2013
07月
18日
沖縄本島から「1時間以内」でサクッと行ける離島の魅力 (画像あり)

※つづきます1: バーミーズ(北海道):2013/07/17(水) 06:35:01.89 ID:iI6ohT9U0島たび|沖縄本島からサクッと行ける島【1時間以内】引用元スレタイ:【衝撃】 沖縄の海が ヤ バ 過 ぎ る 件 !!!!!!!! いきてええええええ !!!!!!
沖縄本島周辺にも島はたくさんある。魅力的な離島は多いけど、ここでは沖縄本島から「1時間内」で行ける離島をいくつか紹介します。
![]()
http://matome.naver.jp/odai/2136974743637036501
8: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 06:38:15.46 ID:dRxjLVG70
津堅島へ行ったことがある
人参畑の中をレンタサイクルで走っていた
人参畑の中をレンタサイクルで走っていた
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/07/18 (木) 00:32:10 ID:niwaka



1: バーミーズ(北海道):2013/07/17(水) 06:35:01.89 ID:iI6ohT9U0(続き)
◆ナガンヌ島
渡嘉敷村に属する島で、沖縄本島(那覇市)からクルーザー船で約20分のところにある。
http://goo.gl/maps/IFhvB
◆クエフ島
渡嘉敷村に属し、沖縄本島(那覇市)から約25分のところにある島。
http://goo.gl/maps/LrqjU
◆コマカ島
南城市に属する島。
白い砂浜と透き通る青い海に囲まれており、マリンレジャーが楽しめる無人島。
http://goo.gl/maps/dsGQp![]()
243: 白黒(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 19:00:45.03 ID:uO5XXXbPO
こんな綺麗なところに1人で行ったら、もう、そこで死ぬしかなくなる
こんなとこは10代か20代のうちに、彼女や仲間と行くところだ
こんなとこは10代か20代のうちに、彼女や仲間と行くところだ
102: ピクシーボブ(千葉県):2013/07/17(水) 08:27:45.81 ID:GeOcI9R50
ゲームの画面にしか見えない
109: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/07/17(水) 08:49:49.52 ID:6l8RjOW+0
>>1
やっぱ沖縄スゲーな
やっぱ沖縄スゲーな
254: エキゾチックショートヘア(鹿児島県):2013/07/17(水) 21:50:48.29 ID:fyIetuqK0
奄美の方の離島に住んでるけど、ほとんどプライベートビーチ状態だよ
地元民は子供くらいしか入らないからね
地元民は子供くらいしか入らないからね
23: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/17(水) 06:56:51.14 ID:2YWLTexo0
うわー娘を連れていってやりたいなー
…貯金しよ。
…貯金しよ。
57: 白(関東・甲信越):2013/07/17(水) 07:34:41.49 ID:xq/wz27qO
ほんと綺麗だな
神奈川の海なんか濁ってるから泥水みたいに見える時ある
神奈川の海なんか濁ってるから泥水みたいに見える時ある
112: マンクス(大阪府):2013/07/17(水) 08:58:04.78 ID:I61OMYOj0
世界中を旅してる俺が断言するが
沖縄は世界有数の美しい海
海流のせいかな?マジで美しい
このとほうもない観光資源をサヨのネガキャンで生かし切れてねーのはもったいない
沖縄は世界有数の美しい海
海流のせいかな?マジで美しい
このとほうもない観光資源をサヨのネガキャンで生かし切れてねーのはもったいない
114: 斑(東京都):2013/07/17(水) 08:58:38.44 ID:biLiGy2z0
沖縄はもうちょっと近所に引っ越してきてくれ
2: アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2013/07/17(水) 06:35:54.27 ID:QhOPXcaPO
暑いのイヤ
68: ハイイロネコ(家):2013/07/17(水) 07:47:09.53 ID:+UOyqTjK0
>>2
下手に本州より涼しいからな
下手に本州より涼しいからな
78: ボブキャット(中国地方):2013/07/17(水) 08:00:35.05 ID:wgYtB/Ej0
>>2
湿度が全然ちゃうから本州より暑さを感じない
日差しは強烈だから普段肌を焼いてないなら肩や背中まで
日焼け止めぬっとかないと死ぬけど
湿度が全然ちゃうから本州より暑さを感じない
日差しは強烈だから普段肌を焼いてないなら肩や背中まで
日焼け止めぬっとかないと死ぬけど
234: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/07/17(水) 17:47:34.66 ID:JJnCmqjr0
>>2
名古屋に来いや。一夏過ごしてみろや。沖縄人が逃げ出したぞ。
名古屋に来いや。一夏過ごしてみろや。沖縄人が逃げ出したぞ。
4: 黒(やわらか銀行):2013/07/17(水) 06:36:16.49 ID:lhSG6eID0
さむいのもイヤ
5: ヒマラヤン(埼玉県):2013/07/17(水) 06:37:29.60 ID:sNwYC8eP0
外出るのもイヤ
149: バリニーズ(京都府):2013/07/17(水) 10:04:40.28 ID:/ZmLc+kTP
この島々には店はあるの?電気は通ってるの?
