土屋アンナ(29)の舞台中止騒動、酷い改変に土屋不審感 … 主催者「私の脚本は困難を乗り越え生きてきた原案者の姿が描かれています(キリッ」 → “原案者がモチーフの主人公”を死なせる - にわか日報

土屋アンナ(29)の舞台中止騒動、酷い改変に土屋不審感 … 主催者「私の脚本は困難を乗り越え生きてきた原案者の姿が描かれています(キリッ」 → “原案者がモチーフの主人公”を死なせる : にわか日報

にわか日報

土屋アンナ(29)の舞台中止騒動、酷い改変に土屋不審感 … 主催者「私の脚本は困難を乗り越え生きてきた原案者の姿が描かれています(キリッ」 → “原案者がモチーフの主人公”を死なせる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
08月
01日
土屋アンナ(29)の舞台中止騒動、酷い改変に土屋不審感 … 主催者「私の脚本は困難を乗り越え生きてきた原案者の姿が描かれています(キリッ」 → “原案者がモチーフの主人公”を死なせる
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ボマイェ(チベット自治区):2013/08/01(木) 07:58:23.85 ID:aIcFKh1xT●
舞台中止騒動の発端は台本…土屋アンナ、主人公の死に不信感
スポニチアネックス 2013年08月01日07時01分

土屋アンナ(29)の舞台中止騒動で、トラブルの端緒は台本だったことが31日、分かった。スポニチ本紙が入手した台本には、主人公が死ぬという衝撃的な結末が書かれていた。

この主人公は、舞台の原案の著者で車いすシンガーの濱田朝美さん(31)をモチーフにしており、原作と大きく異なる内容に土屋は疑念を抱くようになった
この日、都内の仕事先に姿を見せた土屋は「濱田さんが傷ついているかと思うと残念です」と報道陣に話した。

台本を開くと「原案」として、濱田朝美「日本一ヘタな歌手」(光文社)と書かれてある。主人公の名は濱田さんにそっくりの「浜口朝子」だ。

衝撃的なのはラストシーン。歌っていた朝子が倒れ、スポットライトが当たる。起き上がらないまま緞帳(どんちょう)が下り、帰らぬ人となってしまうのだ。

驚く設定はこれだけではない。主人公の相手役であるプロデューサーが麻薬中毒者で、最後に逮捕されてしまうのだ。

出演者の関係者によると、この内容に土屋をはじめ一部キャストが疑問を持ち「これで大丈夫なんですか」と主催者側に説明を求めた。
作・演出担当の甲斐智陽氏(別名高橋茂)は「舞台は刺激的な方がいい」と答えたという。濱田さんの自伝を読んだ上で出演を決めた土屋にとって、主催者側へ疑念を抱くきっかけになったとみられる。

(>2に続く)



http://news.livedoor.com/article/detail/7913322/
引用元スレタイ:舞台中止騒動の発端は台本…土屋アンナ、主人公の死に不信感

104: クロイツラス(鳥取県):2013/08/01(木) 09:26:42.57 ID:ZPMNv4U80
サザエさん一家離散レベルの改変


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/08/01 (木) 14:11:55 ID:niwaka

 

2: ボマイェ(チベット自治区):2013/08/01(木) 07:59:00.33 ID:aIcFKh1xT
>>1続き

その疑念がより強くなったのは、7月16日に都内で開かれた舞台のPRライブだ。
土屋は初めて会った濱田さんから手紙を受け取った。そこには「私は舞台の内容を何も知らない」と主催者側への不信感が書かれてあり、台本が渡されていないことを知った

このままでは本番に向かえないと思った土屋は「濱田さんの許可がないなら出演できない」と17日以降の稽古参加を見送り、主催者から「許可をもらった」という連絡が来るのを待った。
そんな中、29日になって突然、土屋の稽古不参加を原因とした公演中止が主催者側から発表された。

また、このPRライブで土屋はほかにも驚くことがあった。
土屋の知人によると、出演依頼を受けた際、主催者側から「濱田さんは酸素吸入器をつけていて、もう長くない」と言われていたという。しかし、目の前にいる濱田さんは元気そのもの。一体どうなっているのか。

