江戸時代の日本に“不思議な芸術品”が存在 … 屁で戦う『屁合戦絵巻』 (画像あり) - にわか日報

江戸時代の日本に“不思議な芸術品”が存在 … 屁で戦う『屁合戦絵巻』 (画像あり) : にわか日報

にわか日報

江戸時代の日本に“不思議な芸術品”が存在 … 屁で戦う『屁合戦絵巻』 (画像あり)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
07月
20日
江戸時代の日本に“不思議な芸術品”が存在 … 屁で戦う『屁合戦絵巻』 (画像あり)
カテゴリー 歴史・文化財・史跡  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:FinalFinanceφ ★:2013/07/19(金) 13:57:53.15 ID:0
屁で戦う!世界を驚愕させる日本の「屁合戦絵巻」

外国メディアの報道によると、江戸時代に日本には不思議な芸術品が存在した。
「屁合戦絵巻」という、屁で戦う場面を描いたものである。

この絵巻の中で、双方は屁で戦い、屁で敵を吹いて倒している。この絵巻は現在、早稲田大学図書館に保管されている。



http://japanese.china.org.cn/life/2013-07/18/content_29462445.htm
引用元スレタイ:屁で戦う!世界を驚愕させる日本の「屁合戦絵巻」

※つづきます
60:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 21:00:04.33 ID:0
>>1
これいいよなw
何度見ても腹筋破壊ものw


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/07/20 (土) 07:08:12 ID:niwaka

 

1:FinalFinanceφ ★:2013/07/19(金) 13:57:53.15 ID:0
45:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:11:58.75 ID:0
才能の無駄遣いというか、おまえらと同じだな。

35:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 17:52:29.73 ID:0
何食ったらここまででるんだよ

3:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:02:12.37 ID:0
屁ーすごいじゃん

5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:02:45.50 ID:0
( ´,_ゝ`)プッ

18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:37:54.08 ID:0
>>5が宣戦布告したと聞いて駆けつけました

17:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:35:04.80 ID:0
ビームかよ

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:04:42.96 ID:0
自分の屁は多分こんなに直線的に出てないと思う

8:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:04:51.71 ID:O
 
俺はもう許したよ 

9:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:05:43.04 ID:0
いいや許さない

10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:06:05.70 ID:0
へいわだなw

11:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:06:14.43 ID:0
むしろ許されない

13:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:12:06.80 ID:O
絶対に許さない?絶対に?

14:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:19:18.92 ID:0
ユーモアだね

15:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:21:09.07 ID:0
さすが戦闘民族w

75:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 00:04:39.97 ID:O
あ…あれは!!

そのあまりの破壊力ゆえに、
時の帝により伝承を禁じられたとされる幻の暗殺拳!!

23:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 15:15:16.10 ID:O
コレが噂の殺ぷぅー拳か

76:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 00:08:34.58 ID:0
猛虎流奥義 大放屁




16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:26:21.85 ID:O
江戸期なのか?
室町鎌倉期ぐらいの感があるが


21:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 14:57:02.76 ID:0
浮世絵ならありそうだけど、大和絵だよね。
誰が何のために、どんな絵師に発注したのか裏が知りたいね。

68:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:24:41.15 ID:0
面白ネタだけど、江戸の絵じゃないよな。
服の趣味が室町っぽいし、何より江戸期だと烏帽子は廃れてたはず。

江戸時代なら、戦国時代に海外の文物にも影響されてるから
もう少し背景にも気を配るはずだし、動きをつけるだろう。

69:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:34:16.15 ID:0
異なる時代の様式で描く事によって非現実感を増幅してるんでしょ

40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 18:13:58.40 ID:0
解説に「相覧弘化3年写の写本」とあるから、平安中期の絵を江戸時代に模写したものかな

24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 15:31:08.80 ID:O
周りに散らばってる黒いのは汚れなのかあれなのか

25:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 15:37:51.76 ID:0
あれだとチョッチ迷惑だよな。

26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 16:00:11.56 ID:0
スカウターが故障しているのか?
総合へー力 1000000を超えた。まだ上昇している
音10000、風速1000、臭気100000、固形物10%

59:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 20:56:11.18 ID:0
猫が飛ばされとる

28:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 16:22:52.67 ID:0


スマホの壁紙にしますた(*´ω`*)

29:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 16:27:49.65 ID:O
昔の人の屁もくさかったんだな

44:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:04:16.43 ID:O
>>29
それはわからないな。
動物性タンパク質をとっていないと、それほどくさくはない。

47:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:23:49.00 ID:0
昔の日本人は屁で空を飛んでたって本当だったんだな

33:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 16:39:39.80 ID:O
俺はオナラで空を飛べるぜ
俺のお尻はマッハ五千だ



http://youtu.be/1vbruRsRDos
36:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 17:57:49.86 ID:0
こちらもよろしく
小川芋銭 於那羅合戦(おならがっせん)
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=37411




48:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:24:02.97 ID:0
すげー!シールド貫通してる!


37:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 18:02:01.47 ID:O
結構ぶ厚い板が撃ち抜かれてるのな。
牛も吹っ飛ばされてるし


39:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 18:07:40.39 ID:0
平賀源内の放屁論とか屁で演奏する芸人とか色々あるが、
海外にないならその方が意外だ。

55:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:52:52.47 ID:P
>>39
>屁で演奏

勿論ヘ長調だよな?

42:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 18:35:19.68 ID:0
んまぁ 何回かに1回は

「実」も噴出しちゃうんだろうなぁ...

49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:26:06.46 ID:0
河鍋暁斎 放屁合戦絵巻
http://www.muian.com/muian04/04kawanabe04.htm




52:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:37:58.93 ID:0
屁合戦といえば暁斎かと思ったよ
放屁だけじゃなく予め入念に準備してるとかミが出ちゃったとか穴を治療するとか
最後は一同の健闘が称えられているとか描写が細かいこと自体笑える








51:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:36:33.26 ID:0
漫画とか、ゲームとかの類の先祖か。

53:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:40:07.86 ID:0
なぎはらえー

56:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:54:55.36 ID:0
                   ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                  ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   J('ー` )し   _,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ノヽノヽ :゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
      くく `゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"  ,,ミ
                 ⌒`゙"''~-、,,. |_○_| ,,彡  << )
                         ^^^^

58:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 20:36:47.80 ID:0
オリンピックで採用だな。男女ともありで。

67:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:23:46.05 ID:0
すげぇww
つい立てを屁のつっぱりでぶち破いているw

71:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:39:38.89 ID:0
>>1
十字砲火wwwwwwwwwwww


72:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:40:23.73 ID:0
>>71
十字放屁だったwwwwwwwwwwwwww

65:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 21:59:37.30 ID:0
>>1
江頭2:50は伝統芸能ってことか。

78:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 00:28:14.00 ID:0
触手絵があったり下ネタギャグ漫画やってたり
今流行ってるものも2番煎じだったりしてな

いつせんとす?今にてはあらずや!

が流行った時期があったかもしれない

70:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:34:49.91 ID:0
むしろ江戸時代からこんな想像力豊かな
めくるめくファンタジースペクタクルアドベンチャーストーリーがあったことに驚き

73:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:47:20.12 ID:0
>>70
日本には、古くから、カブ者、枕絵、戯画、草子、、、、色々ありますがな。
小説なんか貴族の時代からエ口かったし。

61:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 21:14:10.06 ID:0
くだらない事にエネルギーを使うのを惜しまない遺伝子は
俺らにも脈々と受け継がれているのであった

46:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:18:37.30 ID:0
原人でない限り今の日本人も昔も大差ないって

74:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:53:13.84 ID:0
日本って進んでるな…

54:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 19:40:38.34 ID:O
一々笑える。やっぱり文化は平和とバブルが作るんだな。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1374209873/-78

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/07/20 (土) 07:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/07/20(土) 07:27:00 #5699  ID:- ▼レスする

    コロコロコミックでありそうなノリだ

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/07/20(土) 07:52:05 #5700  ID:- ▼レスする

    何百年経っても日本人なんも成長してねーw
    素敵だ

  3.  : 2013/07/20(土) 18:20:44 #5705  ID:- ▼レスする

    どういうお話なんだろう?
    絵のみで講談師みたいな人が適当に話をしていたのかな

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/07/21(日) 16:43:51 #5726  ID:- ▼レスする

    江戸期に描かれた絵なのかぁ~
    天下泰平の賜物だなw

    現代のギャグ漫画的なものなのか?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com