2013
06月
27日
お坊さんと結婚したい女性が急増中 … 初主催の“坊コン”僧侶13人に対し女性20人以上の応募、8組ものカップル成立

1:キャプテンシステムρφ ★:2013/06/27(木) 16:34:05.39 ID:???0お坊さんと結婚したい女性が急増中!? 僧侶が人気のワケとは引用元スレタイ:【社会】今、お坊さんと結婚したい女性が急増中! ”坊コン”は定員オーバーに…人気のワケとは[6/27]
ここ数年、婚活市場は大盛況。
そんな中、最近の婚活女子から絶大な人気を集めている男性の職業を知っていますか?
実は、“しきたりが多い”“朝が早い”“毎日精進料理を食べるのか……”などと、何かとマイナスイメージを抱かれがちな「お坊さん」なんです!
一体なぜ、お坊さん人気が高まっているのか?
お坊さんとの婚活パーティー事情をご紹介するとともに、お坊さんと結婚したい女性にその理由を聞いてみました。
■お坊さんと婚活! 定員オーバーするほどの人気ぶり
6月16日、新潟県三条市で行われたのは、嫁不足に悩む市内などの若手僧侶グループが初めて開催した婚活イベント“坊コン”。
初めての開催であったにも関わらず、新潟県内の20代~40代の浄土真宗の僧侶13人に対して、女性は県内外から20人以上の応募や問い合わせがあったという人気ぶりだったそう。
さらに、当日は8組ものカップルが成立したという、意外すぎる結果になったと言うのだから、驚きを隠せません。
■お坊さんの魅力とは? 僧侶と結婚したいと思う理由3選
では、一体なぜこれほどまでにお坊さん人気が高まっているのか。お坊さんとの結婚を希望する女性にそのワケを聞いてみました。
○その1:信頼できる
「まだまだ遊び足りていないような男性よりも、本気で結婚相手を探しているお坊さんと出会ったほうが確実。職業柄、浮気の心配もないだろうし信頼できますよね。」(32歳/派遣)
○その2:優しい人が多そう
「お坊さんって、誠実で穏やか、優しい人が多いイメージなんですよね。お坊さんだったら、私が少々わがままなことを言ったとしても、広い心で受け止めてくれそうが気がするんです」(29歳/小売)
○その3:やっぱり安定……
「サラリーマン家庭に比べたら安定していると思うんですよ。」(31歳/銀行)
■僧侶だからと言って油断は禁物
こういったお坊さん人気に対して、インターネット上では「坊主は堕落の象徴」「袈裟着た坊さんがコンビニで堂々とエロ本読んでたぞw」「ホントに女ってバカだな」などなど、厳しい意見も……。
確かに、お坊さんと言っても色々な人がいるもの。先入観やイメージだけで、憧れを抱くのは少々危険なことかもしれません。やはり、結婚は人生の一大イベント。慎重になることも忘れないようにしたいものですね。
(※抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/7801239/
13:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:37:18.99 ID:tPBD/LT9P
坊主と一緒になれば
フェラーリやランボルギーニも夢じゃないしな
フェラーリやランボルギーニも夢じゃないしな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/06/27 (木) 20:08:25 ID:niwaka



109:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:56:48.91 ID:UqOHxxC30
よっしゃあああああああ寺いってくる!!!!!!!!!
2:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:35:27.53 ID:yw05UaKl0
うそです
329:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:19:45.91 ID:4js5P7rR0
お寺は、いい商売だと思う。
お布施その他に、税金もかからない。
坊主まるもうけ。そのとおりだと思う。
うらやましい商売だ。
高級車を乗り回し、おんな遊びに狂う、
という印象がある。
それはほんの一部だ、というのは、
ほんとかな。
お布施その他に、税金もかからない。
坊主まるもうけ。そのとおりだと思う。
うらやましい商売だ。
高級車を乗り回し、おんな遊びに狂う、
という印象がある。
それはほんの一部だ、というのは、
ほんとかな。
6:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:35:49.68 ID:v82RKDgCT
そして仏像を盗むのね(´・ω・`)
9:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:36:21.45 ID:J3jUTbsB0
もうなんでもありだな
10:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:36:23.50 ID:IEvfpT6wP
坊主になる前に悪い事してた奴が多そうだけどな
11:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:36:34.04 ID:rWhbyF2k0
檀家とか人付き合いめためたに大変そうやろ
23:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:36.20 ID:uq1VfnZY0
金だよ!金!!
16:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:37:32.04 ID:yC3QC4Ow0
坊主丸儲けで寺ワロス
19:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:05.99 ID:fJTe5kg70
税金払わなくていいって最強だよな
21:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:22.15 ID:2O2v/a0s0
もうただの商売になってるから法人税取ろうぜ
22:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:28.32 ID:xsm1Yyym0
男女均等法により、生臭坊主と共に仏罰食らうかもね(笑)
24:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:40.03 ID:5fFy4v1s0
坊主はスケベが多いからね
25:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:38:57.51 ID:l5719/FF0
淫行妻帯生臭坊主
26:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:39:10.73 ID:XmWxHGvd0
坊さんの嫁が楽なら、坊さんの娘が他の坊さんに嫁いで、一般人には回ってこないだろ。
そうでもない時点で察しようよ。
両親の実家で檀家やってて片方都会片方田舎だけど、坊さんの嫁が楽そうには全く見えないので、なんでこんなにに行く人がいるのか理解できない。
そうでもない時点で察しようよ。
両親の実家で檀家やってて片方都会片方田舎だけど、坊さんの嫁が楽そうには全く見えないので、なんでこんなにに行く人がいるのか理解できない。
34:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:40:36.10 ID:xOXzJAds0
>(32歳/派遣)(29歳/小売)(31歳/銀行)
28:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:39:39.92 ID:lYEq4Cf+O
>>1
アンケート回答が29.31.32歳BBAとかオワコンばっかりじゃん
なにその罰ゲームwww
アンケート回答が29.31.32歳BBAとかオワコンばっかりじゃん
なにその罰ゲームwww
30:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:40:00.70 ID:PNjm39Xu0
坊主より神主の方がよくね
神コンとかないのか
神コンとかないのか
385:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:41:37.73 ID:lN3mJWuN0
>>30
神社は儲からない
神社は儲からない
32:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:40:09.91 ID:k5tVGEY20
檀家にいくらでも女居るだろうに
よほどの遊び人で相手にされてないのか?
よほどの遊び人で相手にされてないのか?
36:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:41:12.94 ID:W1o56bk20
金目当てだろ
そういう女ってどうせ一夫多妻でも文句無いんだから
良さげなのは坊主が囲ってやれよw
そういう女ってどうせ一夫多妻でも文句無いんだから
良さげなのは坊主が囲ってやれよw
39:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:41:28.50 ID:lxYypLmE0
江戸の昔から坊主といえば悪の華
物語の悪役やらせたら天下一品よ
物語の悪役やらせたら天下一品よ
40:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:41:40.40 ID:QQTPpwlk0
生臭いものが好きなフェチズムか
43:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:42:08.79 ID:d1Cb+EwD0
お金があるからです
45:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:42:50.56 ID:poa/+CUn0
お金と結婚式したいか。。。
そういう目で男見てるから売れ残るのに
そういう目で男見てるから売れ残るのに
47:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:43:18.23 ID:tPBD/LT9P
戒名つけるだけで100万とか美味しすぎるだろ
63:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:46:51.82 ID:RccL0RIoO