42: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 07:15:15.49 ID:Mt2nP4zP0
ネット環境ないのイヤ
6: ラグドール(香川県):2013/07/17(水) 06:37:37.44 ID:cXPyiciH0
なんでこんな綺麗なの?
鹿児島の島も綺麗だけど
鹿児島の島も綺麗だけど
39: ボルネオヤマネコ(九州地方):2013/07/17(水) 07:11:54.62 ID:OKo8kUm4O
>>32
沖永良部島の事もたまには…
と思ったけどあの島は観光が産業じゃないか…海綺麗なのに勿体ない‥
沖永良部島の事もたまには…
と思ったけどあの島は観光が産業じゃないか…海綺麗なのに勿体ない‥
12: マレーヤマネコ(東日本):2013/07/17(水) 06:39:48.75 ID:qCA7TTd30
44: 猫又(茨城県):2013/07/17(水) 07:19:37.82 ID:dIO95W530
>>12
これどこ?
これどこ?
52: ギコ(WiMAX):2013/07/17(水) 07:26:41.27 ID:kj5GJag00
222: 茶トラ(WiMAX):2013/07/17(水) 13:43:19.59 ID:uK8/41T80
>>12
青補正しすぎ。道路標識青すぎw
青補正しすぎ。道路標識青すぎw
13: アメリカンカール(愛知県):2013/07/17(水) 06:42:10.40 ID:xQEwgeg90
めんどくさい
遠い
遠い
18: クロアシネコ(愛知県):2013/07/17(水) 06:45:35.55 ID:uubOhbfc0
名古屋より涼しい沖縄
27: イエネコ(沖縄県):2013/07/17(水) 07:00:46.36 ID:TAzRWPRA0
>>18
そうなんだよ。愛知から来てるけど毎日AC無しでグッスリ寝てる。
起きても汗ぐっしょりになってない。信じられんわ実際
愛知だとACオールでも寝起き汗ぐっしょりだったのにな
昼間も日陰なら内地より涼しい。
そうなんだよ。愛知から来てるけど毎日AC無しでグッスリ寝てる。
起きても汗ぐっしょりになってない。信じられんわ実際
愛知だとACオールでも寝起き汗ぐっしょりだったのにな
昼間も日陰なら内地より涼しい。
19: バリニーズ(京都府):2013/07/17(水) 06:47:18.82 ID:/ZmLc+kTP
コンビニないんちゃうん
20: ロシアンブルー(茸):2013/07/17(水) 06:48:25.16 ID:PQCMgUKaP
俺が行くときだけ雨になる
22: ライオン(dion軍):2013/07/17(水) 06:55:35.24 ID:jBDBM1zd0
コマカ昔よく行ったなー
今はアクティビティの業者がたくさんいるし客も増えたし行かなくなった
今はアクティビティの業者がたくさんいるし客も増えたし行かなくなった
210: バリニーズ(北海道):2013/07/17(水) 12:19:47.53 ID:mv0wlpwvP
良いなぁ
北海道の海は、黒い砂と緑色の海水と昆布だらけの海岸だから羨ましい
北海道の海は、黒い砂と緑色の海水と昆布だらけの海岸だから羨ましい
211: ラグドール(香川県):2013/07/17(水) 12:26:00.90 ID:cXPyiciH0
>>210
昆布無いと和食成り立たんがな
昆布無いと和食成り立たんがな
60: マヌルネコ(京都府):2013/07/17(水) 07:40:55.72 ID:R4y+vRtv0
つまりは何が違うの?遠浅とかそういうの?
