2013
07月
13日
兵庫・宝塚市市役所に火炎瓶が投げ込まれた事件、固定資産税など市税の滞納や徴収に関する記録約2万件消失 … 放火男は犯行直後に「何が悪いん?」と平然

1:禿の月φ ★:2013/07/13(土) 20:38:06.74 ID:???P宝塚市役所放火事件で市税滞納記録2万件焼失引用元スレタイ:【兵庫】宝塚市役所放火事件で固定資産税など市税の滞納や徴収に関する台帳が焼け、約2万件の記録が焼失
兵庫県宝塚市の市役所放火事件で、宝塚市は13日、対策会議後に記者会見し、1階の火災現場では、固定資産税など市税の滞納や徴収に関する台帳が焼け、約2万件の記録が失われたと明らかにした。
庁内システムにデータが保存されていない資料もあるため、今後一部の業務が滞る可能性があるという。
市によると、このほか農地の台帳や墓地の申込書なども焼失したり水浸しになったりした。
市は16日から、被害を受けた10部署を議会棟などに移し、全業務を再開するとしているが、被災庁舎の復旧には2~3か月かかる見込み。
庁内のシステムは復旧しており、期日前投票や住民票の発行業務などはすでに再開した。
ソース:スポーツ報知 2013年7月13日20時20分
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130713-OHT1T00212.htm
15:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:05.61 ID:pk7SXNRP0
なんと!他の滞納者ガッツポーズしてんじゃね?
まぁ、これを機に電子化やバックアップが強化されるだろうが
まぁ、これを機に電子化やバックアップが強化されるだろうが
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/07/13 (土) 22:08:14 ID:niwaka



6:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:39:22.38 ID:m6UxPS130
これが目的か
7:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:39:48.15 ID:iT15ofQ10
なるほどなぁ
8:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:39:49.69 ID:afDl9P3s0
どこかに電子データは残っとらんのか
18:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:35.05 ID:MSbp0zud0
>>8
電子化されてる書類は無事だけど、電子化されてない書類はアウトって記事だよ
電子化されてる書類は無事だけど、電子化されてない書類はアウトって記事だよ
17:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:16.26 ID:wdGetuxmO
>>1
…データのバックアップは?
信じられない!
…個人情報だから?
…データのバックアップは?
信じられない!
…個人情報だから?
69:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:51:07.31 ID:Oa5YbFUF0
バックアップしてないのかよw
手書きの台帳で管理してんの?
手書きの台帳で管理してんの?
86:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2013/07/13(土) 20:54:31.95 ID:2Tctl+fx0
>>69
個人情報が関わるようなシステムは、セキュリティの関係上、完全スタンドアロンで運用していることも多い。
HDごと焼けたら修復不可能。
あと、データだけ残ってても意味がないものもあるよね。
契約書や証憑類とか。
個人情報が関わるようなシステムは、セキュリティの関係上、完全スタンドアロンで運用していることも多い。
HDごと焼けたら修復不可能。
あと、データだけ残ってても意味がないものもあるよね。
契約書や証憑類とか。
126:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:00:34.39 ID:shND/yZLO
>>86
中央省庁に出向してるシステム屋の義兄に訊いたら
スタンドアロンでも必ずバックアップはある、と言われたが
市役所だとそうでもないの?
中央省庁に出向してるシステム屋の義兄に訊いたら
スタンドアロンでも必ずバックアップはある、と言われたが
市役所だとそうでもないの?
181:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:12:58.23 ID:vT/M50SDO
>>126
地方自治体にも色々あるって話
労組が強いところ、規模が小さいところ、広域合併したところは、
システム化が遅れやすい
地方自治体にも色々あるって話
労組が強いところ、規模が小さいところ、広域合併したところは、
システム化が遅れやすい
192:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:14:58.05 ID:/dZX1Nt30
>>181
地方の合併事業は、gdgdな話がいくらでもありそうだな。
レベルの低いシステム会社に任せて失敗したり。
地方の合併事業は、gdgdな話がいくらでもありそうだな。
レベルの低いシステム会社に任せて失敗したり。
19:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:45.32 ID:aVZqbMvt0
え?大成功だったってこと?
12:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:40:10.95 ID:VB/6T6YH0
バックアップ取ってないとか
仕事がザル過ぎる
仕事がザル過ぎる
32:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:45:22.78 ID:dAg53Qp40
>>12
そういう問題じゃねえよ。
そもそも電子化をしてないんだよ。
そういう問題じゃねえよ。
そもそも電子化をしてないんだよ。
13:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:40:48.23 ID:3V84VwS+0
おいおい
今時バックアップ取ってないってアホかと
これじゃ火つけられて当然だな
今時バックアップ取ってないってアホかと
これじゃ火つけられて当然だな
20:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:45.38 ID:9MThYzML0
役所 「台帳が消失しましたので、再度徴収します」
11:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:40:07.83 ID:XqfBkVi40
ワシは税金はろたで。文句あるんやったら証拠もってこんかい
76:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:52:54.17 ID:rn2IKNWwO
>>11
領収書がなきゃ税務相手に通じませんよ。
領収書がなきゃ税務相手に通じませんよ。
84:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:53:38.97 ID:i3DvKHTV0
>>76
領収書が燃えますた
領収書が燃えますた
21:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:41:50.94 ID:19KtjF7cP
一昔流行ったIT予算って、結局金をどぶに捨てただけだったのかよ
24:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:43:55.35 ID:eE75aLW50
>>21
どんなに優れたシステムがあっても、使うやつらが馬鹿だとどうにもならない
どんなに優れたシステムがあっても、使うやつらが馬鹿だとどうにもならない
37:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:46:00.39 ID:wdGetuxmO
>>21
パソコン売りつけるための方便だからw
パソコン売りつけるための方便だからw
30:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:44:49.84 ID:+Bi89BUf0
あはははははははははは
笑いがとまらん
漁夫の利焼け太りってやつか
笑いがとまらん
漁夫の利焼け太りってやつか
28:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:44:29.87 ID:pNfgzGO/0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 滞 納 資 料 消 失 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 滞 納 資 料 消 失 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
22:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:43:44.18 ID:/Q5PqM7yP
焼けたことにするニダ
23:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:43:54.05 ID:DIEtt6ca0
だからマイナンバーで共通管理にして
電子化&バックアップ&遠隔地保管しとかなきゃって
電子化&バックアップ&遠隔地保管しとかなきゃって
27:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:44:27.01 ID:Cb0TS3Sw0
これがねらいのアクダマン
29:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:44:41.73 ID:7Au/rwyvO
>>1
高い給料もらって一体何やってんだよ‥‥
お役所の仕事って、こんなんで良いの??
高い給料もらって一体何やってんだよ‥‥
お役所の仕事って、こんなんで良いの??
33:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:45:36.09 ID:we0lw+q50
宝塚か…わざとだなw
31:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:45:08.96 ID:2oSKcZwv0
宝塚市のまとめ
・中国のチベット弾圧に抗議しようとする市民の要望を却下
・在日コリアンとの婚約破棄に対して抗議
・修学旅行が靖国神社だったことに対して抗議
・市役所が火事 <<New!!
・中国のチベット弾圧に抗議しようとする市民の要望を却下
・在日コリアンとの婚約破棄に対して抗議
・修学旅行が靖国神社だったことに対して抗議
・市役所が火事 <<New!!
関連記事
13/06/30: 兵庫・宝塚の中学校が修学旅行で靖国神社“遊就館”訪問 → 共産党の市議が問題視 → 宝塚市教委「見学先として不適切」 … 後日「利用は可能」と修正も有識者から批判
155:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:07:22.11 ID:U8nET57N0
>>31
・慰安婦意見書を日本の地方議会として初めて採択
・橋下発言抗議決議案可決(近隣市では否決)
・いわゆる「人権」啓発に熱心。義務教育や図書館などで充実。
も追加よろ
・慰安婦意見書を日本の地方議会として初めて採択
・橋下発言抗議決議案可決(近隣市では否決)
・いわゆる「人権」啓発に熱心。義務教育や図書館などで充実。
も追加よろ
45:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:42.57 ID:N/bipGui0
計画的か?