これら一連の不信感が積み重なったことが、騒動に至る大きな要因になったようだ。

とはいえ、主催者側は濱田さんの自伝を原作者の許諾が絶対に必要とはいえない「原案」にしている。
チラシに濱田さんの名前を使ってPRしていることもなく、法的な意味で高橋氏側に問題はなさそうだ。

ただ、濱田さんへの一連の対応に土屋が疑念を抱くのは心情的には理解できるだけに、騒動の早期解決は難しそうな気配だ。

5: 垂直落下式DDT(dion軍):2013/08/01(木) 08:02:24.23 ID:9j8AFIqDP
なにこのネタバレ

8: ニールキック(東日本):2013/08/01(木) 08:05:01.99 ID:I4h87TgtO
チラシ見る限り死にそうだとは思った


114: トラースキック(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 09:37:40.22 ID:j0iuUl22O
なんで揉めたのかよく解らんかったけど
なるほどそんな酷い内容だったのな

殺しちゃだめでしょそりゃ怒りを買うよ

118: キチンシンク(dion軍):2013/08/01(木) 09:39:38.42 ID:eOn134Mc0
>>1
元ネタ知らんのに、改変された結果だけ書かれてもわけわからんがな


原作本ってそんなに有名なの?

127: スターダストプレス(神奈川県):2013/08/01(木) 09:44:43.77 ID:m06J3uOg0
>>118
あまり有名じゃないからこそ目を付けられたのかもな

135: セントーン(静岡県):2013/08/01(木) 09:52:08.80 ID:BIqpaUj30
業界ゴロが障害者食い物にしようとしただけの話だろ

136: バーニングハンマー(東京都):2013/08/01(木) 09:53:57.43 ID:p+q3ZcnR0
死ぬのかw
原作者に台本見せなかったわけだ

122: 中年'sリフト(兵庫県):2013/08/01(木) 09:41:20.39 ID:LaoHQI/60
第二幕で死んだはずの朝子が起きあがってショッピングモールを襲うんだろ?

125: ジャンピングDDT(東京都):2013/08/01(木) 09:42:08.15 ID:8GmZZYGu0
>>122
それだ!w

123: パロスペシャル(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 09:41:28.36 ID:/vL+A2EdO
>プロデューサーが麻薬中毒者

もしかして…………

126: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/08/01(木) 09:44:31.21 ID:Nd2sTNIB0
甲斐さんは「主演俺」を発動して、この顛末を舞台化「奇跡のプロデューサー」すればいいのに

129: パロスペシャル(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 09:45:52.16 ID:/vL+A2EdO
>>126
最後は死体で発見か…

ニュー即大勝利だな。

6: トラースキック(東京都):2013/08/01(木) 08:03:33.50 ID:+U5NKBVM0
公演中止っつーんだからもうやる予定ないんじゃないの
こんなに騒動になったらどうしようもないし

7: オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/08/01(木) 08:03:34.17 ID:rUNbPsPt0
甲斐のFB。
意味不明だよこのジジイ。



>そして私の書いた
脚本はあなたそのものだと信じてます
エピソードは
フィクションですが
困難を乗り越え生きてきた
あなたが描かれています

130: エルボードロップ(愛媛県):2013/08/01(木) 09:45:53.00 ID:s6Uja+gS0
>>7
一文ごとに改行してるならともかく、
改行のない長文中でも読点使わないなんて変な書き方だな

漢字の変換もおかしいところあるし、こんなんで脚本書いてんのか

12: ビッグブーツ(愛知県):2013/08/01(木) 08:09:27.23 ID:V3s/65tM0
>>7
主人公が死んだりPがジャンキーだったりって改悪知ったあとでこれ読むと
何言ってんだコイツとしか思えない

30: 垂直落下式DDT(新潟県):2013/08/01(木) 08:32:26.61 ID:atpmvZziP
>>1
>衝撃的なのはラストシーン。歌っていた朝子が倒れ、スポットライトが当たる。起き上がらないまま緞帳(どんちょう)が下り、帰らぬ人となってしまうのだ。

>>7
>そして私の書いた脚本はあなたそのものだと信じています

さらっとdisってるな

10: 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/01(木) 08:07:14.24 ID:RbDK0NtkP
心底ゲスな野郎だな

17: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) 08:16:18.11 ID:8xGqICTf0
勝手に原作者のモデルである主人公を殺しといてあなたが描かれていますって呪いか何かか?

