2013
07月
05日
NHKの松本正之会長「カタカナ語の使用によって疑問を持たせることで魅力づける効用もある」 … “外国語乱用”で提訴された件について

1:きのこ記者φ ★:2013/07/04(木) 21:34:20.56 ID:???0「疑問が魅力になる効用も」外国語乱用指摘でNHK会長引用元スレタイ:【放送】NHK会長「疑問を持たせる事で魅力付ける効用もある」 外国語乱用訴訟について
2013.7.4 19:21
NHKの外国語乱用で精神的苦痛を受けたとして71歳の男性が慰謝料を求め提訴した問題で、NHKの松本正之会長は4日、定例会見で「番組の題名などでは、(外国語によって)疑問を持たせることで魅力づける効用もある」などと述べ、視聴者に理解を求めた。
松本会長は「私も古い人間なので、分からないものもときどき出る」としながら、「外来語にはプラスの面と、分かりにくい面がある。うまく組み合わせていくことが大切だ」と説明した。
NHKでは外国語の使用基準を定めており、分かりにくいと判断した外国語については、同時に日本語で言い換えるなどの工夫も行っているという。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130704/ent13070419220005-n1.htm
157:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:46:51.00 ID:ysEPjldo0
国民の多くには知られたくないことから目をくらませるために
分かりにくく報道する使命があるので、
これからも外国語を使いますってことだろ。
分かりにくく報道する使命があるので、
これからも外国語を使いますってことだろ。
関連記事
13/06/25: 岐阜に住む男性(71)がNHKを提訴 … 「NHKは特に公共性が強いのに、視聴して理解できない外国語が乱用されている。質問状を出したが回答がない」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/07/05 (金) 07:08:12 ID:niwaka



180:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 23:06:33.12 ID:V44YxxuBi
魅力の話はしてない。話すり替えんなよ。
意味が伝わらないことについて答えろ。
意味が伝わらないことについて答えろ。
222:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 01:36:44.90 ID:MvqyGD9lO
外来語を使うとなんとなく賢く見えるんだよ
言ってることは大したことない
言ってることは大したことない
170:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 23:00:18.99 ID:9Mkt8/5F0
「刺されて血が出てる、痛い」って言ってる人間に対して
「刃物を見せることで注意を喚起する作用もある」って
ぶっ刺し続ける基地外と同じ感性だと思うんだ
「刃物を見せることで注意を喚起する作用もある」って
ぶっ刺し続ける基地外と同じ感性だと思うんだ
204:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:02:00.23 ID:iKcOhsWg0
「NHKのニュースは、わざと分かりづらくしています。(キリッ」
おいおい、こんなこと言えるってことは叩いてほしいドMだからか?wwww
おいおい、こんなこと言えるってことは叩いてほしいドMだからか?wwww
3:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:35:10.98 ID:Lrp/SIwk0
日本語には魅力ありませんか、そうですか。
4:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:36:23.71 ID:8PnYXTlf0
つまり捏造も興味を持ってもらうため
5:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:36:27.83 ID:jfARnGMo0
そんなことはどうでもいいから通り名と偏向報道やめろ
11:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:37:39.73 ID:QpyZ/swR0
なに開き直ってんだよ
9:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:37:18.21 ID:neCr9qYp0
犯罪者の言い訳と被る
10:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:37:29.51 ID:BaoIVMBA0
>>1
>「外来語にはプラスの面と、分かりにくい面がある。うまく組み合わせていくことが大切だ」と説明した。
そこで「プラス」を使うか・・・
>「外来語にはプラスの面と、分かりにくい面がある。うまく組み合わせていくことが大切だ」と説明した。
そこで「プラス」を使うか・・・
12:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:37:46.99 ID:/Q+JwGWt0
またあれこれと言い訳してないで
受信料払ってる人の意見を聞き入れろや!
受信料払ってる人の意見を聞き入れろや!
13:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:38:05.84 ID:KpLvJtMt0
取材の内容で興味持ってもらえよ
読み方で興味って。。。大の大人がこの言い訳は恥ずかしいな。。
読み方で興味って。。。大の大人がこの言い訳は恥ずかしいな。。
14:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:38:22.69 ID:HnHDPfJm0
>>1
魅力をつけて宣伝するのがNHKの仕事?
明らかに違うよね
それじゃ民放以下だよ
松本正之会長って「公共放送」の意味も分かってない精神薄弱者?
魅力をつけて宣伝するのがNHKの仕事?
明らかに違うよね
それじゃ民放以下だよ
松本正之会長って「公共放送」の意味も分かってない精神薄弱者?
18:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:38:48.41 ID:5B3gnE9x0
くっずい回答w
25:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:41:15.16 ID:9+2CaM+c0
番組のタイトルはそれでも良いが
原告が言っているのはそういう意味ではないだろ
強制的に金を取っているのだから
正しく誰にでもわかりやすい言葉で伝えろといっているんだ。
原告が言っているのはそういう意味ではないだろ
強制的に金を取っているのだから
正しく誰にでもわかりやすい言葉で伝えろといっているんだ。
32:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:43:48.39 ID:nt5Ec+nH0
>>25
それについては使用基準を定めてるって言ってるだろ
それについては使用基準を定めてるって言ってるだろ
97:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:58:28.47 ID:5fvpWo050
>>32
定めてるから何なんだよ
NHKの内部決定を視聴者は文句言わずに受け入れるべきって言うのか?
その使用基準がおかしいって話だろ
定めてるから何なんだよ
NHKの内部決定を視聴者は文句言わずに受け入れるべきって言うのか?
その使用基準がおかしいって話だろ
27:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:41:23.21 ID:cWrEfN/O0
フジとNHKは双璧になってきたな。
子供の頃はNHKで育ってきただけに、悲しいね。
子供の頃はNHKで育ってきただけに、悲しいね。
30:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:42:55.40 ID:+ipEaIUE0
てかもっと増やすべき
これはスタンダードなグローバル化であり
マインドのチェンジとオピニオンリーダーのクオリティーライフであるイノベーション化を
プライスレスにするレボルーションなのだ
それをシンパシーとしたファイナルアンサーとしたい
これはスタンダードなグローバル化であり
マインドのチェンジとオピニオンリーダーのクオリティーライフであるイノベーション化を
プライスレスにするレボルーションなのだ
それをシンパシーとしたファイナルアンサーとしたい
31:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:43:16.21 ID:omxwRWuO0
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ???
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ???
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
36:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:44:50.78 ID:CyW2ICX40
外来語の乱用は言葉をぼかすだけで伝わりにくく、得てして自己満足に陥りやすい。
みたいなことを言ってたな。おたくのOBの池上さんが。
みたいなことを言ってたな。おたくのOBの池上さんが。
39:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:45:52.30 ID:C/3hFAp40
コンプライアンスと法令遵守じゃ、若干意味が違うからなあ。
コンプライアンスの方がしっくりくる。
コンプライアンスの方がしっくりくる。
48:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:47:54.74 ID:DxblH9ZQ0
>>39
コンプライアンスは職種によって意味がかなり違うからねぇ
やっぱり日本語の方がいいよ。
とにかく、馬鹿野党がリベラル、リベラル言うのだけは
止めさせてくれ。
コンプライアンスは職種によって意味がかなり違うからねぇ
やっぱり日本語の方がいいよ。
とにかく、馬鹿野党がリベラル、リベラル言うのだけは
止めさせてくれ。
50:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:48:24.88 ID:dQ95my7W0
>>39
コンプライアンスを俺にも分かるように説明してくれないか?
コンプライアンスを俺にも分かるように説明してくれないか?
69:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:51:44.60 ID:DxblH9ZQ0
>>50
分かりやすく言うと
「決まり(約束)を守る」っていう意味。
使わない方がいいに決まってる日本語英語。
分かりやすく言うと
「決まり(約束)を守る」っていう意味。
使わない方がいいに決まってる日本語英語。
178:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 23:05:46.36 ID:OOFoUKcJP
>>50
俺が勤めてたトコでは、「社会の期待に応える」みたいな感じに言ってたなあ
法令遵守なんて言われるまでもなく当然の事で、明文化されていないような事にも
積極的に対応・行動していくみたいな
俺が勤めてたトコでは、「社会の期待に応える」みたいな感じに言ってたなあ
法令遵守なんて言われるまでもなく当然の事で、明文化されていないような事にも
積極的に対応・行動していくみたいな
53:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:49:05.11 ID:kb7uozK70
>>39
英語なんか、そんな微妙な意味合いの違いなんか無視して、翻訳しているじゃないかw
日本語もそれをやってわかりやすさを目指せ。
英語なんか、そんな微妙な意味合いの違いなんか無視して、翻訳しているじゃないかw
日本語もそれをやってわかりやすさを目指せ。
44:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:47:14.15 ID:9UKTJq5a0
だったら、誰も知らんようなマイナー言語もバンバン取り入れないとな
46:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:47:31.21 ID:DsOondJq0
疑問が残っちゃダメだろ
テレビは一方通行なんだから
テレビは一方通行なんだから
52:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:48:36.76 ID:+ipEaIUE0
お前らチープでパーソナルなシチュエーションは
ジョブチェンジによるハイクオリティー的な
グランドスラム思考なんだよ
わかるか
クライアントはベルトコンベアーでオペレーションを
ムーブするスーパーキャピタルを待ってるんだ
ジョブチェンジによるハイクオリティー的な
グランドスラム思考なんだよ
わかるか
クライアントはベルトコンベアーでオペレーションを
ムーブするスーパーキャピタルを待ってるんだ
56:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:49:25.06 ID:nt5Ec+nH0
ニュースも外来語だから改めるべきだな
67:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:51:21.11 ID:kb7uozK70
>>56
代替の日本語がない名詞は別にかまわないだろ。
代替の日本語がない名詞は別にかまわないだろ。
158:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:47:19.88 ID:b+1t2wKwO
>>67
その代替の日本語を、明治の日本人は一生懸命作っていたんだよ。
だから今の日本語の繁栄がある。
幼稚園から大学院まで、日常から職場まで現在日本語一本で行けるのは、先人の努力の賜物。
その代替の日本語を、明治の日本人は一生懸命作っていたんだよ。
だから今の日本語の繁栄がある。
幼稚園から大学院まで、日常から職場まで現在日本語一本で行けるのは、先人の努力の賜物。
59:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:50:30.82 ID:xsoxCDnb0
このコメントでは、ふざけてる、としか受け取れないんだが。
大丈夫なのかこんな体たらくの会長で?
大丈夫なのかこんな体たらくの会長で?
63:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/07/04(木) 21:50:51.47 ID:/FgoyZJH0
これはNHKは悪くない。
言葉が枝分かれ的に多様化して行くので、
「AがわかればBはわからん。BがわかればAはわからん」となる。
つまり、「公共放送の限界」とも言える。
113:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:06:45.77 ID:5fvpWo050
>>63
「言葉」は日本人なら理解できるよな
で、「ワード」を理解できて「言葉」を理解できない日本人がどれだけいるんだ?
ひらがな漢字で表現されたAの表現なら多くの人は理解できるのに
極少数の人しか理解できないカタカナ英語を乱用してるかのが悪くない?
お前日本人じゃないだろ
日本語は初見の単語でも漢字で表現されていれば意味を推察して理解できる言語なんだよ
でも、カタカナ英語は調べたり聞かないと理解できない欠陥表現なんだよ
「言葉」は日本人なら理解できるよな
で、「ワード」を理解できて「言葉」を理解できない日本人がどれだけいるんだ?
ひらがな漢字で表現されたAの表現なら多くの人は理解できるのに
極少数の人しか理解できないカタカナ英語を乱用してるかのが悪くない?