なぜかNHKが現場にいたし
なぜかNHKが現場にいたし
46:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:50.47 ID:Uo3FoYnI0
兵庫県宝塚ね・・・w
44:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:22.13 ID:7Nf3S92S0
宝塚は旧社会党の中川市長
50:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:48:01.18 ID:UpUz7L+G0
なんか市の方が悪いような気がしてきたww
38:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:46:22.49 ID:YWZ+sshk0
全部最初から電子申請して遠隔地にバックアップ取るようにしときゃいいのに
大地震や大津波きたらどうすんだよ
大地震や大津波きたらどうすんだよ
47:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:51.11 ID:ReqsJtfE0
>>38
それはそれで税金の無駄遣いと騒ぐ人がいる
それはそれで税金の無駄遣いと騒ぐ人がいる
39:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:46:33.82 ID:+YQ0PUHD0
議事録残さない政党もあった
41:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:46:52.27 ID:OdPklkrhP
つまり最初から電子データ保存しとけってことでしょ
未だにテレックス担当の役人がいるけどもう要らないよ
未だにテレックス担当の役人がいるけどもう要らないよ
43:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:19.33 ID:tZUZE+Tk0
思ったんだが、ほとんどの自治体で使えそうな
データベースソフトのパッケージとか無いんだろうか
データベースソフトのパッケージとか無いんだろうか
58:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:49:03.41 ID:KC5W6CqL0
>>43
ない。
どこも独自のやり方があるから。
ない。
どこも独自のやり方があるから。
62:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:49:41.57 ID:5X13Esw/0
>>43
つくれば一儲けできるかもよ?
つくれば一儲けできるかもよ?
71:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:51:15.05 ID:gc+IP9OW0
>>43
あるにはあるだろ。
ただ、新しく覚えるのが面倒だからって「現在の業務の進め方と合わない」とそれっぽく言って導入しないだけ。
あるにはあるだろ。
ただ、新しく覚えるのが面倒だからって「現在の業務の進め方と合わない」とそれっぽく言って導入しないだけ。
52:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:48:09.48 ID:389Qba0NO
俺の農地で勝手に耕作してるヤツがいるな。
宅地にするから出ていってもらおう。
宅地にするから出ていってもらおう。
51:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:48:01.95 ID:XsoJXfG30
コリアンタウンができるのか
35:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:45:53.08 ID:SaBZQaGc0
この土地は先祖代々ウリの土地ニダ!!!
60:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:49:13.06 ID:hihO1KBZ0
すげー!
狙いが正確すぎる!!
狙いが正確すぎる!!
61:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:49:32.93 ID:pUee2pIP0
復旧に関わる職員の残業代がすごいことになりそう
震災後のように年収1000万プレーヤー続出だろw
震災後のように年収1000万プレーヤー続出だろw
108:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:56.39 ID:VHn3nNLF0
>>61
宝塚市は20時間以上の残業代つかないから
それはない
宝塚市は20時間以上の残業代つかないから
それはない
63:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:49:48.56 ID:Slba1Vpw0
サーバが分かれてたらアウトだなw
台帳も燃えてるらしいし
台帳も燃えてるらしいし
66:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:50:08.10 ID:Jv7emHAX0
さすがB、K、民主の巣窟になってる市だな
67:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:50:11.69 ID:EiLsbYKqP
はじめからこれが狙いか…
73: 【関電 68.7 %】 :2013/07/13(土) 20:51:34.61 ID:0V/ppdQ/0
滞納者完全勝利じゃんwwwwwwwwwwww
絶対真似する奴出てくるぞ
絶対真似する奴出てくるぞ
92:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:55:53.68 ID:7Nf3S92S0
>>73
奈良市も公務員が市営住宅の家賃・保育料金・給食費
その他諸々滞納してるけど悪い予感が・・・
奈良市も公務員が市営住宅の家賃・保育料金・給食費
その他諸々滞納してるけど悪い予感が・・・
74:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:51:51.21 ID:KJLRucZ90
なんで電子化してバックアップしねーんだよ
役所にはロートルなポンコツしかいねーのかよ
役所にはロートルなポンコツしかいねーのかよ
78:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:53:06.57 ID:Shat0TZk0
大震災の時の課題の1つだろ。
バックアップの対策しとけよ。
バックアップの対策しとけよ。
93:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:55:57.54 ID:YSRazYpHO
犯人は滞納してたんだろ
狙って台帳を燃やしたんならすごいなあ
狙って台帳を燃やしたんならすごいなあ
79:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:53:09.48 ID:7Nf3S92S0
犯人の貯金は200万円ほど有って
滞納している税額は10万円程度だって。
どうして払わなかったんだろうか?