原案なら原作者の許諾が必ずしも必要とはいえないってずいぶんいい加減なんだな

92: ヒップアタック(広島県):2013/08/01(木) 09:18:45.06 ID:VTHS7NLC0
>>17
TVドラマも原作者の許可貰えなかったから
よく似た別物作るっての多いみたいだからな。

24: 超竜ボム(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 08:29:04.96 ID:gjrPK5JSO
さすがに自叙伝を元にして主人公殺したら怒られるに決まってんだろ

19: シャイニングウィザード(兵庫県):2013/08/01(木) 08:17:31.67 ID:mTx+AB4SP
主人公殺しもだが、プロデューサーが薬物設定とかひどくね

15: シャイニングウィザード(兵庫県):2013/08/01(木) 08:12:53.57 ID:mTx+AB4SP
アンナってあんなバイタ外見なのに、ちゃんと原作も読んでんだな
いいやつにみえてきたわ

16: 不知火(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 08:14:14.89 ID:/vL+A2EdO
おっさん → 出版社に口頭で許可とった。でも、原作つまらんのでオレ流に書き換えてやった。主人公殺したった。

元担当 → おっさんに許可だした。だって1年前に原作者におっさんを会わせたら喜んでたもん。

光文社 → 元担当が勝手にしたことで、社としては知らんがな。

原作者 → 1年前に元担当から監督を紹介されたけど、正式に舞台化の話なんかされてないし、許可なんて出してないよ。しかも、台本見たら私死ぬことになってるし(>_<)

土屋 → 原作者が死にそうだっていうから出演を決心したけど、原作者ピンピンしてるし。作品は原作レ○フ゜だし、原作者に聞いたら許可してないって言うし、これ以上はムリ。原作者に許可とったら出てやんよ。


今んとここんな感じか。

38: ボマイェ(西日本):2013/08/01(木) 08:40:20.03 ID:L7ZVvHTV0
>>16
>原作者が死にそうだっていうから出演を決心したけど、

なにこれ?

57: ニールキック(東日本):2013/08/01(木) 08:51:37.27 ID:I4h87TgtO
>>38
それは単なる>>16のはやとちり

出演依頼のときにそれ聞かされたってだけで
OKした理由だとはどこにも書いてない

116: バズソーキック(兵庫県):2013/08/01(木) 09:38:55.31 ID:5cp6bSoK0
原作者 「障害者が希望を持つような作品に・・・」
甲斐 「障害者の主人公ぬっころしてお涙頂戴!」

105: ハイキック(兵庫県):2013/08/01(木) 09:27:00.77 ID:i5K1Dh+m0
麻薬中毒に早死にって、ちょっと前に流行った女子向けのケータイ小説みたいだな。

26: 河津掛け(兵庫県):2013/08/01(木) 08:30:40.18 ID:+ZxgZSL30
泣ける舞台にしたいんだよね(笑)

128: シャイニングウィザード(兵庫県):2013/08/01(木) 09:45:07.17 ID:cmqmsFs7P
男は麻薬中毒者だった。連れていかれてレ○フ゜された。
「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)

47: ときめきメモリアル(福岡県):2013/08/01(木) 08:46:34.49 ID:L7lnFD9h0
この脚本、最後に原作者死ぬのかよワロタ。
なんで完全オリジナル脚本につなかったんだ。
最後に主人公を死なせることでこの作品の何を表現したかったんだよ。

49: シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/08/01(木) 08:49:38.31 ID:Yd6ZICB6P
>>47
タヒねば客が感動して受けるだろうという俗物根性

21: ジャンピングDDT(北海道):2013/08/01(木) 08:24:36.37 ID:qCt/CmKr0
不幸のエピソードの積み重ねじゃないと感動出来ないんだろうね
恋空やイチタクが売れたんだもん

28: アイアンクロー(関東・甲信越):2013/08/01(木) 08:31:22.44 ID:tNiuX68oO
アニメならキャラデザや世界観なんかがあるからわかるが、
舞台で原作ぶっ壊すなら、原作つける意味あるのか?
よく分からん。