お前日本人じゃないだろ
日本語は初見の単語でも漢字で表現されていれば意味を推察して理解できる言語なんだよ
でも、カタカナ英語は調べたり聞かないと理解できない欠陥表現なんだよ
115:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/07/04(木) 22:08:41.73 ID:/FgoyZJH0
>>113
放送局が最も流通してる言葉を使いたがるのは当然じゃん。
じゃあ、「パソコン」は「電子計算機」というのか?
「モニタ」はなんて言うんだ?
「マウス」は「鼠」いうんか?あ?この野郎
放送局が最も流通してる言葉を使いたがるのは当然じゃん。
じゃあ、「パソコン」は「電子計算機」というのか?
「モニタ」はなんて言うんだ?
「マウス」は「鼠」いうんか?あ?この野郎
120:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:13:39.72 ID:jXzTe9ki0
>>115
NHKはその存在理由からして、流行の言葉なんか使う必要ないじゃん。
おじいちゃん、おばあちゃんでも理解できる言葉じゃないといけないはずなんだが?
NHKは民放じゃないよ?
NHKはその存在理由からして、流行の言葉なんか使う必要ないじゃん。
おじいちゃん、おばあちゃんでも理解できる言葉じゃないといけないはずなんだが?
NHKは民放じゃないよ?
123:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:15:28.97 ID:iPdIbf9Q0
>>115
名詞と、英語とは違うぞ?
パソコンははじめからパーソナルコンピューターで、製品化されてるし
モニタやマウスにしてもそう
上にでてる、ヤクルトとDNAにしても、そういう名前の球団なのであって、英語の意味を持ってるわけじゃない
熱くなるなよ、
ここで問題になってるのは、元々日本語でも通じる言葉をのを、わざわざ英語で訳して、それを日本語と一緒に
今日はサニーデイズでしたみたいなことになってるから、わからなくなるんだろ
晴れって言えよ!と言われてもしょうがなくね?
名詞と、英語とは違うぞ?
パソコンははじめからパーソナルコンピューターで、製品化されてるし
モニタやマウスにしてもそう
上にでてる、ヤクルトとDNAにしても、そういう名前の球団なのであって、英語の意味を持ってるわけじゃない
熱くなるなよ、
ここで問題になってるのは、元々日本語でも通じる言葉をのを、わざわざ英語で訳して、それを日本語と一緒に
今日はサニーデイズでしたみたいなことになってるから、わからなくなるんだろ
晴れって言えよ!と言われてもしょうがなくね?
125:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:16:59.75 ID:K44Orrdq0
>>113
明治期に西欧の概念語を日本語に取り入れるため先人がいかに苦労してきたか。
「自由」とか「平等」とか今普通に使っているが、
そのうちの一つ「人民」とか「共和国」は漢字の本家支那に逆輸入されて
国号になっているほど、日本人の造語能力は優れている。
それを今は捨てているのがカタカナ語の氾濫w
明治期に西欧の概念語を日本語に取り入れるため先人がいかに苦労してきたか。
「自由」とか「平等」とか今普通に使っているが、
そのうちの一つ「人民」とか「共和国」は漢字の本家支那に逆輸入されて
国号になっているほど、日本人の造語能力は優れている。
それを今は捨てているのがカタカナ語の氾濫w
64:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:51:01.04 ID:2+42+tu30
あほだ、外来語は相手をごまかす時に使うもんだろ
まともな番組を作れば日本語で魅力ある番組が作れるはずだ
まともな番組を作れば日本語で魅力ある番組が作れるはずだ
91:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:56:03.49 ID:mO8CeNmF0
>>1
「番組の題名などでは、(外国語によって)疑問を持たせることで魅力づける効用もある」
正解
↓
「番組の題名などでは、(外国語によって)理解しづらくすることで誤魔化せる効用もある」