>>47
書道が下手だと無理。
あれは難しそうだよ。失敗が出来ないからね。
書道が下手だと無理。
あれは難しそうだよ。失敗が出来ないからね。
79:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:51:04.89 ID:Yn4KZfE20
>>69
ボロい商売だなw
ボロい商売だなw
83:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:51:21.02 ID:Y71t5YiM0
>>63
戒名も卒塔婆もプリンターで印刷する時代ですから…
戒名も卒塔婆もプリンターで印刷する時代ですから…
80:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:51:07.02 ID:tPBD/LT9P
116:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:57:26.74 ID:uq1VfnZY0
>>80
あなたのキラキラ戒名は
『鳩山由紀夫院 銀河無責任爆進大姉』です。
あなたのキラキラ戒名は
『鳩山由紀夫院 銀河無責任爆進大姉』です。
48:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:43:28.33 ID:BSGk5Dgh0
まあ世間一般に思われてるより、寺とか神社って大変だと思うよ
でも大変なのは主に旦那だからな、、一生懸命な奥さんだと忙しいと思う
でも大変なのは主に旦那だからな、、一生懸命な奥さんだと忙しいと思う
52:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:44:26.31 ID:06PBAU9+0
30で結婚できなさそうだってことで、頭がおかしくなってる女が多くてワロタ。
坊主と結婚したら、プライバシーもないし旅行もできないし、
あと15年ぐらいしたら葬式や法事を律義にやる奴がいなくなって
サラリーマン以下の生活になるぞ。
坊主と結婚したら、プライバシーもないし旅行もできないし、
あと15年ぐらいしたら葬式や法事を律義にやる奴がいなくなって
サラリーマン以下の生活になるぞ。
55:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:44:54.94 ID:vFnOD6Nl0
>その2:優しい人が多そう
結構性格的にアレな人も多い。
>その3:やっぱり安定……
大寺はそうだけど、小さい寺だと少ない方に安定してる。
景気が悪くなるとお布施は少なくなり、景気がよくなっても多くなる事がない。
当然昇給なんてありえないし、住職が死んだら家族は寺を追い出される弱い立場だし。
寺の建物がいくら立派だろうが、経済的には
職場に住み込みのサラリーマンでしかないものなあ。
結構性格的にアレな人も多い。
>その3:やっぱり安定……
大寺はそうだけど、小さい寺だと少ない方に安定してる。
景気が悪くなるとお布施は少なくなり、景気がよくなっても多くなる事がない。
当然昇給なんてありえないし、住職が死んだら家族は寺を追い出される弱い立場だし。
寺の建物がいくら立派だろうが、経済的には
職場に住み込みのサラリーマンでしかないものなあ。
57:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:46:05.69 ID:x7q8xeoOO
今、お坊さんに紛れ込むシナチョンが急増中!その人気の理由とは!?
脱税、洗脳、乗っとり
理由いっぱいあるね
嫁ぎたいシナチョンも
脱税、洗脳、乗っとり
理由いっぱいあるね
嫁ぎたいシナチョンも
61:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:46:28.03 ID:0+VuuvDg0
京都に行ったらベンツに乗ってるボウズよく居るぞ
うちに来る坊主は電動自転車しか持ってないけど
うちに来る坊主は電動自転車しか持ってないけど
75:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:49:41.25 ID:bR7sar8BO
同級生に坊さんいるわ
高校もいかず、シンナー吸ったりしてたのに、2年たったら法事回ってんだぜ?
こんなのが税金掛からずに金持ちとかおかしいだろ?
坊主丸儲けw
高校もいかず、シンナー吸ったりしてたのに、2年たったら法事回ってんだぜ?
こんなのが税金掛からずに金持ちとかおかしいだろ?
坊主丸儲けw
84:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:51:35.19 ID:5zF+jNlT0
>>75
でもそういうのって近所でみんな知ってるだろうから
そんな寺の坊さんには、もう檀家がどんどんお布施を減らす方向に行くんじゃね?
君らの世代は少なくとももう付き合いたくないっしょw
でもそういうのって近所でみんな知ってるだろうから
そんな寺の坊さんには、もう檀家がどんどんお布施を減らす方向に行くんじゃね?