50: ビッグブーツ(愛知県):2013/08/01(木) 08:49:40.90 ID:V3s/65tM0
>>28
原作付きなら、原作の出版社の協力得られるからじゃね
この件は切られちゃったけど


31: ニールキック(東日本):2013/08/01(木) 08:33:27.55 ID:I4h87TgtO
変えなくても充分不幸だけどな

29: 毒霧(catv?):2013/08/01(木) 08:32:23.43 ID:Eo3LekCu0
斜め上の展開でワロタ

あとは他の出演者の意見が聞きたい
結構いっぱいいるよな

33: アイアンクロー(大阪府):2013/08/01(木) 08:34:57.03 ID:TzLGe4hh0
主催者はリアルに原作者をポアして舞台を盛り上げるよていだった疑念

34: サソリ固め(山梨県):2013/08/01(木) 08:35:35.17 ID:vUZKh/gb0
糞監督 「死んだ方がドラマチックだよなwwwwww」

原作者 「」

35: ストレッチプラム(関東地方):2013/08/01(木) 08:35:51.23 ID:Q2knSA3xO
1が真実ならもうアンナ側の勝利確定だな

41: 垂直落下式DDT(新潟県):2013/08/01(木) 08:41:31.35 ID:atpmvZziP
>>35
いや舞台練習バックれてるから土屋アンナの一人負け

大勝ちは原作者。どちらに転んでも売名成功してるし同情もされるしな

42: エルボードロップ(東京都):2013/08/01(木) 08:42:59.97 ID:GLtjWubI0
>>41
練習出てたら同意も当然だと思われるし
自己を守るための行為だし
悪くないだろ

46: タイガードライバー(福島県):2013/08/01(木) 08:45:43.33 ID:7RY6serI0
>>41
主催者側が浜田氏の著作人格権を侵害している可能性があるから、
土屋がそもそも違法な舞台出演を拒否することに正当性がある法律解釈も可能って
さっきモーニングバードで弁護士が言ってたぞ。

48: ニールキック(SB-iPhone):2013/08/01(木) 08:47:12.36 ID:XIHCVlrti
>>41
ばっくれたんじゃなくて「権利関係がクリアにならない限り
怖くて練習できません」って伝えてだけだろ。

クリアにすればいいだけじゃん。

58: フライングニールキック(西日本):2013/08/01(木) 08:53:04.12 ID:HKPv5qIx0
映画やドラマでもそうだけど、著書(活字)から舞台に表現方法が変わる以上、
原作を多少アレンジするのはしょうがない気はするんだけど、
やりすぎはよくないんだろうね

他の役者はこういうときどう対処してるんだろう

9: バックドロップ(東日本):2013/08/01(木) 08:05:16.40 ID:/qmCmTiqO
大幅改変するぐらいならあくまで原作はモチーフ原案扱いの新作で良かったのでは?

11: エメラルドフロウジョン(芋):2013/08/01(木) 08:07:43.18 ID:Eiem+eCv0
>>9
原案って書いとりますやん
まぁ主催者側の頭がおかしいのに変わりはなさそうだけど

61: 垂直落下式DDT(新潟県):2013/08/01(木) 08:56:28.62 ID:atpmvZziP
ソースに書いてあるけど原案者として扱ってることで法的にはセーフらしいじゃん?
限りなくグレーっぽいけど

土屋アンナは一旦降板を正式に表明するのがスジだろ
最初は台本内容に不信感があるってことだったのに
最終的に原作者の許可があればいいよとか
ブレ過ぎじゃね?
だからバックれが原因の公演中止とかいいように使われちゃってるんだし

120: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/08/01(木) 09:40:51.87 ID:Nd2sTNIB0
>>61
アンナ側が悪いとしたい人ってみんな「正式降板すべきだった」とかいうけど
ちゃんと色々クリアになるまで、様子見するのは対応として普通じゃんかよ

黒か白しかねえのかよ

140: バーニングハンマー(愛知県):2013/08/01(木) 10:05:42.63 ID:IIIDOPI50
>>1の記者も分かってないみたいだけど
はじめは原作として宣伝してて今回の騒動で都合が悪くなったので
原案だよ言い始めたんだよ