「番組の題名などでは、(外国語によって)疑問を持たせることで魅力づける効用もある」
正解
↓
「番組の題名などでは、(外国語によって)理解しづらくすることで誤魔化せる効用もある」
93:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:56:52.76 ID:xLy4Xj7nP
そんなのはオサレなFMでやってりゃいいんだよ。
老若男女が見る公共放送で一般に普及してない英語を使って、意味がわからないじゃしょうがないだろうが。
老若男女が見る公共放送で一般に普及してない英語を使って、意味がわからないじゃしょうがないだろうが。
77:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:53:45.43 ID:0pNUTNp30
朝のニュースに必ずチョンのニュース押し込んでくるくせにw
73:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:52:26.82 ID:wXP37rdw0
×はんもんてん ○パンムンジョム (板門店)
×さいしゅうとう ○チェジュトウ (済州島)
○たいほく ×タイペイ (台北)
これがNHK
×さいしゅうとう ○チェジュトウ (済州島)
○たいほく ×タイペイ (台北)
これがNHK
80:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:54:03.60 ID:zry/Zm4n0
何を言ってるのか分からない公共放送とか、カオスだな。
どんな顔して料金を徴収してるのか、密着して放送してくれよ。
どんな顔して料金を徴収してるのか、密着して放送してくれよ。
84:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:55:00.76 ID:CNxqVq2a0
疑問が効用を生むのは学習だろ。
それは国語に限定すべき。
漢字語とかの学習なら賛成。外来語は駄目。
それは国語に限定すべき。
漢字語とかの学習なら賛成。外来語は駄目。
94:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:56:54.45 ID:Xyn1V3jM0
お金だけとって伝わらないサービスとかイラネ。
公共放送なら分かりやすい報道を心がけるべきだと思う。
自然系と音楽、固いニュースは結構好きだよ。
公共放送なら分かりやすい報道を心がけるべきだと思う。
自然系と音楽、固いニュースは結構好きだよ。
103:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:00:14.08 ID:7jUlKkal0
もう一押しだな。NHKは言い訳の言葉を間違うと墓穴掘るで~w
いやしかし、訴訟起こしたおっさんが地元すぎてワロタw応援するわ。
いやしかし、訴訟起こしたおっさんが地元すぎてワロタw応援するわ。
110:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:05:58.16 ID:AHZpLCjk0
これみんなで訴えれば勝てるんじゃね。
28:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:42:00.00 ID:67fPTpLu0
無学を馬鹿にしやがって
126:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:18:13.19 ID:fDzNhmZKO
カタカナ乱用って結局、日本人の好きな曖昧さの現れなんだよな
コンプライアンスやセクハラ、ホームケアって書いた方が
法令遵守や性的嫌がらせ、自宅介護よりふんわりした印象になるじゃん?
あと、いまだに「舶来物」に対する先進的イメージもある
だから馬鹿は乱用する
ファッション誌なんぞがその見本で
カタカナとカタカナをてにをはで繋いだ世界史の教科書をはるかにしのぐ驚異のカタカナ率
英語にしちまえと思うがあくまでイメージ商売だからカタカナ乱発も許されるのだと思う
ニュースはイメージ商売じゃないだろ
ふんわりじゃなくしっかり伝えるべきだよ
コンプライアンスやセクハラ、ホームケアって書いた方が
法令遵守や性的嫌がらせ、自宅介護よりふんわりした印象になるじゃん?
