東京都の教職員に対する国歌斉唱義務、最高裁「憲法に違反しない」 … 起立しなかったために受けた処分の取り消しも2審の判決が確定 - にわか日報

東京都の教職員に対する国歌斉唱義務、最高裁「憲法に違反しない」 … 起立しなかったために受けた処分の取り消しも2審の判決が確定 : にわか日報

にわか日報

東京都の教職員に対する国歌斉唱義務、最高裁「憲法に違反しない」 … 起立しなかったために受けた処分の取り消しも2審の判決が確定

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
09月
05日
東京都の教職員に対する国歌斉唱義務、最高裁「憲法に違反しない」 … 起立しなかったために受けた処分の取り消しも2審の判決が確定
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρφ ★:2013/09/05(木) 18:06:56.59 ID:???0
★君が代訴訟 教員らの敗訴が確定

東京都が教職員に君が代の斉唱を義務づけていることが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、「憲法に違反しない」という判決を言い渡し、訴えを起こした教員らの敗訴が確定しました。

都の教育委員会が卒業式や入学式で君が代を起立して斉唱するよう命じたことに対し、都内の小中学校の教員や元教員合わせて10人が「思想や良心の自由を保障した憲法に違反する」と主張して裁判を起こしていました。

最高裁判所第1小法廷の金築誠志裁判長は「今回の職務命令は憲法には違反しない」と訴えを退ける判決を言い渡し、教員らの敗訴が確定しました。

原告らは起立しなかったために受けた処分の取り消しも求めていましたが、最高裁が上告を退けたため、一部の教員の減給処分を重すぎるとして取り消し、そのほかの戒告処分などは有効とした2審の判決が確定しました。



NHK 9月5日 18時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/t10014319751000.html
引用元スレタイ:【社会】 君が代訴訟、教員らの敗訴が確定…最高裁

6:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:09:08.95 ID:NbTqT0/i0
当たり前だ、馬鹿w


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/09/05 (木) 23:20:39 ID:niwaka

 



8:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:09:37.69 ID:qZRsQXrZ0
俺には意味が分からない

国家を歌わないなんて

11:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:10:43.65 ID:pgyKJ7EE0
こいつ等はなんで反日なのに公務員やってるんだ?

20:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:13:18.66 ID:Ta1lduWn0
>>11
破戒活動

62:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:22:44.28 ID:sDJcu5ot0
>>11
給料貰って、子供を洗脳し放題だからだろ。

442:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:00:17.95 ID:8/bmIu060
>>11
日本から金奪えて洗脳できて最高すぎるだろ
それに加え口リショ夕だったら天国かと

14:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:11:48.86 ID:2ePosx7M0
当たり前だ
つか敗訴決まったんでクビだろ

47:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:19:48.15 ID:h/US1GtB0
>>14
判決では思想信条に関わることだから
処分は慎重に、戒告くらいにしとけって感じだったはず。
クビなんてとんでもないだろ。

16:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:11:57.93 ID:XlU2iROm0
【参考事例】国旗・国歌をめぐるアメリカでの判例

・1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」
(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

・1970年 バンクス事件 フ口リダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

・1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

・1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

・1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」

・1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」

・1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。

46:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:19:10.42 ID:TDxNrSNi0
>>16

こういう自分だけに都合のいい、一部の州の例だけだして、他は無視。
アメリカはがちがちの宗教国家だよ。
タヒねよ。日教組。

83:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:26:30.24 ID:TDxNrSNi0
>>16

よく読んだら、日本でもまるであたりまえの判例しかないじゃないか。
日本も当然、一般人や生徒には、強制してない。
まともに法律理解できない池沼は法律語るな。

教育委員会でも歌いたくない教師は卒業式を欠席するように指導してる。
それをわざわざ卒業式にきてまわりの空気読まず、
自分のイデオロギーアピールするのがだめだっていってんだろ。

305:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:15:34.79 ID:grrsY8/s0
>>16
宣誓の話ししてんじゃねーよ
職務命令に従わないクズは氏ねって話してんだよボケ

18:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:12:58.90 ID:oTo+C3KE0
だーかーらー
君たちがどんな思想を持ってようが構わないけど、子どもを巻き込むなよ。

