沖縄タイムス社説 「本日は『慰霊の日』」「“尖閣の危機”や“中国の脅威”ばかりが強調される中、戦争に備える動きを肯定するのが当然のようになっていないか」 - にわか日報

沖縄タイムス社説 「本日は『慰霊の日』」「“尖閣の危機”や“中国の脅威”ばかりが強調される中、戦争に備える動きを肯定するのが当然のようになっていないか」 : にわか日報

にわか日報

沖縄タイムス社説 「本日は『慰霊の日』」「“尖閣の危機”や“中国の脅威”ばかりが強調される中、戦争に備える動きを肯定するのが当然のようになっていないか」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
06月
23日
沖縄タイムス社説 「本日は『慰霊の日』」「“尖閣の危機”や“中国の脅威”ばかりが強調される中、戦争に備える動きを肯定するのが当然のようになっていないか」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:そーきそばΦ ★:2013/06/23(日) 14:24:51.64 ID:???0
社説[慰霊の日]平和を守る試練のとき
2013年6月23日 09時45分

沖縄戦から68年。地上戦の傷痕の深さを痛感させるデータが新たに示された。

沖縄戦を体験した高齢者の4割が、深刻な心の傷(トラウマ)を抱え、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症、あるいは今後発症する可能性がある、との沖縄戦トラウマ研究会の調査結果だ。

苛烈な体験に加え、戦後も米軍基地から派生する事件・事故や騒音被害などが戦争を想起させ、今なお高齢者の生活を脅かしている。この現実と向き合い、未来をどう切り開いていくか。

本年度、新たに62人を刻銘した糸満市摩文仁の「平和の礎」刻銘者の総数は24万1227人となった。衆院議長や自民党総裁を歴任した河野洋平氏は今年、「敵味方、軍民、国籍の区別なく戦没者を刻銘した平和の礎は現在の日本が最も必要とする考え方を具現化している」とあらためて礎の意義を評価した。

戦後も沖縄は米軍の出撃基地として、朝鮮戦争からイラク戦争に至るまで戦争の影をひきずってきた。しかし現在の局面は、これまでと明らかに異なる。日本は戦争に向けた準備段階に入っている。そう唱えれば、杞憂(きゆう)だと一笑に付されるだろうか。

歴史には曲がり角がある。日中の海上での攻防が常態化する契機となった尖閣諸島の国有化も、その一つだろう。今後は、憲法改正や集団的自衛権の行使容認が時代の転換点になる可能性もある。

他国の脅威ばかりが強調される中、戦争に備える動きを肯定するのが当然のようになっていないか

(>>2に続く)

ソース 沖縄タイムス
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-06-23_50804
引用元スレタイ:【沖縄タイムス】「中国の脅威」ばかりが強調され、軍備増強を是認する風潮が定着していないか? 今こそ非戦の決意が試されている

267:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:19:56.95 ID:Wzb8XMF80
>>1
そぉーかぁー?
当の沖縄はもちろん新聞紙面とかテレビなどマスコミからは、「民間団体」からのオスプレイの脅威しか伝わってこないんだが。


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/06/23 (日) 17:32:37 ID:niwaka

 

2:そーきそばΦ ★:2013/06/23(日) 14:24:58.41 ID:???0
(>>1から続き)

米軍と自衛隊は今月、米カリフォルニア州の沖合の島を舞台に、離島奪還を想定した上陸訓練に入った。米軍の同演習に、日本の陸海空の統合部隊が参加するのは初めてのことだ。

「専守防衛」を掲げる日本は、これまで離島奪還に必要な装備や訓練を念頭に置いてこなかった。方針転換のきっかけは尖閣問題だ。

背景には、中国の軍備拡張がある。国防予算削減を図る米国には、アジアの同盟国である日本に、自力で有事対応できる能力をもってもらいたい、との意図もある。

尖閣諸島をめぐる中国の覇権主義的な動きを許容することはできない。しかし、日中の政府間対話に苦慮する中、軍事的な対抗路線を加速させることには、危うさを指摘しないわけにはいかない

