庭の芝刈りしようと家に戻ってみたら、家が消え去っていたでごさる … 解体業者、間違えて隣の民家を解体してしまう - アメリカ・テキサス (動画あり) - にわか日報

庭の芝刈りしようと家に戻ってみたら、家が消え去っていたでごさる … 解体業者、間違えて隣の民家を解体してしまう - アメリカ・テキサス (動画あり) : にわか日報

にわか日報

庭の芝刈りしようと家に戻ってみたら、家が消え去っていたでごさる … 解体業者、間違えて隣の民家を解体してしまう - アメリカ・テキサス (動画あり)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
07月
22日
庭の芝刈りしようと家に戻ってみたら、家が消え去っていたでごさる … 解体業者、間違えて隣の民家を解体してしまう - アメリカ・テキサス (動画あり)
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(徳島県):2013/07/21(日) 14:47:33.03 ID:w3s76PPf0
解体業者、間違えて隣の民家を解体

危険判定を受けた建物を解体するはずが、作業を請け負った業者が間違えてすぐ隣に建っていた民家を解体してしまう事件があった。

デビッド・アンダーウッド氏夫妻は今年初め、隠居生活をしようとレイクワース近くに物件を購入した。このため、二人はこれまで住んでいたフォートワースの家を売りに出していた

ところが土曜日、庭の芝刈りしようとフォートワースの家に立ち寄ったところ、そこにあるのは基礎の破片だけで、家が消え去っていたという。

フォートワース市は危険判定となった建物の解体を解体業者に依頼していたが、この業者が間違えて夫妻の家を壊してしまったことが後に判明した。

アンダーウッド氏は市側に“平和的解決”を求めており、市関係者が詳しい調査を行なっているとのこと。また、この解体業者から作業料金として6000ドル以上の請求書が市に届いているという。

[米テキサス州フォートワース 18日 AP]
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1374370089640.html
引用元スレタイ:解体業者「間違えて隣の民家を解体しちゃった(´・ω・`)」

13: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行):2013/07/21(日) 14:58:54.71 ID:fu7YzMeV0
危険判定受けた建物よりもボロかったとゆうことだろ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/07/22 (月) 07:08:12 ID:niwaka

 

61: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(catv?):2013/07/21(日) 18:15:02.39 ID:ONtLwNU20




63: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(catv?):2013/07/21(日) 18:19:11.30 ID:ONtLwNU20
52: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都):2013/07/21(日) 16:50:35.27 ID:Un1e0q2U0
家がなくなってた時のアメ公のリアクション見てみたかったなwww
あいつらのリアクションは最高だからなwww

28: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(千葉県):2013/07/21(日) 15:14:47.38 ID:ywaklw9i0
WTF?!ってなってるの想像したらワロタ

58: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関東・甲信越):2013/07/21(日) 18:11:46.44 ID:wbQoHc6vO
オーマイガー!ジーザスクライシス!

2: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(SB-iPhone):2013/07/21(日) 14:48:08.46 ID:vdAdrFufP
あるある

11: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(愛知県):2013/07/21(日) 14:54:42.94 ID:QLzS4X7F0
シムシティでもよくあるわ

3: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(北海道):2013/07/21(日) 14:49:14.95 ID:BF1koDOL0
よくクリックミスで発電所とかぶっ壊してたわ

22: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(長野県):2013/07/21(日) 15:09:48.08 ID:1arW7Wo00
アクトレイザーなら雷で夫婦ごと解体だから割と良心的な業者と言える

5: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(芋):2013/07/21(日) 14:51:07.26 ID:Nv0e9Pdg0
やったぜ。

6: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都):2013/07/21(日) 14:52:30.34 ID:VqOAwa7G0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

7: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(愛知県):2013/07/21(日) 14:52:40.23 ID:Bn1NfJDh0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

8: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(公衆):2013/07/21(日) 14:52:47.44 ID:jSfVDSN90
夫婦良かったじゃん。ただで建て替えしてもらえるぞ!

