ID:Qi0PgH0s0
大きさからすると、何かのカバーを固定してるネジの気がする。
調理器具とかだけじゃなく徹底的に調べれば何かあるんじゃね?
学校関係者って馬鹿だからどこか抜けてる気がする。

40:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:01:40.18 ID:OgQGS5tq0
設備に使用していない材質のボルトじゃ人為的だな

133:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:52:59.33 ID:UKQPhTPv0
切り分けのために、まずは配送業者を変えてみな。

139:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:58:05.68 ID:HvxbaiDo0
>>133
契約切られた業者への補償とか大変だな

41:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:02:31.03 ID:nYGKPlWQ0
責任は給食センターにあるんだから再発防止と原因究明をさせればいいだけの話
出来なきゃセンター閉鎖して仕出し弁当屋にでも頼むんだな

113:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:37:03.11 ID:yBRGQuf0O
>>41
なるほど、犯人は仕出し関係の工作員が給食のルートに入り込んでるんだな

42:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:03:17.16 ID:H9zq+r6n0
あんまり考えたくはないけど
生徒がやった、という可能性も捨てきれないところがある
その場合面白がってんのかいじめなのかということもあるし

48:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:07:02.86 ID:iUJSpvzh0
>>42
同市の別の学校でも見つかっている

50:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:07:50.37 ID:L3G4nBzY0
>>42
生徒が鉄製のボルトを持ち歩くとは考えにくいな
そんな変わった物より、小石や文房具みたいな手元にある物をいれるだろ

73:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:18:32.00 ID:LbE/YO600
>>50
毎日通る通学路で拾える、盗めるような所があるかもしれんだろ
何が「考えにくいな」だよw
アホかw
自分の経験でそういう拾う場所が無かったからこの学校付近にも無いと断定して考えにくいっつってるだけのアホ理論だわw
お前みたいなタイプって心底アホなんだよなぁ
こんな事件が自殺なんてあり得ない!とか大騒ぎしといて後で覚せい剤の反応が出たとか出たら手のひら返すアホ。

43:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:03:33.45 ID:xUobf+KD0
こういう奴は繰り返して必ずやる。
止めることができないんだ。

もう目星はついてるんだろ?徹底的に監視しろよ。
こっそりカメラ設置してもいいと思う。

44:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:04:12.36 ID:IbDBc9t00
これ毒入れられる前兆くさいな

45:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:04:37.18 ID:dE1r9Enj0
センターの人間を入れ替えろ

46:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:04:37.48 ID:Zqf9qNiXi
ロボコップみたいなおばちゃんが働いてないか要チェック。

47:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:05:16.30 ID:am2cU7S90
本に変な手紙の事件と同じ臭いがする

51:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:08:10.65 ID:Ukz9kKnU0
クピピ…

54:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:09:16.75 ID:nZ11NV/DO
クピピピプペポ がっちゃんも

59:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:11:32.02 ID:nl6zojCw0
とりあえず調理過程だけでも全て録画することだな
手元を中心に何台かのカメラで撮る

もし調理員が潔白ならそれを証明できる

60:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:11:33.87 ID:gmqHWs1x0
給食のおばちゃんの中に階層があるからな
おばちゃんに虐められてるおばちゃんがストレス発散にと読んだ

61:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:12:27.79 ID:IQVXh4gS0
じゃあ配送段階で入れられたに一票入れとく

62:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:12:31.54 ID:p7JYMPGR0
金属探知機使うしかないよね

64:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:14:00.86 ID:H9zq+r6n0
>>62
俺が小学生だった時は容器も金属だったが
探知機で調べるの難しくね?

69:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:17:21.63 ID:qvFlEqPR0
精神的に病んでる給食のおばちゃんがいるな。
借金で苦しんでいたり、旦那が浮気していたり。
あとは仲間同士仲が悪いとかねw

70:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:17:53.75 ID:am2cU7S90
入れられたのが全部、金属。しかも部品系って所が・・・
廃品回収か金属加工?配送?

72:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:18:05.92 ID:Tu0xcWu60
民間委託したつけだろう

公務員の調理員は年収800万円なのに対し
民間は主任でも年収300万円だからね

76:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:01.63 ID:ncByD1gb0
死体水に比べればどうってことない

77:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:02.27 ID:ZKwKwKfS0
>保育所が調理した給食で3件の異物混入

これヤバいだろう、窒息で死亡事故になり兼ねん
さっさと警察入れろよ

79:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:55.22 ID:Id1cMszC0
丸亀市教委が警察の真似しても権限が無いから無意味
さっさと被害届けだせよ常識もないのか

80:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:20:56.84 ID:7BPvBkEM0
うどん食えば良い

88: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 19:25:18.58 ID:RqNz0iPDO
ボルトw
これはビスだろ
ビスのデカいのがボルトな



117:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:37:57.79 ID:DlGlOylOP
>>88
M1.6でもボルトはあるよ。
イメージ的にはその方がわかりやすいけど。



89:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:25:34.21 ID:Exq2fLMN0
>学校給食センターの横山孝雄所長は「これ以上、何をすればいいのか。
調理員たちの落胆は大きい」と困惑の表情を浮かべている。