71: 黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 07:50:43.01 ID:YcsqhgFUO
>>60
海に有機物(栄養)が少ないから、サラサラとして体にべとつかない
海に有機物(栄養)が少ないから、サラサラとして体にべとつかない
176: コドコド(三重県):2013/07/17(水) 10:49:02.51 ID:hS5daucP0
一見するときれいでも、その実、中身は栄養に乏しい貧しい海なんだよなぁ~
25: 斑(長屋):2013/07/17(水) 06:58:38.49 ID:GGr0G5kW0
水が澄んで綺麗なのは生き物がいないから
サンゴ礁以外は死の世界 それが南の海
冷たく濁った北の湖こそ生命の宝庫
テレビでは言わないから人に教えるとみんなびっくりするよね
サンゴ礁以外は死の世界 それが南の海
冷たく濁った北の湖こそ生命の宝庫
テレビでは言わないから人に教えるとみんなびっくりするよね
56: スミロドン(東日本):2013/07/17(水) 07:33:18.61 ID:6p9ZKtW60
>>25
南の海で潜ったことあんの?
30m潜っても水面見えるくらい水キレイで、魚だらけだったけど
南の海で潜ったことあんの?
30m潜っても水面見えるくらい水キレイで、魚だらけだったけど
223: ノルウェージャンフォレストキャット (富山県):2013/07/17(水) 13:48:25.48 ID:Hnz/X/Y70
>>56
実際キレイに見えるのはプランクトンが少ないせいなんだよ
真っ黒で臭い海の魚のほうが美味いし漁獲も多い
実際キレイに見えるのはプランクトンが少ないせいなんだよ
真っ黒で臭い海の魚のほうが美味いし漁獲も多い
217: マーブルキャット(東日本):2013/07/17(水) 13:03:35.57 ID:HgO7VfOH0
28: ハバナブラウン(チベット自治区):2013/07/17(水) 07:01:43.02 ID:zKTe/uvf0
晴れてる沖縄を見せられると騙されるよね
沖縄の年間日照時間はダントツで日本最低 これ豆な
沖縄の年間日照時間はダントツで日本最低 これ豆な
187: バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 11:30:33.50 ID:+K/2fNNDP
29: ラグドール(香川県):2013/07/17(水) 07:02:40.49 ID:cXPyiciH0
何気に毒持った生き物も多いな
30: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/07/17(水) 07:02:59.97 ID:7OwwtVOp0
沖縄出身の友達が言ってたけど、夏に海で泳いでるのは観光客だけだってさ
33: アメリカンカール(関東・甲信越):2013/07/17(水) 07:05:01.71 ID:FOmQMLjtO
・遠い
・反日多い
・飛行中のヘリを墜落させようとする殺人未遂犯多数
・反日多い
・飛行中のヘリを墜落させようとする殺人未遂犯多数
45: バリニーズ(関西・北陸):2013/07/17(水) 07:20:19.82 ID:NisanlfoP
昔コマカ島行ったが超絶綺麗だった。パンくず持って海入ると
熱帯魚が大量に群がって来る。
熱帯魚が大量に群がって来る。
51: ベンガル(東京都):2013/07/17(水) 07:25:47.54 ID:2wqql2W50
毎年2-3週間ほどコンドミニアム借りて行ってるよ
最高だよ、沖縄の夏は
しかし、朝鮮人の経営するバッタもんの店は沖縄にもあるぞ
マジでゴキブリだよあいつら
最高だよ、沖縄の夏は
しかし、朝鮮人の経営するバッタもんの店は沖縄にもあるぞ
マジでゴキブリだよあいつら
48: バリニーズ(京都府):2013/07/17(水) 07:24:30.98 ID:/ZmLc+kTP
55: パンパスネコ(dion軍):2013/07/17(水) 07:30:20.79 ID:rR+o5eAg0
夏の沖縄なんて台風銀座だからな
台風で飛行機欠航して足止めなんてしょっちゅうだから、
本来の予定にプラス数日足して余裕もって行かないと
台風で飛行機欠航して足止めなんてしょっちゅうだから、
本来の予定にプラス数日足して余裕もって行かないと
58: ペルシャ(東日本):2013/07/17(水) 07:36:44.56 ID:nb6sA1090
北海道に住みたいここ暑すぎる
59: バリニーズ(岐阜県):2013/07/17(水) 07:39:14.06 ID:1wNilPIkP
川厨そっ閉じ
62: オリエンタル(チベット自治区):2013/07/17(水) 07:42:21.69 ID:juTUvAmh0
コマカ島に行った時、風のタクト?の舞台とそっくりだって子供が喜んでたんだけど本当?
