2013
09月
06日
宮崎駿監督(72)記者会見 「今まで何度も辞めると言って今度もまたかと思われているが、今回は本気です」 … 引退を正式表明

1:やるっきゃ騎士φ ★:2013/09/06(金) 14:29:56.71 ID:???0宮崎駿監督:「今回は本気です」 引退を正式表明引用元スレタイ:【映画】宮崎駿監督「今回は本気です」 引退を発表[130906]
毎日新聞 2013年09月06日 14時06分(最終更新 09月06日 15時05分)
引退が明らかにされていたアニメ映画の宮崎駿監督(72)が6日、東京都内のホテルで記者会見を開き、「僕は今まで何度も辞めると言って騒ぎを起こしてきた人間なので、今度もまたかと思われているが、今回は本気です」と述べ、正式に引退を表明した。
子どもたちへのメッセージを求められた宮崎監督は「偉そうなことは言えないが、私たちが作ってきた映画を見てくだされば何かが伝わってくれるかもしれません」と述べた。
宮崎監督は1941年、東京都生まれ。学習院大卒業後の63年、アニメ制作会社の「東映動画」に入社し、71年に退社した。
初の劇場用アニメの監督作は79年の「ルパン三世 カリオストロの城」で、84年「風の谷のナウシカ」でアニメ作家として広く知られた。
85年にスタジオジブリを設立し、「天空の城ラピュタ」(86年)、「となりのトトロ」(88年)でファン層を拡大した。「魔女の宅急便」(89年)で人気を確立し、「もののけ姫」などヒット作を手がけた。
2001年の「千と千尋の神隠し」は興行収入304億円で、日本映画史上最高記録となった。02年のベルリン国際映画祭で、アニメ映画として史上初の金熊賞を受賞、03年にはアカデミー賞の長編アニメーション部門で受賞した。続く「ハウルの動く城」(04年)も大ヒット。05年にはベネチア国際映画祭で栄誉金獅子賞を受賞した。
最新作の「風立ちぬ」は、実在の零戦設計者・堀越二郎の半生をモデルに、文学者・堀辰雄の名作小説「風立ちぬ」の要素を盛り込んだ作品。飛行機作りの夢を追い続けた男と病弱で純真な妻との愛を描いた。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130906k0000e040226000c.html
関連スレは
【映画】宮崎駿監督、数えてみたら引退発言これで7回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378229941/l50
等々。
11:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:33:04.69 ID:uvQcE5Ze0
次回作まで引退します
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/09/06 (金) 15:36:55 ID:niwaka



20:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:35:32.79 ID:OPMf4X9qP
7:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:32:14.70 ID:rPgmwJ4T0
でも若手が映画を作り出すと、口と手を出したくてしょうがなくなる。w
8:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:32:39.11 ID:D/lV/lNG0
引退撤回は2万%ありません
13:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:33:18.64 ID:oKbWNjcm0
映画作り終わる度に引退すると言ってたからね
15:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:33:30.97 ID:Lp1axwvc0
あーはいはいわかった
17:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:34:43.90 ID:z09qA0rX0
狼爺さんの自覚はあったんだな
21:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:35:42.39 ID:sUye5y/m0
1年後には「120分の短編映画完成です」と記者会見する宮崎駿の姿が
40:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:40:46.48 ID:8aDzkKsE0
>>21
鈴木は絶対それやる「パヤオ短編集」って
鈴木は絶対それやる「パヤオ短編集」って
16:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:34:08.70 ID:XVMXC/Be0
ひょっとしたら 病気なんじゃ??と思ったがな
タバコのすい過ぎでガンとか・・・
タバコのすい過ぎでガンとか・・・
22:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:36:40.88 ID:pDHdBj+c0
私の冒されている病気、病名は…ガンです
逸見さんみたいな会見を予想していたが
逸見さんみたいな会見を予想していたが
69:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:47:11.41 ID:hsy9EO2M0
>>22
俺もだ
俺もだ
23:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:36:45.75 ID:EFvub8ol0
がんばれー
25:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:37:15.41 ID:LYbqQ9wH0
実際問題としてジブリ潰さないと引退できんだろ
30:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:38:52.75 ID:XyPYHHMxi
>>25
高畑がきっと潰してくれる
高畑がきっと潰してくれる
27:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:37:59.64 ID:Rw9HZUqV0
映画界の山崎法正だな
48:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:41:53.57 ID:pWKbTzsj0
昔、引退して好きな短編作るって言ってたな
それって引退したって言わんだろw
それって引退したって言わんだろw
29:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:38:28.43 ID:Uorkjsji0
長編引退って言ってたのに、いつの間にか完全引退にもってかれてる気が
32:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:39:25.30 ID:LYbqQ9wH0
>>29
99分までは短編です、キリッってな感じか?