9: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(芋):2013/07/21(日) 14:54:27.15 ID:gOk8s2qW0
シルバニアファミリー 森の地上げ屋さん

12: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(内モンゴル自治区):2013/07/21(日) 14:55:18.71 ID:Pda4Hj1PO
どんだけボロ家だったんだよw

15: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(新疆ウイグル自治区):2013/07/21(日) 15:00:11.84 ID:Z8cUDv8UP
ドンマイ

16: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(新潟・東北):2013/07/21(日) 15:04:48.50 ID:lI6EQNZLO
アメリカは家にもアンティーク価格つくからな

37: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都):2013/07/21(日) 15:23:30.24 ID:D76qVbDQP
アメリカだと安く古い家を買って自分でリフォームして
買った時より高い値段で売る、っての当たり前だからな。

25: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(山口県):2013/07/21(日) 15:11:47.86 ID:hYxFeLkz0
施主に工事の挨拶してないのかよ
最低の会社だな

17: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(鳥取県):2013/07/21(日) 15:05:15.28 ID:mCbWeR0w0
常識的に考えりゃ解体業者がアンダーウッドさんに新築代(慰謝料等含む)払って、
改めて隣家解体だろ
解体業者が渋ったら市が立て替えて、解体業者に請求訴訟だわ

18: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(茨城県):2013/07/21(日) 15:07:36.25 ID:ua+UyYyk0
>>17
こういう書き方をしてるって事は、
そもそも市が指定した住居自体が間違っていたんだと思う。
住所のミスとか。

21: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(鳥取県):2013/07/21(日) 15:09:36.96 ID:mCbWeR0w0
>>18
なら市が払ってから責任の所在を当人同士で争えってな
日本でも言えることだが

24: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(山口県):2013/07/21(日) 15:11:15.27 ID:E8lFDLb80
解体業者もかわいそうな側か

45: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(西日本):2013/07/21(日) 15:45:55.34 ID:feGf8dZZ0
アメリカ人は番地まで覚えられんからな
なんちゃらストリート、としか認識できない

35: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(ドイツ):2013/07/21(日) 15:21:40.33 ID:im4CReHZP
まてよ
業者が間違えてって書いてあるじゃん
レッドネックはバカだからあり得る

29: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行):2013/07/21(日) 15:16:08.23 ID:+GYtJSzs0
デトロイトなら問題ないのに

60: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(大阪府):2013/07/21(日) 18:14:34.76 ID:T8/UQE8/0
実際デトロイトじゃこういう風景よくあるが
もし自分が解体御者であって右側に解体許可が下りてても、
現場についた時に間違えないという確固たる自信は俺には無いな

19: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(四国地方):2013/07/21(日) 15:07:59.92 ID:zZ9fe+p+0
間違えたんなら仕方ないな

26: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(福岡県):2013/07/21(日) 15:13:56.13 ID:ZKGhaqdN0
解体費60万円か安いな 日本だと3~4倍ぼったくる

32: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(茨城県):2013/07/21(日) 15:18:43.17 ID:ua+UyYyk0
>>26
地震大国の住居の頑丈さをなめちゃいけない。

自分の住んでる辺りは大震災の時震度6強だったが、
壁のひび、瓦の崩落はあっても、家自体が駄目になったところは一件もなかったんだぜ。

見た目がどんなにぼろくても。

36: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行):2013/07/21(日) 15:22:18.69 ID:tBXkp0tL0
アメリカの木造住宅はペラそうだからなぁ

40: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行):2013/07/21(日) 15:33:15.82 ID:me+5axQp0
そりゃ破産もするわ

38: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(岡山県):2013/07/21(日) 15:23:41.36 ID:ifnT98id0
39: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(京都府):2013/07/21(日) 15:30:28.79 ID:VbAZ1qKH0
レーバー 握って 動かすだけで
崩れ落ちる 家屋が 見れる
シャベルで やるより 早く
いつでも ラジオが 聞ける
解体作業に かかせぬ ユンボ