もう何年も前なんだけど、写真みたらあな頃の記憶が蘇ってきた。
その子も今では大学生、1人暮らし始めたからなんか寂しい。
もう何年も前なんだけど、写真みたらあな頃の記憶が蘇ってきた。
その子も今では大学生、1人暮らし始めたからなんか寂しい。
65: ジャガー(岡山県):2013/07/17(水) 07:43:53.20 ID:bdECLVyR0
海蛇が沢山いる
地元民は素手で掴んで
串刺しにして焼いて食う
って ばっちゃんが言ってた
地元民は素手で掴んで
串刺しにして焼いて食う
って ばっちゃんが言ってた
63: ジョフロイネコ(北海道):2013/07/17(水) 07:42:47.09 ID:cYJrG3xj0
そりゃイッチーも潜伏してヘビ食うわな
67: サイベリアン(チベット自治区):2013/07/17(水) 07:44:43.72 ID:UCCR7LZR0
こないだ行ってきた
水納島と渡嘉敷島でシュノーケルすると精神が加速するぞ
水納島と渡嘉敷島でシュノーケルすると精神が加速するぞ
70: バーミーズ(埼玉県):2013/07/17(水) 07:49:43.72 ID:AwH8fevb0
与論島いいけど、ダイバーじゃないとやることないかも
216: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 13:02:53.42 ID:dDNQHANS0
沖縄本島の何が残念って
どこもバカの一つ覚えのように埋め立てるんだよな
せっかくの観光資源を自分から潰すとかないわ
どこもバカの一つ覚えのように埋め立てるんだよな
せっかくの観光資源を自分から潰すとかないわ
230: イリオモテヤマネコ(沖縄県):2013/07/17(水) 16:37:06.89 ID:sMAUxsIW0
>>216
おっしゃる通り。自ら壊してる。その手の意見を送ってみたがボツ
基地利用となったら反対する
それ以外はマスコミも政治家もだんまり
おっしゃる通り。自ら壊してる。その手の意見を送ってみたがボツ
基地利用となったら反対する
それ以外はマスコミも政治家もだんまり
74: キジトラ(東日本):2013/07/17(水) 07:53:29.06 ID:R46frJ8T0
埋立地の糸満でも十分きれいだからなぁ、波が弱くて赤土がないと強いな
77: ウンピョウ(京都府):2013/07/17(水) 07:57:14.00 ID:OycyMkRHT
沖縄本島の海はけっこう濁ってた
あっちにはマムシがいるから何も対策考えてなかったら死ぬ
あっちにはマムシがいるから何も対策考えてなかったら死ぬ
96: 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/07/17(水) 08:18:38.37 ID:2czsAhPf0
79: パンパスネコ(大阪府):2013/07/17(水) 08:02:14.75 ID:/y5srucI0
島育ちの俺にはリゾートのよさが解らん、それよりアウトドア引き籠りこそ至高の娯楽だぜ
シュラフ入って人のいない山で何もせず過ごすのがすごい癒される
シュラフ入って人のいない山で何もせず過ごすのがすごい癒される
116: コラット(三重県):2013/07/17(水) 09:00:29.10 ID:/sY6Fft80
夏のオススメは長野
88: バリニーズ(大阪府):2013/07/17(水) 08:12:37.56 ID:GLpUbFRyP
久米島は良かった
原付借りて一周したが、透き通った海に自然と中々本土では見られない風景
飯も美味かったしまた行きたい
原付借りて一周したが、透き通った海に自然と中々本土では見られない風景
飯も美味かったしまた行きたい
91: ハバナブラウン(西日本):2013/07/17(水) 08:14:32.10 ID:YJ+cTQSW0
93: トンキニーズ(沖縄県):2013/07/17(水) 08:16:32.71 ID:AnKF5a0Y0
沖縄はカラッとしてるって言うやつの意味がわからない
亜熱帯だろ
亜熱帯だろ
98: コラット(三重県):2013/07/17(水) 08:22:56.01 ID:/sY6Fft80
真夏は難易度高すぎた
オススメは10月か4月
オススメは10月か4月
120: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 09:12:58.23 ID:v5vr4L1+P
これ写真だからw
実際はもっと色褪せますw
実際はもっと色褪せますw
121: スミロドン(東日本):2013/07/17(水) 09:16:57.62 ID:6p9ZKtW60
>>120
実物の方がスゴイからw
実物の方がスゴイからw
125: バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 09:25:04.82 ID:GLpUbFRyP
143: 縞三毛(九州地方):2013/07/17(水) 09:53:21.87 ID:oOIcSMAf0
昨日、地元の海でボートに乗って釣りしたあと潜った
水が透き通ってて下まで見えたクソ気持ちよかた
で関東は海汚いのに海水浴場とか人多いのはなぜ?
