習近平「尖閣は中国の領土だし太平洋は米中で分割s・・・」 オバマ「まず中国は、日本が“米国の同盟国である”ことを認識する必要がある」 … 米中首脳会談上で中国の新型大国論を牽制 - にわか日報

習近平「尖閣は中国の領土だし太平洋は米中で分割s・・・」 オバマ「まず中国は、日本が“米国の同盟国である”ことを認識する必要がある」 … 米中首脳会談上で中国の新型大国論を牽制 : にわか日報

にわか日報

習近平「尖閣は中国の領土だし太平洋は米中で分割s・・・」 オバマ「まず中国は、日本が“米国の同盟国である”ことを認識する必要がある」 … 米中首脳会談上で中国の新型大国論を牽制

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
06月
13日
習近平「尖閣は中国の領土だし太平洋は米中で分割s・・・」 オバマ「まず中国は、日本が“米国の同盟国である”ことを認識する必要がある」 … 米中首脳会談上で中国の新型大国論を牽制
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (9)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ハイイロネコ(岐阜県):2013/06/13(木) 06:20:40.35 ID:FxfCSat/0
オバマ氏「日米は同盟国、認識を」 中国の新型大国論、会談時に牽制
2013.6.13 01:30

オバマ米大統領が7、8両日に米カリフォルニア州で行われた米中首脳会談で「まず中国側は、日本が米国の同盟国であることを認識する必要がある」と発言していたことが12日、分かった。
習近平国家主席が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張し、歴史問題について自説を繰り返したのに対し、オバマ氏が同盟関係に言及して強くくぎを刺し、日本への軍事的挑戦は認めないという立場を改めて表明した形だ。複数の政府高官が明らかにした。

また、オバマ氏が会談で「米国は、日本と日本の民主主義を完全に信頼している。日本は成熟した民主主義国だ」と述べたことも判明した。習氏が「太平洋には米中という2つの大国を収めるに足りる十分な空間が存在する」と述べるなど、米中が共存・共栄する「新型大国関係」の意義を説いたのに対し、オバマ氏は民主主義、人権などの価値観を共有する日本への信頼感を強調することで牽制(けんせい)したものとみられる。

現在、尖閣諸島周辺では中国海軍艦艇や国家海洋局所属の公船などが活発に活動して日本への挑発を繰り返している。そんな緊張下でのオバマ氏の「同盟」発言は、尖閣諸島が米国による防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象であることを中国トップに認識させる意味があり、日本政府は歓迎している。

2日間計8時間に及んだ会談では、習氏が約40分にわたり尖閣や歴史問題に関する中国の主張を一方的に述べ続けたり、1時間にわたりペーパーを読み上げながら同様の発言を行ったりするなど、何とか米国を自国側に取り込もうとする態度が顕著だった。オバマ氏は、そうした中国側の前のめりの姿勢に同調しなかったといえる。

会談後、米政府は複数の外交ルートで日本側に会談内容を伝えてきた。菅義偉官房長官は10日の記者会見で、尖閣をめぐる米中のやりとりについて「米側はわが国の立場を踏まえながら対応している」と述べた。

また、習氏が尖閣諸島を「中国固有の領土」と主張した上で、中国の譲れない国益を意味する「核心的利益」だとの認識を表明したとの見方もあった。ただ、この点に関し菅氏は12日の記者会見で「中国側から尖閣諸島と核心的利益を直接結びつける発言はなかったと承知している」と否定した上で、「米国とは緊密に連携している」と改めて強調した。



http://sankei.jp.msn.com/world/news/130613/amr13061301310003-n1.htm
引用元スレタイ:オバマ「習さんよ、まず中国は、日本が米国の同盟国であることを認識する必要がある。話しはそれからだ」

25: ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 06:46:22.20 ID:gUuP9rOjP
これってソ連とアメリカが日本が敗戦したあとに
どう日本と太平洋を分割しようか協議したのと似てんな。
中国もでかく出たもんだ。


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/06/13 (木) 09:13:07 ID:niwaka

 

5: ハバナブラウン(埼玉県):2013/06/13(木) 06:26:45.65 ID:OHpsXcph0
>「太平洋には米中という2つの大国を収める
>に足りる十分な空間が存在する」

中華思想すなぁ
日本潰した後は米狙いますからと言っているのと変わらんと
気付かんのか?

