上司から指示を受けた時、何気ない一言が失礼に … 相手を不快にさせる気をつけるべき言葉 「了解です」 「お分かりですか?」 「いい質問ですねぇ」 - にわか日報

上司から指示を受けた時、何気ない一言が失礼に … 相手を不快にさせる気をつけるべき言葉 「了解です」 「お分かりですか?」 「いい質問ですねぇ」 : にわか日報

にわか日報

上司から指示を受けた時、何気ない一言が失礼に … 相手を不快にさせる気をつけるべき言葉 「了解です」 「お分かりですか?」 「いい質問ですねぇ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
08月
27日
上司から指示を受けた時、何気ない一言が失礼に … 相手を不快にさせる気をつけるべき言葉 「了解です」 「お分かりですか?」 「いい質問ですねぇ」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ヒップアタック(岡山県):2013/08/26(月) 19:42:21.54 ID:i8v8ymua0
何気ない一言が失礼に。言ってはいけない言葉「了解です」「お分かりですか?」「いい質問ですねぇ」

決して相手を傷つけたり、不愉快な思いをさせようとして使った言葉じゃないのに、結果として失礼になってしまった。こんな悲劇を防ぐためにも、言っていい言葉、言ってはいけない言葉について勉強しておきましょう。

■上司から指示や命令を受けたとき

上司から「これやっといて」などと指示や命令を受けたとき、なんと言って返事してますか?ありがちなのが「分かりました」「了解です」の言葉です。

何がいけないの?ちゃんと「分かった」と返事してるじゃない?と思うかもしれませんが、実はこれらは同僚や部下に対して使う丁寧語。上司に対して使ってしまうと失礼に当たるのです。正解は「かしこまりました」「承知致しました」という謙譲語なので、間違えないようにしましょう。


■自分の説明の後に付け加える言葉

自分の意見を一通り説明した後は、相手がちゃんと理解してくれたかどうか気になるもの。そこで言ってしまいがちなのが「分かりましたか?」「お分かりですか?」という言い方です。でもこれはNG
目上の方に使う言葉としては適していません。

正しくは「ご理解賜ったでしょうか?」です。この言い方なら、相手のプライドを傷つけずに確認をとることができます。目上の人にとって、自分より下の者から「分かった?」という意味のことを言われるのは屈辱を感じやすいもの。丁寧な言葉遣いで相手のプライドを刺激しないよう気をつけましょう。

(続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/7986822/
引用元スレタイ:【重要】 「了解です」 「お分かりですか?」 「いい質問ですねぇ」 相手を不快にさせる言葉

10: アトミックドロップ(catv?):2013/08/26(月) 19:46:07.76 ID:V4aziabrP
なるほどですねー


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/08/27 (火) 07:08:12 ID:niwaka

 

3: ヒップアタック(岡山県):2013/08/26(月) 19:42:55.14 ID:i8v8ymua0
(>>1の続き)
■「いい質問ですねぇ」はNG!

相手からなにか質問をされたら、なんて答えていますか?友人同士なら「今のいい質問だね!」なんて軽いノリで言ってしまってもいいのですが、目上の人に対してはNG。そもそもそんな答えを求めて質問したわけではないし、「いい質問ですねぇ」などと言われると、なんとなく上から目線に思えてカチンとくるものです。

こういう場合は、相手の質問に対して率直に答えるようにするのが正解です。問われたことに一生懸命答えようとする姿が相手に感動を与え「誠実なやつだ」「こいつは信用できる」という印象を与えます。


17: ドラゴンスクリュー(東京都):2013/08/26(月) 19:49:17.18 ID:vffgwHcQ0
>>3
こんなの当たり前だと思うの・・・

4: リキラリアット(山口県):2013/08/26(月) 19:43:37.13 ID:FeBGMeU+0
不快にならないんだが

5: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2013/08/26(月) 19:43:50.02 ID:Dw9cN76j0
「ご理解賜ったでしょうか?」なんて言われたら
慇懃無礼で逆に不愉快になりそうな気もするけどな。

50: リバースネックブリーカー(東京都):2013/08/26(月) 20:18:28.68 ID:EL0/PVzG0
>>5
その通りなんだよ、現実は
こんなのは無理なお願いをしたり、難癖付けられたのを断ったりするときに使うもんだ

丁寧すぎる言い回しは逆に相手を不快にする

6: ストマッククロー(福岡県):2013/08/26(月) 19:44:00.94 ID:/Etpi+7J0
何だ真面目な話か

9: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2013/08/26(月) 19:45:59.04 ID:H4gv56Hs0
どこの池上彰だよ

14: ドラゴンスクリュー(鹿児島県):2013/08/26(月) 19:48:05.28 ID:fjRXfR1+0
池上彰終了のお知らせか

12: メンマ(やわらか銀行):2013/08/26(月) 19:47:07.99 ID:bKNogWre0
了解ですはいいだろ
返答もせずに分かったかどうか分からん奴の方が不快

15: かかと落とし(dion軍):2013/08/26(月) 19:48:22.10 ID:mOPs59MA0
かしこまりましたなんて言われたら逆にびっくりするわ

16: アキレス腱固め(兵庫県):2013/08/26(月) 19:48:49.55 ID:FEVhOGLr0
了解致しました は駄目なのか?