水が透き通ってて下まで見えたクソ気持ちよかた
で関東は海汚いのに海水浴場とか人多いのはなぜ?
147: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 10:03:43.58 ID:+Kkn0BmC0
>>143
人が多いから益々汚くなるの負のスパイラル
ちょっと離れればきれいな海もあるが交通の便が悪いから
多くが汚くても近くの海に殺到する
そして芋洗い状態
人が多いから益々汚くなるの負のスパイラル
ちょっと離れればきれいな海もあるが交通の便が悪いから
多くが汚くても近くの海に殺到する
そして芋洗い状態
123: ラガマフィン(奈良県):2013/07/17(水) 09:19:10.96 ID:tO0DM/BI0
別に沖縄じゃなくても田舎の海岸、離島周辺は綺麗だよな
大阪とか東京の汚さが異常
大阪とか東京の汚さが異常
124: ギコ(神奈川県):2013/07/17(水) 09:23:42.72 ID:tLgMioPW0
>>123
そんな東京でも、先週50年ぶりに海水浴場が復活した。
東 京 湾 で 海 水 浴
そんな東京でも、先週50年ぶりに海水浴場が復活した。
東 京 湾 で 海 水 浴
166: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/07/17(水) 10:31:29.89 ID:+Kkn0BmC0
>>124
東 京 湾 で 怪 水 浴
東 京 湾 で 怪 水 浴
138: バリニーズ(大阪府):2013/07/17(水) 09:43:54.16 ID:GLpUbFRyP
141: ヒョウ(大阪府):2013/07/17(水) 09:49:57.25 ID:v8ZHmEuK0
>>138光量は間違い無く違うだろうね。
沖縄や八重山行くと分からなかったけど、お隣の台湾で時差1時間だからな。
かなり緯度に差を感じたよ。
白ら浜は予想以上に海は瑠璃色で綺麗だけど、もっと色は深いな。
沖縄や八重山行くと分からなかったけど、お隣の台湾で時差1時間だからな。
かなり緯度に差を感じたよ。
白ら浜は予想以上に海は瑠璃色で綺麗だけど、もっと色は深いな。
131: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 09:36:17.76 ID:qvBPVdS50
飛行機の安い6月に行ってきたけど良かったわ
3~4時間で別世界みたいなもんだからなー
3~4時間で別世界みたいなもんだからなー
127: シャルトリュー(沖縄県):2013/07/17(水) 09:30:23.29 ID:xHeCwboB0
BBQするのはいいけどさゴミも持って帰れよ
ゴミ捨て場じゃないとこに堂々と捨てて帰るし
砂浜には大量のタバコの吸い殻が刺さってるしいったいどんな教育受けてきたの?
中韓の旅行者マナー馬鹿にしてる場合じゃねえよw汚すなら沖縄来るなよくそどもが
ゴミ捨て場じゃないとこに堂々と捨てて帰るし
砂浜には大量のタバコの吸い殻が刺さってるしいったいどんな教育受けてきたの?
