一般向けに1万人以上を招待したジブリ最新作『風立ちぬ』試写会にて “退屈で泣き出す子供・走り回る子供”が頻発 … 「ポニョみたいなキャラが出てこない」と逆ギレする親も - にわか日報

一般向けに1万人以上を招待したジブリ最新作『風立ちぬ』試写会にて “退屈で泣き出す子供・走り回る子供”が頻発 … 「ポニョみたいなキャラが出てこない」と逆ギレする親も : にわか日報

にわか日報

一般向けに1万人以上を招待したジブリ最新作『風立ちぬ』試写会にて “退屈で泣き出す子供・走り回る子供”が頻発 … 「ポニョみたいなキャラが出てこない」と逆ギレする親も

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
07月
16日
一般向けに1万人以上を招待したジブリ最新作『風立ちぬ』試写会にて “退屈で泣き出す子供・走り回る子供”が頻発 … 「ポニョみたいなキャラが出てこない」と逆ギレする親も
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:五十京φ ★:2013/07/16(火) 17:25:54.24 ID:???0
「子どもは飽きて走り回り……」ジブリ宮崎駿最新作『風立ちぬ』に賛否両論

『崖の上のポニョ』以来、5年ぶりとなる宮崎駿監督の長編映画『風立ちぬ』が7月20日に公開される。同作は、東京、名古屋、ドイツを舞台に、1982年に亡くなった航空技術者の堀越二郎をモデルとした主人公の半生を描いた、フィクション作品だという。

主演声優を『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる映画監督・庵野秀明が務め、主題歌は松任谷由美が担当(楽曲は荒井由美時代のもの)。映画を見た松任谷は、「嗚咽が出てしまうくらい感動した」と絶賛し、宮崎監督自身も上映会で号泣してしまったという。

また、業界関係者からの評判もよく、6月の関係者向け試写会後、『サマーウォーズ』などのヒット作を手掛ける細田守監督は、Twitterで「こんなにいい映画はいままでになく、そしてこれからもない」と大称賛。これに、アニメファンらの期待は急上昇した。

しかし7月に入り、一般向けに1万人以上を招待した大規模な試写会が行われると、ネットには賛否両論が書き込まれた。「心にじわじわきて涙が止まらなかった」「作画の美しさはジブリ作品一」という感想の一方で、「話が分からなかった」「退屈で寝てしまった」いった声も多いようだ。

また、子連れで訪れた親からは、「子どもが退屈して、席に座っていられなかった」「子どもに感想を聞いても『意味分らなかった』としか言わない」といった不満が出たほか、「ジブリなのに、トトロやポニョみたいなキャラが出てこないじゃない!」と逆ギレする親まで。

「派手さはなく、笑えるシーンや盛り上がりもほぼありません。公開前から、大人向けの内容であることは伝えられていましたが、それを知らないお母さんたちが『ジブリだから』と小さな子どもを連れていき、上映中に退屈で泣き出す子どもや、走り回る子どもが頻発したようです」(映画ライター)

72歳にして、“子どもに届かない”作品を完成させた宮崎駿。観客側も、先入観を捨てて見に行く必要がありそうだ。

2013年7月16日 09:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1956883
引用元スレタイ:【映画】ジブリ最新作『風立ちぬ』 退屈で泣き出す子供や、走り回る子供が頻発「ポニョみたいなキャラが出てこない」と逆ギレする親も★2

23:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:32:05.34 ID:1VMxHy+M0
ネガキャンが頻繁にあるということは今回の作品期待していいな


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/07/16 (火) 21:15:12 ID:niwaka

 

宮崎駿  最新作 「風立ちぬ」 スタジオジブリ

http://youtu.be/lwABH5d5bw8

風立ちぬ 公式サイト:
http://kazetachinu.jp/


3:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:27:02.48 ID:v215iUkS0

http://youtu.be/Kf-Tk4ZhzBA


ひこうき雲を流しながらの4分予告をやってから
つべのひこうき雲の再生回数とコメントがすごいことになっとる

386:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:56:59.60 ID:7RMVVbgOO
松任谷の飛行機雲はこの映画にぴったり

85:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:46:05.06 ID:Dbmc0Sbm0
子供に堀越二郎の話なんて無理だろw

87:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:46:56.56 ID:Dw1rZvG20
テーマからして子供を対象にしてない事はわかるはずなのに、
なんで連れていくんだろう?

6:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:18.21 ID:ZoSU40tB0
【ストーリー】
>かつて、日本で戦争があった。

>大正から昭和へ、1920年代の日本は、
>不景気と貧乏、病気、そして大震災と、まことに生きるのに辛い時代だった。

>そして、日本は戦争へ突入していった。
>当時の若者たちは、そんな時代をどう生きたのか?

>イタリアのカプローニへの時空を超えた尊敬と友情、
>後に神話と化した零戦の誕生、薄幸の少女菜穂子との出会いと別れ。

>この映画は、実在の人物、堀越二郎の半生を描く。


これにポニョみたいなキャラが出てくる訳ねーだろクソ親wwwwwwwwwwwww

4:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:27:51.47 ID:LV5pDI0x0
アホ親子は観に行くなよ
お前らアホがこの映画を観るには知能が低すぎるわw

5:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:28:58.35 ID:/LjBwsB5O
いい年齢してギャグギレだろ

13:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:50.04 ID:7Ivtv9z9P
こいつらの子供は90%の確率で
DQNネームとみた

7:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:27.15 ID:pVGJC4D20
逆ギレの意味違うんじゃないの?
普通にキレただけじゃん

406:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:02:42.47 ID:OXsSjiXG0
>>7
これは馬鹿親に非があるんだから正しい逆ギレだろw

8:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:30.10 ID:3n5yLcmq0!
左翼がほざいているんだろ。

10:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:37.62 ID:v487GyRN0
BDが出るまで待って家で観ろ

14:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:30:31.49 ID:hG65pCYH0
馬鹿の評価が低そうだから見てみるか

11:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:38.05 ID:lk1y2m6u0
この映画って零戦すら出てこないからな
製作者の話であって

33:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:34:00.20 ID:W+/AEQP40
>>11
九六式とかはちゃんとでてくるよね?

21:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:31:43.40 ID:4NzvNu/S0
この映画ってストーリーはどうてもよくて
零戦の機械とか操作の描写にこだわった映画なんでしょ

最初からマニア向けなのを知らずにジブリだからって行く方がマヌケ

43:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:35:41.61 ID:KHnW8yZEO
>>21
つうか元々模型誌企画でパヤオの飛行機オタ全開な内容だからなぁ
言うなればパヤオ版タモリ倶楽部みたいな?w

293:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:29:05.58 ID:V2A1Y5b3i
>>43
面白いこと言うなぁ

劇場に行こうかしら

19:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:31:35.16 ID:bqST3RdmP
R-18指定にすればいいんじゃないの?

223:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:13:49.22 ID:xEgxsH7W0
>>19
マジでPG-15にして欲しい

「紅の豚」も似たような光景だったよ
ガキどもが退屈して劇場内走り回ってさ

297:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:29:21.79 ID:RoN71gK10
>>19
そういや、もののけ姫って15禁になってないんだよな
首や腕が吹っ飛ぶシーンとか、規制かかってもおかしくないと思うんだが
昔は規制が緩かったのかな

93:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:48:17.33 ID:sonCBt6zO
『おもひでぽろぽろ』の時も、ガキが騒いで集中して見れなかった思い出があるなw

84:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:45:59.80 ID:T7S8fMo70
借りパク暮らしのアリエッティも前の席の子供が飽きちゃって
「かえるーかえるー」ってうるさかったわ

まあその子は5歳くらいだったから映画自体が早すぎたんだけど

55:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:38:24.18 ID:a8vyW2S30
R-12でいいんじゃね?
むしろ餓鬼とサヨいらね

25:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:32:27.92 ID:QnTNxFE7O
つまんなかったのかもしれんが

ここ最近はずっと トトロみたいなの出てないじゃん ポニョくらいで

27:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:32:53.64 ID:FyNvw8rp0
子供に届かない作品なんてぽんぽこもそうだったろ
あと例外のモンペアの話を持ってこられても困る

36:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:34:10.54 ID:6Vil/a5H0
なにも調べずにジブリだからというだけで見に行く方が悪い

37:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:34:17.95 ID:Hx5DnLkI0
老害の説教アニメの何がおもしろいのかw

58:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:39:03.01 ID:W+/AEQP40
>>37
原作は戦闘機マニアによる戦闘機マニアのための話で
普通に面白かったよ。

81:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:45:38.40 ID:KHnW8yZEO
>>58
あれを改編せずに映画にしたならかなり面白いと思う

んでも何かさわやか臭がして見に行くのが怖いw

40:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:35:02.92 ID:wA3CgI/r0
SFじゃないと見る気しない。
今回なんて死ぬ前の同窓会じゃん。

41:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:35:16.35 ID:AtKuEqUQ0
千ちひを見て、「これが面白かったから信じて猫恩を見たらつまんなかった!!」
とか抜かしてた爺がいたな。どこぞのDVDレビューで。

前作見て良かったから今作見ても絶対面白いという自分勝手理論かよ。
しかもそれをレビューに書いて他人にまで悔しい気分をぶつけるとはバカすぎ。

46:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:36:41.95 ID:VKML3vlE0
子供には黙って戦隊物でも見せとけよ

47:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:36:50.99 ID:ypcSa89K0
猫の恩返しは、面白かったじゃん。

最悪だったのがゲド戦記だな。

69:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:06.95 ID:c4KJH/XeO
>>47
ゲド戦記は二部作か三部作の長編ものにしたら違和感無かったかもしれんな

48:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:36:59.76 ID:RWqxo3/p0
やっぱ タイトルに の が2個入ってないとだめなのね

53:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:37:42.34 ID:FyNvw8rp0
>>48
1個の間違いだろ

2:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:26:26.38 ID:FrmUAJcv0
コナンが最高傑作

終了


31:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:33:53.41 ID:Uvt43SxQ0
>>2
ルパン カリオストロの城   天空の城 ラピュタ

が俺的同率首位です

163:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:02:44.80 ID:PSiODhR10
>>31
ナウシカもギリでいれてあげてくれ

380:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:56:18.26 ID:sGZRoVlN0
>>2
推理物と一緒にするなよ。ジャンルが違うんだから。

42:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:35:17.96 ID:Ya5mmZDQ0
ジブリはオワコン

終了

52:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:37:35.83 ID:6Vil/a5H0
単に当たり外れがあるだけの話
子供向けなのか?感想聞く意味が不明w

56:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:38:25.01 ID:IG0K6iy40
チョンサイトを覗いたら非難轟々だった。
ミヤザキは極右だったニダ!失望したニダ!戦犯を題材とはけしからんニダ!

…ただ実際に見た奴は誰もいなかったが。

57:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:38:58.70 ID:Qn0gqVHZ0
零戦と聞いただけで、イチャモンをつけようとてぐすね引いて待ち構えていた
マスゴミがたくさんいるからなwwwwwwwwwww

60:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:40:01.10 ID:MnDdwX/D0
また糞サヨクが難癖つけてんのか

65:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:41:49.21 ID:lO6JsgsB0
ポニョの時も公開前はマスコミのネガキャンだらけだったなあ

71:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:10.66 ID:vZObRcVn0
ガキの泣き声や叫びは場がシラケるので、連れてこないでください。
これは大人向けのアニメです。

72:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:24.75 ID:eJU55+NOO
だったら夏休み上映すんなやボケ!

74:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:43:01.70 ID:KIuiboRe0
ガキは連れてくんなよw
ガキ向けじゃないのはわかんだろ

76:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:43:50.14 ID:bvaSxxaI0
>>1
> また、子連れで訪れた親からは、「子どもが退屈して、席に座っていられなかった」
> 「子どもに感想を聞いても『意味分らなかった』としか言わない」といった不満が出たほか、
> 「ジブリなのに、トトロやポニョみたいなキャラが出てこないじゃない!」と逆ギレする親まで。

こういう馬鹿連中は死刑にしろよ。

140:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:58:33.96 ID:aCLByU3aP
>>76
そんな奴らは実際にはいないから

82:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:45:42.85 ID:BPTeX+8LP
子供向けっつっても、最近中学生をハメるようなものは全然描いてないよね
>ラピュタ・ナウシカ
もうかけないのかな~
あの原作レ○フ゜癖さえなければいい原作がたくさんあるのにな

80:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:44:52.56 ID:luBA6BFk0
ナウシカとラピュタ好きな人は、DVDでみればいいじゃん

ナウシカとラピュタみたいなのがまたみたいなんていうからややこしい

100:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:50:18.98 ID:KIuiboRe0
今の時代に脳天気なファンタジーなんて作るわけないだろう

103:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:51:01.41 ID:9SFe/+Ix0
>>100
本人も確か「難しい」とか「無理」みたいなことを仰ってたね。

73:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:59.02 ID:FoIOlISaO
声優ヲタに喧嘩売って
今度は親子連れに呆れられたか

133:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:57:17.50 ID:4vLQy9lk0
毎回キャストが話題づくり感が否めないのは確かだな
だからといって昨今の声優を使っていいもんが出来るとも思えないが

88:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:47:17.41 ID:FoIOlISaO
ナウシカやラピュタはプロの声優がやらなきゃ無理
試しにこの二つを素人で吹き替えしなおしてみればいい

109:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:51:50.03 ID:TZ6ZnYaq0
>>88
声優なんてどうでもいい
そんなのに文句付けるのはマジでキモイ

ちなみにナウシカの映画化を宮崎駿は後悔している
本物(漫画の完全版)に比べて極めて浅い作品になってしまったから

120:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:54:57.02 ID:FoIOlISaO
>>109
原作付きじゃないと映画製作費用出してもらえないからナウシカ描いたのに
映画化して出来が悪いって後悔するとかw
アホなん?

147:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:59:33.27 ID:TZ6ZnYaq0
>>120
宮崎駿が本当に書きたかった事と映画の内容が違うんだよ
「自然を守ろう!!」みたいな安っぽい映画になってしまったんだよ

漫画読めばわかるよ
お前じゃ漫画版を理解できるか怪しいけどな

160:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:01:51.74 ID:GqkjpXzh0
>>147
映画は映画でまとまりがよくあれは評価できるし
ただそのまとまりの良さが後年不満になるというのも理解できるが
原作ファンが映画は糞みたいに言うのは、ちょっとひっかかる

原作には原作のよさが、映画には映画のよさがあると思う
それぞれを楽しめる人間のほうが幸福なんじゃないのか

201:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:10:08.93 ID:gNq8nemH0
>>109
>ちなみにナウシカの映画化を宮崎駿は後悔している

でもそれは後に余裕が出てきたからだろう。

下手すると宮崎はもうアニメ映画を作らせて貰えないという窮地にあって、そこから何とか脱したというのが、原作漫画描いて、それをアニメ化したナウシカ。

あれで何とかならなければ、馬糞臭いと言われて金を出す出資者側から無視されてた時代のままであり、自らの名前を刻んだ作品は二度と撮れなかったかもしれないんだから。

あのナウシカの漫画作品の全てを二時間でまとめて見せるのは不可能だろうから、そんなヤバい時期に無理やり長尺でそれをやったりすれば、黒澤明の興行的大失敗作と言われてる「白痴」以上の大失敗となり葬り去られたであろう。

106:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:51:36.13 ID:H/5RGGMQT
心配するなよ
いざ公開されれば大ヒットだからな
子供じみたネガキャンはやめておきなよ

たかが声優使わないだけで逆恨みされたらたまらないよ

102:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:50:32.05 ID:xdPYnf2/0
泥まみれの虎
豚の虎
ハンスの帰還
最貧前線
空母安松丸物語

この5作品を2年毎に作れば当面ジブリは安泰

89:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:47:45.95 ID:X9hwP9eM0
ジブリアニメファンの女が予備知識ゼロ宮崎駿の「雑想ノート」読んだら
「戦艦や戦車の話ばかりでまったく面白くない」ってAmazonでレビューしてたのを
思い出した。


105:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:51:25.59 ID:ZsxTv9gv0
>「アクション物以外の映画なんて見る意味あるの?」

こういう頭空っぽな奴は見なくてよろし・・・

77:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:44:06.60 ID:9SFe/+Ix0
豚みたいなものと考えているんだが。

98:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:49:23.23 ID:c0v48IbS0
紅の豚に低評価下すタイプにはキツイかな?

123:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:55:44.75 ID:LXj3Bd050
魔女宅 千尋 ぽんぽこ 耳すま ナウシカ
がすきなワイはたぶん好きやな

四分予告みて見ないわけにはいかんと思った



http://youtu.be/8HTfg-hywN8
131:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:56:56.71 ID:nU6qnxCc0
席立ちぬ

189:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:08:26.34 ID:Oxi2FzYZ0
>>131
これが見れただけでもういい

154:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:01:01.95 ID:LTzvzDKj0
これは子供向けアニメではありませんとは宣伝できないわなそりゃw

155:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:01:09.52 ID:78+0DHkxO
まあ馬鹿はどこにでもいる
バカ親持つ子は可哀想

158:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:01:47.52 ID:vCuCpNiV0
自分が観たいからって子供巻き込んじゃダメだろ
アニメなら子供がなんでも喜ぶわけじゃないなんてアニメで育ってきたならわかるだろ

162:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:02:17.87 ID:5JFWyGAS0
本人自身が衰えたって言ってるしなもう充分貢献してきたんだらいいだろ
後は興収どうとかより自分が好きなの作りたかったんだろうし

183:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:07:39.22 ID:aOxWFx7W0
>>162
ハヤオは別にこの原作で作りたかったわけじゃないぞ
鈴木にこれで作れと言われた時、「何考えてるんだボケ」と怒って拒否しようとしたが
結局ゴリ押しに負けた

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kenpouto/list/CK2013050902000173.html?ref=rank




237:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:15:38.60 ID:/zokBsAn0
>>183
>鈴木にこれで作れと言われた時、「何考えてるんだボケ」と怒って拒否しようとしたが

宮崎は鈴木Pの提案や社内意見などについて、
最初は何故か絶対に反対してみせるという性格であるらしい。

どうでも良さそうな社員旅行の案件についてなどでも、
「反対!俺は絶対行かないから」などと否定してみせていた。

それで実際の社内旅行の折には、しぶしぶそれに参加して、
あろうことかその旅行先現地が気に入ってしまい、
それで結局その後に出来たのが、そこに風景などロケしたポニョ。

なんて厄介な糞爺なんだ!

166:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:03:57.86 ID:nseXJ9L50
『ジブリだから』ってのに現れてるけど、ジブリ自体や日テレが
ジブリにそういう家族向け万人受けイメージつけちゃったからね

この映画がいいとか悪いとかではなく映画なんて好き嫌いあって当然なんだから
『ジブリだから』って考えは良くない


180:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:07:12.49 ID:drmAMsuy0
お前らはパンダコパンダでも見てろっつーの

216:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:12:23.29 ID:IaZ6rPdW0
ホントは2本立てだったんでしょ?

235:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:15:25.96 ID:IaZ6rPdW0
カリオストロを同時上映しとけ

338:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:42:38.36 ID:YnRTfu/J0
火垂るの墓ととなりのトトロを同時上映した時もこんな苦情あったんだろうか

385:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:56:51.64 ID:drmAMsuy0
青春ラジメニアで魔女の宅急便の試写が当たって見に行った時は
ガキなんて全然いなかったたがな。
試写が終わった後は拍手喝采でホントいい時代だった。

DQNが関わってくるとみんなドンキ化するな。

388:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:58:25.12 ID:A5i5V2KX0
グッズありきのアニメ業界に逆走してる俺カッケーって意識
ハヤオの中に三パーセントはあるだろう

402:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:01:54.97 ID:RoN71gK10
>>388
この作品は、宮崎が、とにかく自分がいちばん作りたかったものを作ったみたいな感じだしな
売れ筋を明らかに外していることから、採算のことはあまり考えてないのかも

まあ、それでも宮崎アニメだってことで、ワンピースやエヴァよりは売れると思うけど

389:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:58:35.59 ID:LPEQvlgf0
ゲージツ家として評価されたいんだよねパヤオは
エヴァがヒットしてから明らかに作風がおかしくなったもん

思わせぶりな表現で好意的解釈を期待する駄作ばっかり

393:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:59:19.80 ID:mZYh/RtQ0
何でアニメ作家ってエラくなってくると、
アニメである必要性の無い作品を作りたがるの?w

本当はアニメ嫌いなんだろw
若しくは飽きたのか?

428:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:09:57.69 ID:3MN4Yipl0
>>393
実写コンプレックスの人、多いからね
アニメファンとしては実に残念だが。

407:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:02:58.84 ID:Zm+csuuR0
トトロくらいから、期待してる路線を外すのが駿の作風になってきたな

433:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:12:41.42 ID:gLbV0scy0
千と千尋は前半はすごくよかったのに
後半どうでもよくなっちゃったなw

444:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:16:31.30 ID:QVkxxd1Z0
大人も子供も楽しめるなら
ラピュタとトトロの二強だろう

それ以降はポニョが出て来るまで
10歳以下のガキにはキツイ作品しか無かったような気がする

448:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:17:26.65 ID:IE0yQCr/0
ジブリはラピュタがピーク、てのは言い過ぎかもだが
せいぜい、もののけまでだな

457:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:20:24.52 ID:Yz0y/rgI0
ポニョ好きの俺にとってはつまんなそうだな
それより夢の中の飛行機のデザインがマニアのハヤオにしては意外なぐらいダメだ

当時の飛行機マニアの少年はあんなの夢に見ないだろう
飛行少年の愛読者だろ
ブレリオとかファルマンとか本当に手の届きそうな、手ごたえのありそうな
自分が飛ばせそうなとこから空想を広げると思う

少年は子供だましを嫌がるもんだ

468:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:24:37.00 ID:l+TcqNbe0
>>457
翼に羽とかパヤオテイストだろ?

459:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:21:58.23 ID:r02Ot19y0
あー、この時期は映画館行くとガキがいるのか。
Blueray出るまで待つか。

462:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:23:15.15 ID:gxTKF6QU0
予告観ただけで俺は泣きそうになっちゃったけどな。
比較的子供の少なそうな時間に行くしかないね。

高畑勲監督作品だけど、ホルスも公開時は子供が退屈して
通路歩いてたとかそんなことを読んだ覚えがある。
大塚康生さんの本だったかな。

494:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:34:21.96 ID://IPK5GBP
昔は良かった。
コナンとジムシーなんて走ってるだけで楽しかった。

今じゃ宮崎タッチを意識した
普通のアニメ絵だ。

68:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:00.22 ID:xdPYnf2/0
宮崎監督作品はこれが最後かもしれんから
見に行くよ

499:名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:38:28.46 ID:tBgTmF370
ひこうき雲予告でハードルが上がりすぎてるからなあ
多分普通におもしろいんだろうと思うが

それ以前にこの子連れのバカ親は論外だわ

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373963154/-499

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/07/16 (火) 21:15:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1.  : 2013/07/16(火) 21:45:34 #5653  ID:- ▼レスする

    ジブリのは基本、クソアニメだよ

  2.   : 2013/07/16(火) 21:51:08 #5654  ID:- ▼レスする

    流石に今回は見せる側が悪すぎwww
    そして荒井由美時代のユーミンが好きだった自分大歓喜w

    そういやパヤオが声優の話してたけど言ってる事自体は正論だったな
    もっともプロデューサー鈴木と組んで出来上がった作品が説得力消滅させるけど
    合ってる人は合ってるけど、絶望的に合わない人でも
    名のあるそれなりに忙しくて本当ならギャラも高い俳優なんで
    合わないって事で簡単に首切れんからなw

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/07/17(水) 02:23:17 #5657  ID:- ▼レスする

    かつて「アニメは子供のものだから子供が楽しめるものを創る」とか「大人向けなんて創る気は無い」とか言ってた監督が居てだな…。引退宣言したのに何度も復活したり横ヤリ入れたりする人なんだけど…名前、宮…なんてったかなぁ?

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/07/17(水) 06:15:13 #5659  ID:- ▼レスする

    アニメや漫画でいろいろなジャンルを語るってのも日本の凄いところだからこれでいいんだよ
    女子供に向けてつくってないって気づけよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com