最近ではマナーはどんどん変化してるん>>1わかって無いかもしれないね
葬式とか結婚式のマナーですらどんどん変化してるもんな

18: バーニングハンマー(埼玉県):2013/08/26(月) 19:51:32.64 ID:lVYNFRc10
× 「いい質問ですねぇ」
○ 「そこに気がつくとは・・・やはり天才か」

38: アキレス腱固め(大阪府):2013/08/26(月) 20:06:00.54 ID:wEeemzeN0
>ご理解賜ったでしょうか?

「です」の前が体言じゃないけどこれは本当に正しいのか?
形容詞に接続するのが許容されているとは聞いたことがあるけど…

19: キチンシンク(神奈川県):2013/08/26(月) 19:51:45.90 ID:z9i4xuff0
>正しくは「ご理解賜ったでしょうか?」です。

違うだろ。普通の社会人なら、
「ご質問ございますか?」 or 「ご不明な点等ありましたらおっしゃってください」、だろ。

96: マシンガンチョップ(チベット自治区):2013/08/26(月) 23:06:07.15 ID:LQQRuOPL0
>>19
あと、俺はいかがでしょうか?って言ってるわ

111: セントーン(神奈川県):2013/08/26(月) 23:44:41.88 ID:e9g6slas0
>>96
「俺はいかがでしょうか?」ワラタ

117: トペ コンヒーロ(茸):2013/08/27(火) 00:22:35.31 ID:t6+MKi3vP
>>111
客「申し訳ないがホモはNG」

24: イス攻撃(西日本):2013/08/26(月) 19:54:19.28 ID:azrZFBl00
可愛がられてるやつなら言ってもいい。
セクハラと同じ構図。

21: 張り手(千葉県):2013/08/26(月) 19:53:23.63 ID:Igdl7vcO0
「ご迷惑お掛けします」
「お忙しいところ失礼いたします」
「お返事が遅れまして申し訳ございません」

迷惑じゃないし忙しくないし遅れてないから一々謝るなと言いたいです

25: キチンシンク(神奈川県):2013/08/26(月) 19:55:55.47 ID:z9i4xuff0
>>21
それはクッション言葉といってテクニックの一つなんだよ。
お前みたいなヤツばかりじゃないので、とりあえずリスクヘッジのために入れておく。

入れることのリスクより入れないことのリスクのほうが大きいからな。

31: ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/08/26(月) 19:58:54.64 ID:pA6oUj5W0
了解は別にいいだろ

28: リバースパワースラム(大阪府):2013/08/26(月) 19:56:29.81 ID:NiKkREyl0
軍や何かの部隊で上司の指令に対して
「了解!」っていうのが普通だと思うのは映画の見過ぎだったのか

現場では「承知!」とか言ってんの?

30: ストマッククロー(福岡県):2013/08/26(月) 19:57:48.03 ID:/Etpi+7J0
>>28
武士かよ

114: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 00:12:44.07 ID:eyyBNwtR0
>>28
うちの会社は「かしこまり~」だ

58: デンジャラスバックドロップ(九州地方):2013/08/26(月) 20:27:10.54 ID:gj5OEC0KO
存在自体が不愉快って言われる人間には無理

60: フランケンシュタイナー(栃木県):2013/08/26(月) 20:36:52.48 ID:0MT++Y0v0
「了解」を広辞苑なり引けばわかるけど、目上目下がどうこうの意味は含まれていない
マナー本でもそうだけど、なぜ目上の人に対して失礼なのか、その根拠を示したものが一切無い
もちろんググっても根拠なんて出てこない

警察や自衛隊は普通に上司部下関係なく「了解」が通じて今でも普通に使っている
まぁ戦後そういった公務員が使う言葉を一般に浸透するのを嫌った人がいるわけで…

「御苦労様です」もそうだけど、ちょっと昔の小説とか見ると普通に妻が夫に、部下が上司に言っているのが判ると思う

言葉は時代と共に変わり行くものだけど、こういったデマありきで変えさせられるのはどうかと思うわ

63: エクスプロイダー(東京都):2013/08/26(月) 20:42:19.84 ID:Yc2Uq+by0
>>60
マナー協会みたいな誰得団体が勝手に打ち出してる基準だろ