君らの世代は少なくとももう付き合いたくないっしょw
64:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:46:56.00 ID:crx/DeS+0
家の近所に不倫中で金にだらしない坊主が居る。
その事を町中の人間が知っている。
ハッキリ言って、俗物中の俗物。
檀家カワイソス
その事を町中の人間が知っている。
ハッキリ言って、俗物中の俗物。
檀家カワイソス
72:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:49:02.12 ID:PjgAJOWL0
農家の嫁並に、坊さんの嫁は大変な事も多いと思うが。
76:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:49:43.32 ID:l9yM7iyK0
早朝から深夜まで重労働の典型
大変過ぎる寺の掃除から袈裟の手入れ、電話スケジュール応対
毎日の行事の準備、経理事務
常に人目があるし、急用に備えるため遊びにも行けない
専業主婦と違うことも分からない人がいるのか
大変過ぎる寺の掃除から袈裟の手入れ、電話スケジュール応対
毎日の行事の準備、経理事務
常に人目があるし、急用に備えるため遊びにも行けない
専業主婦と違うことも分からない人がいるのか
77:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:50:17.48 ID:ROlzJ0qh0
うちに来るお寺様の腕時計がキラキラまぶしい。
82:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:51:20.58 ID:1cEBYI0L0
坊主くそうばいというくらいに、儲かる商売だからな。
そらどんな坊主にでも女はなびくだろうよ
そらどんな坊主にでも女はなびくだろうよ
86:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:52:04.69 ID:rqtQhU0q0
まじで、テラすごい。
知り合いに住職がいるからわかる。
普通に資産家と言える資産があって、
つぶれる心配がほとんどない優良企業の社長
そんな感じ。
寺を持ってない、サラリーマンみたいな葬式のお経読むだけの小坊主でも
並の医者や弁護士程度には稼いでるし、納税もしてるんだかしてないんだか。
悪いことしてたら、あの数倍儲かるらしい。
そう。小坊主は多少悪いことしてれば跡継ぎのいない寺を買い取るとかできるし。
知り合いに住職がいるからわかる。
普通に資産家と言える資産があって、
つぶれる心配がほとんどない優良企業の社長
そんな感じ。
寺を持ってない、サラリーマンみたいな葬式のお経読むだけの小坊主でも
並の医者や弁護士程度には稼いでるし、納税もしてるんだかしてないんだか。
悪いことしてたら、あの数倍儲かるらしい。
そう。小坊主は多少悪いことしてれば跡継ぎのいない寺を買い取るとかできるし。
94:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:54:23.27 ID:PjgAJOWL0
>>86
過疎の田舎だと、檀家そのものが減ってて寺の存続すら危うかったりする。
寺の規模次第。
過疎の田舎だと、檀家そのものが減ってて寺の存続すら危うかったりする。
寺の規模次第。
105:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:56:27.74 ID:rqtQhU0q0
>>94
ま、確かに、過疎になるとさすがに厳しいかもね
おれの知り合いは、首都近郊の名の知れた寺だからってのはあるかもな。
ま、確かに、過疎になるとさすがに厳しいかもね
おれの知り合いは、首都近郊の名の知れた寺だからってのはあるかもな。
88:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:52:17.79 ID:6jGo4rzo0
うちの田舎のナマクラ坊主は外車マニアでDVなのは有名
嫁のほうもカネ目当てで別れないんだろうな
嫁のほうもカネ目当てで別れないんだろうな
89:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:53:09.95 ID:b4+4GVgM0
ナマクラ坊主って自前の刀を使いすぎたってことか
90:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:53:24.64 ID:22RkCIIW0
寺は固定資産税いらないから、
小銭が溜まったら近所の土地を次々買い足して広くなってく。
小銭が溜まったら近所の土地を次々買い足して広くなってく。
92:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:54:03.30 ID:57il4D0J0
坊主の嫁の友達いるけど、大変そうだけどね
近所付き合いもしっかりしなくちゃいけないし、家事だけやってりゃいいわけじゃない
覚えることも沢山あるし、格式あるところだとお姑さんも当然厳しい
近所付き合いもしっかりしなくちゃいけないし、家事だけやってりゃいいわけじゃない
覚えることも沢山あるし、格式あるところだとお姑さんも当然厳しい
96:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:54:40.65 ID:5fFy4v1s0
お布施とかお墓代とかそんなもんカネかけねよなんて言う人も多いけどさ、
なんだかんだで、身内が死ぬと払っちゃうのよ
払うことが死んだ身うちへの想いってことでさ
それで坊さんは今日もポルシェで高速をかっ飛ばすわけよ
なんだかんだで、身内が死ぬと払っちゃうのよ
払うことが死んだ身うちへの想いってことでさ
それで坊さんは今日もポルシェで高速をかっ飛ばすわけよ
97:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:54:53.88 ID:Ew+slIYC0!