中韓の旅行者マナー馬鹿にしてる場合じゃねえよw汚すなら沖縄来るなよくそどもが
126: ラグドール(西日本):2013/07/17(水) 09:29:39.84 ID:PIWTy3gM0
沖縄行ってみたいけど、唯一飛行機乗ったことある親が行ったのが沖縄で
沖縄メシまずくてたまらんって言ったの聞いてちょい不安
沖縄メシまずくてたまらんって言ったの聞いてちょい不安
130: バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/17(水) 09:35:48.78 ID:GLpUbFRyP
>>126
適当に入ったところはクソまず
ただ評判が高いところ行けば普通に美味かったわ
観光客向けと地元民向けで別なんだろうな
離島は800円くらいの刺身定食で食い切れない程刺身が出てきて笑った
適当に入ったところはクソまず
ただ評判が高いところ行けば普通に美味かったわ
観光客向けと地元民向けで別なんだろうな
離島は800円くらいの刺身定食で食い切れない程刺身が出てきて笑った
133: バリニーズ(庭):2013/07/17(水) 09:39:56.21 ID:UXDy4/kwP
136: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/07/17(水) 09:42:13.64 ID:oIXFmSTK0
夏は沖縄、冬は北海道
観光ってのはそういう感じじゃね
観光ってのはそういう感じじゃね
137: デボンレックス(長屋):2013/07/17(水) 09:43:54.00 ID:JqrTIFCH0
正月休みに行ったら凍え死にそうになった
157: バリニーズ(神奈川県):2013/07/17(水) 10:21:29.73 ID:4cYui7zw0
158: バリニーズ(関東・甲信越):2013/07/17(水) 10:22:20.64 ID:/rXQBAACP
沖縄行ってみたいけど飛行機苦手なんだよなあ
あと食い物が・・・熱帯魚と豚しかない印象
うまそうなのってソーキそばとオリオンビールくらいか
あと食い物が・・・熱帯魚と豚しかない印象
うまそうなのってソーキそばとオリオンビールくらいか
160: バリニーズ(神奈川県):2013/07/17(水) 10:24:51.30 ID:4cYui7zw0
>>158
フェリーでのんびり行くのもいいぞ。
食い物は、地元のものがダメなら、アメリカンフードがある。
ステーキ、海鮮グリル、、、
フェリーでのんびり行くのもいいぞ。
食い物は、地元のものがダメなら、アメリカンフードがある。
ステーキ、海鮮グリル、、、
167: バリニーズ(関東・甲信越):2013/07/17(水) 10:32:57.90 ID:/rXQBAACP
>>160
おおお、一気に沖縄行きが現実になりそうだわサンクス
おおお、一気に沖縄行きが現実になりそうだわサンクス
164: オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 10:28:13.05 ID:x9Z5k7bv0
>>158
食い物は、無名で個人経営のハンバーガー屋めぐりなんかもある。
それとステーキが安い
飯は観光客向けより、地元の最強食堂とかの方がいいよ
ガチ地元民向けの食堂は、何を食べされるか不明で怖いが・・・・・
金があるなら、フレンチなんかも内地より安い
一番美味しいのは、豆腐
食い物は、無名で個人経営のハンバーガー屋めぐりなんかもある。
それとステーキが安い
飯は観光客向けより、地元の最強食堂とかの方がいいよ
ガチ地元民向けの食堂は、何を食べされるか不明で怖いが・・・・・
金があるなら、フレンチなんかも内地より安い
一番美味しいのは、豆腐
159: バリニーズ(大阪府):2013/07/17(水) 10:22:51.81 ID:C0CoY1f6P
152: エジプシャン・マウ(北海道):2013/07/17(水) 10:15:06.88 ID:lMDpfols0
ふつくしい
いいなあ死ぬまでに一度は行ってみたいわ
いかんせん遠すぎる
いいなあ死ぬまでに一度は行ってみたいわ
いかんせん遠すぎる
168: バリニーズ(神奈川県):2013/07/17(水) 10:33:17.13 ID:4cYui7zw0
札幌 ← → 那覇
直行便って需要ないのかな?
互いに観光客を誘致しあえば面白いのに。
直行便って需要ないのかな?
互いに観光客を誘致しあえば面白いのに。
173: ヒョウ(大阪府):2013/07/17(水) 10:45:32.43 ID:v8ZHmEuK0
>>168以前はあったと思うよ。今は無いのかな?