7: 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 06:28:24.93 ID:hB9Xbz4R0
これは評価する、オバマよく言った。
言われた時の、キンペーの顔が見たいぜ。

10: オリエンタル(WiMAX):2013/06/13(木) 06:30:21.62 ID:VAnNmslg0
惚れた!あっしは親分についていきやすぜ!!

62: マンクス(愛知県):2013/06/13(木) 07:12:15.29 ID:JwoAyYT60
中国「太平洋半分よこせ」

アメリカ「アホかおまいは日本までがアメリカのもんだからな」

11: オセロット(庭):2013/06/13(木) 06:32:26.94 ID:7yn5tCwh0
そりゃ、アメリカも今の支那とは組みたくないだろうなあ

12: マーゲイ(栃木県):2013/06/13(木) 06:34:38.64 ID:RtEYX7270
オバマにはお礼にフライドチキンを奢ってやろう

15: アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/06/13(木) 06:35:52.08 ID:S4mGgorH0
オバマさんニガ笑い連発

37: ツシマヤマネコ(東日本):2013/06/13(木) 06:55:40.87 ID:nuCbLdcj0
今回は劇場版のジャイアンで良かったw

38: パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 06:56:00.70 ID:wg750JsmO
日本に原爆を落とした党とは思えない完璧な答弁だな

16: アンデスネコ(静岡県):2013/06/13(木) 06:35:58.56 ID:HZk2vnA30
>日本は成熟した民主主義国だ
どこが?

22: バリニーズ(静岡県):2013/06/13(木) 06:40:40.64 ID:Roc5Yva+0
>>16
さすがに選挙結果をひっくり返したりはしないし。

民主党ならやるかと思ったけどw

19: マーゲイ(関西・東海):2013/06/13(木) 06:39:46.84 ID:yXwXgG3bO
日本なんてどうでもいいだろ?おれと二人で仲良くやろうぜ、な?
みたいな調子に乗った事言ったんだろうな

67: トラ(関西地方):2013/06/13(木) 07:13:38.38 ID:5sHaXpci0
中国東側は全部中国が支配するって宣言か

23: アンデスネコ(大阪府):2013/06/13(木) 06:42:44.10 ID:9r4asLE10
つまり習近平はオバマに『日本を侵略するからアメリカは大人しくしてくれ』
と依頼したのか

完全に敵国宣言だな

24: スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/06/13(木) 06:43:16.69 ID:Di4PCYdI0
産経じゃなぁ…

アジア以外の国が日本と中国どっち取るかと問われれば、大抵の国は中国と答えると思うよ
アジアがどうなろうと知った事ではないだろうし
まあ、日本含むアジアが中国に飲み込まれたら、次は自分達が食われる番なんだけどねw

35: ギコ(熊本県):2013/06/13(木) 06:53:49.73 ID:/SzwfPvQ0
>>24
何年か前はね
今は世界の工場としての魅力も薄れ、PM2.5で外国人も逃げ出しとるわ

39: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 06:56:13.22 ID:z6sv0y8n0
アメリカは工場を中国からアメリカ本土へ戻し始めたもんな。

26: スフィンクス(群馬県):2013/06/13(木) 06:48:53.41 ID:b6/bg+ZX0
クリントン(嫁)が国務長官だった時には
ハワイまでが中国領だと主張して太平洋を分割統治しようと持ちかけてたんだよな