昔テレビ番組で上岡龍太郎がスタジオに集めた坊主数十人に対して、
「なぜベンツに乗るのか」
「なぜ戒名は位によって値段が違うのか」
等々聞いていたが、誰も明確に答えられなかったのを思い出した。
「なぜベンツに乗るのか」
「なぜ戒名は位によって値段が違うのか」
等々聞いていたが、誰も明確に答えられなかったのを思い出した。
100:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:55:21.16 ID:I/qggfza0
あのな
坊主の世界にも上下関係があってな
上層部に搾取されるんや
一回拝んで3000円くらいじゃボケ(泣
坊主の世界にも上下関係があってな
上層部に搾取されるんや
一回拝んで3000円くらいじゃボケ(泣
106:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:56:34.25 ID:jpxtiLIc0
>>100
よう、クソ坊主
よう、クソ坊主
101:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:55:36.14 ID:fQiLhj8K0
金
103:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:55:55.19 ID:wf68n5cF0
信長:!
110:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:56:51.80 ID:4LOyyCNdO
実家の墓があった寺の坊様はホントに立派な人だった
が、60でポックリと死んでもうた
仏など居ないんだなぁとつくづく思った
(´・ω・`)
が、60でポックリと死んでもうた
仏など居ないんだなぁとつくづく思った
(´・ω・`)
123:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:58:48.88 ID:DGC0U1ww0!
大抵、田舎の坊さんだと思うが、寺を離れられないので家族旅行行けないぞ。
あと、上納金や修理費を稼ぐために、兼業してる人が多いぞ
あと、上納金や修理費を稼ぐために、兼業してる人が多いぞ
129:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:59:44.12 ID:YojPraBU0
しかし、坊さんのお嫁さんって
料理できないとダメな気がする
葬式などで寺で行なう場合
他の人と一緒に作ったり
配膳したり忙しくしてたような気がするけど
料理できないとダメな気がする
葬式などで寺で行なう場合
他の人と一緒に作ったり
配膳したり忙しくしてたような気がするけど
138:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:02:29.72 ID:4LOyyCNdO
>>129
掃除も大変だし
お茶一つでも法事のたびに沢山来る人間に上手に淹れねばならん
結構大変だろうなぁ
(´・ω・`)
掃除も大変だし
お茶一つでも法事のたびに沢山来る人間に上手に淹れねばならん
結構大変だろうなぁ
(´・ω・`)
139:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:02:33.63 ID:jSLuSo5s0
>>129
料理より、爺婆の言う「気が付く人」でないと勤まらない。
料理より、爺婆の言う「気が付く人」でないと勤まらない。
146:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:05:34.91 ID:sRKJJu0w0
お寺の奥さんがいかに大変かを表す言葉
「寺庭(or 坊守)1人に姑1000人」
「寺庭(or 坊守)1人に姑1000人」
134:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:00:50.96 ID:5fFy4v1s0
この間、ある坊さんとじっくり話す機会があったが、
やっぱり一族が絶えて誰も訪れなくなったお墓が激増中なんだと。
坊さんが集まって話すときもその対処をどうしようかと話にあがると。
動かさなければならん事情とか生じたらもう大変だと。
やっぱり一族が絶えて誰も訪れなくなったお墓が激増中なんだと。
坊さんが集まって話すときもその対処をどうしようかと話にあがると。
動かさなければならん事情とか生じたらもう大変だと。