その間の都市部経由した方が遥かに集客数あるんだろうね。
その間の都市部経由した方が遥かに集客数あるんだろうね。
178: バリニーズ(神奈川県):2013/07/17(水) 10:54:50.91 ID:4cYui7zw0
>>173
調べたら、この冬に季節限定で復活したら好評で、期間延長して
現在も飛んでるみたいだね。
(3時間40分のフライト。 羽田経由よりも3時間近く短縮できるな)
調べたら、この冬に季節限定で復活したら好評で、期間延長して
現在も飛んでるみたいだね。
(3時間40分のフライト。 羽田経由よりも3時間近く短縮できるな)
249: ピューマ(北海道):2013/07/17(水) 21:34:26.05 ID:3WfY94NM0
>>168
冬休みに沖縄行ってきたよ
悲しいくらい天気悪かったけど
沖縄の1月は札幌の5月と同じくらいの気候だった
古宇利島の白い砂浜の景色には感激したが、島をぐるっと回ったら
裏側は厚田や浜益と似ていて寂しい感じがした
沖縄のウニってのを食べてみたいもんだ
冬休みに沖縄行ってきたよ
悲しいくらい天気悪かったけど
沖縄の1月は札幌の5月と同じくらいの気候だった
古宇利島の白い砂浜の景色には感激したが、島をぐるっと回ったら
裏側は厚田や浜益と似ていて寂しい感じがした
沖縄のウニってのを食べてみたいもんだ
169: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/07/17(水) 10:34:02.13 ID:nikdmkIc0
なんだ、モルジブ行かなくてもいいじゃん。
171: サイベリアン(チベット自治区):2013/07/17(水) 10:45:03.93 ID:iM580q3i0
一番海が綺麗な季節は今だな。ただ日焼けには要注意。
175: メインクーン(西日本):2013/07/17(水) 10:48:05.48 ID:RlQgwR9t0
去年は小浜島に一週間ほど行ってきたけど、海は綺麗だったなあ
185: 白黒(関東・甲信越):2013/07/17(水) 11:29:47.73 ID:UseUEyYDO
ここ数年沖縄沖縄ってマスコミは沖縄県全域をひっくるめた言い方するが
沖縄本島とその周辺、宮古諸島、八重山諸島と分けてアピールしたほうがいいよ
本土から旅行に行くなら断然宮古諸島か八重山諸島だ。
沖縄本島とその周辺、宮古諸島、八重山諸島と分けてアピールしたほうがいいよ
本土から旅行に行くなら断然宮古諸島か八重山諸島だ。
186: ハイイロネコ(大阪府):2013/07/17(水) 11:30:06.11 ID:IhpEo0CV0
満天の星空を見たいんだけど沖縄本島じゃ無理?
189: ソマリ(沖縄県):2013/07/17(水) 11:34:00.04 ID:aO+MhI0k0
>>186
北部に行けば結構見られるよ
那覇市内とかじゃ明るくて難しいな
北部に行けば結構見られるよ
那覇市内とかじゃ明るくて難しいな
200: チーター(茸):2013/07/17(水) 11:48:49.02 ID:ElgpHfoA0
201: ツシマヤマネコ(沖縄県):2013/07/17(水) 11:48:49.46 ID:b5NOOG3u0
204: ギコ(東京都):2013/07/17(水) 11:53:54.62 ID:G9eJcE6g0
沖縄行くならサイパンやグアムとかの方が更に海が綺麗で面白いと思うけどなぁ
サイパン安かったし値段も沖縄とそう変わらんやろ
あと砂浜や浅瀬に朽ちかけた大砲や戦闘機、軍艦の残骸なんかが放置されてて
そういうの好きな奴は特にお薦め
サイパン安かったし値段も沖縄とそう変わらんやろ
あと砂浜や浅瀬に朽ちかけた大砲や戦闘機、軍艦の残骸なんかが放置されてて
そういうの好きな奴は特にお薦め
206: マレーヤマネコ(沖縄県):2013/07/17(水) 12:01:12.64 ID:MJrB6+Sz0
>>204
道端に放置されてるのはさすがに無いが沖縄にも資料館とかいけば武器とか見れるけどな
ミリタリーショップにも朽ちた高射砲とか置いてるぜ
あと現役の航空機とか見れるし♂PLAYとか
道端に放置されてるのはさすがに無いが沖縄にも資料館とかいけば武器とか見れるけどな
ミリタリーショップにも朽ちた高射砲とか置いてるぜ
あと現役の航空機とか見れるし♂PLAYとか