もちろん一蹴されてたけど
まさに基地外国家

52: パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 07:04:14.90 ID:wg750JsmO
この太平洋2分割管理論のことはよく覚えてる
昔それを中国が米国に提案した時に最初それを記事にしたのが産経だった
そして一年後ぐらいしてから朝日が記事にしてた

58: ぬこ(神奈川県):2013/06/13(木) 07:09:23.25 ID:hTisvZsY0
ハワイを境に太平洋を二分しようとかいうやつか。
割りとマジで言ってたんだな。

29: マヌルネコ(庭):2013/06/13(木) 06:50:38.59 ID:2R9IwQqb0
米「日本は俺のだ!手を出したらぶっ飛ばすぞ!」

48: トンキニーズ(群馬県):2013/06/13(木) 07:00:23.47 ID:MblmJNlS0
>>29
もう日本イラネという流れになっているのが現実だよ
在韓米軍の撤退とか海兵隊のグアム移転案とか防衛ラインの引き下げ発言とか
アメリカは東アジアからの撤退を徐々に進めている

65: ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 07:12:55.34 ID:b58cIo2CO
>>48
アメリカ領グアム ハワイを守る防壁の日本から撤退するわけねえだろ
だいたい、ジャパンマネー無しに米軍は維持できないし戦争もできないのが実状なんだよ

69: 黒(茨城県):2013/06/13(木) 07:14:55.18 ID:QsOfkKPc0
>>65
甘いなあ
冷戦時代から日本防衛の代償として、日本が米国債放棄は常識でしょ
今やばいのは中国が買い増してるんで、アメリカが両方(主に中国)にいい顔して
日中の米国債なかったことにしようとしてることなんだがね

33: ハバナブラウン(奈良県):2013/06/13(木) 06:53:31.12 ID:4AHYMgLL0
習「表向き韓国もアメリカの同盟国だけど現実は
  在韓米軍が撤退するし事実上中国支配を認めてるよね?
  はい論破」

45: ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 06:59:01.65 ID:b58cIo2CO
中国の認識は100年遅れてるな
太平洋2分割管理とか笑わせるぜ

41: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 06:56:57.58 ID:z6sv0y8n0
中国バブルもこれから徐々に崩壊の一途だし。フフフッ

44: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 06:57:35.14 ID:z6sv0y8n0
そのうち、中国が4つぐらいに分割されるんだわ、あはは。

51: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 07:03:23.03 ID:z6sv0y8n0
だいたい、アメリカ第七艦隊が、日本のおかげで成り立ってるのに
日本捨てるわけ、ねーだろww

金ぺーちゃんたら、もう、おばかさん。

54: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 07:06:31.66 ID:z6sv0y8n0
アメリカ軍の軍事技術だって、日本のメーカー技術が無いと、成り立たないんだからねー。
はやぶさが帰還した時だって、アメリカの国防総省が、いの一番に「教えて?」と来たでしょ。
他にも、たーくさんの技術を日本が面倒見てあげてんだからねー

わかった?金ぺーちゃん。

わかったら反省して、国に帰って、「何の成果も、あげられませんでしたぁぁぁぁ!!」と、正直に報告しなさい。

55: ヤマネコ(新潟県):2013/06/13(木) 07:07:10.84 ID:nTttTufM0
そもそも中国は本来なら経済制裁を受けるレベルの人権蹂躙国家ですし

60: 黒(茨城県):2013/06/13(木) 07:10:58.91 ID:QsOfkKPc0
成熟した民主国家なんてマジクソだ
そんなのどうでもいい

問題は急激すぎて破局的な戦争を引き起こしかねない力の変動だろ
それを今やってるのが中国だ
50年かけた平和的な力場の移動なら、日本も納得して軍門に降るだろうに

68: マーゲイ(栃木県):2013/06/13(木) 07:13:50.67 ID:RtEYX7270
考えようによっては中国の軍拡で日本が普通の国へ戻れるかも知れない
中国には踏み台になってもらおうか