自分らで理想の学校(もどき)を建ててそこで思う存分暴れればいいわ。

26:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:14:48.14 ID:mdDpd4cj0
国歌を歌えない公務員なんて要らない。
民間に下りるか起業でもすればよろしい

31:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:15:32.70 ID:9nebslWqO
何度も裁判で負けてるのに決して諦めないという
日本で嫌われて誰からも理解されない
カルト教団日教組という宗教をやってる信者の人達ですよね

日本人は国歌を歌うな 国旗を掲げるなと
世界中どこの国でも当たり前にしてる事を
一切日本人に認めないさせないという
とんでもなく馬鹿げた主張を繰り返してるからな
このカルト教団日教組の信者の人達らは

52:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:20:56.57 ID:aT2ca2C70
いやいや、思想良心の自由を侵害してるだろ。
唄わなくていいよこんなもん。

79:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:26:09.56 ID:C6MCYjJY0
>>52
仕事を辞めるのは自由です。

55:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:21:12.97 ID:VWm1sK+D0
当たり前の至極当然の判決なんだけどな

680:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:14:55.68 ID:3fvGl9Zi0
だから国歌斉唱が正しいよとか、間違ってるよって判決じゃないんだよ
あくまでも「そこに意図もないし、強制力もないよ」と言うだけの事

勘違いしてる人多いけど

690:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:16:59.37 ID:3GIZ0UJr0
>>680
もちっと具体的によろ。
今後教師は何ができて何ができないのか。

699:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:18:04.68 ID:L2C1HOb/0
>>690
今まで通り不起立は可能
その代わり管理者は正々堂々と戒告処分を出すことが可能になった

63:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:22:45.79 ID:me9d40970
寧ろ、これが教員側勝訴だったら、韓国並みのクソ司法って事になっちまうところだったわ

67:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:23:30.89 ID:LQJBOG+A0
国から給料補填して貰って居ながら、国歌が歌えないなんて、そりゃおかしいわ
江戸時代に返って私塾でも開きゃいいんじゃね・・・生徒が集まるかどうか知らんがw

106:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:32:08.09 ID:vYZ0ThyS0
そもそも日本の国歌を全否定している反日先生が
野放しにされていることに気持ち悪さを感じる

144:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:41:04.36 ID:ci9gohE90
教師のマナーに問題があるのは間違いないんだけど
起立しない教師の自由すら守るのが憲法であるべきでしょ

こんな時代遅れの判決出してるから
日本の司法はmiddle age並だって国連でバカにされるんだよ

166:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:45:54.16 ID:Wid6vH5r0
>>144
卒業式の国旗国歌には
思想的な側面以外に、儀式を学校側が決めたとおりに
秩序正しくおこなうという側面があるんだよ。
だから一般社会にいるときに比べてやや教師の自由が拘束されても当然。

だから減給まではやりすぎだが、戒告ならOKというという判決になる。

180:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:48:38.48 ID:79ibHn/j0
>>144
歌わない自由、起立しない自由
それは自由とは言わないんだよ
ならば同等に歌う自由、起立する自由があって当然だろ

あんたらは前者ばかりを言っている、あきらかに不当

170:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:47:04.69 ID:QNT19wqH0
でもあれやこれや屁理屈こねて審理差し戻したりなんだりずるずる引きずるんでしょ?

178:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:48:13.38 ID:J3XnoxMI0
君が代聞くと全身から血が吹き出して死ぬんだっけ?

182:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:49:09.43 ID:1hRVNZHA0
反日アホサヨって何なん?
君が代聞かされたら転げまわって苦しみ出して
脳の血管が切れそうだとか言って入院するんだよね?