99分までは短編です、キリッってな感じか?
43:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:41:09.75 ID:vgEk2W600
>>1
宮崎駿監督、引退の理由を明かす 「僕の時代は終わったんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000009-modelpn-ent
引退の理由について「『風立ちぬ』は前作『崖の上のポニョ』から5年もかかってる。
今次の作品を考え始めると、5年じゃ足らず、7年、8年かかるかもしれない。
8年かかると80になってしまう。
今までの延長線上に自分の仕事はないなと思いました。
僕の長編アニメーションの時代は終わったんだ。
また“やりたい”と思っても年寄りの世迷い言として片付けたい」と語った。
鈴木氏は「引退のことばを聞いて、今回は本気だなと感じました。
30年間ずっと緊張の糸があったので、実は僕自身ホッとしている部分があります。
『本当にご苦労様でした』という気持ちになりました」と話した。
宮崎駿監督、引退の理由を明かす 「僕の時代は終わったんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000009-modelpn-ent
引退の理由について「『風立ちぬ』は前作『崖の上のポニョ』から5年もかかってる。
今次の作品を考え始めると、5年じゃ足らず、7年、8年かかるかもしれない。
8年かかると80になってしまう。
今までの延長線上に自分の仕事はないなと思いました。
僕の長編アニメーションの時代は終わったんだ。
また“やりたい”と思っても年寄りの世迷い言として片付けたい」と語った。
鈴木氏は「引退のことばを聞いて、今回は本気だなと感じました。
30年間ずっと緊張の糸があったので、実は僕自身ホッとしている部分があります。
『本当にご苦労様でした』という気持ちになりました」と話した。

33:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:39:41.34 ID:Dj9+Ctfj0
パヤオってもっとふさふさなイメージだったけど
結構薄くなったね
結構薄くなったね
34:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:39:52.62 ID:aIZEc2TP0
別に気が変わって復帰してもいいよ
かまってちゃん体質とか口リコンは死ぬまで変わらないw
かまってちゃん体質とか口リコンは死ぬまで変わらないw
36:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:40:22.00 ID:XyPYHHMxi
しかし高畑の映画は超絶地雷の予感がするな。
宣伝費をなるべく抑えてやるしかないだろ
宣伝費をなるべく抑えてやるしかないだろ
37:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:40:23.73 ID:vLF38vvC0
い、引退だぞ
絶対に引退してみせるからな
絶対だ
みてろよお前ら(涙)
駿
絶対に引退してみせるからな
絶対だ
みてろよお前ら(涙)
駿
38:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:40:28.93 ID:P89cVU7q0
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
42:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:41:00.42 ID:eDenI+vz0
メガホン握ってタヒねたら本望だとしても周りは迷惑だもんな
45:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:41:37.92 ID:ThEpbuwJ0
やはりナウシカは庵野にやらないんだなw
56:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:43:53.15 ID:aPblEhCd0
後進を育てるっつう大事な仕事が残ってるだろう
26:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:37:53.63 ID:nhzrdylT0
しかしアホな質問ばっかりだった
47:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:41:52.56 ID:aXlpXl/N0
韓国人てホントに空気読めないんだなーって思った
54:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:42:38.46 ID:fTDZcYRy0
韓国の記者「韓国のファンにコメントください、零戦についてどう思ってるんだ?」
パヤオ「金払って見ろ、見れば分かるから。見ないで語るな」
パヤオ「金払って見ろ、見れば分かるから。見ないで語るな」
61:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:45:36.26 ID:YWPCY4mG0
>>54
これまじ?
これまじ?
85:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:03.15 ID:ThEpbuwJ0
>>61
もうちょっと遠回しには言ってたけど、ガチ
もうちょっと遠回しには言ってたけど、ガチ
87:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:14.05 ID:nCjjYCl50
>>61
言い方は少し違うけどなw
言い方は少し違うけどなw
90:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:43.05 ID:sKt4riS4O
116:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:56:31.32 ID:7HfVc0Tk0
>>90
わざわざお金を払ってと付け足してたのにワロタw
わざわざお金を払ってと付け足してたのにワロタw
68:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:47:02.28 ID:qhXBh53/0
一番大変だった思い出は?とかはどーでもいいんだよ
誰がジブリを継ぐのか聞けよ
誰がジブリを継ぐのか聞けよ
100:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:53:12.82 ID:7wMAwis20
ハウルが黒歴史だと言うとったw
131:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:58:54.80 ID:Tm0Sp22G0
記者「どの作品が思い出に残ってますか?」
宮崎「ハウル(思い出しムスッ!)」
武田信玄に負けた時の徳川家康的な人間だったのねん。。♪ココが一番ウケタw
宮崎「ハウル(思い出しムスッ!)」
武田信玄に負けた時の徳川家康的な人間だったのねん。。♪ココが一番ウケタw
70:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:47:15.35 ID:08tN2sxRO
引退と聞いて一瞬ショックを受けたような気がしたけど、
考えてみればハウル以降の作品を一つも見てない俺には何の関係もないニュースだった
考えてみればハウル以降の作品を一つも見てない俺には何の関係もないニュースだった
73:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:48:28.54 ID:gRgB5KyP0
もったいない
iPSで若返ってくれ
iPSで若返ってくれ
74:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:48:54.42 ID:eIm/0Ya20
ジブリ作品群はあんまり面白みがないなぁ
なんかほとんど同じような感じ
なんかほとんど同じような感じ
97:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:52:49.70 ID:a/Misrwn0
>>74
俺もそう思う。
内容が陳腐なんだよな、自然を守る。ナウシカ、もののけ姫
食べ過ぎ注意。千と千尋
こんな内容ならドラえもんの方が面白いわ
俺もそう思う。
内容が陳腐なんだよな、自然を守る。ナウシカ、もののけ姫
食べ過ぎ注意。千と千尋
こんな内容ならドラえもんの方が面白いわ
117:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:56:41.40 ID:rKlvTUZI0
>>97
日本人と欧米人にしか理解出来ないからなぁ
日本人と欧米人にしか理解出来ないからなぁ
76:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:49:15.21 ID:na5dM/gF0
5年おきに新作だから
実質これが最後の作品ということで()
実質これが最後の作品ということで()
83:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:50:37.05 ID:Gk9C1fNV0
本気ですの意味が分からない
本気で引退するってなんか日本語おかしい
気持ちが変わるかもしれないってこと?
本気で引退するってなんか日本語おかしい
気持ちが変わるかもしれないってこと?
92:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:52:00.11 ID:Sli3dKgR0
>>83
ルーピー鳩山じゃあるまいし…多分無いだろう たぶん
ルーピー鳩山じゃあるまいし…多分無いだろう たぶん
86:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:06.10 ID:8lcA3m250
まあたいりょくてきに
88:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:15.55 ID:0+OMGYV20
パヤオはプロットを書かないってマジだったのな
すげえわ
すげえわ
109:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:54:48.53 ID:pWKbTzsj0
>>88
簡単なプロットは書く
漫画が書けるので漫画式なだけ
簡単なプロットは書く
漫画が書けるので漫画式なだけ
110:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:54:58.11 ID:sKt4riS4O
記者が引退後どうするのか予定聞くこと多かったけど
監督にしたらいい加減休ませてくれって感じだろうなぁ。
監督にしたらいい加減休ませてくれって感じだろうなぁ。
112:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:55:17.56 ID:sBoIe1qO0
お疲れ様でした
115:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:56:24.76 ID:9nr74lCP0
今回以外は本気じゃなかったってことです
120:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:56:56.91 ID:0p6FL1v90
まあ金曜ロードショー見て育った世代としては素直に残念だよ
俺達は初期のジブリ作品をガキの頃見て育ったから豚以降の作品に違和感あるけど
逆に若い奴等とか海外じゃもののけ以降の作品のが評価高いんだよな
上手く時代の流れに乗ってやってきたと思うよ
俺達は初期のジブリ作品をガキの頃見て育ったから豚以降の作品に違和感あるけど
逆に若い奴等とか海外じゃもののけ以降の作品のが評価高いんだよな
上手く時代の流れに乗ってやってきたと思うよ
125:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:57:54.56 ID:IMmcXgXc0
批判が虚しいほどジブリは支持されてるので批判の意欲が起きない
142:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:01:31.35 ID:XZ5BqmTB0
脚本から絵コンテ、演出、ほとんど全てを
高いレベルで1人でやっちゃうのが宮崎さんのすごいところだな。
正直、後に残ったジブリの面々はこれから大変だぞ。
ジブリを支えていたひとつの大きな世界観がごっそり抜けた後に
どんな作品を作るのか、よほど知恵を絞らないとジブリは先細る。
高いレベルで1人でやっちゃうのが宮崎さんのすごいところだな。
正直、後に残ったジブリの面々はこれから大変だぞ。
ジブリを支えていたひとつの大きな世界観がごっそり抜けた後に
どんな作品を作るのか、よほど知恵を絞らないとジブリは先細る。
144:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:01:38.03 ID:+379nqPJ0
作家さんは自分で引退宣言とかしないほうがいいと思うんだがなあ。
ジブリの台所事情でやらざるを得ないんだろうが。
ジブリの台所事情でやらざるを得ないんだろうが。
145:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:01:40.54 ID:r9m+v/FM0
描きたくなったら描いてええんよ
149:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:02:12.27 ID:/SbQAMNhO
小さい頃は宮崎アニメのヒロインと結婚したいと本気で思っていました
161:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:03:57.28 ID:Ya8T6gbs0
「やりたいことがある」って言ってるから、CGの勉強したいんじゃねえかなあ・・・とか書いてみる
162:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:04:00.38 ID:/SbQAMNhO
甘酸っぱい思い出をありがとう
165:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:04:44.08 ID:RTIKyPb80
もともと演出だけやってればよかった。
脚本の才能はない。
脚本の才能はない。
167:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:04:59.87 ID:LlDhnGqm0
アニメ雑誌でもいいから大塚康生みたいな大物のリアクション聞いてほしいな
ていうか大塚さん元気でいるのかな
ていうか大塚さん元気でいるのかな
102:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:53:17.55 ID:q4ehXGvl0
もう描かない作らないとは言ってないんだよね?