90: アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/13(木) 07:28:17.10 ID:+7g0Sf/00
中韓のおかげで、日本は軍拡できて核までもてるかもしれないな

100: ラ・パーマ(京都府):2013/06/13(木) 07:35:39.73 ID:Ske3L9Si0
>>90
まあ、9条信者がいるからある程度までしか拡張できないだろうけどね
何か国の危機感を煽るような事件があればそんな事言ってられなくなるだろうと思っていたけど、北がミサイル射つ射つ詐欺してた間も何も変わらなかったからWW3が起きない限り無理だな

70: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 07:15:25.34 ID:j6T8zY9Q0
>習氏が「太平洋には米中という2つの大国を収めるに足りる十分な空間が存在する」と述べるなど

馬鹿だな、アメリカほど貪欲な国が、一人で食えるケーキを
「おまえさんには多いだろう」と近寄ってきた乞食に分けてやるとでも思ってるのか
アメリカは、昔っから目の前にあるケーキはすべて食いたがる国だぞ


そして、アメリカの目には中国そのものもケーキにしか写ってない。

71: ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/13(木) 07:15:26.17 ID:e1riq0ZL0
日本にだけ向けてリークのリップサービスくさい
そもそも二国の首脳がこれだけがっぷり会談してる時点で、蜜月の匂いは漂ってるからなぁ
日本はこのまま二国に飲まれるのかね

73: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 07:17:26.53 ID:j6T8zY9Q0
>>71
アメリカは、中国を対等とは見てないと思うよ
上でも書いたけど、中国もアメリカにとっては「自らが食うべきケーキ」にすぎない

81: マヌルネコ(愛媛県):2013/06/13(木) 07:20:41.31 ID:3rP1QQE40
中国はいずれ分裂するよ
ソ連みたいに
いまは共産党という山賊が支配しているだけ

82: ヒマラヤン(愛知県):2013/06/13(木) 07:21:56.80 ID:z6sv0y8n0
そのうち、軍が、民衆側に味方して、政府あぼーん。

79: キジトラ(庭):2013/06/13(木) 07:20:08.89 ID:yc8BP30u0
習近平氏を追い込む“3つの急所” 民衆の不満爆発で政権転覆も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130612/frn1306121811005-n1.htm



105: 黒(茨城県):2013/06/13(木) 07:40:28.11 ID:QsOfkKPc0
>>79
反日マジックであら不思議
韓国見てりゃわかるけど、どんな不満も収まるよw
日本に先制核攻撃したら、税率2000%でも習近平神になるわwww

83: ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 07:23:09.32 ID:b58cIo2CO
こんな話を首脳会談でマジで持ち出すとか、習はオバマに足元見られたな。

習はアメリカ政府の通信傍受暴露でオバマを攻撃始めたし、
かえって日米同盟強化に貢献してるわ

110: パンパスネコ(家):2013/06/13(木) 07:46:06.03 ID:LxPejQ970
この発言を引き出すために安倍が本来の信条を抑えたともいえる

はっきりいって安倍だってアメリカと自民党内の左派をコントロールするためならなんだってするからな
まずはそのコントロールの具合をみないといけない

112: ユキヒョウ(SB-iPhone):2013/06/13(木) 07:49:33.39 ID:R/jPKhmLP
最近のシナチョンのトレンドは「日本はもう見捨てられている価値のない国」なのかw

116: イエネコ(茨城県):2013/06/13(木) 08:00:10.63 ID:eJI3cN0r0
成果が無かったばかりか、
支那人民には公表できないような無様な内容だったようだな
眠れる獅子さんは、そろそろ自分が無能なブタだと気づかないと・・

117: オセロット(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 08:03:22.83 ID:2gTlHkKCO
日本を大人しくさせておきたい意図見え見え

118: コーニッシュレック(関西・東海):2013/06/13(木) 08:05:33.41 ID:UfWYaYrH0
日本人は世界一成熟した国であり、大人しいんじゃなくて大人なんだよ