207: バーマン(広島県):2013/07/17(水) 12:04:07.12 ID:mp8Z/gX+0
毎年 大型台風が通過するだろ
台風がくると動けなくなるからイヤだな。
台風がくると動けなくなるからイヤだな。
218: ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/07/17(水) 13:04:52.22 ID:Ywh7Cvd50
251: ツシマヤマネコ(沖縄県):2013/07/17(水) 21:42:42.20 ID:m5tjn5TQ0
空の澄み切った青さは昔より薄くなってる気もするんだよな。
たぶんチューゴクからのアレの為だと思うが。
俺が高校生の時 昼間の空を見上げたら 宇宙が見えたw
たぶんチューゴクからのアレの為だと思うが。
俺が高校生の時 昼間の空を見上げたら 宇宙が見えたw
237: サビイロネコ(大阪府):2013/07/17(水) 18:09:19.03 ID:PAYCnXnZ0
沖縄に別荘建てたい
238: ウンピョウ(東京都):2013/07/17(水) 18:50:31.85 ID:MUj//Fa60
東京の海だって凄い綺麗なんだけどね~
188: セルカークレックス(富山県):2013/07/17(水) 11:31:01.24 ID:xSIIrlCX0
195: ジャガー(茸):2013/07/17(水) 11:36:46.42 ID:CBFRvxX90
小笠原の方がいい
深夜アニメが見れる
深夜アニメが見れる
248: 黒(大阪府):2013/07/17(水) 21:33:15.72 ID:N25aeh0s0
青島は一度行ってみたいなあ
東京もんは都会暮らしも、ちょっと南下したら緑豊な島もあっていいなあ
東京もんは都会暮らしも、ちょっと南下したら緑豊な島もあっていいなあ
239: ウンピョウ(東京都):2013/07/17(水) 18:54:30.82 ID:MUj//Fa60
242: サーバル(dion軍):2013/07/17(水) 18:58:19.11 ID:XXTz+J1C0
旅行行ってもホテルでネットだ。
行く意味ねぇよ。
行く意味ねぇよ。
245: ジャガーネコ(庭):2013/07/17(水) 21:22:29.91 ID:e+34BKO40
258: バリニーズ(東京都):2013/07/17(水) 22:33:34.14 ID:GiKwxXGtP
航空会社のぼったくりさえなけりゃあな
198: スノーシュー(奈良県):2013/07/17(水) 11:46:12.77 ID:vDnΛVkXV0
海行きたいわ
一日中眺めてたい
一日中眺めてたい
190: アフリカゴールデンキャット(滋賀県):2013/07/17(水) 11:34:01.50 ID:kzAP6Wiu0
>>1
めちゃ綺麗、日本は北から南までまるごと楽しめるからいいな
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374010501/-258めちゃ綺麗、日本は北から南までまるごと楽しめるからいいな
- 関連記事
-
-
人生に3回訪れると言われる「モテ期」、そもそも“モテ期”って本当にあるの? … モテ期が一度も来たことがない男性の特徴 2013/08/11
-
“マナー違反で嫌な行為” いますぐ隕石が直撃して砕け散ってほしい最悪人間ランキングBEST5 … 5位の「電車のドア真横に陣取る人」って何が悪いんだ? 2013/07/21
-
沖縄本島から「1時間以内」でサクッと行ける離島の魅力 (画像あり) 2013/07/18
-
女の“メイク”、もうすっかり別人 … 整形級メイクのビフォー&アフター (画像) 2013/07/10
-
面接官「奈良の鹿が何頭か数える方法を考えてください」 … 60年間にわたり続いてきた「世界的に珍しい」調査の方法 2013/06/23
-
0. にわか日報 : 2013/07/18 (木) 00:32:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
>222 それがな、この時期に行くとそうでもないんだわ。
天気が悪い時に行くとただの詐欺写真だって想うだけだけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。