32: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/26(月) 20:00:02.34 ID:zWymNvrD0
かしこまりましたとか職場の雰囲気悪くなるわ

34: ニールキック(関東地方):2013/08/26(月) 20:01:09.56 ID:WP8/rgAnO
「これやっといて」
「了解(ラジャー)!」
だよな

99: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/26(月) 23:24:42.32 ID:nYeZdn/40
>>34
ブ・ラジャーと言ったらハ゜ンティーと返してくれる先輩方は感謝してます。

36: 中年'sリフト(中国地方):2013/08/26(月) 20:02:56.36 ID:iXi80jd20
「これやっといて」
「まじっすか…」

いっつもこれだわ

37: 河津掛け(関東・甲信越):2013/08/26(月) 20:05:57.50 ID:ShYhWd55O
くだらない奴ほど無駄にプライド高いし、面倒くせぇ…

39: デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/26(月) 20:06:52.72 ID:6v+c3IDmP
上司「これやっといて」
部下「GIG!」

40: エルボーバット(京都府):2013/08/26(月) 20:07:48.71 ID:U49ZlzmY0
俺「GJ」

41: 河津落とし(愛知県):2013/08/26(月) 20:08:30.92 ID:QkatiiwV0
かしこまりましたって。
上司に常に敬語MAXで接してるの?

距離感ありすぎて上司も逆に嫌だろ

44: ジャストフェイスロック(静岡県):2013/08/26(月) 20:10:06.92 ID:ccDRryGw0
そんなことで腹を立てる奴は無能だと思うよ
わかりましたで怒るやつなんか見たこと無いわ

122: ジャンピングDDT(千葉県):2013/08/27(火) 05:51:45.13 ID:ncPp4neC0
「いい質問ですねぇ」
これ外人がよく言うよな

45: ローリングソバット(dion軍):2013/08/26(月) 20:10:22.11 ID:+AGCjejw0
アメリカ人は自分が答えられない質問は
Good question!
で返すからな

46: フェイスロック(チベット自治区):2013/08/26(月) 20:11:32.22 ID:nAz3LbNY0
あなた良い事をいいました

90: 魔神風車固め(千葉県):2013/08/26(月) 22:48:02.98 ID:Rg+G07GE0
「いい質問ですね」に続く言葉は「私には答えられません」って事を勘違いしてる奴も多い

62: アトミックドロップ(芋):2013/08/26(月) 20:41:51.45 ID:ZhpgkTAGP
池上彰が乱発し過ぎたからな。

47: アトミックドロップ(千葉県):2013/08/26(月) 20:14:06.01 ID:lCNbl98ZP
承知!でいいのか

48: デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2013/08/26(月) 20:17:05.25 ID:6v+c3IDmP
>>47
「御意」じゃね

53: イス攻撃(西日本):2013/08/26(月) 20:21:43.32 ID:azrZFBl00
>>48
これは言われると気分良さそうだなw

49: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/08/26(月) 20:18:22.32 ID:onsNJSapO
> 実はこれらは同僚や部下に対して使う丁寧語

ウチの上司はいつも「分かった」の一言で済ますんだが、ビジネスマナーに反するんじゃねーの?自ら範を示せないのに若い連中に分からせることができるのかね

55: エルボーバット(埼玉県):2013/08/26(月) 20:22:06.88 ID:1T3e7jQ00
他社の人に対して「了解いたしました」と言った事がある人は
意外といるんじゃないかと思う

まあ俺なんですけどね

57: 不知火(兵庫県):2013/08/26(月) 20:23:38.75 ID:oRCbxQfD0
ラジャーッ!サーッ!!

78: 魔神風車固め(千葉県):2013/08/26(月) 22:08:24.00 ID:Rg+G07GE0
「かしこまりました」なんて言ったら殴られると思う

81: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/08/26(月) 22:25:21.69 ID:onsNJSapO
>>78
お客さんに使う言葉だよね

84: ジャンピングDDT(東京都):2013/08/26(月) 22:29:57.71 ID:e2YrY+zn0
かしこまりましたは慇懃無礼感が強くてなあ

59: エクスプロイダー(福岡県):2013/08/26(月) 20:27:31.13 ID:51bjZG9u0
言いませんでしたっけ?

106: トペ スイシーダ(新潟・東北):2013/08/26(月) 23:36:38.14 ID:ofBeF8BsO
「ご理解賜ったでしょうか?」
「おちょくってんのかコラァ」

104: クロスヒールホールド(関西・東海):2013/08/26(月) 23:33:06.35 ID:iTypAt33O
言うとる意味わかる?