145: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/27(木) 17:04:48.02 ID:BTjRuLo/0
檀家から抜けたくなったので神道にした
神道マジ便利
神道マジ便利
147:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:05:37.53 ID:TU+RpsVrO
故人を敬って、世の中の平穏を祈って、家族の健康を願って定期的にお布施をしているのだが、坊さんの家の裏に停まってる3台のスポーツカーを見る度に、グチャグチャっとした気分になる。
151:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:06:26.87 ID:373dKc8FO
俺のツレの坊主は酒、煙草、女大好き、風俗大好き
三十代半ばにして、いまだに素人童貞
いい奴だけどね
三十代半ばにして、いまだに素人童貞
いい奴だけどね
161:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:08:47.00 ID:YZa8MWc90
こないだネカフェのブースから袈裟着た坊主が出てきてコーラ落としそうになった
170:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:11:13.23 ID:HjViY00C0
>>161
ネカフェでニートに説法
・・・というか世間話して相談に乗ってる坊主もいるし(震え声)
ネカフェでニートに説法
・・・というか世間話して相談に乗ってる坊主もいるし(震え声)
163:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:08:49.78 ID:gLzbu6130
近所の坊主はよくパチンコ店に出没してるそうだが
185:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:17:49.95 ID:uq1VfnZY0
坊さんがお経をあげにきたときに
終わった後、お金を渡さず、お茶飲んでると
そわそわしながらずっと居るw
終わった後、お金を渡さず、お茶飲んでると
そわそわしながらずっと居るw
108:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:56:39.69 ID:4GCEjaKj0
男の子を産むまでは地獄らしいね
192:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:19:15.00 ID:SgycXUg20
ちなみに跡取りがないまま坊さんが亡くなった場合は、住んでいる寺を
出て行かなくてはなりません。
出て行かなくてはなりません。
194:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:22:25.65 ID:3pNv1W3Y0
>>192
通常、奥さんも僧侶の免許を取っているハズ。
でもその寺に誰も居なくなった場合は、その宗派から別の僧侶を派遣するみたいだ。
秩父の明智寺(札所9番寺)なんて、その類じゃないのかな?
ここ10数年の間に、僧侶が別人に変わっていたから。
通常、奥さんも僧侶の免許を取っているハズ。
でもその寺に誰も居なくなった場合は、その宗派から別の僧侶を派遣するみたいだ。
秩父の明智寺(札所9番寺)なんて、その類じゃないのかな?
ここ10数年の間に、僧侶が別人に変わっていたから。
196:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:23:15.14 ID:SgycXUg20
>>194
ああ、確かに僧侶の子供同士で結婚して、安泰にしておくという話は聞きますね。
どこも大変らしいですが
ああ、確かに僧侶の子供同士で結婚して、安泰にしておくという話は聞きますね。
どこも大変らしいですが
212:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:29:12.00 ID:3pNv1W3Y0
>>196
でもね、別の角度からこのスレを語るとだねぇ、
いちばん大変なのは、その寺の檀家総代みたいよ。
住職が「米がねぇーなぁー」「味噌がねぇーなぁ」等と言ったら、いちいち届けるらしい。
でも寺の運営は大変みたいだ。
話によれば、総本山に対して年間100万円とも言われている上納金を払うらしい。
大きな寺は協力金名目で檀家に割り振ることができても、
田舎のあまり財政の良くない地域の寺は大変みたいよ!