悪魔かよwww

192:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:50:58.43 ID:h4sI8BWd0
>>182
君が代自体、元は祝い唄だからな。
魔の属性には効くのだろうw

226:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 18:58:35.69 ID:YqSV58VqP
君が代歌うとなぜか糞チョンだけ窒息死する

236:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:00:30.76 ID:85bko65v0
376 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/26(月) 23:40:53.22 ID:Rd887ASo0

在日一世や二世は自分たちのルーツを知っています。
済州島と大阪を結ぶ定期便の名前が、 【きみがよ丸】だったからです。
日韓併合時代の済州島民にとってきみがよ丸の名前を知らない人はいなかったでしょう。

この船の名前がおおっぴらになると在日朝鮮人達に何が起こるか。
強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。
(この出稼ぎ用の定期航路は大人気で、のちに第二きみがよ丸も就航するほどだった)

(中略)

在日は君が代のメロディでも歌詞でもなく、
【きみがよ】という4文字を見たり聞いたりするのが何よりもイヤだったのです。
君が代の出だしを聞くだけで自分たちの祖先が悪人であると思い知らさる。
それが日本人にばれるんじゃないかと気が気ではない。

君が代の歌詞カードなんかを見ても同じ心境になる。
君が代で血圧上がるとか幻覚見えるとか言う奴は精神病じゃあなくて上記の心境ゆえなのです。

だから何としても日本の国歌を君が代から別の物に変えようと
しているのです。

238:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:01:08.85 ID:xNRuxziS0
君が代が訴訟の対象になると言う事は、君が代が思想のリトマス試験紙に
なっていると言う事だ。
君が代、日の丸が可哀想。

県立、市立学校の卒様式風情が国旗、国歌を使うことが不埒。
市歌でも歌ってりゃいいんだ。

245:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:02:35.15 ID:IE1J0dvF0
ここまで凝縮に込めた短歌なんてないと思うんだが
それを伝聞で時代時代に伝えていって国歌になったことは素晴らしいことだろ
嫌なら他国に行って軍歌でも歌えばいいんじゃね

249:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:03:02.51 ID:UfO3+ZvE0
自分はこういう教師にあったたことが無いので、同窓会には恩師が
出席してくれて、いい同窓会になる。
一学年上の先輩の同窓会は、担任は呼ばれない。

250:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:03:02.96 ID:znD8DHbk0
これは、こんな日本にした教師の責任でもあるんだよ?
反省しな

259:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:04:44.04 ID:kTPl5aXm0
バカウヨに教えておいてやるが、戒告以上の処分が無効だってのも
はっきりしてるから心配すんな。

教員にとっちゃ、取り立てて大した不利益でもねえよw

266:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:06:40.74 ID:vWjvSG6y0
>>259
> バカウヨに教えておいてやるが、戒告以上の処分が無効だってのも
> はっきりしてるから心配すんな。
>
> 教員にとっちゃ、取り立てて大した不利益でもねえよw


そうだね^^
大した不利益じゃないよね^^

じゃあ、その教員の氏名と勤務先、世界中に晒しても大丈夫だよね^^
「大した不利益じゃない」んだから^^

276:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:08:46.69 ID:h4sI8BWd0
>>259
そんなことを繰り返してると教壇には立てなくなるけどねw

292:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:12:17.78 ID:xrSRF5ORO
これ見てみ
愛国って何だか勉強になるから


http://youtu.be/w8GIvGwXJTs
313:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:18:59.06 ID:yZ88UA/iO
>>1
これがもし正反対の判決だったら今頃は
金築誠志裁判長 の本名を金 誠志 に改ざんして
帰化チョン裁判長と、ネトウヨの大合唱でスレが埋まる 

322:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:23:20.16 ID:1S3SR/Ql0
>>313
業務命令は合憲という結論は前から何度も出されている
むしろ結論がでてる裁判を何度もやるなとバカサヨにいいたい

328:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:24:54.81 ID:cdSl+I4E0
地裁「不当判決!!!!!」国は許せない!!!!
高裁「逆転勝訴!!!!!」ワーイ!!市民の勝利!!!
最高裁「アホこんなのいちいち持ってくんな!!!原告の負け」・・・・・

最近はこの法則が平壌運転のようですね。

365:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:37:32.36 ID:JioYLWl40
そもそも彼らの思想信条は公共の福祉に反するものだ。

429:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:55:44.83 ID:DFZJeJUFP
「公務員は公務を果たせ」「国歌に敬意を」は正しい意見である。