万一、紛争に発展すれば沖縄が戦場に巻き込まれる可能性は極めて高い。


沖縄をはじめ国内の軍備増強の論理に、「尖閣の危機」や「中国の脅威」が持ち出され、世論やメディアが是認する風潮が定着していないか

「沖縄は、沖縄人は片時も戦争の恐怖から解放されてはいないのである」。本紙が1950年に初版発行した沖縄戦記「鉄の暴風」の「五十年後のあとがき」で、牧港篤三氏はそう記している。

沖縄では今も身近に「戦争の恐怖」がある。世論が揺らぐ状況にあってこそ非戦の決意が試されている。戦争を許さない民意の発信が、今ほど求められているときはない。(終)

63:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:39:48.88 ID:jUxk1O4Q0
>>1
>>2

何言ってるのか、さっぱり解からんのは俺だけっすか?

14:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:28:56.95 ID:FngFdE8Q0
>>2
> 戦争を許さない民意の発信が、今ほど求められているときはない。

では、天安門で「中国は侵略を止めろ」と叫んできてください。

7:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:26:32.19 ID:hsH8E7XX0
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘

5:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:26:28.85 ID:deZGekGG0
頼むから沖縄人黙ってくれ

お前らほんとうぜーからさ

129:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:09:46.85 ID:E8Ez6vth0
>>5
沖縄タイムスと沖縄の民意はなんら関係ない
離間工作をやめろうすらバカ

143:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:20:47.19 ID:Cls8rbJj0
>>5
そもそも、琉球新報に沖縄出身者なんて配達員以外居ないだろ

255:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:17:10.38 ID:C36I7TSV0
沖縄の人もいい加減、この類の「黙って殴られましょう宣言」をはっきり否定しろよ。
自分たちのことだろうがよ。

8:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:27:05.57 ID:fzFyu+MHi
目の前の危機なんだが、何言ってんだ?
死にたいの。子供たちを殺したいの?

9:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:27:46.45 ID:Jex0nW1q0
というか、いつまで奴らは侵略してるつもりなのか

話し合いは通用しないし
このままじゃ火の海にするしか方法はねえぞ

15:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:29:36.69 ID:s0vnPb6r0
>>1
狂ってるとしか言い様がない

11:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:27:54.56 ID:LpDAkI/o0
工作員丸出しだな

6:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:26:30.98 ID:Jp7Jd7uG0
逆だアホ
本来シナの領海侵犯や沖縄の侵略発言を批難するのが
お前らの役目だろ売国新聞

19:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:30:37.17 ID:T63EcPJR0
こういった輩がいることが、隣国の恐ろしさを証明している

23:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:31:46.31 ID:/m8QJSdC0
<.´\ | /ノ 〉::::::|//    __    / /         /_..-‐/、ヽ!
::::::::\ Y「/:::::∠/     l⌒'⌒ヽ. i /        ,'  __/  ∨
:::::::::::: / /.::://|       ヽ   ||/ /⌒,>     |''" /'ヽ/
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.//  ノ     ___|ノ//       この映像をよーく見てほしい
:::::::::///:::::::::::::|    ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨            お気づきだろうか?
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::|     //   /⌒!ヽ ..丶_.....\  / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::|    ヽ`ヽ、⊃く-┘/´  厂  〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::|   _____>∠/ / l⌒l  /    ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/ ̄ ̄ ̄\_,r' 、/ヽ レ′         / ̄`ヾ}     そう葉っぱそっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─    ─ \.|ヽ_/            /''"´ ̄ソノ     擬態した韓国人が
::::::::::::::::::::::::::/    \   /  \.     .            __,/ '      隠れているのである。
:::::::::::::::::::::::::|     (__人__)   |     .   . ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.\    ⊂⊃    /         //
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ /   /  /         //                そこで今夜はこのような
:::::::::::::::::::::::::. ∨  〈  ヽ/  /|     / ./                 驚くべき能力を持った生き物たちの
:::::::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ / ,' |   ,//        ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ   世界へ皆さんを招待しよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::‐''..二二{  ,' /二 -‐'´ ,. -―一'/ヘ/-―---‐''" ̄`
::::::::::::::::::::::::::::: //|    ヽ //     /    _,/⌒V/⌒ヽ、

21:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:31:38.16 ID:tnjA9WjS0
軍事力の不均衡こそ戦争の最大原因なのだから
中国の軍拡に合わせて日本も軍事力を上げていかないとそれこそ戦争になるよ。

まあ中国の場合根本的にヘタレだから一方的虐殺が出来る状態じゃないと
攻め込んだりしないけどね。

22:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:31:41.36 ID:AeX6AHGJ0
こういうことって、決まっていつも日本にしか言わないよね。タヒねよ。

36:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:35:20.44 ID:NFJc2O7m0
>中国の脅威」ばかりが強調され

他に北朝鮮、韓国 脅威は増えているよ。
日本全体が脅威にさらされている 何も沖縄だけが特別ではない。

古くは北方のロシアこれも大きな脅威 
沖縄のマスコミは視野が狭いね。

24:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:32:34.42 ID:kTSujMrF0
お前ら沖縄カスゴミはオスプレイの脅威ばかりを強調しすぎだろw

25:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:32:59.55 ID:PMoLKWWT0
沖縄の人達は中国人になりたくないって言ってるよ

26:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:33:00.24 ID:RNRrFhk00
> 戦争を許さない民意の発信が、今ほど求められているときはない。

同感だな。
だから軍備による守りをガッチリと固めなければ。

33:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:34:41.27 ID:10NQLG7CO
泥棒捕まえてから縄あんだって遅いんだよ

ことわざもしらんのか
ことわざ絵本でも送ればいいのか

34:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:35:04.04 ID:DkIYDLmP0
さすが支那共産党の工作機関w

47:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:37:26.72 ID:ZGUnKfgPQ
アメリカ脅威論ばかりを強調する沖縄タイムスww

54:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:38:42.45 ID:kfnfRqSG0
米軍は怖いけど、中国軍は優しいってか?

37:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:35:24.56 ID:Ny5lTGj+P
中国の軍拡はきれいな軍拡

38:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:35:27.56 ID:4nPsJ5xF0
本当中共の工作入ってるよなぁ

43:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:36:45.74 ID:Hg4egZhM0
ホントは、自衛隊で自ら守るのが理想だろうけどな。
中国がこれほど、軍事費を毎年狂ったように計上して、軍拡している以上
米軍は必要悪だろうなあ・・・

連中の粗暴さも、大嫌いなんだが
じゃあ人民解放軍が仮に沖縄の土地に足を踏み入れれば
・・・その答えは、チベットや新疆で見ることが出来ると思う。

48:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:37:28.07 ID:i/Z4ar0m0
アメリカ出ていけといいながら憲法改正には反対
矛盾してる

50:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:37:35.42 ID:75gjycvZ0
中国は沖縄まで、韓国は対馬まで、わが領土とか言い出したし
相手に攻めても無駄だと悟らせる為に戦力増強は当然だよね

59:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:39:05.84 ID:Hg4egZhM0
実際、中韓の領土要求はここ数年は異常だと思う。
(対馬くれ、沖縄までくれ状態)
彼らが、自ら考えを改めるなら非戦も良いが
あの面子大事国家ではそれはのぞめんだろう。

61:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:39:34.86 ID:CbnRUuGP0
>>1

今日も尖閣に領海侵犯
排他的経済水域で警告無視の海洋調査

普通に目の前に脅威が迫ってるけど
沖縄戦の悲劇は十分にわかるが
現在進行形に迫っている脅威に目隠しするのはよくない

74:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:42:21.96 ID:FngFdE8Q0
中国の狙いは沖縄。尖閣はそのための橋頭堡。
非戦を唱えたいのなら中国に向かって唱えないと意味ないよ。

78:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:43:53.52 ID:PCl7Tnx/O
さすが慰霊の日だなぁ

いい加減、児童生徒かり出して、歌わせたり詩を読ませたりして、老人たちの涙のきっかけにさせるのやめてほしいんだけどな

81:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:44:38.49 ID:jUxk1O4Q0
非戦の決意というなら、
こうやって軍備増強の是非を問うて争うのも止めろ。

平和のための戦いが必要な時点で
戦争のない社会が幻想だと気づけ脳弱。

83:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:45:03.22 ID:N5JBVtGV0
クソ左翼は本当に四六時中戦争の事ばっかり考えてるんだな
軍オタのオレも真っ青だよ

87:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:45:50.69 ID:UmkW3rfh0
↓沖縄を、日本を守るために必死に戦った日本人は無駄死にってことなのか?