でもね、別の角度からこのスレを語るとだねぇ、
いちばん大変なのは、その寺の檀家総代みたいよ。
住職が「米がねぇーなぁー」「味噌がねぇーなぁ」等と言ったら、いちいち届けるらしい。
でも寺の運営は大変みたいだ。
話によれば、総本山に対して年間100万円とも言われている上納金を払うらしい。
大きな寺は協力金名目で檀家に割り振ることができても、
田舎のあまり財政の良くない地域の寺は大変みたいよ!
215:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:31:30.36 ID:SgycXUg20
>>212
そういうのがあるから、宗教といえば金、坊主といえば金、
みたいに思われるんでしょうねぇ
そういうのがあるから、宗教といえば金、坊主といえば金、
みたいに思われるんでしょうねぇ
198:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:24:36.51 ID:XN9GNJaG0
49日法要の時に、お寺さんに日にちと時間の打ち合わせに行った時に坊主が生意気に、
「迎えはハイヤーか高級車で来て下さい」と贅沢を言いやがった。
まあ誰もが認める超高級車乗ってたから、自分の車で迎えに行ったけれど何かムカついた。
宗派の中でも位が高いお寺さんなので、何かと寺直すだのと寄進を求められたり金掛かり過ぎ
こんな寺の檀家辞めたいわ。
「迎えはハイヤーか高級車で来て下さい」と贅沢を言いやがった。
まあ誰もが認める超高級車乗ってたから、自分の車で迎えに行ったけれど何かムカついた。
宗派の中でも位が高いお寺さんなので、何かと寺直すだのと寄進を求められたり金掛かり過ぎ
こんな寺の檀家辞めたいわ。
200:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:25:27.94 ID:fLT5TsLV0
坊主なんだから徒歩で来いよ、ファンタジーな存在なんだからそこは守れ
203:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:25:38.89 ID:Yad/IGZ20
ねえ、なんで戒名つけてウン十万とぼったくるの?おせーて
272:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:54:28.67 ID:3pNv1W3Y0
>>203
その寺に最初にお願いする亡き霊の場合は、確かに戒名料は高額らしい。
でも二人目、三人目…、の戒名料はさほど高額ではないと聞いている。
さほど…の相場は知らないけど。
つまり最初は「会員登録料」が加算されていると思えばいいみたいよ。
その寺に最初にお願いする亡き霊の場合は、確かに戒名料は高額らしい。
でも二人目、三人目…、の戒名料はさほど高額ではないと聞いている。
さほど…の相場は知らないけど。
つまり最初は「会員登録料」が加算されていると思えばいいみたいよ。
276:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:00:00.76 ID:3pNv1W3Y0
>>203
それからね、聞いた話をひとつ。
「戒名を自分で付けてもいいっすかねぇ~」と住職に言ってみて。
決まってこう返答するみたいよ。
「それでもいいんですがねぇ~、でもそれだと魂が入ってないんでぬよねぇ~」と。
さぁ、この時、どー言葉を返しますか?
それからね、聞いた話をひとつ。
「戒名を自分で付けてもいいっすかねぇ~」と住職に言ってみて。
決まってこう返答するみたいよ。
「それでもいいんですがねぇ~、でもそれだと魂が入ってないんでぬよねぇ~」と。
さぁ、この時、どー言葉を返しますか?
206:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:26:31.00 ID:rfqCZX0F0
ちょっと出家してくる
320:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:17:34.54 ID:20EeRADQ0
>●その1:信頼できる
>まだまだ遊び足りていないような男性よりも
>職業柄、浮気の心配もないだろうし
雄琴をはじめ祇園、祇園、木屋町の風俗街は寺院の財力で潤っているようなもんだぞ
>●その2:優しい人が多そう
>誠実で穏やか、優しい人が多いイメージ
坊主は気難しい奴が多いからその先入観は危険やぞ
簡単に暴力をふるうDQNも多い
>●その3:やっぱり安定……
>サラリーマン家庭に比べたら安定していると思うんですよ
そりゃ有名、有力寺院だけだ
四国八十八ヶ所や西国三十三ヵ所レベルの寺院なら不景気でも金が入るが
檀家が200件未満の寺院だとかなり厳しい
月命日の習慣が無い地域だと更に厳しさを増す
>まだまだ遊び足りていないような男性よりも
>職業柄、浮気の心配もないだろうし
雄琴をはじめ祇園、祇園、木屋町の風俗街は寺院の財力で潤っているようなもんだぞ
>●その2:優しい人が多そう
>誠実で穏やか、優しい人が多いイメージ
坊主は気難しい奴が多いからその先入観は危険やぞ
簡単に暴力をふるうDQNも多い
>●その3:やっぱり安定……
>サラリーマン家庭に比べたら安定していると思うんですよ
そりゃ有名、有力寺院だけだ
四国八十八ヶ所や西国三十三ヵ所レベルの寺院なら不景気でも金が入るが
檀家が200件未満の寺院だとかなり厳しい
月命日の習慣が無い地域だと更に厳しさを増す
379:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:39:12.00 ID:7HwwTNG50
坊主=お金持ち、としか見てないということが良く分かる
381:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:40:07.88 ID:ZHpaVkh50
>>379
税金優遇者だからな。
税金優遇者だからな。
391:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:45:18.27 ID:dJLlIcmr0
税金払わなくていいから坊主は美味しい商売だよ
だから袈裟を隠れ蓑にした悪党が集まってくる
そこを知った上で付け入る悪女も多いんだろうな、偽装結婚に近い形でさ
だから袈裟を隠れ蓑にした悪党が集まってくる
そこを知った上で付け入る悪女も多いんだろうな、偽装結婚に近い形でさ
393:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:46:06.52 ID:eUJnkYy00
普通に家作って30年で3000万円も税金とられてる庶民からすれば
どうして?ってなるよな
どうして?ってなるよな
397:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:46:37.30 ID:zIvJZjxb0
宗教法人も、学校法人も、例外なく法人税かけなきゃね
62:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:46:42.70 ID:iX2Yi/Uk0
だんだん衰退していく商売だな。
親戚やご近所の目を気にして葬式にカネかける時代は終わった。
親戚やご近所の目を気にして葬式にカネかける時代は終わった。
65:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:47:21.11 ID:OfQJS2BA0
俗世界の権化
それが坊主
それが坊主
87:名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:52:09.97 ID:4qSro8yw0
通勤地獄なくて座って仕事で来て
在宅勤務なんていいよな
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372318445/-418在宅勤務なんていいよな
- 関連記事
-
-
『進撃の巨人』作者、諫山創氏に過激な○害予告 … 「29日に諫山創を鈍器で撲○します! 絶対に○します!」 2013/06/29
-
元朝日新聞記者の烏賀陽氏「被災地怖い。取材に行ったら言いがかりを付けられ、囲まれ殴られ……」とツイート → 住民「ここに当時の状況を記したメモがある」 2013/06/27
-
お坊さんと結婚したい女性が急増中 … 初主催の“坊コン”僧侶13人に対し女性20人以上の応募、8組ものカップル成立 2013/06/27
-
Googleストリートビューに“奇妙なもの” … 東京・三鷹市玉川上水緑道近辺に“謎の集団”が立ち並んでいると話題に 2013/06/24
-
辛坊治郎氏のヨットが浸水する直前の映像が公開される … 定点観測カメラが撮影。“海中の何か”にぶつかり大きく揺れる様子 (動画あり) 2013/06/24
-
0. にわか日報 : 2013/06/27 (木) 20:08:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
「坊コン」って言いたいだけの記事
坊コンでリングの呪いのビデオの
「ぼうこんがくるぞぉ~…」
を思い出したわ
色々免税されてるからなぁ。ただ、朝鮮人の女と結婚して狂っていく寺が増えた事も忘れちゃいけない。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。