短編作ってたら結局、二時間作品になりましたとかになるんでしょ
短編作ってたら結局、二時間作品になりましたとかになるんでしょ
113:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:55:23.98 ID:mLbn2rhLi
>>102
新しい事やりたいらしいw
引退どころかやる気満々
新しい事やりたいらしいw
引退どころかやる気満々
129:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:58:11.59 ID:pWKbTzsj0
>>113
ぜひ雑想ノートのコンプリートを!w
ぜひ雑想ノートのコンプリートを!w
111:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:55:04.06 ID:1VeIVk340
来年新人として新たにデビューしますのでよろしく!!
124:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:57:42.37 ID:DWS0DYWq0
ハリー・ポッターの原作者みたいにペンネームで作るも、速効でバレるかも~w
理由はいかにもジブリな作品だから。
理由はいかにもジブリな作品だから。
58:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:44:36.81 ID:9YlXGQ0g0
お疲れ様
おまいらからこの言葉が出ないとはガッカリだよ
おまいらからこの言葉が出ないとはガッカリだよ
60:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:45:23.26 ID:eIDPNLho0
>>58
それはお見送りの時で・・・
それはお見送りの時で・・・
72:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:48:09.47 ID:mLbn2rhLi
>>58
会見のパヤオ見てお疲れなんて言葉出てくる方がおかしい
新しい事にwktkしてるパヤオ爺さん
会見のパヤオ見てお疲れなんて言葉出てくる方がおかしい
新しい事にwktkしてるパヤオ爺さん
106:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:54:11.17 ID:BmGnpi0Pi
日本三大引退会見にはならなかったな。
いまのところ長嶋、千代の富士の双璧だろ。
いまのところ長嶋、千代の富士の双璧だろ。
89:名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:51:29.46 ID:jupBobfe0
あくまでも長編映画の引退です
短編やテレビアニメなどはこの限りではないです
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378445396/-170短編やテレビアニメなどはこの限りではないです
- 関連記事
-
-
マクドナルドに21歳の女強盗出没 「金出してえや」 → 店員「1万5千円やるから帰れ」 → 女強盗「もっとあるやろ!」 … 400メートル先の路上であっさり逮捕 - 大阪・平野 2013/09/08
-
沖縄「基地はんたーい出て行けー」 米軍「分かった」 沖縄「借地料無くなるの?やっぱ出て行かないで」 … 過去3度借地返還を延期するも今回返還の合意に至り、名護市焦る 2013/09/07
-
宮崎駿監督(72)記者会見 「今まで何度も辞めると言って今度もまたかと思われているが、今回は本気です」 … 引退を正式表明 2013/09/06
-
8月下旬、福岡・小倉のカードゲームの大会に参加していた男性(25)が強盗に遭い、行方不明に → 5日夜に宮城県内の自宅に“徒歩で”帰宅 … 警察にも行かず、衰弱した状態 2013/09/06
-
竜巻被害の小学校に「タイガーマスクジュピター」と名乗る男 → “「10万円たまる本」に貯めたお金10万円”を教員に渡して去る … 「復旧や児童たちの心のケアに」 - 千葉・野田 2013/09/05
-
0. にわか日報 : 2013/09/06 (金) 15:36:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
まあ、本当の引退は死んだ時だし、ぱやお。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。