今度攻撃命令を拝して、出撃することになりました。日本男子の本懐これに過ぐることなく、喜びに耐えません。
父上様方も聞かれましたら、さぞかしご満足されることでしょう。

今更言う事はありませんが、一寸の孝行もせず、ただただ二十年の人生を育てて下された父上様、母上様、祖母様方に何とお詫び申し上げてよいか判りません。
まだ戦争に行ったことがないので不安な点もありますが、弾が命中したら、必ずや敵の空母を撃沈します。

突然でさぞかし驚かれると思いますが、立派に男子の本懐を全うします。
出発まで時間がありません。一言、最後の言葉を。

昭和20年4月7日
二飛曹 清水雅春 18才
神風特別攻撃隊第三御盾隊として、沖縄海域にて特攻戦死

162:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:31:17.83 ID:cXm4c7RF0
>>87
そのイチャモンは沖縄県民に向けるんじゃなくて政府に向けるべきだな。
だって、若者の生命を弾丸として利用したのは沖縄県民ではなく当時の政府と軍部だからね。

181:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:38:22.92 ID:UmkW3rfh0
>>162
少なくとも当時の人は「同じ日本人を守る」という意思で、命を投げうってまで
守ろうとしたんだよ。

190:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:47:56.21 ID:cXm4c7RF0
>>181
その思想の原点はやはり教育勅語でお国のために死にいくのが大和男子、と教えこまれた成果なんだろうね。
そんなことは書かれてないと言われても、軍部が教育現場に介入してそういう風に教えさせてあのような末期的な作戦を立てたのは事実だろうよ。

日本の男は戦争でタヒね、結婚はそれで男が減らないように男を産ませるための手段と。
当時の思想を今の思想で判断するなとは良く言われるが、逆に、あの頃の思想は正常な思想だったのかと。

196:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:53:21.57 ID:UmkW3rfh0
>>190
目の前で自分の家族が殺されたら嫌だろ?それは不偏の思想ではないか?
これは教育ではないよ。共同体を守るための本能だよ。

いくら戦後に平和教育で洗脳しようとしても、危機的な状況が来れば戦う。
当たり前のことではないか?今も昔も変わらない思想だよ。

201:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:55:35.16 ID:KGc2wPFt0
>>190
島国なんでね、お宅らと違って逃げる所ないから。
そんな時代錯誤な教育はされてないし平和がいいけど、どうにもならなくなったら
戦場に行くよ。

214:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:00:39.82 ID:cXm4c7RF0
>>201
どうにもならなくなったら、だろ?
この時は、若者の生命を弾丸として利用しなきゃならんくらいどうにもならん戦局だったから仕方ない、と。
先にそんな選択しか取る気がなかった政府の無能ぶりを責めるべきだろうに。
そんな無能な作戦ぶりが広島と長崎の原爆につながったとは意地でも思いたくないんだな。

あ、あと念のため言っとくけど、残念ながら俺もあんたと同じ島国に住んでてその国の国籍を有してるんだけど。また在日認定かい?

222:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:06:24.34 ID:UmkW3rfh0
>>214
当時のどんな技術、状況でどんな選択があるんだ?今後の反省のため
教えてくれ。作戦次第じゃ勝てたのか?原爆は無かったのか?

240:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:12:40.64 ID:cXm4c7RF0
>>222
遅かれ早かれ日本は無条件降伏を余儀なくされる戦局だったんだから、原爆やられる前に特攻隊とか回天とか片意地張らずに無条件降伏しておけば少なくとも原爆は落なかった。
もちろんロシアの侵攻は無茶だったわけで許容できぬことだが。

250:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:15:46.54 ID:UmkW3rfh0
>>240
日本は、無条件降伏したが?もっと早くやるべきってことか?
結果論じゃね?

264:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:19:00.49 ID:JEl51vPc0
>>250
そう、限りなく頭の悪い結果論

突き詰めてくと、「日本はハルノートを受け入れれば良かった」「日本は明治維新なんかやらなければ良かった」まで行き着く。

そうなったら今頃世界はまだ白人の支配する植民地体制だっただろうな。

92:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:53:26.45 ID:esVHGWie0
「不戦」という最善を願いながら、「有事」とという最悪に備えるのが政治だろ
他国攻めて来ると言う最悪の状況を想定して何が悪い

自然災害や、原発事故の想定外は叩くくせに
何で軍事的なことなると、最悪の想定は悪になるんだよ

93:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:54:01.06 ID:OLJxZSuY0
ちょっと前まで中国脅威論なんて嘘っぱち!()とか主張していた連中が
現実の脅威として改めて示されたら今度は軍備増強の理由にするな!か…

サヨク連中は二枚三枚舌を持ち合わせているのかね?

101:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:58:57.31 ID:nHjqDnDeO
こういう記事書く奴ってどういう頭してんのか本当に気になるわ


金貰って書いてんならまだ理解できるが
完全お花畑思想で自ら書いてるとなると何がそうさせてるのか知りたい
こいつの人生の背景全てに興味がわいてくる

105:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:00:34.91 ID:uFNqDZ1E0
>>1
あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?

http://youtu.be/UwPFvCzR4sU
110:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:03:46.05 ID:tqlXk+690
しかしまぁ、この手の幼稚な左翼思想が
自由に跳梁跋扈できるほど、沖縄は未成熟なところなのかね。

沖縄人はいい加減に目を覚ましたらどうなんだ。

114:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:05:49.11 ID:lksjsM3nO
沖縄の人たちって、マジで沖タイのようなこと思ってんの?
それとも、ごく一部の人だけなん?

チベットの例を見れば、中国がどんな国か分かるだろ?

117:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:06:03.29 ID:uFNqDZ1E0
>>1
中国が尖閣・沖縄を侵略する日

http://youtu.be/xYotoai_iLM
126:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:08:58.79 ID:4mD8lc2G0
第二次世界大戦で時間が止まっているのか。

いいかげん、アジアの独立戦争、中国の内戦
朝鮮戦争、ベトナム戦争、カンボジア、アフガン紛争、中越戦争
チベット、ウイグル、東チモール問題、冷戦での東西対立、
これらの紛争、戦争の原因から目を背けるのはやめた方がいいんじゃないの?

127:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:09:17.50 ID:KrtwhYy50
マスコミはどうなろうと責任を取らないからな

128:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:09:29.74 ID:heJdYpsg0
でも左翼や朝鮮人中国人の方が頭いいよね。
マスコミ押さえればどうにでもなる現実。
これって長い年月掛けて組織に入り込んでいくわけだからね。

もしインターネットが無かったらもう日本は無くなってたかもねw

134:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:14:08.89 ID:f7BSp06I0
>>128
日本人は謀略や裏工作は苦手だからな。

130:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:09:53.23 ID:54YBk0h50
>尖閣諸島をめぐる中国の覇権主義的な動きを許容することはできない。しかし、日中の政府間対話に苦慮する中、 軍事的な対抗路線を加速させることには、危うさを指摘しないわけにはいかない。

この手の記事の定番やな
中国の動きは~と一応書いておいて、しかし~と本題が続くパターン

141:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:20:09.25 ID:TyMttwWF0
中後が軍拡しなきゃ、わざわざこんなことしなくてすむのにねえ

142:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:20:40.26 ID:3yszA4NE0
中国のこと棚に上げて日本の軍備増強が悪い、か
これまでは反日勢力は表向きは反権力を標榜してたけど
最近はもうなりふり構わずなんだな、とリベラル支持革新志向の俺ですら思う

146:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:23:09.92 ID:tAdJWNse0
過去20年間の、日中両国の防衛費の伸びを比較してくれや。
どっかにグラフない?