全削除したブログ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yaplog.jp/e-birth/archive/18
舞台名:「誓い~奇跡のシンガー」
原作:濱田朝美著「日本一ヘタな歌手」(光文社刊)
~~~~~



  ↓

甲斐智陽23時間前 (携帯より)
http://www.facebook.com/tomoaki.kai.73
もう私はなん十本の舞台を公演をして来ました
原作本がある場合作者の承認をとるのは当たり前ですから報告に行ったのです
そして原作ではなく原案であることも伝えました
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再現ドラマではないことも説明しました
土屋側にも伝えてあります


44: アキレス腱固め(家):2013/08/01(木) 08:44:01.37 ID:E5frkBed0
>>1
>主催者側は濱田さんの自伝を原作者の許諾が絶対に必要とはいえない「原案」にしている。
チラシに濱田さんの名前を使ってPRしていることもなく、法的な意味で高橋氏側に問題はなさそうだ

削除された製作者の公式HP 5月27日キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:YzwpU2X8gjYJ:yaplog.jp/e-birth/archive/18+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
舞台名:「誓い~奇跡のシンガー」
原作:濱田朝美著「日本一ヘタな歌手」(光文社刊)


原作とハッキリと謳ってありますねwww

60: 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/01(木) 08:54:41.51 ID:Im4H0gPBP
>>44
なんだ、はっきり原作とかいてあるな


騒動になってあわてて削除して、
原作 → 原案に書き換えたか。

最低なやつらだな。
土屋アンナ完全勝利じゃん。

52: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 08:50:13.22 ID:G2A+MJDHT
監督のおっさんはとことんクズですなぁ

55: 垂直落下式DDT(SB-iPhone):2013/08/01(木) 08:51:29.57 ID:Im4H0gPBP
え、原案にしたら許諾得なくてもいいの?
ワロタ

じゃあなんでもやり放題じゃん。
ガンダムを勝手に無許可で原案にした作品作れるってことか
すげえなおい、

111: スターダストプレス(神奈川県):2013/08/01(木) 09:35:36.01 ID:m06J3uOg0
>>55
だな
試しにミッキー使ってなんかやってみてくれ

40: エルボードロップ(東京都):2013/08/01(木) 08:41:18.36 ID:GLtjWubI0
まぁチョンが代表仕切っる監督業界なんて糞だと思うよw

37: 毒霧(catv?):2013/08/01(木) 08:39:29.66 ID:Eo3LekCu0
ν速としてはまずこの監督とやらの過去を洗い出すのが当面の課題だな
怪しさ満点

144: シャイニングウィザード(庭):2013/08/01(木) 10:24:26.30 ID:u1fHlROGP
原案だと許可を得ないでも法的に問題ないのかよ
しかも代理人が舞台化も許可してたってインタビューに答えたらしいじゃん
舞台化は許可で原案の改変もOKなら土屋のボイコットの正当性がなくならね?

148: ファルコンアロー(東日本):2013/08/01(木) 10:31:59.34 ID:gQAuIkM+O
>>144
そんな原作者が何言っても無視してOKの状態だったなら
さっさと代役立てて舞台やりゃあ良かったのに

146: 垂直落下式DDT(長野県):2013/08/01(木) 10:27:33.10 ID:2CGr/QWlP
代理人の権利が委託元の著者より上なんて初めて聞いたわ

90: マスク剥ぎ(兵庫県):2013/08/01(木) 09:16:39.25 ID:thfPKneP0
原案ってことにしとけば原作者の許可もいらないしロイヤリティーも払わなくていいってこと?
そんなもん通るかよ

93: ビッグブーツ(愛知県):2013/08/01(木) 09:19:48.05 ID:V3s/65tM0
>>90
どっかのパクリ国家みたいな理屈だな

73: シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/08/01(木) 09:02:29.08 ID:Yd6ZICB6P
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/01/kiji/K20130801006333590.html

土「原作者の許可なしに舞台をやるのはありえないでしょ」

高「許可なんてとっくに取ってある」

土「それなら、この(主人公が死亡する内容の)台本はおかしい。濱田さんに台本は見せた?」

高「あの人は心が病んでて、被害妄想がある。だから、台本は見せられないんだ」

土「その言葉そのものが差別だよ」