120: サーバル(西日本):2013/06/13(木) 08:09:15.84 ID:sKFK5maT0
本当は
国民に「自由だ」と認識させることに成功した
「有史上最も美しい社会主義国」なんですけどね

123: ターキッシュバン(東京都):2013/06/13(木) 08:12:04.09 ID:ybzTVjv+0
習近平と江沢民はマジで同じ臭いがするなw

84: コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/13(木) 07:23:09.65 ID:ViGSpRE50
中国はなーんか勘違いしとりゃせんか
巨大人口と経済規模だけの国なのに世界大国のごとき振る舞い
文化も社会制度も科学も技術も世界をリードしてるものはないやん

87: ハバナブラウン(大阪府):2013/06/13(木) 07:26:40.04 ID:aTF2YVkg0
帝国主義を隠さなくなってきたな
中国危険過ぎだろ

92: 黒トラ(埼玉県):2013/06/13(木) 07:31:04.27 ID:Oa/C1Kkv0
>「太平洋には米中という2つの大国を収める
>に足りる十分な空間が存在する」

ひでーなこれ・・・

102: ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 07:36:48.19 ID:gUuP9rOjP
周ジャイアン「太平洋は俺のもの、俺のものは俺のもの」

103: スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/13(木) 07:37:10.99 ID:Wjp6Uk1UO
中国マジで危険だな
ヤバいってレベルじゃない

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371072040/-123

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/06/13 (木) 09:13:07 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 09:30:39 #5066  ID:- ▼レスする

    73: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 07:17:26.53 ID:j6T8zY9Q0

    >>71
    アメリカは、中国を対等とは見てないと思うよ
    上でも書いたけど、中国もアメリカにとっては「自らが食うべきケーキ」にすぎない


    このケーキまずそうw

  2. ハイド : 2013/06/13(木) 09:36:57 #5067  ID:- ▼レスする

    じきに暴発するな中国。

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 09:55:10 #5068  ID:- ▼レスする

    幾ら斜陽って言ったって仮にも第三位の経済大国を切り捨てるってのは現実味がないな。
    中国も天井が見えてきたし、わざわざ日本捨てて外患が肥大する道を選ぶなんてよほどの事がない限り無理だろ

  4. くねしゅー : 2013/06/13(木) 10:38:12 #5069  ID:- ▼レスする

    中国、末期状態じゃない、気をつけないと、

    ヤバイヤバイ、軍部独走、国内コントロール不能

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 13:09:22 #5071  ID:- ▼レスする

    友好的にしてやろうとしたら、調子こいて「大平洋山分けにしようぜ」とか言い出したからイラッときたんだろ。
    しかしキンペーって馬鹿にしか見えないのが凄いな。

  6. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 14:29:53 #5073  ID:- ▼レスする

    何を勘違いしてるのかしらんが、
    身体がでかいだけのバカが大国ヅラしてるな

  7. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 23:12:53 #5074  ID:- ▼レスする

    周は本気でハワイの2等分案を出した。
    2つの大国が太平洋を平和に統治するために必要なことだと。
    オバマはジョークかどうか最初は判断できなかった。

  8. 名無しさん@非にわか : 2013/06/13(木) 23:32:08 #5075  ID:- ▼レスする

    普通各レベル会議で下交渉して、ある程度の合意点を見極めて首脳会談に臨むもんだが、
    トップ交渉だけで日米安保体制転換させようとしたの?
    それで冷淡な反応しか得られなかったらメンツがつぶれた?
    こいつら外交ってもんをアフリカ相手の札束攻勢レベルでしか考えてないんじゃないか?

  9. 名無しさん@非にわか : 2013/06/14(金) 00:27:49 #5077  ID:- ▼レスする

    単に大きい韓国だった中国www
    馬鹿レベルは筋金入り

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com