滞納している税額は10万円程度だって。
どうして払わなかったんだろうか?
81:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:53:16.74 ID:OP11SGDH0
こっちが目的だったのか??
今は知らないけど、
以前短期で仕事をしていた時、
戸籍謄本なども、開庁時間帯は、書庫が開けっ放しだった…
あれでこういう騒ぎが起きたら、
当時は電子化されていなかったから、パーだったのかも…恐ろしい。
誰もが入れるスペースと、
帳簿等の片付けで、
直ぐに離席できない・避難できない問題のあるスペースは、別にしないと…
今は知らないけど、
以前短期で仕事をしていた時、
戸籍謄本なども、開庁時間帯は、書庫が開けっ放しだった…
あれでこういう騒ぎが起きたら、
当時は電子化されていなかったから、パーだったのかも…恐ろしい。
誰もが入れるスペースと、
帳簿等の片付けで、
直ぐに離席できない・避難できない問題のあるスペースは、別にしないと…
107:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:47.67 ID:r7KzSgOy0
>>81
なんかすげー管理体制だな
そのへんの小さい民間会社並みじゃないか
なんかすげー管理体制だな
そのへんの小さい民間会社並みじゃないか
112:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:58:37.10 ID:2yXCNmmIP
今時中小企業でも、震災の経験を踏まえて
業務上必要なデータの遠隔地バックアップくらいはしてるというのに
税金泥棒の公務員ときたら
業務上必要なデータの遠隔地バックアップくらいはしてるというのに
税金泥棒の公務員ときたら
85:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:54:14.09 ID:EiLsbYKqP
これは大問題だぞ、絶対に滞納者を逃がすな、絶対ニダ
117:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:59:17.63 ID:cKEFJkQE0
>>85
滞納者には郵便局に督促状とかの記録が絶対残っているから逃がすことはないと思われ。
通常の記録も銀行の入金記録調べればわかると思われ。
滞納者には郵便局に督促状とかの記録が絶対残っているから逃がすことはないと思われ。
通常の記録も銀行の入金記録調べればわかると思われ。
132:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:02:05.94 ID:EiLsbYKqP
>>117
やめろ、今度は郵便局と銀行で火事が熾きるぞ。
つか、税金支払いの通告書発行の記録ぐらいあるだろうなぁ~
まさか偶然それも消失しましたとかないだろうなぁ
やめろ、今度は郵便局と銀行で火事が熾きるぞ。
つか、税金支払いの通告書発行の記録ぐらいあるだろうなぁ~
まさか偶然それも消失しましたとかないだろうなぁ
142:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:04:19.82 ID:oMpaiQPM0
>>132
その辺はシステムで管理してるだろうし普通に残ってるよねw
その辺はシステムで管理してるだろうし普通に残ってるよねw
89:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:54:54.85 ID:bvzGec1q0
受付カウンターと保管場所くらい分けとけよ。
95:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:56:35.77 ID:JnAy7F1s0
平成の徳政令
96:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:56:41.09 ID:ivxiQbdC0
窓口で火炎瓶投げらたくらいで大事な書類が焼失しましたって
立派な建物で高い給料貰ってる役所が今時こんな管理体制なのが信じられん
税金泥棒は一旦全員辞職しろや
立派な建物で高い給料貰ってる役所が今時こんな管理体制なのが信じられん
税金泥棒は一旦全員辞職しろや
97:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:56:43.97 ID:8J+Je04b0
馬鹿公務員対基地外
基地外の勝ち
基地外の勝ち
100:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:03.38 ID:Jv7emHAX0
どこかの党幹部の事務所もやばくなりかけた時に放火による火事があったな
98:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:56:44.63 ID:+YQ0PUHD0
民主は事務所が焼けた話もあったね
101:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:06.68 ID:1CcsRBJg0
市職員がストやるようなところだからねえ
仕事なんかそっちのけだろうね
仕事なんかそっちのけだろうね
104:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:23.05 ID:IKQdvYSMP
狙ってたのは放火魔じゃないだろ
火の手が上がった瞬間に糞役人が都合の悪い台帳を放り込んだんだろ
火の手が上がった瞬間に糞役人が都合の悪い台帳を放り込んだんだろ
123:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:00:18.42 ID:Oa5YbFUF0
今なら全部犯人のせいにすれば
中の人なんでもできるなw
中の人なんでもできるなw
140:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:03:13.96 ID:nNfEyf4i0
どさくさに紛れ都合よく消えた台帳とか有るんだろうなw
119:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:59:56.50 ID:zzmogZfe0
いやいや
窓口で燃やされて情報失うような管理だったのか?
そっちのほうが驚きだわ
窓口で燃やされて情報失うような管理だったのか?
そっちのほうが驚きだわ
105:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:34.19 ID:grojgWgx0
放火でなく、テロだな
それにしてもお粗末なデータ管理
痴呆公務員がいかに仕事しないかだけは、立証できたわけだ
懲戒解雇レベルだろ
それにしてもお粗末なデータ管理
痴呆公務員がいかに仕事しないかだけは、立証できたわけだ
懲戒解雇レベルだろ
111:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:58:25.86 ID:RipLUv7x0
で、誰が責任とるのかね?
犯人が悪いで通すつもりじゃないだろうね
犯人が悪いで通すつもりじゃないだろうね
113:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:58:38.71 ID:EiLsbYKqP
つか、金庫みたいなのに入れてなかったのか。
職員なら誰でも観覧可能?嘘みたいな話だな、この21世紀の日本で
職員なら誰でも観覧可能?嘘みたいな話だな、この21世紀の日本で
114: 【関電 68.7 %】 :2013/07/13(土) 20:58:59.41 ID:0V/ppdQ/0
バックアップ取ってないってどんだけお役所仕事なんだよ
今回も20年も放置してた訳だし
ヤル気無いのバレバレ
今回も20年も放置してた訳だし
ヤル気無いのバレバレ
125:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:00:31.51 ID:gxQBXFmI0
道理で火炎瓶とか用意周到だった筈だわ
市役所内に手引きしてんのがいる筈
昔市役所でバイトしてたとき、職員の赤旗愛読率にはマジビビったもん
市役所内に手引きしてんのがいる筈
昔市役所でバイトしてたとき、職員の赤旗愛読率にはマジビビったもん
127:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:00:35.97 ID:pnWDgcyhP
宝塚市民で税金滞納してる奴、喜んでるんだろうな。
129:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:01:28.35 ID:oy7I1bkR0
この場合、滞納者が税金の支払い義務を免れるのでは無くて、
既に納めた人が領収書を捨ててしまっていて、税金二重払いさせられそう。
これからは、税金払ったらスキャナーで領収書をスキャンして、
画像でバックアップすることにするわ。
既に納めた人が領収書を捨ててしまっていて、税金二重払いさせられそう。
これからは、税金払ったらスキャナーで領収書をスキャンして、
画像でバックアップすることにするわ。
135: 【関電 68.7 %】 :2013/07/13(土) 21:02:40.25 ID:0V/ppdQ/0
阪神大震災の教訓が全く生かされていないな
150:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:07:00.22 ID:/mYvQuzg0
このご時世に電子化してなかったのかよ
よく定時で毎日毎日帰れるな
よく定時で毎日毎日帰れるな
151:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:07:02.35 ID:bdanW7IG0
分かってないバカが多いが滞納データが消えたわけじゃなくて、
滞納者との連絡をメモした台帳が焼けただけだよ。
いつ督促状を発送したとか、分納にする約束をしたとか。
滞納者との連絡をメモした台帳が焼けただけだよ。
いつ督促状を発送したとか、分納にする約束をしたとか。
157:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:07:41.89 ID:Slba1Vpw0
軽い津波が来たと考えてくださいwww
172:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:10:31.30 ID:KJLRucZ90
まー消えたのはよくないが、それに譲歩するとしてもだ、
役所は後始末できんの?