高「あくまでも原案。彼女の原作は関係ない」

土「それならどうして16日のライブに濱田さんを呼んだの?」

高「本人が来たがっていたからだ」

土「ともかく濱田さんに台本を見せて、許可したサインを見せてほしい」

高「向こうは了解している。大丈夫だ」

77: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 09:05:53.79 ID:G2A+MJDHT
>>73
>高「あの人は心が病んでて、被害妄想がある。だから、台本は見せられないんだ」


うひょお

86: ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) 09:14:16.08 ID:/vL+A2EdO
>>73
監督グズ確定

全力で行くか

95: 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/01(木) 09:20:21.82 ID:4IqSTC7YP
>>73 
「出演者によると」ってことは、高橋でも土屋でもない第三者の証言なんだな。
信憑性はあるわ

つか、スポニチ追っかけてるなあ

舞台中止騒動の発端は台本…土屋アンナ、主人公の死に不信感
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/01/kiji/K20130801006333500.html

>出演者の関係者によると、この内容に土屋をはじめ一部キャストが疑問を持ち「これで大丈夫なんですか」と主催者側に説明を求めた。
>作・演出担当の甲斐智陽氏(別名高橋茂)は「舞台は刺激的な方がいい」と答えたという。

>また、このPRライブで土屋はほかにも驚くことがあった。
>土屋の知人によると、出演依頼を受けた際、主催者側から「濱田さんは酸素吸入器をつけていて、もう長くない」と言われていたという。
>しかし、目の前にいる濱田さんは元気そのもの。一体どうなっているのか。


7・16ライブに濱田さん来場、翌日台本について話し合いも…
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/01/kiji/K20130801006334680.html

>【アンナ舞台中止経緯】
>▼約1年半前 主催者で作・演出の高橋氏が濱田さんの路上ライブを訪れてあいさつ。濱田さんは「この時のあいさつで許可を取ったと言っているのでは」
>▼今年3月末 製作側が土屋に出演オファー。4月に承諾
>▼5月中旬 高橋氏、濱田さんらが話し合い。高橋氏は「この時に舞台化の許可を得た」
>▼7月16日 都内で公演PRのライブ。濱田さんが土屋に手紙を渡す
>▼17日 土屋や共演者の事務所スタッフが、台本の内容を変えてほしいとプロデューサーと話し合う
>▼18日 稽古場で土屋と高橋氏が衝突。土屋は「原作者の許可が取れないと出演できない」と、以後の稽古に不参加
>▼22日 土屋の事務所スタッフと主催者側が話し合い
>▼27日 濱田さんの元に台本が届く

165: ラ ケブラーダ(東京都):2013/08/01(木) 11:35:46.36 ID:Jth5hkU10
何これ・・・


http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/01/kiji/K20130801006333610.html

>今回の舞台では、出演者にチケットを売るノルマが課せられ、多い人では100枚だったという。
チケットは7000円、8000円の2種類。
出演者によると「オーディションで出演が決まった時点で、ノルマが達成できない場合は自腹で買い取ることを承諾するサインをした」という。
募集要項にも「チケットノルマ、チケットバックあり」と書かれていた。

また、出演者のオーディションは参加費3000円の有料制。落選した男性によれば、大勢の参加者を同時に選考するワークショップ形式。
だが最初に「チケットを○枚以上売れる人は挙手して」などと演技とは無関係のことを聞かれたという。

161: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 11:05:44.89 ID:G2A+MJDHT
底辺演劇はどこもこんな感じでチケットノルマだらけなの?
このオッサンが極悪なだけ?

166: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/08/01(木) 11:36:07.59 ID:Nd2sTNIB0
>>161
全部一緒じゃないかなあ アマチュアバンドなんかもひどいらしいよね

169: エルボーバット(東京都):2013/08/01(木) 11:41:07.63 ID:JKZHmXjz0
アマチュアバンドの場合は自主的にライブをやっているから
仲間内のノルマだから問題ないんじゃないかな

この場合、役者を夢見るかわいそうな人たちを餌にして
チケットノルマを課すというとんでもない手法だ。
しかもギャラももらえない。
しかし、出演者は有名人と共演できただけで大満足。
ブログなどで天下取ったように自慢するネタになるから。

186: アキレス腱固め(東京都):2013/08/01(木) 12:02:11.48 ID:J+/S6xX/0