ただ君が代は「天皇の世よ永遠に続け」な意味もある。
歌の強要は、崇拝の強要にも繋がる。罰則付きだと北朝鮮と共通する点が。

元は詠み人しらずの歌で「”君”は天皇じゃ無い」な屁理屈もあるが、
戦前などは明確に天皇を意識して歌われた。
海外の翻訳でも”君”は天皇扱い。天皇自身も君が代を歌わない。自賛になるから。

崇拝や生まれの尊卑に抵抗感を持つ人も居るだろう。
「さくらさくら」が国歌になれば問題も無いのだが。

468:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:07:50.78 ID:iR7xLqJe0
君が代ほど平和的な国歌はないと思うけどな。

434:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:57:37.69 ID:FceUfuK70
最高裁判決が出てしまった以上は
公立校の教員には強制して当然という話になるな
強制しない地方自治体は売国奴の巣だ

437:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 19:58:51.06 ID:L2C1HOb/0
>>434
同時に戒告処分が妥当と判断されたのもよかった
バランスがいい

446:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:01:14.51 ID:hWJCzZTxP
>>434
そもそも「強制」って言葉に違和感だよ

君が代歌う機会があるなんて学校の教師になる前から十分わかることなのに
自分から入っていって「強制された」って変な話だよ

517:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:24:59.39 ID:NHJM4XnL0
国民自ら国家権力にへりくだって権力の言う通り「歌え!踊れ!」って
言われたらニコニコ顔で歌って踊る。
いや、北朝鮮とか中国、韓国の話しだが。日本もそうなったか。
近隣に悪い例が3つもあるのに、まさかなぁ。


538:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:30:56.48 ID:/bBpTV7R0
校歌だって仰げば尊しだって強制だろw

570:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:38:44.17 ID:iR7xLqJe0
つーか戦争やる前から国歌は君が代なんだがな。
戦争関係ねえ。

661:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:08:53.67 ID:9txx+y7D0
決められた事を守れない教師。
まさしくリアル反面教師。

669:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:10:44.19 ID:REvF3/vu0
国旗敬礼国家斉唱を教員試験に採り入れて熱意がなかったら不採用。
試用期間中も馘首でいいだろ。
税で雇われているのに雇い主に対する敬意が示せない人員は不要。

692:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:17:16.78 ID:7xx8DFFu0
連呼リアンこれで何十敗目?ずっと負けっぱなしじゃん。
どうしたの????????????????????

697:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:17:41.43 ID:3Yp1V/lO0
ふむ
当然の判決で特に言うことはないな

657:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 21:07:36.02 ID:QwGqWbXA0
教員採用試験のとき君が代歌わせれば解決

484:名無しさん@13周年:2013/09/05(木) 20:13:22.12 ID:Haddw8Ys0
はい、これでまた一つ昭和ごっこが終わり。
テレビで扱うこともしなくていいよ。

河川敷をボランティアで清掃したり世の中には立派な人がたくさんいるから
そういう話題に変えていこう。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378372016/-714

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/09/05 (木) 23:20:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/09/05(木) 23:53:11 #6484  ID:- ▼レスする

    日本の教員に成らなくてもいいんではないか他国へ行けよ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/09/06(金) 00:06:23 #6485  ID:- ▼レスする

    その教員とやら=日本共産党(含、シンパ)

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/09/06(金) 01:13:05 #6486  ID:- ▼レスする

    「個人の思想や信条は自由だが、公の場に持ち込むなよ」
    って事だろ。
    こんな事を認めていたら、あらゆる場面で秩序が乱れて収拾が付かなくなる恐れがある。

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/09/06(金) 15:53:55 #6490  ID:- ▼レスする

    普通の会社からも採用されず、私立の教職も採用されず、残ったのが公立学校の教職なんだろ。

    「でもしか先生」という言葉もある。1950年代前期から1970年代後期にそういう低レベルな教師が大増殖。当然ながら、それに教えられてしまった児童、生徒もそっち方面に洗脳されて増殖、再生産。

  5. 名無しさん@非にわか : 2013/09/08(日) 01:35:51 #6513  ID:- ▼レスする

    教員採用試験で君が代を歌わせてみるに賛成!!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com