115: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/08/27(火) 00:19:33.70 ID:0jlrjndv0
歳上の部下と電話でのやり取りで
俺「何言ってるかわからないから分かるように説明して」って言うと
相手はそうとうショックを受けるな

100: ブラディサンデー(dion軍):2013/08/26(月) 23:25:03.19 ID:CWz72/at0
「あ?」「で?」の攻撃力は更に上

67: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県):2013/08/26(月) 20:50:09.64 ID:KNrecXAA0
派遣社員で大阪の食品添加物の会社に行ってた時、先輩から何か頼まれて
「了解です」って言ったら、めちゃくちゃブチ切れられて
『お前は自分の立場が分かってない』ってボロカスに平社員から言われて腹立ったの覚えてるわ

120: 男色ドライバー(catv?):2013/08/27(火) 00:58:40.65 ID:tjX2p4970
>>67
確かに「了解です」てチョッと腹立つかもw
特に「了解・・っす」見たいに言ってないか?

「了解しました」の方が良い気がするが。

69: ヒップアタック(やわらか銀行):2013/08/26(月) 21:14:40.11 ID:DjnixwpO0
肯定だ
問題ない

73: サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/08/26(月) 21:47:04.92 ID:d/I4w2030
こんな言葉ぐらいで不快になるってどんだけ沸点低いんだよw
そんな細かい言葉ばかり気にしてるから疲れちゃうんだよ

70: リバースネックブリーカー(京都府):2013/08/26(月) 21:20:20.96 ID:PShBwHjv0
「これやっといて」
「拝承」

75: ニーリフト(大阪府):2013/08/26(月) 21:59:51.14 ID:jrZhj1Ok0
これやっといて」

土下座しながら「ハッ!ハハァ~ッ!!」

76: ジャーマンスープレックス(四国地方):2013/08/26(月) 21:59:54.07 ID:2QBpz5TH0
ごりかいたまわったでしょうか?wwww ←これもバカにしてるくさいじゃん(´・ω・`)

79: ニーリフト(大阪府):2013/08/26(月) 22:14:27.78 ID:XFG4D0By0
言い方次第じゃボケ

88: サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/08/26(月) 22:39:40.04 ID:bEO2RCN/0
「かしこまりました」ってさ、現実には笑点で山田君が使ってるくらいだと
思うよ。

91: ニールキック(北海道):2013/08/26(月) 22:54:34.85 ID:H29BfTz6O
おわかりいただけただろうか?

92: リバースネックブリーカー(家):2013/08/26(月) 22:55:28.10 ID:5j4Kfowa0
はい、わかりました

11: ジャストフェイスロック(東京都):2013/08/26(月) 19:46:23.27 ID:G/py1nlZ0
「お分かりいただけただろうか?」 → 心霊動画リプレイ → スタジオ悲鳴

95: バズソーキック(関西地方):2013/08/26(月) 23:05:20.36 ID:H8p6b9nw0
そもそもいい質問ですねーなんて言わないだろ。

97: 腕ひしぎ十字固め(栃木県):2013/08/26(月) 23:21:03.51 ID:yruHLXnV0
ビジネス能力検定を持ってる俺にとっては余裕すぎる。

112: ニールキック(家):2013/08/27(火) 00:03:28.21 ID:OF0gHyQK0
ヘイヘイって二度言うわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118: ブラディサンデー(dion軍):2013/08/27(火) 00:42:02.22 ID:7XQtJqKA0
はいっ!
よろこんで!

77: クロスヒールホールド(関東・甲信越):2013/08/26(月) 22:01:31.28 ID:2WORtjkQO
「あらほらさっさー」

35: キチンシンク(神奈川県):2013/08/26(月) 20:01:56.69 ID:z9i4xuff0
信頼関係ができてれば、
「うーっす、了解っすー!」、でも十分敬意も伝わるんだけどな。

20: キングコングニードロップ(関西・東海):2013/08/26(月) 19:52:46.52 ID:vOAZoffOO
上司だって正しい敬語なんか分かってないんだから常識の範囲内で自然に話しときゃいいよ
正しかろうが不自然な敬語は逆に嫌味っぽく聞こえる

22: アトミックドロップ(空):2013/08/26(月) 19:53:28.67 ID:iBUao6qGP
まあ、こういうのは相手に対する敬意がしっかりあることが最重要で
言葉づかいは二の次なんだよな

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377513741/-122

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/08/27 (火) 07:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/08/27(火) 08:40:46 #6370  ID:- ▼レスする

    最近見慣れない漢字表記を敢えて使う香具師がわいてるなwwww
    コンプレックスの表れだろうな

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/08/27(火) 09:29:16 #6372  ID:- ▼レスする

    もう了解は謙譲語扱いでいいよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com