>>161,166
劇団系は劇団維持のためにチケットノルマ課すのが当たり前だけど
こういうオーディションありの企画物でそれはどうかなあ

普通は出資してくれるスポンサーを見つけて運営すると思うんだけど
今回は完全に出演者のチケットノルマ(1人80万円?)頼みっぽいし

ライブハウスのチケットノルマってコンサートの場所貸し代みたいなものだし
金額も数万円だろ

171: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 11:44:20.35 ID:G2A+MJDHT
チケット最低100枚売らない奴はオーディション受からないらしいが、
7000円の無名監督の舞台を100枚個人で売るのは至難の技やで…

172: ラ ケブラーダ(東京都):2013/08/01(木) 11:47:25.55 ID:Jth5hkU10
舞台出るだけで最悪70万自腹切らされるのかよ

190: 河津落とし(庭):2013/08/01(木) 12:06:02.74 ID:5MC+XrmN0
問題の代理人が出てこない限り平行線か

193: 閃光妖術(公衆):2013/08/01(木) 12:07:04.90 ID:ULvsESyp0
>>190
代理人と、元担当って奴な
こいつらが怪しい

194: タイガードライバー(神奈川県):2013/08/01(木) 12:07:58.88 ID:OdF1J+IA0
>>190
だな、出てくるのかすら怪しいがw

192: アキレス腱固め(東京都):2013/08/01(木) 12:07:04.33 ID:J+/S6xX/0
今日のミヤネ屋の手のひら返しが見ものだな
ずっと監督擁護だったろ

197: キチンシンク(東日本):2013/08/01(木) 12:14:47.31 ID:BEUVu9mw0
基本的にTVと大手新聞は主催者寄りの報道、スポーツ紙はアンナ寄りの報道
という感じ?

我らが東スポがどういうスタンスか気になる
(まあ主催者の状況が悪くなれば手の平を返したようにはじめから主催者が
怪しかったと思ってたんだ的に叩くのだろうな、TVは)

176: ラ ケブラーダ(東京都):2013/08/01(木) 11:53:54.23 ID:Jth5hkU10
http://www.sanspo.com/geino/news/20130801/oth13080105050013-n2.html

>それを受けて31日、甲斐氏がサンケイスポーツの電話取材に対し、4月に濱田さんと代理人弁護士に会った際「口頭で舞台化の許可を得た。
>弁護士も『障害者の力になるならぜひお願いします』といった」と強調。
>「濱田さんが自己破産申請中のため、サインできないといわれた」と契約書に承諾の署名がないことも明かした。

もうやけくそだな、この監督

181: スリーパーホールド(鹿児島県):2013/08/01(木) 11:56:45.00 ID:VsW852Hn0
>>176
この甲斐だか高橋だか知らんけど、糖質じゃね?
正気の沙汰とは思えん

182: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 11:57:18.12 ID:G2A+MJDHT
自己破産だの妄想癖だの原作者はひどい言われようだな
監督の障害者への認識がよくわかる

200: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/01(木) 12:18:48.30 ID:G2A+MJDHT
今テレ朝でやってたが、監督は原作者を外して改めて舞台にするとか言ってるw
クズやなぁ

152: 超竜ボム(北海道):2013/08/01(木) 10:40:13.78 ID:o0WEDBZY0
そこまで改変するなら最初から原作必要無いじゃん
原作者の境遇とかを話題性として利用したかっただけなんだろな

119: スリーパーホールド(大阪府):2013/08/01(木) 09:39:48.85 ID:KGijpZ5x0
こんな気持ち悪いオヤジは
ぼくの必殺技で成敗しちゃる

94: ときめきメモリアル(福岡県):2013/08/01(木) 09:20:18.98 ID:L7lnFD9h0
それはそうと、みんなかっこいいプロレス技の名前なのに、
なんで俺の名前欄だけ「ときめきメモリアル」なの?(´・ω・`)
そんな技あんの?

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375311503/-204

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/08/01 (木) 14:11:55 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. いっさいがっさいナナシさん : 2013/08/01(木) 17:21:01 #5972  ID:- ▼レスする

    これはほんとひどかった。
    ていうか世間もひどすぎ。
    はじめにニュース流れたときは土屋アンナばっか叩いてたくせに、手のひら返しがひどすぎ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com