セキュリティ強化しろよw
入場口、作業場で認証チェック、私物の持ち込み禁止。
金属探知機もあるといいね。

90:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:26:01.24 ID:A2GHnaMn0
従業員の中に鉄男が

102:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:29:05.88 ID:LuZqf78IO
>>90
いやむしろあ~るが

91:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:26:16.70 ID:IEc/gnyEO
ややこしい地域だからどうせ利権柄みだろ

犠牲になるのはいつも子供たちだな

94:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:27:05.77 ID:SZXuNvqb0
刑事事件に出来ない理由があるんだろ?
ふつう3回目くらいで疑うよ

95:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:27:23.22 ID:DHQ9dmI10
黒豆煮るとき

98:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:28:12.20 ID:mIwiAavH0
嫌がらせに食品に異物混入。本当だとすると日本人離れした事件だな。

81:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:21:23.57 ID:Pa3sDQYM0
おそらく釘を入れれば黒豆がうまく炊けるように、ボルトを入れれば鉄分によって料理がちゃんとできるとか考えた人がいるに違いない

つまり犯人は以下略

99:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:28:28.08 ID:X+HdiMey0
センターの年寄り共?古株が、新人のイタズラとして追い出す為に
やってる可能性も有るし…
卸業者が、儲けに目がくらみ入荷先を誤魔化してる可能性もある。

調理前の材料をDNA検査するなりして、産地偽造等してないか
見張る所からやったら?

100:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:28:48.17 ID:Puna29mm0
>>1
つか、暫くの間
センターからの給食を停止しろよ。

保育所は、限定枠ないだから
調査をすれば、判明するだろ。

とにかく、模倣犯が横行し始めているまずい状況になっているぞ。
すぐに、給食停止すべき。

104:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:30:26.20 ID:RUw/lk8+0
犯人はイタチ

110:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:35:17.19 ID:Puna29mm0
>>104
動物犯人説なら、カラスなどの鳥類を推すな。

106:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:32:49.43 ID:orJ4RmeP0
メカ沢のかあちゃんだろ

109:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:35:13.19 ID:BUrrtAcv0
材料が中国製だったとかじゃねーの?

112:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:36:45.86 ID:7/+jXEGp0
今まで金属探知機が無かった事の方が驚きだわ。

金属探知機にくわえて監視カメラも取り付けとけば無くなるだろ。

114:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:37:03.33 ID:ue7ZQn5aP
そのうち毒入れる奴が出てくるぞ

118:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:38:36.12 ID:tNbJUlti0
給食センターの人数を減らすなどの対策したのかも?
反対派が異物を入れて人数を減らすとこの様な事故は防げたと喚くシナリオ

119:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:39:12.42 ID:E4Qtk+ip0
かつては謝ってすんだことが
最近の親は発狂して損害賠償を求めてくる

支払い原資が税金である以上
もう給食制度じたいなくすべき
親に責任をもって弁当を作らせるべきだろう

124:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 19:40:28.88 ID:gCBz5igi0
容器を洗った時に混入した可能性もあるな
使用する時にキレイだと思って中を全部見て無ければ

125: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/01(土) 19:42:56.81 ID:DSBWX7DU0
また香川県丸亀市郡家町の郡家小学校か

155:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:11:42.18 ID:VRxWA9Ra0
えっ!この辺の学校って
水道の蛇口ひねれば、うどんのダシが出て
1年の給食の9割がうどんなんじゃないの?  (゚o゚;

164:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:20:41.90 ID:KIk7uKeM0
気がつかないで飲み込んじゃってるケースもありそうで怖い。

>>155
うどんも蛇口からにょろにょろ出てくんだよ

141:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:00:36.00 ID:mAiCwA7y0
給食に鍵かけろ

142:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:00:59.70 ID:GHUic0ehO
職員と個人面談なり、アポ無し視察とかすればいいじゃん

143:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:02:55.54 ID:sXQvBHrv0
各学校の配膳担当が結託してたら怖すぎる。

148:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:06:00.24 ID:B7RP5cs30
明らかに誰かが混入させてるという事案なのに
何で警察に調査させないんだ?

160:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:18:25.72 ID:/sIv9sqWO
犯人は学生じゃないの?

168:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:22:16.33 ID:aTP//t1H0
>>160
子どもが被害者とは限らないだよねえ
近所の学校の異物混入が続いた時はギリギリまで錠をかけ監視する人間置いたら無くなった

170:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:23:23.63 ID:QRQts8yrP
給食のおばちゃんに頭がおかしいのがいるか、
生徒の中に頭のおかしいのがいるか
どっちかだろ
とりあえず給食工場に監視カメラしかないな

172:名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 20:25:11.30 ID:qbmx21dZ0
給食をうどんにする

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370080243/-172

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/06/02 (日) 03:32:15 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. age : 2013/06/02(日) 13:17:10 #4922  ID:cRy4jAvc ▼レスする

    ガキの頃給食のシチューにネジ入ってたの思い出したわ
    給食センターの機械のネジが取れてたので注意してくださいっつー放送の直後に奥歯でがりっと……

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com