あと、いまだに「舶来物」に対する先進的イメージもある
だから馬鹿は乱用する
ファッション誌なんぞがその見本で
カタカナとカタカナをてにをはで繋いだ世界史の教科書をはるかにしのぐ驚異のカタカナ率
英語にしちまえと思うがあくまでイメージ商売だからカタカナ乱発も許されるのだと思う
ニュースはイメージ商売じゃないだろ
ふんわりじゃなくしっかり伝えるべきだよ
132:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:20:39.92 ID:v3+Xt51N0
NHK 「客向けの企業努力なんてしるかボケぇーーー」
135:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:24:32.01 ID:WNE7WSeG0
今の思い込みで間違った方向の視聴者に媚びたりは止めて
堅苦しい頃のNHKに戻ったらいい
堅苦しい頃のNHKに戻ったらいい
140:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:28:47.92 ID:9g+/aNQyP
見苦しい言い訳してんじゃねーよ
どっかの鳩とそっくりじゃねーか
どっかの鳩とそっくりじゃねーか
142:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:32:06.08 ID:yu4TpLNS0
天気予報の掛け合いコントみたいの止めてくんないかな
森田んとこから、わざわざ呼んでんだから一人でやらせてやれよ
アナの喋り方も
民法に合わせるようにレベル下げるのもやめろよ
森田んとこから、わざわざ呼んでんだから一人でやらせてやれよ
アナの喋り方も
民法に合わせるようにレベル下げるのもやめろよ
146:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:35:15.88 ID:io+Nh9j40
「コンプライアンス、つまり法令遵守についてですが・・・」って言えばいいだけだろ?
外国語を使うのであれば、よっぽど知れ渡っていない場合以外は、
そのすぐ後に日本語を付けてやれば、だんだん認知度も高まっていくだろうに・・・
外国語を使うのであれば、よっぽど知れ渡っていない場合以外は、
そのすぐ後に日本語を付けてやれば、だんだん認知度も高まっていくだろうに・・・
152:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:41:04.24 ID:qfxHGflH0
専門用語はつかうべきじゃねえだろ馬鹿なのか?
外国語乱用する経営者ほど意味わからないこと言うからな
外国語乱用する経営者ほど意味わからないこと言うからな
206:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:09:39.21 ID:lphnqxLSO
公共放送と宣うなら分かりやすい報道を心がけるべきでは?
魅力とかいらないよ公共放送には
分かりやすいのは中朝の報道だけ
日本の報道はわかりにくい、ならいらねぇよ
魅力とかいらないよ公共放送には
分かりやすいのは中朝の報道だけ
日本の報道はわかりにくい、ならいらねぇよ
154:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:43:00.19 ID:zBGYXzg50
こういう問題一つとってもNHKの国民に対する姿勢がよくわかる
NHKのニュースを観ても「中国がこう主張してる」「韓国がこう怒ってる」ばかりで
日本側の主張をさっぱり伝えないんだよ
これのどこが日本放送協会なの?
反日プロパガン協会の間違いじゃないのか?
NHKのニュースを観ても「中国がこう主張してる」「韓国がこう怒ってる」ばかりで
日本側の主張をさっぱり伝えないんだよ
これのどこが日本放送協会なの?
反日プロパガン協会の間違いじゃないのか?
149:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:37:46.32 ID:cW6k8ez90
ラジオ番組で、何十回も『韓国』と連呼するNHK
ビッグサイトの催し物のニュースね
ビッグサイトの催し物のニュースね
151:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:40:03.17 ID:5FZdvXZzO
1日何回韓国ってワードを出すって決まってるのか
156:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:46:15.42 ID:iPdIbf9Q0
尖閣の時もやたらシビリアンコントロールがどうたらとか言う話を聞いた
まぁ、言ってたのは仙石と石破だったかもしれんけど、その引用をTVで垂れ流しにしてたから
うちの母親とかシビリアンコントロールって何?って俺に聞いてたわ
文民統制とか日本語で聞いても知らない奴は知らない言葉も英語に直すから
余計視聴者が混乱すんだよな
まぁ、言ってたのは仙石と石破だったかもしれんけど、その引用をTVで垂れ流しにしてたから
うちの母親とかシビリアンコントロールって何?って俺に聞いてたわ
文民統制とか日本語で聞いても知らない奴は知らない言葉も英語に直すから
余計視聴者が混乱すんだよな
164:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:55:35.90 ID:ssR0Hofh0
NHKニュースナイン聞いてたら解説者がどや顔でほざきよった。
ネットは玉石混交で不確かな情報もあるからご用心をと。
よく聞く指摘だが、それじゃテレビはどうなんだい?と言いたくなった。
朝日やNHKの捏造報道、報道しない自由、情報の選択、印象操作、偏向報道、
シナチョンゴリ押し報道、シナチョン擁護、反日放送、朝鮮人犯罪者の通名放送等
上げればネットを批判する資格テレビにあるはずもない。自戒せよ!