信じられない 事件が起きたの
もしかしたら 壊したのは 隣の家かも
クビでもいいわ 近頃少し
練馬の現場に 飽きたところよ AH

47: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(茸):2013/07/21(日) 15:49:37.06 ID:O1PLPAua0
>>39
40代後半

44: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関東地方):2013/07/21(日) 15:44:51.84 ID:gKpgcbMmO
どういうつもりだジョージ

何のことだトーマス

お前が壊した家は自分の家だぞ
何だって?これはお前の家だろ
ばかもん標識をよく見てみろ

いやちゃんとトーマスって書いてあるぞ

お前さんは自分の名前も忘れてしまったか

わはは

…わはは

46: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(千葉県):2013/07/21(日) 15:48:11.35 ID:fNFSQT8k0
アメリカっぽいなとオモタラ
まんまだった

48: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(チベット自治区):2013/07/21(日) 16:01:09.34 ID:9giNApZB0
間違えて解体されてしまった依頼者の家
匠はどうやってリフォームするのか?

50: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(兵庫県):2013/07/21(日) 16:16:41.52 ID:mduGalH+0
>>48
得意の廃材利用が出来ないな
残ってないみたいだから

51: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(岡山県):2013/07/21(日) 16:47:23.29 ID:O0JFcCpZ0
なんということでしょう。
隣家と間違えて、取り壊されてしまったのです。
家があった所には、基礎の破片が僅かに残るだけだったのです。


54: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(栃木県):2013/07/21(日) 17:17:36.90 ID:wC8XeJpd0
>この業者が間違えて夫妻の家を壊してしまったことが後に判明した。
>また、この解体業者から作業料金として6000ドル以上の請求書が市に届いているという。

これ通用するなら俺もアメリカで解体業者やって色んな建物破壊したい

56: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(やわらか銀行):2013/07/21(日) 18:07:08.11 ID:rxjz5Shy0
お前ら笑ってるけどこれ被災地でも普通にあったことだぞ。

家を解体してもらうには市に届けて許可を貰うんだが
工事する人手も日数も足りなくてとりあえず解体予定の家には
赤ペンキで解体OKと書いておくのが暗黙の了解になっていた。

そこで許可が本当は必要なのに赤ペンキで解体OKと
落書きされてた家を解体業者が見つけてついでに壊してしまって
家主が激怒して市役所に乗り込んだって話があるw

62: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都):2013/07/21(日) 18:18:57.60 ID:UyfBtD4nP
業者あつかましすぎワロタ

68: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関西・東海):2013/07/21(日) 18:25:12.09 ID:C5Iqjh7F0
アタシどじっ娘解体業者
すぐ転んだりしちゃうの
また失敗しちゃったよ~

72: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都):2013/07/21(日) 20:37:44.06 ID:0nd+8M8v0
日本でも有った。
しかも在日ロシア人の家で、たまたま留守にしていて帰ったら無くなっていた。

64: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(岡山県):2013/07/21(日) 18:20:30.23 ID:EvX2eORt0
ひでーw

ってか思い出の品とかそういった
プライスレスのもの・・・
どうすんだ一体;;
65: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(大阪府):2013/07/21(日) 18:22:10.47 ID:T8/UQE8/0
>>64
既に新築した新居に引っ越してて、解体された方は売るつもりで放置してた家なんだから
そういう思い出の品とかは全部新居にあるんじゃね?

69: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(四国地方):2013/07/21(日) 18:25:45.30 ID:sv83FPzL0
気にすんな
金で解決できる

10: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(和歌山県):2013/07/21(日) 14:54:27.76 ID:wNO1AuM00
芝生でくらせよ

14: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(山梨県):2013/07/21(日) 14:59:13.49 ID:0GEyXIEJ0
むしろ更地になったことで高く売れたりしてな

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374385653/-72

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/07/22 (月) 07:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com