役所は後始末できんの?
182:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:13:15.84 ID:Ch+XUL3a0
地域の世話に1000万の年給と傷害補償。
これ当然と思ってるほうがおかしい。切腹しろ
これ当然と思ってるほうがおかしい。切腹しろ
183:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:13:19.35 ID:fzMM4UOt0
記録を消すのが目的だったとか?
失われてない記録も、
ドサクサに破棄する可能性もあり?
一部職員もグル?
失われてない記録も、
ドサクサに破棄する可能性もあり?
一部職員もグル?
184:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:13:30.74 ID:TxYAyYbI0
証拠隠滅が目的なら、黒幕は他にいる。
185:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:13:33.29 ID:0xi7ottmO
底辺を締め付けすぎるとかえって損害が発生するという好例
日本の治安の良さがいかに国益に貢献しているのかをふまえ、自民党は労働者に優しくなるべき
日本の治安の良さがいかに国益に貢献しているのかをふまえ、自民党は労働者に優しくなるべき
193:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:15:25.35 ID:I45zKPIyO
一応個人情報だから2箇所以上にコピーする訳にもいかないからなぁ
おまけに絶対オフラインにしなきゃいけない
おまけに絶対オフラインにしなきゃいけない
133:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:02:24.83 ID:+YQ0PUHD0
市長のコメント楽しみ
53:名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:48:22.57 ID:+o6nGREEO
役所だから絶対大丈夫と胡坐かいてた罰だな、仕方ない
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373715486/-193- 関連記事
-
-
宮城・女川沖の海中に、まるで“ラスボス”のような巨大な「塔」が出現 … 直径約5m・高さ約20m、津波で水没したロープや漁具などが柱状に絡まってできた“モノ”と推定 (画像あり) 2013/07/15
-
何て読むのかわからない“珍名字”の纐纈博幸容疑者(47)、無人駅の集札箱から乗車券を盗み逮捕&実名報道される - 愛知 2013/07/14
-
兵庫・宝塚市市役所に火炎瓶が投げ込まれた事件、固定資産税など市税の滞納や徴収に関する記録約2万件消失 … 放火男は犯行直後に「何が悪いん?」と平然 2013/07/13
-
海水浴シーズン到来、しかし子供は“海離れ” … 「ベタベタするから」「しょっぱい」 臨海学校を実施する小中学校も少数 2013/07/10
-
東電・福島第1原発の元所長、吉田昌郎氏(58)食堂ガンで死去。 事故後からの被ばく線量は約70ミリシーベルト … 東電「医師の診断の結果、死去と被曝との直接的な関係はない」 2013/07/09
-
0. にわか日報 : 2013/07/13 (土) 22:08:14 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
同じ庁内には無いってことは
外部にあるってことだろう
とりあえず殺人未遂が付いてほっとした
最初の報道では厳重建造物放火で逮捕って馬鹿言ってんじゃねぇコントか?!と思ったわ
これ完璧にテロだからな
行政の屑さとは次元の違う話
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。