ネットは玉石混交で不確かな情報もあるからご用心をと。
よく聞く指摘だが、それじゃテレビはどうなんだい?と言いたくなった。
朝日やNHKの捏造報道、報道しない自由、情報の選択、印象操作、偏向報道、
シナチョンゴリ押し報道、シナチョン擁護、反日放送、朝鮮人犯罪者の通名放送等
上げればネットを批判する資格テレビにあるはずもない。自戒せよ!
166:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:56:17.27 ID:PCxycWYC0
う~ん、無知蒙昧な我々一般庶民としてはだね、
インテリの皆さんが明治時代の先人のように、
日本人の感覚に根付く形で、数々の外来の概念を国語として表現化するという
偉業を成し遂げて欲しいと願うんだが
そんな能力は「無い」と、あなた方は言いたいのかな?かな?
あまりにも情けなくないかい?
インテリの皆さんが明治時代の先人のように、
日本人の感覚に根付く形で、数々の外来の概念を国語として表現化するという
偉業を成し遂げて欲しいと願うんだが
そんな能力は「無い」と、あなた方は言いたいのかな?かな?
あまりにも情けなくないかい?
192:名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 23:24:28.37 ID:oyP5PQpn0
流石はグローバルなオポチュニティだな
205:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:02:22.97 ID:dKJN5zVwP
今の日本語って、文字も語彙も昔の中国から取り入れたものが多いだろ。
「外国語を柔軟に取り入れて昇華していく」のが日本語の本質と考えればいい。
「外国語を柔軟に取り入れて昇華していく」のが日本語の本質と考えればいい。
207:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:10:05.37 ID:ClW5S1PN0
>>205
だからこそ外国語を無理やりカタカナに当てたような表記は止めるべき
だからこそ外国語を無理やりカタカナに当てたような表記は止めるべき
211:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:17:41.12 ID:AnFwJ6k40
”全てを分かりにくく!NHK!”がコンセプトなんだな
212:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:21:51.31 ID:thvlImqt0
ここまであほだとはちょっとびっくり
さすがに潰した方がいいのでは
さすがに潰した方がいいのでは
223:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 01:40:42.94 ID:MvqyGD9lO
なんとなくフェラーリテスタオッサンドナイシテマンネンを思い出した
225:名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 01:54:26.86 ID:mKVtK8B00
国語を馬鹿にする放送局って・・・・・・。基地外やな。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372941260/-226- 関連記事
-
-
“自転車ヤフオク窃盗” 容疑者のお笑い芸人(39)に逮捕状 … 他人のガレージなどの自転車を写真撮影 → オークション出品 → 落札者が出た後に盗む 2013/07/09
-
69歳の主婦が運転する車、立体駐車場3階から鉄柵を突き破って空中へ → 15m飛んで地上の車4台を潰してバウンド → 5m先の建物にぶつかって停止 → 軽傷 2013/07/05
-
NHKの松本正之会長「カタカナ語の使用によって疑問を持たせることで魅力づける効用もある」 … “外国語乱用”で提訴された件について 2013/07/05
-
郵便配達員 約2カ月間、民家への配達を怠る … 「犬が怖かった」「雨の日は犬が家の中にいたから、配達できた」 - 福岡 2013/07/04
-
ショッカーの戦闘員2名、逮捕される … たばこ約1万1千箱を盗むなどした疑い 2013/07/04
-
0. にわか日報 : 2013/07/05 (金) 07:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
JR倒壊出身
○歴史問題
○ネット課金?
○今回:外来語
まったく改める気が無い?
タイトルの話じゃなくて問題にしてるのはニュースとかの話だろうが
何言ってんだこのオッサン
日本語になってませんがな。国民から巻き上げてこんな応答しか出来ない会長とかどんな糞企業だよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。