ドル建て、円建て、GDP比、色々数字がありましたので
にわか管理人の提示するグラフを鵜呑みにせず、ググってみて下さい。


147:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:23:19.62 ID:KZ7s4Bde0
中国崩壊したらこのバカ新聞も終わりだからな~
必死になるのもわかるw

155:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:27:05.73 ID:SKBIJOG20
沖縄の皆さん、そろそろ沖縄の左翼メディアに対して声を上げる時ですよ!

あなたたちは日本人を辞めて、中国人になりたいのですか?
その時は、あなたたちは日本との戦いの最前線に立たされるわけですが覚悟はよろしいか?

169:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:32:48.41 ID:tGHtEJvF0
反日メディア潰れろ。

172:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:33:47.90 ID:SKBIJOG20
自称インテリの非戦の決意なんか弾丸一発で忘れるくせに、
言うことだけはカッコつけやがる。

192:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:48:44.31 ID:4M6voffy0
まぁ仕舞いには「沖縄の敵はアメリカと日本で中国は解放軍」
と言い出すよ。

194:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:51:17.59 ID:KzO7Ovxc0
1946年 東トルキスタン侵略、占領、ウイグル大虐殺75万人、現在、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略・アクサイチン地方を占領
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1971年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明、実際には2万人の戦死者を出して敗退
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1992年 日本の尖閣諸島の領有を全人代(国会)で明記
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃、米空母2隻が出動
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動(政府公認)。大使館・日本料理店等を破壊
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
2008年 ラサ事件でチベット人を殺戮・弾圧、新疆ウイグル区で民衆を殺戮、北京五輪
2009年 新疆ウイグル自治区ウルムチで、7月5日以降、ウイグル人を多数殺戮
2010年 尖閣諸島の領海内を中国漁船が侵犯。海上保安庁巡視船に故意に衝突
205:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:57:32.09 ID:9PmylPNVP
外患誘致罪って、こうゆうマスコミにも適用されるべき

207:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:57:55.51 ID:/zm5gSoV0
中韓がいなかったら武装解除出来るのにね
日本は不幸だね

265:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:19:26.76 ID:B0ZHoHnJ0
マジでこんな新聞購読して経営を支えるのは犯罪的行為だぞ

270:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:20:56.74 ID:Mtu/tzynO
非戦とは相手に侵略を思いとどまること
もっと軍備を増強して相手を粉砕すべき

219:名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:04:31.38 ID:vw5cULfK0
沖縄の人には悪いが
中国が今以上に尖鋭的な攻勢な態度なら
防衛線としての配備は避けれん
勿論、自衛隊だが

ハッキリ言うこれこそが非戦の為の
最善の策だ
米軍ではなく自国の軍備増強の投入

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371965091/-270

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/06/23 (日) 17:32:37 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/06/23(日) 18:32:12 #5246  ID:- ▼レスする

    中国が攻めてきたら9条信者と交渉させればいい、9条の力で中国軍が改心するらしいから
    失敗しても9条信者が滅びるだけだから実害ないし

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/06/23(日) 18:38:45 #5247  ID:- ▼レスする

    軍備を否定するのが当然になっているほうが何万倍も異常だよ

  3. とべ : 2013/06/23(日) 19:08:38 #5248  ID:- ▼レスする

    沖縄県民です。ネットを使えない爺ちゃん婆ちゃんは未だに二大マスゴミの洗脳下にあります。ほんと、まともな新聞がほしいお・・・。

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/06/23(日) 19:47:40 #5249  ID:- ▼レスする

    沖縄が最前線になるんだから戦争やめてってことでしょ?
    ちがうの?
    戦争始まったら全沖縄県民をそっくり丸ごと避難させてくれるの?
    どうなの?

  5.  : 2013/06/23(日) 21:09:58 #5250  ID:- ▼レスする

    >4
    なんでそういう解釈になるの?
    戦争をしない・させないための軍備の筈が、沖縄タイムスの記事では「中国ヤバイという声ばかり強調して軍備を肯定している世の中はおかしい」って言ってるわけなんだが

    どっちが戦争したがってんだか

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com